goo blog サービス終了のお知らせ 

RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

RC-NET STAFFによる、日常の些細な出来事から、お知らせまでいろいろなぶろぐ。

想いをカタチにするワークショップの内容

2013-03-25 21:30:41 | スタッフ日記
第一回レイプクライシス・ポスター展についてはこちら

4/13想いをカタチにするワークショップについてはこちら

5/18LGBTQレイプサバイバーサポーター養成講座についてはこちら

------------------------------------------------


4/13に企画しています想いをカタチにするワークショップの内容について、
初めての形態なので(類似したものはやったことあるのですが、ポスター作りまでやるのは初めて)、まとめ的に、内容を書いてみようと思います。
ポスターを作ってみようと思われている方の参考になるかなとも思いますので、「作ってみたいけど、どうしたらいいか分からない」という方は、
読んでみてもいいかもしれません。


1、「ことば探し」
性暴力被害とは何か、ということをまず学んでいただきます。
基本的に座学ですが、みなさんにはここで気になるキーワードやセンテンスをポストイットなどにどんどん書いてもらいます。
例えば「合意」「パワーバランス」「コントロール」などのことばを私は使うでしょうし、
具体的な事例の中でサバイバーが言ったことばを話すかもしれません。
同時に、話を聞いてもらった中で参加者のみなさん自身が感じたことについても書いてもらいます。
どんどん書いてもらって、参加者のみなさんに書いてもらったことを最後にシェアします。
ワークに参加されない方は、本やネットの中から見つけてみるのもいいですね。


2、「伝えたいことば探し」
ここでは、伝えたい相手を4個に分けます。
「サバイバーに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサバイバーなら何を思うでしょう。
「サポーターに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサポーターなら何を思うでしょう。
「社会に」あなたなら何を伝えますか?何を望みますか?
「加害者に」あなたなら何を伝えますか?どんな想いをみせたいと思いますか?
先ほど学んでもらった中やみなさんから出て来た言葉たちの中から、あなたの感じた言葉を見つけ出しましょう。
1で見つけたことばとの組み合わせで考えてもらうことも出来ます。


3、「気持ちを色やカタチにしてみよう」
画用紙、アクリル絵具、水彩絵具、色紙、糸、針金など、様々な材料を用意しておきます。
これらを使って、思い浮かぶ画面を作りましょう。
「絵を描こう」としなくていいです。
色を置いていく、画材を配置する、自分の気持ちで好きに色やカタチを作ってください。


4、「コトバとカタチを合わせよう」
1のコトバと2のコトバを組み合わせたりしながら、自分にとって一番大事だと思うことをまとめましょう。
そして、3で用意した「色やカタチ」に合体させます。
画用紙にそのまま文字を書き込んでもらってもいいですし、
カメラとPCを用意しますので、写真をとってPCに取り込み、そこに文字を入れていくこともできます。
(イラストレーターのソフトが入っていますが、使えない方でもスタッフがお手伝いしますので大丈夫です)

5、完成
と、こんな感じで今回のワークショップは行う予定です。

気になる方はぜひ申し込んでください♪
詳細はこちら

---------------------------

参考になりそうなポスターや動画など(ちょっとだけですみません。いいサイトとかあったら教えてください)

RC-NET「あなたにとって性暴力ってなんですか?動画

Pictures of Anti-rape posters

Men Can Stop Rapeのポスター

sanfrancisco woman against rape Artists Against Rape

South Essex Rape &Incest Crisis Centre

4/7 ☆RC-NETお花見☆

2013-03-24 07:27:36 | RC-NETイベント情報
第一回レイプクライシス・ポスター展についてはこちら

4/13想いをカタチにするワークショップについてはこちら

5/18LGBTQレイプサバイバーサポーター養成講座についてはこちら

------------------------------------------------



4月7日(日)
15:00-17:30

※あらゆるセクシュアリティの方にご参加いただけます。

浅草のとある場所で、
花見をします。
場所は参加を押してくれた人に直接教えます。

花見といえば、
満開のサクラの下!
という定番な感じを覆し、

サクラ咲く河原の近くにあるコミュニティスペースにて、
飲み会をします。
サクラがみたい人は、ぜひ河原まで足をお運びください。
(今年は桜咲くのが早かったので、もう散ってきてるかもですが・・・)
そう、会場からサクラは見えません。

