日々是好日

自分らしくありのままに
かけがえのない一日でありますように

調べてもよく解らないことも・・・

2024-02-24 18:16:10 | 雑記帳

センナリホオズキ(千成酸漿、千成鬼灯)

 

 2023.10.29

 

 2023.10.29

ナス科ホオズキ属

熱帯アメリカ原産の帰化植物の一年草。

花は夏(8~10月)、果実は熟しても緑色のまま。

名前は、果実が沢山実ることから。

 

 2023.10.30

緑のままの液果。

 

ヤツデ(八手)

ウコギ科ヤツデ属の常緑低木

 

 2024.1.30

ヤツデの冬芽。

 

 2024.1.30

ヤツデの花。花芽は夏にでき、初冬に開花。

 

 2024.1.24

 

 2021.2.16

ヤツデの葉痕はV字形。維管束痕は10数個以上ある。

右に見える緑は冬芽?

 

 

 2024.216

ノシランの実(タネ)

ユリ科。アジア原産。海岸近くの林の中などに生える。

花は、白い紐状で8~9月頃にかけて開花。葉は線形。

秋~冬にかけて実(タネ)がなる。緑→青→紺にと変化する。実ではなくタネだそうだ!

 

 

 2024.1.23

ロウバイ(蝋梅)の花

クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属。中国原産の落葉樹。別名:唐梅(カラウメ)。

12月~2がつに良い香りのする花を咲かせる。雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く4つの花。

ロウバイ、玉梅(白い梅の花)、茶梅は山茶花、水仙の花を指し、白い雪が似合う春の花⁉

 

 2024.2.16

ロウバイ(蝋梅)の実

ミノムシのような形をしていて、その鞘の中に種が入っている。

去年咲いた花の後に実がなり、種ができる。木になったままで、他の植物と比べて落ちにくいので、

受験生のお守りに?種には毒があるので食べられません。

 ロウバイを実際に見たのは初めてで、花は蝋のような光沢があり感動的?

 最高に美しい時は逃したみたい~残念なことに、よい香りは判らないまま!

 

 

 

 


久々のヒット!ミサゴです。

2024-02-06 19:54:21 | 雑記帳

 

 2024.2.4

雌雄同色だが、雌の胸にある褐色の帯が濃く、雄は胸の褐色が薄い傾向があるが、褐色の濃い雄も

いるため、見分けるのには要注意である。

それにしても盛り上がって見えて、立派な雌かな!?

どうも足元には魚がいるように見えるのだが・・・

 

 

 2024.2.4

今までなら、餌を持っていたり,食餌中には場所を変えるためなのか飛び立ってしまうのに、

そのまま食餌をしてくれていた。

 

 

 2024.2.6

ミサゴの水浴びならぬ、海水(潮)浴び!豪快に何度も浴びて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2024.2.6

最後に羽ばたいて飛び立ち、途中でも何度も羽ばたいて海水を振り払うように飛んで行きました。

遠過ぎて、写りは良くないのですが、珍しい光景を見ることができて、最高!!