軽量ジャッキ

2020年07月31日 | Tools
長年使ってきたジャッキからオイルが微妙に漏れはじめた
少しなので使えてるが、ある日使えなくなる、もしくは大変な事態になるかもしれない
って事もあり、前々から軽量のジャッキが欲しく目星は付いてたので



SIGNET アルミフレームジャッキ (1.5t) ¥19114(送料込)にて購入

軽量とあるが持ってみたら意外と重くて(14.9kg)、あれ?こんなにって思ったが
手前の今までのを持ってみたら同じぐらいか少し重いぐらい

ってことで今までのと比べればさほど軽くはなってないが、作りからしたらかなり軽くなったし
他社のは大抵もっと重い、似たのでもこれより軽いのは少ない

これまでのジャッキ、2007年のブログで出てくる
有名メーカー物ではないが13年以上使用してる事になる



上がる高さも少し増えたが、大きく違うのが操作感
ワンストロークでの上昇量が違うし、移動させる時のローラーの滑らかさはダントツ違う

&作りが良い!
ソックリなので5千円ほど安いものもありましたがシグネットとゆうメーカー物であることを重視しました



最低地上高85mmに偽りなく、RFのサイドステップ余裕で入ります
今までのだとゴムを外さないとNG、もう一つのローダウン用ならOKですが
これはジュリアに積載してる事が多く、別途自宅ガレージ用として欲しかった



フロントからも入ります
フロアーメンバー位置までは無理でしたが、カースロープ使えば余裕そう
長いレバー棒が役立ち使いやすそうです



いざとなれば車載する事も重量的にはいけます
問題はケース
流石にマキタTOOLバッグには厳しそうな気がするけど
後日検証してみて積めるとなると、どれを自宅ガレージ用に置いとくのか問題になりそう(笑)



これも時間があり過ぎて暇でガレージで寝てるのをヤフオクしての副産物
売って買う、減ったのか増えたのかわかりませんが
使って無いのを使うものに変えたのだから良い買い物でした♪
コメント (2)

ケルヒャー&OIL交換

2020年07月30日 | 働く車


コケなのか藻なのかよく知らないが
コンクリがかなり汚れてきて、ケルヒャーで絵が描けます

この場合のケルヒャーの作業は楽で効果が大きく出るので好き
似たのではブラスト作業も同じ、シューって当ててれば綺麗になる



もしケルヒャーじゃないのでこれをしたら
1日かかってもこんだけ綺麗にならない、疲労は10倍では済まない

だからケルヒャー知った時は感動した
ドイツ人は天才!って今でも思ってるし、ケルヒャー知った人は多分他の人に勧めたくなる
事実嫁の仕事場でケルヒャー禁止になった話を聞いたが、納得した
(皆がケルヒャー仕事を率先してするようになり・、正規の仕事が滞ってしまい・・・)

あちこちの植物や荷物をどけるのだけが面倒だった
が、ほぼ駐車スペースが新品のようになった♪



気を良くしてエッセのオイル交換

メガネでドレン外してオイル出してる間に手が届く範疇で下回り綺麗にして
「あれ?こっちにもドレン・・・ん?こっちにオイルエレメント・・・・あっ!」

間違ってATフルード(ATF)を間違って抜いてました(大汗)

で、ATFなんて持ってないし、交換の方法なんて知らないし
そもそも入口しらないし・・ググっても注入口は無さそう

ってことで写真のように漏斗にホース段階的にしてレベルゲージ口に入るようにして
抜いたものをある程度戻して(受け皿底の方のは戻したくないし)、レベル計って良さそうなので、そのままオイル交換



愛用のブルロスRスペック
ATFと間違えたのは出てきたATFも赤かったから・・・・普通オイルって色違うやんって言い訳だけど

サクっと交換、いつもよりドキドキの始動&アイドリングで少し放置
先日乗った際120kmでブーンブーンって音がするのは風切り音?って思ってバンパー触ってたらユルユル



下側2か所すべての留め具が無くなってました!
これ品番もしくは何を買えばいいのかな?



雨上がりにすると、汚れが浮いてるから少し取りやすいね





コメント (2)

ふらりと

2020年07月28日 | 思い出


終日雨予報なのに降ってなかったのでグルマンで朝食
ハタチの頃から通ってる僕の中でもっとも美味しいパン屋

ベーカリーと書くべきでしょうが、僕の中では元マルセパン、だからパン屋さん
今もマルセパンでもありますがグルマンって社名の方が有名



降らないどころか晴れてきたし
以前通って見つけてた行きたい場所こと、童夢さん♪



童夢零とP2が一度にみられる聖地
ってここの作品(製品)なんだから当然と言えば当然だけど、入口にどーんっとあって
勝手入れてジロジロ見学(あとで人が居られたので確認し自由に観てもよいとの了承得てます)