しかし!会場内にて、
全国各地の桜をプロジェクターにて流します。
部屋の中に居ながらにして花見です。

ということは、
花粉症でも大丈夫。
寒くても大丈夫。
体力なくても大丈夫。

という形で、「花見」を行います。

RC-NET縁の人も、初めてよという方も、
お気軽にどうぞ。

交流しましょう。


参加費:1000円
(軽食と飲み物を用意します)
お酒やら食べ物、持ち寄り大歓迎です。

お申し込み:rc-net@goo.jpまでお気軽にどうぞ。

会場の都合上、定員は20名までです。

4/7 第8回レインボーカフェ開催のお知らせ

2013-03-23 22:34:52 | RC-NETイベント情報
第一回レイプクライシス・ポスター展についてはこちら

4/13想いをカタチにするワークショップについてはこちら

5/18LGBTQレイプサバイバーサポーター養成講座についてはこちら

------------------------------------------------


レインボーカフェは、性被害体験をもつレズビアン/バイセクシュアル女性のためのお茶会です。
被害にあったこと… それだけでも話せる場所がない。
じゃあ、セクシュアル・マイノリティ女性で被害にあった人はどこに行けばいいの?
セクシュアル・マイノリティだから言えないこともあったはず。
セクシュアリティについても安心して話せるところ、被害についても安心して話せるところをつくりたい。
そんな想いで、このカフェはひらかれます。
今まで誰にも言えなかった、話せなかったことを、安全な場所で話してみませんか?もちろん、話さなくてもOK。
お互いの存在を尊重しながら、まったり過ごしませんか?

お茶やお菓子の持ち寄りも大歓迎です。

☆おしゃべりだけでももちろんOKですが、
おしゃべりが苦手、緊張する・・・という方には、手作りのもの(その時々で変動する何か)で遊ぶこともできます(^^)
前回、なんとここにきて初めてのモビールが完成しましたが、なかなか一度では完成しないので、気長に遊べますw

レインボーカフェでは、もちろん被害体験のシェアや、安心して話せる場所づくりというものを一番においているのですが、
“一人じゃできなかったこと”
“一人では思いつかなかったこと”
を、一緒にやっていければいいなと思っています。


(開催場所は安全確保の為、ご参加の方のみにお知らせします)

第8回目は4月7日(日)
13:00~14:30です。

今回は30分切り上げての終了になります。
なぜかと言うと・・・
15時から花見だからです!

15時から18時で、RC-NETお花見会をします。(詳細は次のブログに

レインボーカフェのお申し込みは
shoko@rc-net.info までお気軽にご連絡ください。(問合せ担当:RC-NET しょうこ)

http://blog.goo.ne.jp/rc-net/e/a8325fe2ed99afad16f8d3257e98b6e4



レインボーカフェでは、以下のようなお約束を設けています。
ご参加の際にはぜひご一読ください。
みんなで安全/安心な場をつくるために、ご協力いただける方の参加をお待ちしています。





---------------------------------------------------------------

※レインボーカフェは、RC-NETの自主事業として行われています。開催にかかる経費は全て会費等からまかなわれていますが、今後とも継続していくために、ご参加いただける方、また応援いただける方のカンパを金額問わず随時募集しています。もちろん、参加は無料ですが、ちょっと余裕があるという方はお願いします。
会場にカンパ箱が設置してある他、随時カンパ/会費等受け付けておりますので、何卒よろしくお願い致します。
参加はしないけど、応援したい!と思ってくださる方からのカンパも、常時お待ちしております。

振込先はこちら→
郵便振替 00980-8-194971 (レイプクライシス・ネットワーク)
郵貯普通預金 14190-82780161 (レイプクライシス・ネットワーク)

