猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

ランチはThe Test Kitchen Mから三元豚の赤ワイン煮ほかを持ち帰って、中川小のタブノキに会ったりしてたら、大変!、あの花が八展通で…

2020-04-30 07:40:18 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、The Test Kitchen M(テストキッチン エンメ)でした。
三元豚の赤ワイン煮、骨付き鶏もも肉のコンフィ、生ハムのサラダ、揚げピザ(マルゲリータ)の4品です。もちろん電話(027‐888‐9321)で予約したんです。

 お店はスズランデパートの近く、うなぎ屋の矢内の筋向いぐらいの煉瓦で外装された建物です。マエテクに参加してるんですけど、最近までテイクアウトメニューがなくて、それができたんで、お願いしました。

家に持ち帰って、自前の皿に盛り付けていただきました。どれもとてもおいしいです。とりわけ、豚肉のワイン煮はいいですね、素敵です。揚げピザもいいですね。コンフィも本格派です。これで3040円は安いです。
ただ、ユキ子さんと二人で食べきれなくて、鶏のコンフィの半分以上を夕食に回しました。


昨日は暖かかったです。公園で遊んでいる子どもたちも半そで姿、広瀬川沿いのベニバナトチノキも花をたくさん咲かせていました。
持ち帰りランチも、今回で14回目、お世話になった店も12軒になりました。前橋の中心市街地で、緊急事態宣言の発令によって通常の営業ができなくなった小規模な飲食店の皆さんの料理を、ほぼ毎日ごちそうになっています。


街を自転車で走っていると、まだお世話になっていない店がたくさんあるんですね、まだ当分続けていられそうです。初めてのお店が多いので、知らない味に出会えて、すごく楽しいです。楽しみながら、それで少しだけでも店の役に立てるならうれしいことです。

 弁天通には、5月3日の弁天わっせを中止しますって告知が出ていました。寂しいことです。

 

 「紅茶が終わってしまいそう…」前日のランチの後、お茶淹れてくれていたユキ子さんからです。そうか、リバティーは休業しちゃってるし、困ったなって、改めてリバティーのブログチェックしたら、「お急ぎのご注文等は、一般のお客様・業務用卸ともに本店山都園☎027(231)5206までお電話ください。可能な限り対応いたします。※10時~18時、日曜定休」って書いてありました。
電話したら、山都園のご主人が「明日の午後までにご用意いたします。山都園へお越しください」ということで、昼食休憩後に山都園に紅茶を受け取りに行きました。お手間をかけました。


山都園に行くときに、中川小学校に寄りました。正門の中にある大きなタブノキに会いたかったんです。
花が咲いていました。梢で、アオスジアゲハが舞っていました。


去年の4月、食道がんの手術のための入院直前に、この樹を訪ねました。ようやくほんの僅かな花が咲き始めていたのを覚えています。私が、手術の前に、しっかり眺めた最後の花でした。
一年が過ぎて、また会うことができました。緑色の花を見ています。不思議な気持ちでながめていました。

で、紅茶を受け取って家に戻ると、千代田町の稽古場の片づけに行っていたユキ子さんが戻って来て、「ねえ、あの花見たよ、八展通りの交差点のイチョウの木の根元でいっぱい咲いてたよ…」だって。
こりゃ大変、直ぐに見に出かけたんです。

  本町の坂を下って、八展通と銀座通の交差点、横断歩道のすぐわきの街路樹の根方です。私のチャリが止めてあるところ、草がいっぱい茂っています。この草が…


なんと、桃ノ木川の河原で見っけて、カズさんやようこさんを騒がせてしまった「セリバヒエンソウ」なんですね。ユキ子さん、信号待ちしてて見っけたんだって言うんです。すごいですね、こんな身近なところにも進出してきているなんて…


イチョウの根方の土のところだけでなく、周りのインターロッキングの隙間やアスファルトの境目なんかにもたくましく進出してました。
本町の国道50号との交差点から中央前橋駅前までの八展通の両側を調べてみたのですが、セリバヒエンソウが暮らしているのはここだけでした。

  あとは、ナガバノヒナゲシが目立つばかりでした。ナガバノヒナゲシと同じように、たくさんの種子をばらまいて、周辺を埋め尽くしていくような気がします。びっくりしました、前橋の市街地、それも商店街の道路にまで進出してるセリバヒエンソウでした。

 


夕食は、既に仕込んであった鶏チャーシューと、持ち帰りランチの鶏もも肉のコンフィを食べることにしました。鶏チャーシューはゆでた筍と春キャベツと一緒して、白髪ねぎをトッピングしました。
鶏モモ肉のコンフィは細かくしてサラダ仕立てにしました。野菜は新玉ねぎ、茹でタケノコ、ブロッコリー、ウド、トマト、ラディッシュ、、酢漬けの新玉ねぎです。
それと、野菜いっぱいのスープワンタン、ネギ、人参、アブラナ、ブナシメジ、シイタケ、ショウガが入りました。餃子は、ゼンフーズの「かかあの餃子」です。
使った野菜は13種類でした。

 

4月29日の体温 7:00 36.5℃ 14:00 36.6℃ 22:00 36.8℃
    血圧 21:30 最高 136 最低 67
体調は良好です。午前7時00分に検温、36.5
℃でした。体温は毎日3回計ります。

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチは心花の弁当、トレーニングは「自転車の日」、すかんぽの花が咲く桃ノ木川の土手を眺めながら…

2020-04-29 07:07:43 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、居酒屋「心花(しんか)」の弁当です。
最近スズランデパート前に引っ越してきたんです。写真は、持ち帰って自前の器に盛りなおしたミックスフライ弁当、鶏ささみ、メンチカツ、ハムカツの三種の盛り合わせです。

  昨日の昼過ぎの銀座通りです。ほとんど人通りがないです。心花は居酒屋さんですけど、営業時間を変えて昼の営業にしているらしいです。入口の周りにいろんな案内を出されています。

