日々是好日

自分らしくありのままに
かけがえのない一日でありますように

冬芽と葉痕

2021-02-16 19:08:01 | 雑記帳
               
               2021.2.10

          モミジバフウ

          マンサク科フウ属落葉高木
          別名:アメリカフウ
          冬芽は卵形又は長卵形。
          頂芽は側芽より大きく、芽鱗は6~10枚で艶があり無毛。
          葉痕は半円形~腎形で、維管束痕は3個で人の顔に見える?


               

               
               2021.2.10

          ユズリハ

          ユズリハ科ユズリハ属常緑高木
          頂芽は赤い芽鱗に包まれる。
          葉痕の維管束痕は3個、葉痕は扁円形。


               
               2021.2.2

          センダン

          センダン科センダン属落葉高木
          葉は互生、2~3回奇数羽状複葉。
          芽鱗は褐色で灰色~淡褐色の星状毛が密生。
          葉痕はT字形、維管束痕は3グループ。


               
               2021.2.16

          カシワ

          ブナ科コナラ属落葉高木
          葉には芳香あり、翌年に新芽が出るまで、古い葉が落ちない特性から
          「代が途切れない」縁起物、柏餅を包むのに用いられたり・・・
          冬芽の形は水滴形、芽鱗は多数(20~25個)で短毛が密生。
          葉痕は半円形。


          
          2021.2.15

          オオバウマノスズクサ?

          ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属蔓性常緑木本
          ジャコウアゲハの幼虫食草。


          
          2021.2.16

          電柱の上で、ミサゴ食事中!

もう少し調べれば良かったのに・・・ね!

2021-02-09 10:53:02 | 雑記帳
               
               2021.2.2

          キジョラン(鬼女蘭)
          
          キョウチクトウ科(ガガイモ科)キジョラン属
          つる性の多年草の一種。有毒。
          木質になるつる性植物。葉は対生、卵円形で大きい。ややハート形に近い。
          果実は、花に対して大きく楕円形で、ツルにぶら下がる。
          実は冬が近づくと、中から綿毛が飛び出す。和名はその綿毛の白毛を鬼女の髪に
          見立てたことに由来。

               

               

               

               
               2021.2.9



2021.2.3 ツルにぶら下がっている袋果を発見。中の綿毛の種子は飛んでしまっていた。

          キジョランは大きい葉を付けたまま冬を越す。冬の低温と乾燥で葉は丸まる。
          よく見ると、葉に穴が空いているのが見えるが、キジョランはアサギマダラの食草なので、
          これはその食痕。丸く食べるのが特徴で、幼虫はキジョランの妨害物質が出る前に周りを丸く
          食べて、その後中をゆっくり食べるそうだ。幼虫越冬。

          今思うと、悔やまれるのだが・・・
          この葉に空いている穴よりも、ツヅラフジの葉と間違ってしまったこと!
          その時、気が付いていれば幼虫を見つけることができたかも?!
          蛹を探して見るも、発見できず。











2021.2.3

          ミサゴ

          タカ目ミサゴ科ミサゴ属の鳥類
          日本では留鳥として、全国に分布。
          西日本は冬季普通に見られる鳥だったが、近年やや数が減少。
          主に海岸に生息。食性は肉食性で、主に魚類を食べる。(爬虫類、鳥類、貝類も)。
          獲物を見つけると、素早く翼をはばたかせて空中に静止するホバリング飛行を行って急降下し、
          水面近くで脚をのばし、両足で獲物を捕らえる。
          大きい魚は、手ぬぐいを絞るように握って運ぶ、小さければ片脚で運び、魚の頭を先にして縦に運ぶ。
          ピヨピヨと可愛く鳴く。
          ときに、水面に突っ込むミサゴを見ると、かっこいいのよ!
          捕れたかなって脚を見て、持ってる!捕ってるって!捕れないときもね!
          つかの間の楽しみです。
          






表情色々?

2021-02-02 19:01:08 | 雑記帳
          ビワ

          ビワ科ビワ属の常緑広葉高木
          常緑樹なので、一斉に葉を落とすことはないが
          大きな葉が落ちたあとには・・・

               
               2021.1.19

               

               

               
               2021.1.20


          イヌビワ

          クワ科イチジク属の落葉広葉低
          冬芽は緑色で、2~4枚の芽鱗(硬い鱗片で覆われているもの)に包まれていて
          すぐ下に見える葉痕はほぼ円形。

               
               2021.1.16


          クサギ

          クマツヅラ科クサギ属の落葉小高木
          冬芽は裸芽(芽がむき出しで毛などで覆われているもの)、対生につくお面のような
          葉痕が特徴的。葉痕は冬芽に比べると大きく、新芽は赤みを帯び軟毛が密生。

               
               2021.1.19

               
               2021.1.16


          アジサイ

          ユキノシタ科アジサイ属の落葉広葉低木
          頂芽は裸芽で、2枚の幼葉が向き合う。
          万歳しているように見える側芽は薄い芽鱗がある。
          葉痕は三角形~ハート形。維管束痕が3個、目と口に見える。

               
               2021.1.16

               
               2021.1.21


          クズ

          マメ科クズ属の落葉つる性木本
          クズの人面は前年の葉の葉痕で、口や目に見える部分が維管束痕。
          髪の毛に見える部分がこれから伸びていく冬芽にあたる。
          葉痕の両脇にある托葉が髪の毛のように見える。

               
               2021.1.27

               

               

               

               
               2021.1.29