第一回レイプクライシス・ポスター展についてはこちら
4/13想いをカタチにするワークショップについてはこちら
5/18LGBTQレイプサバイバーサポーター養成講座についてはこちら
------------------------------------------------
4/13に企画しています想いをカタチにするワークショップの内容について、
初めての形態なので(類似したものはやったことあるのですが、ポスター作りまでやるのは初めて)、まとめ的に、内容を書いてみようと思います。
ポスターを作ってみようと思われている方の参考になるかなとも思いますので、「作ってみたいけど、どうしたらいいか分からない」という方は、
読んでみてもいいかもしれません。
1、「ことば探し」
性暴力被害とは何か、ということをまず学んでいただきます。
基本的に座学ですが、みなさんにはここで気になるキーワードやセンテンスをポストイットなどにどんどん書いてもらいます。
例えば「合意」「パワーバランス」「コントロール」などのことばを私は使うでしょうし、
具体的な事例の中でサバイバーが言ったことばを話すかもしれません。
同時に、話を聞いてもらった中で参加者のみなさん自身が感じたことについても書いてもらいます。
どんどん書いてもらって、参加者のみなさんに書いてもらったことを最後にシェアします。
ワークに参加されない方は、本やネットの中から見つけてみるのもいいですね。
2、「伝えたいことば探し」
ここでは、伝えたい相手を4個に分けます。
「サバイバーに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサバイバーなら何を思うでしょう。
「サポーターに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサポーターなら何を思うでしょう。
「社会に」あなたなら何を伝えますか?何を望みますか?
「加害者に」あなたなら何を伝えますか?どんな想いをみせたいと思いますか?
先ほど学んでもらった中やみなさんから出て来た言葉たちの中から、あなたの感じた言葉を見つけ出しましょう。
1で見つけたことばとの組み合わせで考えてもらうことも出来ます。
3、「気持ちを色やカタチにしてみよう」
画用紙、アクリル絵具、水彩絵具、色紙、糸、針金など、様々な材料を用意しておきます。
これらを使って、思い浮かぶ画面を作りましょう。
「絵を描こう」としなくていいです。
色を置いていく、画材を配置する、自分の気持ちで好きに色やカタチを作ってください。
4、「コトバとカタチを合わせよう」
1のコトバと2のコトバを組み合わせたりしながら、自分にとって一番大事だと思うことをまとめましょう。
そして、3で用意した「色やカタチ」に合体させます。
画用紙にそのまま文字を書き込んでもらってもいいですし、
カメラとPCを用意しますので、写真をとってPCに取り込み、そこに文字を入れていくこともできます。
(イラストレーターのソフトが入っていますが、使えない方でもスタッフがお手伝いしますので大丈夫です)
5、完成
と、こんな感じで今回のワークショップは行う予定です。
気になる方はぜひ申し込んでください♪
詳細はこちら
---------------------------
参考になりそうなポスターや動画など(ちょっとだけですみません。いいサイトとかあったら教えてください)
RC-NET「あなたにとって性暴力ってなんですか?動画
Pictures of Anti-rape posters
Men Can Stop Rapeのポスター
sanfrancisco woman against rape Artists Against Rape
South Essex Rape &Incest Crisis Centre
4/13想いをカタチにするワークショップについてはこちら
5/18LGBTQレイプサバイバーサポーター養成講座についてはこちら
------------------------------------------------
4/13に企画しています想いをカタチにするワークショップの内容について、
初めての形態なので(類似したものはやったことあるのですが、ポスター作りまでやるのは初めて)、まとめ的に、内容を書いてみようと思います。
ポスターを作ってみようと思われている方の参考になるかなとも思いますので、「作ってみたいけど、どうしたらいいか分からない」という方は、
読んでみてもいいかもしれません。
1、「ことば探し」
性暴力被害とは何か、ということをまず学んでいただきます。
基本的に座学ですが、みなさんにはここで気になるキーワードやセンテンスをポストイットなどにどんどん書いてもらいます。
例えば「合意」「パワーバランス」「コントロール」などのことばを私は使うでしょうし、
具体的な事例の中でサバイバーが言ったことばを話すかもしれません。
同時に、話を聞いてもらった中で参加者のみなさん自身が感じたことについても書いてもらいます。
どんどん書いてもらって、参加者のみなさんに書いてもらったことを最後にシェアします。
ワークに参加されない方は、本やネットの中から見つけてみるのもいいですね。
2、「伝えたいことば探し」
ここでは、伝えたい相手を4個に分けます。
「サバイバーに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサバイバーなら何を思うでしょう。
「サポーターに」あなたなら何を伝えますか?もしくは、あなたがサポーターなら何を思うでしょう。
「社会に」あなたなら何を伝えますか?何を望みますか?
「加害者に」あなたなら何を伝えますか?どんな想いをみせたいと思いますか?
先ほど学んでもらった中やみなさんから出て来た言葉たちの中から、あなたの感じた言葉を見つけ出しましょう。
1で見つけたことばとの組み合わせで考えてもらうことも出来ます。
3、「気持ちを色やカタチにしてみよう」
画用紙、アクリル絵具、水彩絵具、色紙、糸、針金など、様々な材料を用意しておきます。
これらを使って、思い浮かぶ画面を作りましょう。
「絵を描こう」としなくていいです。
色を置いていく、画材を配置する、自分の気持ちで好きに色やカタチを作ってください。
4、「コトバとカタチを合わせよう」
1のコトバと2のコトバを組み合わせたりしながら、自分にとって一番大事だと思うことをまとめましょう。
そして、3で用意した「色やカタチ」に合体させます。
画用紙にそのまま文字を書き込んでもらってもいいですし、
カメラとPCを用意しますので、写真をとってPCに取り込み、そこに文字を入れていくこともできます。
(イラストレーターのソフトが入っていますが、使えない方でもスタッフがお手伝いしますので大丈夫です)
5、完成
と、こんな感じで今回のワークショップは行う予定です。
気になる方はぜひ申し込んでください♪
詳細はこちら
---------------------------
参考になりそうなポスターや動画など(ちょっとだけですみません。いいサイトとかあったら教えてください)
RC-NET「あなたにとって性暴力ってなんですか?動画
Pictures of Anti-rape posters
Men Can Stop Rapeのポスター
sanfrancisco woman against rape Artists Against Rape
South Essex Rape &Incest Crisis Centre