  もう一つは野菜炒め弁当にしました。
販売している弁当は5種類、電話(027‐212‐8385)で予約を受け付けてますよ。ユキ子さんは、メンチカツがおいしいってほめてました。

 

 昨日のDroit在宅トレーニングは「自転車の日」、これで4回目となる桃ノ木川サイクリングロードです。写真は上毛電鉄の桃ノ木川鉄橋です。
昼過ぎに風が吹くかなって心配して、早めに家を出ました。9時52分に山形公園をスタートしたのですが、走り出すと間もなく南東からの向かい風が吹きはじめ、風速3m/秒ほどになりました。でも、日曜日のように散歩や遊びに来ている家族連れがほとんどいなくて、走りやすい条件でしたので、思い切りペダルを踏みこんで頑張ってみました。

 ゴール地点の広瀬川との合流点では、グランドゴルフを楽しんでいる皆さんがいました。向かい風の中、10㎞を30分で走り切りました。4回目にして初めてよく踏んだなって感じでした。


ゴール地点の原っぱでは、ツリガネスイセンの数が増えていました。白いハナニラにはシジミチョウが採餌に集まっていました。そして、マツバウンラン、きれいですね。

ゴール地点では長い休みはとらずに、大きな樹まで戻って休むことにしました。


いいですね、大きな樹、昨日の休憩地点です。何の樹かな、もう少し葉が大きくなるとわかるかな…

  樹の下へ入って、梢を眺めながらのんびり休憩させてもらいました。いい気分です。
去年の今頃は、前橋赤十字病院で手術後の混沌の中にいました。ほとんど記憶が残っていません。
記憶が消えてしまっていることが良いことではないかと思えるようになってきています。


対岸を見ると、アオサギが一羽、枯草の上にいました。
しばらく眺めていたら、飛び去って行きました。優雅な飛翔です。
術後一年、飛び立つサギを眺めています。

  桃ノ木川の川原は、その大半を外来植物が埋め尽くしています。紫の花は花大根(ハナダイコン)とか紫花菜(ムラサキハナナ)とか呼ばれるものかナヨクサフジ、黄色いのは西洋カラシナ、青や紫のはヤグルマギク、ものすごい繁殖力で川原をわがものにしています。でも…

  土手のスカンポジャワ更紗 昼は蛍がねんねする
  僕ら小学尋常科 今朝も通ってまた戻る
  すかんぽすかんぽ川のふち 夏が来た来たドレミファソ

北原白秋の「すかんぽの花が咲くころ」(昭和5年)です。桃ノ木川の堤防では、一時あまり見られなかったすかんぽの花が、最近になってたくさん見られる場所が増えてきています。
写真は、県立健康科学大学から桃川小学校があるあたりの南側(右岸)の堤防です。

  以前に比べると、川原や堤防の草刈りが頻繁に行われている気がします。除草機械が動いている姿もよく見かけるようになりました。
草が刈り取られた後には、トキワハゼや、カタバミや、ジシバリの群落などが見られるようになりました。そして、スカンポの花も復活してきている気がするのです…

そうそう、この花、昨日も見つけることはできませんでした。気を付けて走ったんですけど。
でも、カズさんとようこさんのおかげで、セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)だってことが分かりました。中国原産で明治時代に日本に持ち込まれたものです。「ビオ・荒川さいたま」というサイトのこちらを見てください。ごく最近になって野生化が進み、あちこちで見られるようになった帰化植物のようです。

 ということで「自転車の日」をちゃんとやって、持ち帰りランチは心花、こじょはんは、シェクルエトフロマージュのエダムチーズのチーズガレット(左)とミモレットの入っているオレンジミモレットパウンドでした。二つの焼き菓子ともチーズを使ったもの、おいしかったです。いいですね。

  それから用事があって、ちょいと街まで、グレースインホテルの前まで来たら「関係者以外立ち入り禁止」の看板が出され、警備員がガードしていました。実は、吉駒が舞踊の関係者のために7月に予約を入れておいたのですが、ホテル側から「県の要請で新型コロナウイルス感染症の軽症者の収容施設になるので、予約を解除してほしい…」という連絡がしばらく前に入ってきていました。どうやら、その通りになったらしいです。もちろん予約解除には協力しますし、県がきちんと管理し、医療関係者が常駐するのですから心配することはありません。

前橋市長の山本龍さんは、「FBやツイッターでは伝えきれないのでまとめてブログで失礼します」と、このことも含めて、「5月から始まる前橋市の新しい取り組みについて」という記事(28日20時10分)をブログに公開しました。ぜひ読んでください。

道端に、タツナミソウがたくさん咲いているのに出会いました。素敵ですね。

 


夕食は、サラダ(新玉ねぎ、紫玉ねぎ、キュウリ、紫ダイコン、トマト、ウド)でしょ、筍と豚肉の醤油炒めはアブラナとサヤエンドウに付き合ってもらって、春キャベツと豚肉のみそ炒めでしょ、スープはシイタケ、ブナシメジ、山東菜の卵とじでした。香味野菜のニンニクとしょうがを加えて、使った野菜は15種類でした。
豚肉は、いただき物の肩ロース肉です、ごちそうさまでした。

 

4月28日の体温 7:10 36.8℃ 14:00 36.5℃ 21:00 36.7℃
    血圧 21:30 最高 122 最低 76
体調は良好です。午前7時00分に検温、36.5
℃でした。体温は毎日3回計ります。

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチはベティーのオムライスビーフシチューかけ、太陽の鐘と青嵐を一緒に聞いて、シュクルエトフロマージュへチーズケーキを買いに…

