猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

COCOの朝の見回りがやたらとていねいだなと思っていたら、弱い雨が降ったり止んだり、ヤマボウシは狂い咲きして…

2022-08-18 07:39:12 | あんじゃあない毎日

昨日の朝のことです。朝のストレッチをしてから階下へ降りると、台所の入り口にある大型水槽の中にCOCOが入っていました。そして、上の方をしきりと眺めていました。

 
それから下の方を向くと、右から左へていねいに探索して行きます。
「探し物は何ですか…???」
<ΣЖ¶ΔЖΘ、ЯψД……………>


単に入って見たかったのかもしれません。それなりの座り心地な顔をしています。でも、探し物をしていたみたいです。朝の見回りはCOCOの日課の一つですが、昨日の朝はやたらめったらていねいにしていました。珍しいことです。

 
わたしがPCを立ち上げて朝の作業をはじめると、一階の見回りを終えたCOCOが階段からで二階を窺っていました。しばらくすると、私の方を一瞥してあがって行きました。それっきりなかなか降りて来ませんでした。


どうしたのかなと見に行くと、窓から外を眺めてました。COCOが眺めている先には、ご近所さんの屋根の向こうにぼんやりと赤城山の鍋割が見えていました。なんとなく、降りだしそうな感じの空でした。

 朝食後は、いつもの通り食堂の椅子の上で横になっていました。顔が真っ黒に写ってるのは、頭だけ机の下に入れているので光が当たっていないからです。探し物が何だったのか、見つかったのかどうかはさっぱりわかりません。もう夢の中へ行っちまってるみたいです。

 

 朝の片付けが済んだころには雨が降り始めていました。弱い雨です。風も凪いでいて、音もなく静かに細かな雨が落ちてきていました。COCOのダイエットフードが終わりそうなので買いに行こうと思っていたのですが、自転車では無理そう、ユキ子さんに車を出してもらいました。

 
欅ウォークでダイエットフードと猫砂を買ってから、雨天運動場代わりに店内を三千歩ほど歩き回って帰ってきました。往きも帰りも車の窓には雨滴が付いていました。

 


昼過ぎになると、いったん雨があがりましたので、ヤギカフェにランチを食べに出かけました。十六本橋から街の方角を見ると、1キロほど先の東和銀行本店なんかのビルが靄に包まれていました。また降りだしそうです。

 ゴーヤチャンプルと肉そぼろの丼です。おいしかったです。飲み物は冷たいココナッツミルクです。昔の偉い人たちの話を面白おかしくしゃべって帰ってきました。決して悪口ではありません。念のため、一つ紹介しときます。
私が40歳のころ、自転車で群馬大橋を渡っていると、向かいから紙袋を下げた前知事の神田坤六さんが歩いてくるのに出会いました。自転車から降りてあいさつすると、

「キョウイチ君、今日は良いことができました」って笑顔なんです。
「良いことって、何でしょう?」
「八百屋で大根を買うことができましたよ、初めてです」って、ますます笑顔なんです。

 
知事を辞めて奥さんと二人暮らし、その奥さんが病気して寝込んでしまったので、勇気を出して八百屋に出かけたらしいのです。大根を買って笑顔の神田さんがすごく素敵に見えました。
私は、白井屋ホテルのベーカリーでユキ子さんが食べるパンを買って帰りました。勇気も何も要らないいつもやっていることでした。

 

 
わが家のヤマボウシが狂い咲きをはじめました。秋、葉が色づく頃に狂い咲きする話は聞いたことがあるのですが、夏のこのくそ暑いさなかの狂い咲き、変ですね。マルバハギの方は狂うことなく二度目の花房を伸ばし始めました。涼風とともに花を咲かせてくれます。

 

  
夕食は洋食になりました。スープはキャベツとタマネギです。サラダは下にキュウリとムラサキタマネギ、上にオカヒジキとトマト、そして湯葉、ソースは豆乳、オリーブオイル、リンゴ酢でつくりました。そして、オムレツにポークシチューです。ユキ子さんが喜んでくれるメニューになりました。

今日から梅を干そうと思っていたのですが、週間予報と現実が大きく隔たりました。前夜から弱い雨が降り続いています。で、順延といたします。

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい