日々是好日

自分らしくありのままに
かけがえのない一日でありますように

鳥たち

2024-03-10 14:37:56 | 雑記帳

 

 2023.10.26

ハイタカ

タカ目タカ科ハイタカ属

タカ科の中では小形。

外見の特徴としては、幅広で丸みがある短い翼、長いしっぽ。腹部にある横縞模様。黄色い足。

判別するのに苦労、たぶん間違いないはず⁈

食性は動物食(小鳥を好んで捕食、ネズミやリスなども)。

留鳥・冬鳥として全国的に生息、本州以北に多い。

滅多に鳴かないが、サルのようにキッキッキッ、キョキョキョ、キィーキィーキィーなどよく通る甲高い声で鳴く。

 

 

 

 2024.3.1

ノスリ

タカ目タカ科ノスリ属

カラス大、トビより色が薄く、ずんぐりとした可愛い感じ。

トビより短い丸尾が特徴。

ノスリは冬の季語にもなっていて、冬鳥として知られる。

ノスリの地鳴きは、ピーヨ―ピーエーと高い声で鳴き、トビの声に似ている。主にネズミを餌とする。

(鳥の音声は、囀りと地鳴きに分けられる。囀りとは長く複雑な声、地鳴きとは短く単純な声のことである)。

 

 

 

 2024.2.28

ウグイス

スズメ目ウグイス科ウグイス属

小形で地味な褐色をしていて、通常は隠れていて姿を見せない⁈

ホーホケキョホーホケキョなどと聞こえる声が囀り、チャッチャッなどと聞こえる声が地鳴き。

 

 

 

 

 2024.3.7

カンムリカイツブリの冬羽

カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属

冬羽では顔から前頸にかけての白色部が目立ち、短い冠羽。

嘴はピンク色。頭頂は黒いが冠羽は短めで、顔の飾り羽はない。

水中に潜って別の所から浮き上がる、大形のカイツブリ類。潜水して、主に魚類を捕らえるほか、昆虫類も

食べる。

 

 毎年、楽しみにしている冬鳥「シロハラ」の姿を見ることはできず、他の冬鳥は旅立ちが近い!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