2020-04-28 11:57:24 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、カラオケラウンジBetty(ベティー)のオムライスビーフシチューかけでした。
チキンライスもオムレツもビーフシチューもおいしかったです。
初めて食べるお店の味です。ユキ子さんも「おいしい」とほめてました。
お米はすぐ北隣の平野屋米穀店の米を使用しているそうで、おいしいです。
        【gooblogサービスのメンテナンスのため、記事のアップが遅れました。ごめんなさい】


ベティーは、スズランデパートのチョイ南にあるパル千代田ビルの一階にあります。前橋市のHPに掲載されているテイクアウトメニューは右のチラシなんですけど、ランチについては変動があるみたい、前橋街中テイクアウトでチェックしてください。
ベティーで、持ち帰りランチも10軒目となりました。

 

  土曜日と日曜日は大型店へは行かないことにしているので、月曜の昨日の朝食後の仕事はJAファーマーズ朝日町店へ野菜の買い出しに出かけました。戻って、買ってきたものを片付けながら、ヒラスズキを〆るのに使った昆布を刻んで煮昆布にしてゴマをいっぱいまぶしました。朝飯のおかずの一品になります。
それから、雑用を済ませて、電話でランチを予約したベティーへでかけたんです。


通りがかりの家の前でスズランが咲き始めていました。オダマキも咲いてます。
まだ蕾なのは、エビネのようです。庭のない家の皆さんが道端に作る花壇は素敵です。


でもね、気になるのにも出会うんですね。道端のアスファルトの隙間で暮らしている多肉植物、マンネングサっていうのの仲間みたいですね。ガーデニングで用いられる園芸植物らしいのですが、庭から逃げ出して、街中でも、水路壁でも、いろんなところで出会うようになっています。心配です。
姫リンゴの花、もうそろそろおしまいのようです。細い花びらのツツジ、鉢植えでした。


こないだ、太陽の鐘から樹種のこと尋ねられたんで、少し調べたんです。白い花が咲いたみたいに見える新葉の木、葉は三つに裂けた裂葉です。どうもカエデの仲間みたい、だとすると、トウカエデ、ウリカエデ、ウリハダカエデの三つのどれかみたいなんです。トウカエデは近所にもいるので見に行ったら、少し違ってました。だから、ウリハダカエデか、ウリカエデではないかと…
ということを鐘に説明しようとしたら、太陽の鐘は新緑に包まれてうっとりとして人の話なんか聞こうともしないんです。


太陽の鐘が暮らす広瀬川の川岸は、新緑の今が一番気持ちの良い季節なのかもしれません。
太陽の鐘も、新緑の梢を渡る青嵐の音に耳を澄ませているみたいでした。
私もしばらく一緒に耳を傾けていました。

 


昼食後、ユキ子さんが珍しく布を手洗いして、外の風に当てて乾かしていました。洗濯機を使わず、室内干しでなく、この家に引っ越して以来あんまし見たことのない光景でした。一段落したところで、焼き菓子を買いに連れてってもらうことにしました。FBの友だちが推薦してくれた総社町2丁目の「シュクルエトフロマージュ」です。「パウンドケーキ、おすすめです。チーズケーキもおすすめです」ということなんです。
ホームぺージを調べたら、チーズケーキを中心に焼き菓子がお得意のお店らしいので、楽しみに出かけました。チーズも好きなんです。
で、チーズケーキと焼き菓子買って店を出たら、雨粒が落ちてきていました。
「おい、選択したのが濡れちまうぜ、急ごう…」
でも、中央大橋を渡るときにはもう雨はやんで、赤城山が傾いた日差しを受けていました。

 昨日のこじょはんは、シュクルエトフロマージュのチーズケーキでした。お店の名前に使われている「フロマージュ」ってのは、フランス語でチーズを意味する言葉です。ガトー・オ・フロマージュっていうとチーズケーキということになるのだと思います。
とっても濃厚なチーズケーキでした。おいしいです。すごく気に入りました。
あ、ユキ子さんが干した布は大丈夫でした。城東町は降らなかったみたいです。

 

 おやつの前に、Droitの在宅トレーニングをきちんとやりました。写真は、25日にDroitの鈴木トレーナーからメールで送られてきた指導書です。23日の日にこのブログに掲載した私のストレッチの写真を見て、改善すべきポイントを模範演技写真入りで送ってくれたんです。
それなんで、26日からは、これを見ながら改善に取り組んでいます。
ちゃんとした指導付きの在宅トレーニングができるのもDroitのおかげです。


トレーニングを終えて見たら、吉駒の稽古場の玄関に武者姿をしたウサギのちりめん細工の人形が飾られていました。こんなのもあったのかな、ユキ子さんニッ尋ねたら、「恭一さんが買ってきたのではないのですか?」というのですが、記憶にないのですね。
玄関先では、卯の花とハコネウツギの花が咲き始めていました。


夕食は、前菜はウドの味噌添え、スープはブロッコリーの茎のポタージュ、家庭料理でないとあり得ない組み合わせです。メインは、いただき物の豚の肩ロース肉を使って、カキナの茎の肉巻き、筍としいたけのソテー添え、木の芽ソースでした。たっぷりの山椒の芽を刻み込んだしょうゆベースのソース、豚の肩ロース肉おいしかったです。ごちそうさま。
サラダは、レタス、新玉ねぎ、キュウリ、トマト、新玉ねぎの甘酢漬けです。
使ったやさいは、11種類でした。

 

 

4月27日の体温 7:10 36.8℃ 14:00 36.6℃ 21:00 36.7℃
    血圧 21:30 最高 117 最低 65
体調は良好です。
午前7時10分に検温、36.8
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください

 


野村たかあきさんのアマビエを部屋に飾って、トレーニングは「自転車の日」、桃ノ木川を一走り…

2020-04-27 07:29:38 | あんじゃあない毎日

妖怪のアマビエです。
野村たかあきさんが絵図鑑「妖怪」(小松和彦著/野村たかあき絵/グラフィック社:2013年刊)のために彫った木版画です。
新型コロナいウイルスによる感染症で亡くなった方が世界で20万人を超えたって…