零とP2は似てるけどやっぱ変化してて





ダクトの数や形はそっくりでも、機能は違いそうな作り



室内はとてもモダンで、今でもこれで出してほしいぐらい
ってのは当時のコンセプトカーに多くあって、逆に今のコンセプトカーに無いものな気がします



昨晩FBのクイズの答えはジオットキャスピタのロードモデル(真ん中)
3年前のツーリングで行った日本自動車博物館
同じのを見たけど、あれはロードモデルではなかったよね、ミラーは格納タイプで独特だったのを記憶してる



他にもフォーミュラーが展示してあり見させてもらいました
ありがとうございました。



まだまだ天候十分なのと家人の希望で多賀大社
願うよりお礼を少々



さらに琵琶湖目指しつつラコリーナ
何かが欲しいとかでなく、ここのデザイナーさんの番組を見て再度見たくて



きちんとした設計図なく作られた・・・とは思えない
支える大工さん達が優れてるんだと思う



けれど、このセンスはその大工さん達にはない
この景色が計算出来てる設計、どんな頭の中なんだろ



地元のスーパーから出る際に見つけたエクサに大反応
ちゃんとキャノピーもついてるし・・・当時でも滅多に見れなかった車種



琵琶湖バックに記念撮影、これがメインの目的
何処で撮っても良いんだけど、少し走れて、いつもと違う風景



って想像すると僕は大抵琵琶湖になっちゃう
これも若いころの癖、奥琵琶湖ドライブインに集ってた頃が懐かしい

軽くは降っても写真のとおり濡れるほどの事は無く
やはり僕って晴れ男♪ってな200km程度のドライブの後は

アクセラに乗り変えてホームセンターで土買ってブルーベリーと紫陽花の植替えをしてたら小雨になって



小雨の中(カーポートじゃない場所で)洗車してたら本降りになったけど
そのまま洗車だけして完了





コメント (4)

原点回帰計画38

2020年07月27日 | 単車
つづき



キジマ ミニラウンドミラー メッキクランプ式 ¥1386

バイク用品店を回っても無く、結局ネットで購入した
恨み節ではないが送料込みで1386円、ネットが良い!

このミラーにこだわったのはクランプ式って事



普通あるはずのミラー取り付けがありません
いつからミラーが義務化になったのかは見つけられませんでしたが
この時代は無くて良かったのでしょう
って考えると、つける必要は無いのかもしれないけど、毎度警察に止められるのも面倒なので



装着してみたらハンドル細すぎて止まらない事が判明
大したことではなく、ゴム板を切って間に挟んで締めこめばOK



こんな感じ
カッコ良くなった、とかそうゆう次元ではないですね
そもそも無かったものだし、デザインとしては不細工

本来ジュリアもミラー片方だったり、無かったり、フェンダーミラーだったりの時代
今の状況に合わせて保安部品つけてますよの体

つまんないネタですが、他にも進展しており



綺麗に塗装されてたのを勿体ないですが再度全剥離



ゴールドに塗装



白色に塗装



マスキング剥がして、ピンストライプ用のマスキング
今現在の状況がここ

この塗装順序は当時の塗装順序に習ってお願いしてあり、理想的に進んでおり
前にも似たようなレポート記しましたが、大事な工程であり、重要なポイント
デカールは1~2週間かかるそうなので、もうしばらく僕の出番は無さそうです。

コメント

雨の日には車を磨いて

2020年07月26日 | 働く車
少し前にも同じタイトルでブログ書いた



水垢だらけのエッセを雨の中洗車
1カ月前に洗車して青空駐車でこの感じ、ミラーには蜘蛛が住んでました



前回だったかその前だったかに鉄粉除去する粘土使ったからか
その前の前に水垢落としワックスしたからか
割とアッサリ水垢が落ちたので、再度粘土しといて
塗れたままワックス出来るレインドロップで手抜き



雨ザーザー降りだけど、とりあえず拭きあげて



雨天に戻す
水はけが良いのをみてニヤリ



カーポートの下で濡れてなかったRFをわざわざ露天に出して洗車
当然RFは濡れて



水洗いして拭きあげ
RFを綺麗にしたかったからエッセを洗ったのか
濡れてしまったからRFを綺麗にしたのか・・・

「仕事が早めに終わって外が明るく屋根があったから雨の日に洗車」
ってタイトルでは長すぎるので、どうしたもんかと考えて
「外が明るい雨空にカーポート下で洗車」
って考えたけど、まだ文字が多いので
「明るいうちに雨の中洗車」
では濡れながら洗ってる感じに聞こえるしなぁって悩んだ結果は
流石五木様って感じで、タイトル使わせてもらいましたし
このタイトルを知ってから、雨の日の洗車がよく感じるようになりました



って終わりたいんだけど
近所のおばさんが来てここに勝手に止めたのがすごーーーく気になるんです

ハンドル「コン」とか絶対当てるやろ!
でも「ゴメンゴメン」ぐらいで済むと思ってるよね

でもすでに止まってるし、文句言えんかった・・・・


コメント