日々是好日

自分らしくありのままに
かけがえのない一日でありますように

写真が上手に撮れない!!

2021-08-02 13:42:55 | 雑記帳
               

               
               2021.7.31

          ムラサキウスアメバチ(紫薄飴蜂)

          ハチ目ヒメバチ科アメバチ亜科
          オレンジ色の触角が目立ち、体形(腹部のくびれ)も、クルミの葉っぱをなめているように
          見えたので・・・
          寄生虫の一種、クルマスズメの幼虫に寄生。クルマスズメに産み付けられて卵が、幼虫の中で孵化し、
          幼虫を食べ尽くして成長するとのこと。
          ※クルマスズメ(チョウ目スズメガ科ホウシャク亜科)
          出現期は6~8月。幼虫の食草は、ぶどう科(ブドウ、ノブドウ、エビヅル、ツタ)。
          茶褐色で大形の蛾。


               
               2021.7.31

          オニグモ(鬼蜘蛛)

          クモ科コガネグモ科
          出現期は6~10月。
          左右対称で葉っぱのギザギザのような模様で葉状斑(ようじょうはん)と呼ばれる背中の模様が特徴。
          脚にはトゲがいくつも生えている。

               
               2021.7.31

          多分、セミだと思うのだが・・・
          糸でぐるぐる巻きにしてあったので、様子を見ていたら、蜘蛛が降りてきてガブリ!
          ぼやけているのが悔やまれる!

               
               20217.31

          丸い網を張って、獲物がかかるのを待つのであろうが、出す糸がすごかった!
          少し色が付いているようで、黄色く見えた?

               
               2021.7.31

          蜘蛛と獲物の様子を何枚か撮ったが、どれもぼやけていて・・・残念至極!
          あえて、見て欲しくて。


               
               2021.7.31

          カラスウリの虫こぶ

          茎が膨らんでいるカラスウリは、ウリウロコタマバエ(ハエ目タマバエ科ウロコタマバエ属)によって
          作られた虫こぶで、「カラスウリクキフクレフシ」の名が付けられている。


               
               2021.7.27

          ヘクソカズラツボミマルフシ(タマバエ科)

          ヘクソカズラの花の蕾?可愛く見えたので撮ってみたら、中えい(虫こぶ)だとは!
          普通の蕾は、右下にあるようなスマートなもの。