「以前、『妖怪』の絵図鑑を出したとき、アマビエを彫ったのを思い出して、コピーして、孫たちに『自分の部屋に貼っておいてね』と送るつもりです。佐藤さんにおかれましてもくれぐれもご自愛を…」と書かれた手紙とともに送られてきました。
さっそく居間の壁に貼って飾りました。
新型コロナウイルスの犠牲となった皆さんのためにアマビエとともに祈ります。

 

  昨日のDroit在宅トレーニングは「自転車の日」でした。日曜日ですから急ぎの買い物以外はしない日ですし、風が吹き出す心配もしたので早めにやることにしました。
ストレッチを済ませてから、10時10分に家を出発、山形公園のスタートは10時30分でした。赤城山はぼんやり、3m/秒ほどの南東の風、向かい風ですね。野村さんが描いた「志多ら」の手拭いをマスクにして…


昨日は日曜日、思った以上に桃ノ木川に人が出てました。ジョギング、ランニング、ウォーキング、サイクリング…、家族連れと若い人が目立ちました。
すごく良い風景なのですが、勝手気ままに飛ばすことはできません。前方が空いている時だけギアを上げて強く踏んで、前方に人がいるときにはしっかり減速して、インターバル走法で走って行きました。向かい風もあって、43分ほどかかって広瀬川との合流点につきました。


戻りも同じようでした。10㎞を一気に走ることはできませんでした。
取水堰のところでは、釣り糸を垂れてるおじさんと、ランチしている家族連れが、十分なSocial Distanceをとってました。川原だもんね…
共愛学園近くの大きな木、三日前に比べて新葉の色がすっかり変わってます。濃い緑になってきました。


大きな木の下に自転車を止めた親子が川を眺めながら何か話しています。聞こえません。
大きな木の根方では、スズメが一羽餌をさがしていました。樹皮に虫でもいるのかな…


三日前に見っけたこの花をもう一度と帰り道は少し気を付けながら走ったのですが、見つかりませんでした。大体この辺りって記憶はあったんですけど、ダメだいね、紫の花って結構多いのです。すみません、また探します。

 紫の花ってば、花大根もそうなんですけど、このナヨクサフジがすごい勢いで領域を広げています。外来植物ですよね。いたるところで目にするようになりました。

「自転車の日」、しっかりペダルを踏めたと思います。
「いただき物のパンがありますから、持ち帰りランチはお休みにして…」ってユキ子さんから要請、で、昨日は持ち帰りランチをしませんでした。

 こじょはんは柏餅でした。吉駒のお弟子さんのお届けもの、家に入らないで、小さく開けた玄関の戸の間から差し入れてくださったんだって、皆さんに気を使っていただいてありがたいことです。良い香り、季節のものって特段に嬉しいです。

 


コーヒー豆が終わったので、焙煎館まで買いに行きました。ベニバナトチノキの花が咲き始めていました。
まちは、閑散としてました。桃ノ木川よりも人影が少ないみたいです。「マスクあります」の貼り紙、でも誰もいませんでした。

 


夕食は、昨日と同じくコバシラとヒラスズキが主役を務めました。
小柱を使った和風のサラダです。一日おきましたのでコバシラはさっと湯引きして、野菜は、レタス、紫玉ねぎ、ラディッシュ、ウド、キュウリ、パセリです。ブラックオリーブも加わえて。てラディッシュの葉を刻み込んだ醤油味のソースに柚子胡椒を効かせました。
ヒラスズキは、前日に昆布締めにしておいて、刺身です。おいしいですね。
ニラ玉です。普通のニラ玉です。
 それと、具だくさんの豚汁と黒豆増量の十六穀米でした。
使った野菜は、12種類でした。

 

4月26日の体温 7:10 36.8℃ 14:00 36.7℃ 21:00 36.7℃
    血圧 21:30 最高 117 最低 62
体調は良好です。
午前7時10分に検温、36.8
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチは青井食堂の焼きそば、広瀬川の岸に、和合亮一さんの詩を前橋文学館が掲出、力強いメッセージ…

2020-04-26 07:16:25 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、千代田町4丁目の青井食堂の焼きそばでした。
昨日25日から5月6日までの間は、街中の多くの飲食店が、知事の要請に応えて休業や営業時間の短縮に入りました。青井食堂も休業に入ったのですが、持ち帰りならって作ってもらえたんです。

 ぱったり出会ったカズさんが、「ひろ子さんも昨日でとりあえず営業をしまって、今日から6日までは休みに入りましたよ」って。
前橋市では、いくつかの新型コロナウイルス関連助成金制度が動き始めています。市のHPのこちらで見られます。このうち、県の「感染症対策事業継続支援金20万円」を受ける条件が、休業要請期間の4月25日から5月6日まで休業又は営業時間の短縮等を行うことということなので、昨日から休みに入った店が多かったみたいです。
土曜日だというのに、人も車も少ない街の通りにシランの花が咲いていました。

 

 前日に新葉のことで宿題をもらった太陽の鐘を訪ねました。こちらは休業要請を受けてないようです。ところが…
「木のことなんかどうでもいいから、文学館のところへ行ってみなさい」
「どうして?」
「行けば分かる、お前にとって大事なことだ!」っていうのです。
言われるままに文学館前に行って、はっとしたんです。

広瀬川の川岸の柵に言葉が貼りだされていました。それも、たくさんなんです。
諏訪橋の少し上流から文学館前、交水堰のところまで、並んでいました。
メッセージみたい…、いいえ、詩でした。
とにかく、諏訪橋のところから交水堰まで私と一緒に歩きながら見てください。

 