4/13 想いをカタチにするワークショップ(ポスター展連動企画vol,1)

2013-03-21 20:15:45 | RC-NETイベント情報



「ポスターってどうやって作るの?」
「何を描いたらテーマに即すことになるんだろう」
などなどの声を頂いたので、下記ワークショップを開催することになりました。

この企画は、第一回レイプクライシス・ポスター展の連動企画になります。いきなりポスターを作れと言われてもどうしたらいいか分からない、そもそも性暴力ってなんだろう?どう表現したらいいか分からない・・・そんな方の為の企画です。ここで完成した作品は、ポスター展会場にて展示させていただきます。 ※審査対象外

第一回レイプクライシス・ポスター展について


2013年4月13日(土)
14:00~17:30
参加費:1,500円(画材/資料代)
場所:BumB 東京スポーツ文化館 クリエーションスペース
〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-3
申し込み:rc-net@goo.jp

<内容>
性暴力に関してのレクチャーを通して、それぞれに作品を作っていただきます。

1, What’s Rape ? 性暴力ってなんだろう?
言葉探しをしてみよう
2,What kind of feeling?  どんな気持ち?
伝える想いをみつけよう
3,How do you express? どう表そう?
伝えたいことを、伝えるために

<全国公募>レイプクライシス・ポスター展作品募集

2013-03-16 23:13:07 | RC-NETイベント情報



第一回レイプクライシス・ポスター展
作品公募のお知らせ

To make our society comfortable for sexual violence survivors
~ 性暴力サバイバーにとって生きやすい社会を ~

主催:RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク)
協賛:関西性教育研修セミナー実行委員会Sexuality Education and Empowerment (SEE)
   特定非営利活動法人 レジリエンス
   アジア女性資料センター
   特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
   国際基督教大学 ジェンダー研究センター
   QWRC(Queer and Women's Resource Center)
   特定非営利活動法人 ぷれいす東京




<第一回レイプクライシス・ポスター展 作品応募要項>

1,テーマに即した作品を送る

対象:テーマについて関心をもって作品を制作いただける方ならどなたでも応募可能です
テーマ:サバイバーにとって生きやすい社会をTo make our society comfortable for sexual violence survivors
応募方法:A2サイズを上限として縦横自由。イラストレーターまたはフォトショップにて作成いただき、JPEGファイルも添えて rc-net@goo.jpまで2013年5月10日締切にてお送り下さい。
絵でも文字でも写真でも可。テーマ文字挿入、作品に作者名を入れることも可です。

2,一次審査
RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク)及び協賛団体での一次審査を行います。
一次審査の選考結果はメールとRC-NET blog内にてお知らせします。

3、最終審査

6月上旬に第一回レイプクライシス・ポスター展を東京都内にて開催します。
その会場にて、来場者投票プラス審査員投票での最終選考を行い、4作品を選出します。
  
最優秀賞(一作品):賞金2万円    
優秀賞(二作品):賞金5千円    
RC-NET特別賞(一作品):賞金5千円

 ※入賞作品の著作権についてはRC-NET(レイプクライシス・ネットワーク)に帰属します




 <作品を応募いただくみなさまへ>
性暴力は、実は、誰にとっても身近なものです。性別や年齢、容姿にも性格にも関係なく、多くの人が被害にあっています。あるデータでは女性の4人に一人、男性の6人に一人が被害にあっているというものもあるし、生後まもなくから、90才を越える方の被害も報告されています。セクシュアル・マイノリティの方々の被害もあるし、本当に、性暴力サバイバーと言っても様々です。
性暴力は、被害にあった人に対して、大きな影響を及ぼします。精神的にも身体的にも、大きな困難を背負わされることが多いです。通常の生活を送ることが困難になってしまう人も少なくありません。この公募展の中では「被害にあわないために」「被害者にならないために」という視点は必要ありません。
すでにこの社会にいる性暴力サバイバーが、今後生まれるサバイバーが、より生きやすい社会になるためにはどうすればいいだろう。という視点で作品を作っていただければと思います。
RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) http://rc-net.info/