休館期間が延長された前橋文学館、折角の特別企画展「私たちはまだリンゴの中で眠ったことがないー第27回萩原朔太郎省受賞者 和合亮一」展も一時中断しています。その文学館が、和合亮一さんがTwitter上で発表した作品『詩の礫「Ladder」』の一部を、館外の広瀬川岸に掲出してくれたんです。文学館から私たちへの素敵なプレゼントです。
前橋市のFBホームページには、【歩きながら言葉に触れる―前橋文学館からのお知らせ】として、「こんな時だからこそ、言葉の力を信じ、想像力を働かせ、何とかこの難局を乗り越えましょう」ってメッセージが書き込まれていました。
昨日から、「緊急事態宣言」に基づく群馬県知事の要請を受けた業種の店の大半は休業か営業時間の短縮に入りました。そんな日に出会ったんです、和合さんの詩に…

 和合亮一さんのこと、特別企画展のことは前橋文学館HPをご覧ください。
前橋文学館が私たちに贈ってくれたメッセージは和合亮一さんの詩、うれしいですね。前橋に来ることのできない皆さんのために、一気に掲載しちゃいました。読んでください。言葉の力を信じてください。

 

 新緑の風呂川見ながら、岩神町の養田鮮魚店へ行きました。ヒラスズキを半身、筍と一緒に料理します。
Droit在宅トレーニングは「自転車の日」のはずだったのですが、天気予報を見ると風が出そうなので、室内トレーニングに切り替えたんです。それなので、養田さんちへ出かけられました。今日は、自転車で走れそうです。

 帰りに立ち寄った神明宮、弁天様を祀った島のツツジが咲き始めて、池にはキショウブが咲いてました。これって、外来植物なんですよね、野生化してあちこちで侵略性を発揮してる新型コロナウイルス的なやつなんですよね。

というわけで、今日は広瀬河畔の和合さんの詩をご覧いただきました。前橋文学館の皆さん、ありがとう。

 

 タケノコ料理二日目は、中華風になりました
まずは、コバシラの筍入り中華風野菜サラダです。タケノコのほかにゆでキャベツ、キュウリ、ウド、新玉ねぎ、トマト、サヤエンドウが参加しました。冷やし中華のタレ風のソースで頂きました。
づぎは、ヒラスズキの筍入り野菜あんかけです。ヒラスズキはから揚げにして、野菜あんには、タケノコのほかに山東菜、人参、玉ねぎ、シイタケ、ショウガが参加しています。
三つめは、ホタルイカの筍入りニラ炒めです。ニンニクを効かせた醤油炒めです。
四つ目だけは筍関係なし、蒸しアワビです。これは私の大好物ですのでお許しを。
五つ目は、筍と山東菜のスープです。それと、黒豆増量の十六穀米でした。
使った野菜は12種類、とにかくおいしいもの作って食べて、気落ちしないようにします。

 

4月25日の体温 8:00 36.8℃ 14:00 36.5℃ 21:30 36.7℃
    血圧 21:30 最高 130 最低 76
体調は良好です。まだゆでたけのこがあります。
午前7時10分に検温、36.8
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチはヤギカフェのトマト&牛肉しぐれ、休業が増えた街には世界戦争 CORONA 2020の貼り紙、気分転換はデカ筍でタケノコ料理…

2020-04-25 07:09:36 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、吞竜仲店のヤギカフェの「トマト&牛肉しぐれ」です。
おかずとサラダだけもらって、飯は自前、わが家の皿に盛りつけたんです。
マスターがお店で盛り付けているの思いだしながら盛ったんですけど、合格してるかな…。
「すごくおいしい、牛肉とトマト合うね…」、ユキ子さん大喜びの600円でした。

 ヤギカフェの店の前には、真新しい看板が出され、店内へは入れないようにしてありました。新型コロナウイルスへの感染抑止に協力して、23日から店内での飲食を休止したんです。代わりに、インターネット予約ができる持ち帰りメニューを大幅に増やしてくれたんです。
新たな取り組みの趣旨は「ヤギカフェ日記」を読んでください。持ち帰りの予約はHPのこちらからです。


スズランデパートも地下の食品売り場を除いて休業しています。商店や飲食店の休業も目立ってきました。
夜営業していた飲食店が、ランチ弁当の販売をしています。カラオケルームや風俗営業もほとんどが休業しています。新型コロナウイルスは、街の様子を大きく変えてしまいました。

 
商店街にはこんな掲示も出ています。「世界戦争 CORONA 2020」「Social Distance = 2m」
①2m離れよう ②不要不急の外出は控えましょう ③頻繁に手洗いとうがいを ④外出するときはマスクを ⑤定期的に換気を と、五つの注意が書かれています。

ついでだからさ、⑥ランチはお持ち帰りを! ってのを追加してくんないかな…

 


昨日は朝からよく晴れていたのですが、風が冷たくて気温があんまり上がりません。こども公園にも家族連れの姿が少なくて…。
土曜と日曜は、JAファーマーズ朝日町店をはじめスーパーやドラッグでに買い物を避けています。それで、昨日は野菜の買い出しから。山東菜、フキ、カブ、山椒の芽、タケノコなんかを仕入れてきました。でかい筍は2.8㎏ほどありました。小さいのは500gほどです。


筍はすぐにゆでました。普段使っていない大きな鍋を出してきて、大きなのは縦半分、さらに横に二つに切ってゆでました。筍大好きなんです。ゆでておけば、あとは夕方の作業です。

 

  筍ゆでてから、ヤギカフェに予約しておいたランチを取りに行きました。途中、蕎麦屋の大川屋を入った路地で黒猫に呼び止められたんです。何かなと思ったら、<太陽の鐘がなんか用事があるみたいだよ、見かけたら伝えてくれって…>とだけ言って車庫の中へ入って行ってしまいました。
広瀬川の畔の太陽の鐘のところへ戻ると、「おお、来てくれたか」だって。
「何の用事ですか?」

 
「そこの木が真っ白くなってるだろう、花かと思ったら花じゃないのだな…」
「そうですね、芽吹いたばかりの新葉みたい、きれいですね」、日の光を受けた新葉は輝いていました。きれいです、
「何という樹か分かるか?」
「さあ、なんだろう、調べてみないと…」
「頼む、調べてくれ、気になるのだ」
「今、ランチを受け取り行くところで急いでいるので、明日にでも出直してきます」

ということでした。太陽の鐘が気にする美しい新葉です。

 


空に少しずつ雲が広がってきていました。1時近く、一時風も強くなりました。新緑の梢が音を立て、川面には波模様が描がかれていました。

 <今日のお弁当はどこ?>
「ヤギカフェだよ」
<お昼食べたら、なにするの?>
「Droit在宅トレーニングをやってさ、それから気分転換にタケノコ料理するよ」
<明るく作りな…>

 

夕方出来上がったタケノコ料理を器に詰めてユキ子さんの両親のところへ届けました。


左から、焼き筍と煮アナゴの炙りです。煮筍、下はひめかわの有馬煮です。そして筍ご飯です。


タラの芽のてんぷらを少し、ウド・新玉ねぎ・トマトの酢味噌和え、アブラナの卵とじです。
お届けに詰めた酢の物は、ウドとラディッシュの酢味噌和え、レンコンの酢漬け、こごみの胡麻和えでした。
筍を楽しんだ夕食です。

夕食済ませてメールチェックしたら、Droitの鈴木トレーナーから指導メールが届いてました。よく読んで、明日から改善します。

 

4月24日の体温 8:00 36.4℃ 14:00 36.5℃ 21:30 36.7℃
    血圧 21:30 最高 129 最低 75
体調は良好です。筍はカリウムが多く、チロシンという甲状腺ホルモンの原料になる物質を含んでいるのだそうです。猪の大好物、突進力がつくかもしれません。
今朝は肌寒いです。午前7時10分に検温、36.8
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチはリバールの鶏南蛮弁当、Droit在宅トレーニングは自転車の日、桃ノ木川の風景をご覧ください

2020-04-24 07:35:09 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、アーツ前橋の向かいにある、鶏からと餃子で若者の人気を集めているグンマーネオ酒場「リバール」の鶏南蛮弁当でした。写真は持ち帰って自前の皿に盛りつけたものです。
新型コロナウイルスの感染予防対策として街の飲食店が始めたテイクアウト販売に応えて始めた持ち帰りランチも2週間になりました。みんさん、頑張ってます。

 派手な店構えのリバールです。実は、リバールは今日から「緊急事態宣言」の間、店を休むことにするそうです。夜の営業とテイクアウトは姉妹店RIVER MEAT MARKETで扱うことにするって話です。ただし、ランチ弁当については、火曜・木曜・土曜だけリバールで販売することにしているそうです。よろしく。
店の写真を撮っていたら、交差点の反対側に勤め人らしき若者が立っていました。もみやま食堂かな、どこかな…
それにしても、鶏南蛮弁当はボリュームたっぷりなんです。800円なのですが、から揚げは200グラム以上入っているみたい、それに厚いだし巻き卵、ご飯もたっぷりでした。当然、私には食べきれませんでした。

 

 昨日のDroit在宅トレーニングは「自転車の日」でした。前と同じに、山形公園から桃ノ木川サイクリングロードの片道10㎞コースを走りました。
すごく良い天気、スタート地点からは赤城山がきれいに眺められました。スターターは枯れアシにとまったスズメさんです。
午前10時の前橋気象台観測値では、北西の風2.7m/秒、追い風です。10㎞をノンストップで25分で走りました。このコースを走るのは3回目でしたが、初めての追い風、無理せずに安全な速度で走りました。


ゴール地点の落合橋下の草地です。オニタビラコでしょ、タンポポの綿毛でしょ、それとマツバウンランですよね。野の花がきれいです。そして真っ白なハナニラです。園芸種が庭から逃げ出して川原で野生化しているのですね。

水分補給をして、しばらく休憩、帰りは来たコースを戻るのですが、走り方を変えて、1.5㎞ほど全力でペダルを踏んで、それから0.5㎞ほどは力を抜いて、いわゆるインターバル走法で戻ってきたんです。力を抜いて走るときに写真を撮りました。


スカンポの花です。土手一面にスカンポが咲くと白秋にはジャワ更紗のような模様に見えたんですね。
どこかの保育園の子どもたちに出会いました。で、しっかり止まって。子どもたちは可動堰の脇の広場で遊び始めました。
赤い花のカタバミ、赤カタバミの群落を見っけました。アフリカから園芸種としてやってきて野生化した外来植物なのだそうです。そういや昔は見たことないやいね。


また走って少し上流の可動堰、遠くに吾妻の雪山が見えてきました。
道端には緑色の花のトウダイグサです。写真を撮っていたら後ろから声をかけられました。
「何撮ってるんだい?」、私より年上と思われる男性です。
「トウダイグサです」
「へぇ~、そういう名前なんかい。毒があらいね」
「そうですね、毒草ですよね」
「前はさ、この辺りにはよめながいっぺえ咲いたんだいね…」
「そうですか、ヨメナ、見なくなりましたね」
「まあ、気いつけていきない」
次の橋の向こうにも吾妻の雪山です。道端にはジシバリですね。


こんな花にも出会ったのですが、なんという花なのか私にはわかりません。どなたかご存じの方がいたら教えてください。

 
桃ノ木川の河川敷から眺めた赤城山です。女屋町あたりです。
上泉町あたりまで来ると浅間山が見えます。雪が解け始めています。

 
群馬県の衛生研究所の脇を通りました。目下、新型コロナウイルスのPCR検査で大忙しとのことです。頑張ってください。ちなみに、昨日までの5日間で、前橋でのPCR検査件数は95件、総て陰性という結果です。そして、この95件の検査のう県衛生研究所で行われた検査は26件、医療機関・民間検査機関で行われた件数は69件です。前橋市での検査の四分の三近くは民間が担っているのです。このデータは、毎日、前橋市のフェイスブックHPで公開されています。
検査結果が陽性の件数を総件数で割った比率を「陽性率」というのですが、この比率が高いほど流行が激しいということになります。ちなみに前橋のこの5日は0%、全国平均は約10%でした。
近くの水面でキンクロハジロが泳いでいました。

 ということで、戻りの10㎞は向かい風でもありましたし、インターバルをとりましたので、停まっている時間も含めて50分ほどかけて走りました。
良い気分で走れました。

家に戻って、着替えをして、リバールに弁当の持ち帰り、昼食してから、この間のDroit在宅トレーニングの実績を整理して、鈴木トレーナーへメールで送りました。折り返し、指導メールが届きます。
午後四時には、予約しておいた理容タケウチへ散髪してもらいに行ってきました。

 

  夕食の支度には条件が二つ。一つは、パン屋のシャトアさんが今日から大型連休明けぐらいまでお休みに入るっていうことなんです。それで、休業入りする前のパンをお友だちが届けてくれたんです。それで、夕食はぱん!
それと、お昼のリバールの食べきれなかった鶏のから揚げを無駄にするなってのが二つ目の条件でした。


前菜は湯葉です。上等なオリーブオイルをいただいたので、野菜と盛り合わせて、オリーブオイルと少しのレモン果汁でいただきました。素敵においしいです。
野菜のクリームシチューです。野菜は、ジャガイモ、人参、ズッキーニ、レンコン、シイタケ、ブナシメジ、アブラナ、こごみ、ここにリバールの鶏から揚げを参加させました。
パンはシャトアのフランスパン、ガーリックトーストにしました。
野菜の盛り合わせは、タルタルソースでいただきました。
使った野菜は、15種類です。

 

4月22日の体温 7:00 36.4℃ 14:00 36.7℃ 22:00 36.6℃
    血圧 22:00 最高 126 最低 60
体調は良好です。自転車の疲労は残っていません。
今朝、午前8時00分に検温、36.4
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新い感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


持ち帰りランチはmoreのエビチリ弁当、風の中で藤の花や筍なんか見てたら、るなぱあくの皆さんに出会って、なんとなく明るい気分…

2020-04-23 08:00:52 | あんじゃあない毎日

昨日の持ち帰りランチは、千代田町5丁目の「肉とワインのイタリアン酒場 more」の洋風エビチリ弁当です。写真は、持ち帰ってわが家の皿に盛り付けなおして食べた時のです。
新型コロナウイルス対応で夜間の営業に大きな制約を抱える店の新しいサービスを楽しませてもらっています。少し奇妙な感覚ですけど…


最初の写真が持ち帰り容器に入っている弁当です。500円です。中華のエビチリとうんと違う味です。おいしくいただきました。moreは、馬場川通のアーツ前橋のところから東へ、白銀屋のある角をちょいと路地へ入ったところにあります。ホームページはこちらです。4月13日からテイクアウト弁当をはじめたのだそうです。ごちそうさまでした。

 

 牡丹が花瓶に入っています。千代田町の家の庭で咲いているのをユキ子さんが持ってきて、おばさんが使っていた部屋へ続く内玄関に飾りました。大きな花です。


朝から風が吹いていたので、強まる前にと午前中に買い物に出かけました。JAファーマーズ朝日町店で野菜を買ってから、今度は岩神町の養田鮮魚店へ、途中、moreに寄って弁当の予約をしました。
あちこちで藤の花に出会いました。こいのぼりも強い北風にのって泳いでいました。
養田さんでは、アナゴとマグロの赤身をもらいました。


岩神町の住宅地の路地では、ビワの青い実や、湧き上がるようなカラタチの新芽や、硬い土を割って頭を出している孟宗竹の筍なんかに出会いました。臨江閣の北側の土塁の石垣では、オニタビラコがたくましく花咲かせてました。初夏なんですね、風は冷たいけど。


土塁の上にはアカメガシワの赤い新葉が見えました。それから、前橋るなぱあくの裏の風呂川沿いの道を抜けたら、「あれ、サトウさんだ!」だって。私が働いていた13年前に一緒に働いていた従業員が道端の除草をしてました。もう十数年経つけど、まだ働き続けてくれているのですね、うれしいですね。
「キキちゃんは?」
「逝っちゃったの…」
「サトウさんは元気してる?」
「食道とられちゃったんだ…」
「あたしも乳がんやったけど大丈夫だから、サトウさんも大丈夫!」だって。
元気でいいです。明るくて素敵です。

坂道を下ったら、クレマチスアーマンダーの花に出会いました。私が遊園地で仕事していた時にも咲いていました。何の花かわからなかったのですが、ようこさんが教えてくれました。
竪町通のケヤキ並木も新緑でした。
それで、moreで弁当を受け取って家へ戻ったんです。

 


食休みした後、朝飯用の常備菜を仕込みました。ウドと牛肉の煮物、五目豆、フキの葉と牛肉の佃煮風の三品です。50%減塩しょうゆを使ってますので、見た目よりずっと薄味なんですよ。

 それから、養田さんちで買ってきたアナゴを煮ました。骨切りして、皮目に熱湯をかけて粘膜をこすり取って除いて、それから、みりん、酒、醤油を合わせた煮汁で1時間ほど弱火でコトコト煮ます。そいで、煮アナゴが出来上がり、食べるときは炙って、たれをつけていただきます。

 アナゴ煮てからDroitの在宅トレーニング、終わったら急用、強い風の中を出かけました。何かをうかがっている猫に出会いました。目線を追うと、その先に黒猫がいました。どいういう関係かは聞きそびれました。

 
用事の帰りに桃井橋から見た広瀬川です。岸の新緑の木々が揺れています。梢が鳴ってます。青嵐です。
川面には、風が波を描いていました。風が描く波は、水の流れよりも早く下流へ向かって走って行きます。

 


昨日の夕食です。野菜の盛り合わせは新玉ねぎ、トマト、二十日大根、レタス、ウド、アブラナの茎、こごみ、キュウリ、これを豆板醤とごま油を使った辛い酢味噌で頂きました。それから、炙った煮アナゴ、漬けにしたマグロの赤身は長芋のすりおろしと一緒、それから具だくさんのけんちん汁です。大根、人参、ゴボウ、シイタケ、ブナシメジ、アブラナ、豆腐が入っています。使った野菜は、14種類でした。

4月22日の体温 7:00 36.7℃ 14:30 36.7℃ 22:00 36.6℃
    血圧 22:00 最高 134 最低 74
体調は良好です。
今朝、午前7時00分に検温、36.4
℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

【在宅トレーニングで取り組んでいるストレッチ】(鈴木トレーナーさんへ)

① 伸身:10秒×5回 ② 足首曲げ伸ばし:10回×2セット ③ 膝揚げ:左右10回×5セット
④ 膝伸ばし:左右10秒×10回


⑤ 脚倒し:左右5秒×10回 ⑥ 背中伸ばし:5秒×10回 ⑦ 背中反り:5秒×10回
⑧ うつ伏せ伸身:10秒×5回


胡座して、⑨ 首前後:10回×2回 首左右:10回×2回 首旋回:左右10回×2回
⑩ 肘揚げ後方へ:左右10回×2回 ⑪ 腕ひねり:左右10回×2回
⑫ 手首曲げ:左右10回×2回 ⑬ 手のひら開閉:10回×3回

⑬ 体幹横曲げ:左右20秒×2回 ⑭ 肩上げ下げ:10回×3回
⑮ 肩回し:10回×3回

起床時と運動前に、適当にセレクションしてやっています。

Droitの鈴木トレーナーさんへ見てもらうための写真掲載です。折り返し、メールで指導が届くんです。鈴木さん、よろしく。

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新いい感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください 


75歳の誕生日、在宅トレーニングは「自転車の日」、10㎞×1回、8㎞×1回、桃ノ木川でペダルを踏みました。

2020-04-22 08:17:53 | あんじゃあない毎日

昨日は私の誕生日でした。
1945年4月21日、まだ太平洋戦争のさ中の生まれ、75歳を迎えました。
お祝いの盛花を二ついただきました。一つは、横須賀で暮らしている姪からです。

 

  誕生日といっても特別予定があるわけでなく、食事会は前夜に済ませましたんで、10時に身支度をして、Droit在宅トレーニングの「自転車の日」を、風が強まる前の午前中にやることにしました。それでも、10時には2.7m/秒の南東の風が吹いていました。
スタート地点の山形公園です。向かいにはヤマダ電機の店舗が、実はここいらがヤマダ電機の発祥の地なんです。

  公園から堤防上の桃ノ木川サイクリング道路にあがると、赤城山は雲に隠れていました。コースは、ここから川下に向かいます。スタート地点は堤防の上ですが、直ぐに河川敷に下って、あとはずっと川の中の高水敷を走ります。
ここから10㎞、JR両毛線の鉄道橋の先の落合橋があったところまで一気に走ります。目標は30分ですけど、コースは南東に向かいますので、3m/秒ほどの向かい風をまともに受けて走ることになります。3m/秒の風というのは、時速に換算すると約10㎞/時です。私のクロスバイクはトップギアで一生懸命こぐと、無風の時で時速30㎞近いスピードが出せますが、秒速3メートルの向かい風というのはとても大きな抵抗になります。
それでも、向かい風の中へ飛び出しました。75歳の誕生日ですから。

  ここがゴール地点、桃ノ木川が広瀬川に合流するところです。右の流れが広瀬川、左が桃ノ木川です。向こうに見える橋は、北関東自動車道路の橋です。合流点には、グランドゴルフ場があって、愛好者の皆さんがプレイしていました。
今は、水が溜まっていませんが、合流点のすぐ下流に可動堰があって、いつもは流れがせき止められて貯水池のようになっています。そのたまり水を利用して、カヌー協会の練習場になっています。

向かい風がきつかったです。結構、休まずに踏んだのですけど、35分かかりました。前回よりもくたぶれました。

 サイクリングロードは、グランドゴルフ場のところからいったん一般道路に上がって、広瀬川の右岸の広瀬川サイクリングロードに入り伊勢崎に向かうことができます。
私は行き止まりの草地で一休み、水分補給をしたり、ストレッチしたり、もちろん休憩もです。

 
桑の木が生えてました。きっと鳥が種を落としていった実生の桑だと思います。たくさんの花をつけていました。花房の数だけドドメが実ります。楽しみが一つ増えました。


草地に咲いていた花です。ヒメジュオンですね、茎の芯が詰まってましたから、それからトキワハゼです。
どこでも見られるキュウリグサの小さな青い花です。そいで、マツバウンランなんかと一緒に、一つだけツリガネスイセンを見っけました。これは野生種ではないですよね、分からないけど、桃ノ木川の河原で見たことはない気がするけどな…

 
両毛線の鉄道橋を上りの列車が走り抜けて行きました。実は、ずっと一人で草地でのんびりしてたわけではないのです。グランドゴルフ場の手入れをしていたおじさんにつかまって、あれこれおしゃべりしてたんです。
「あんたは幾つだい?」
「75歳です」、他人さんに自分の年齢を75歳と初めて言いました。
「俺は、ここの生まれじゃないんサ。海のある所で生まれ育って…」
「いいですね、海ですか…」
「ウミガメの卵食ったことあるかい、カメの卵食って育ったんだ…」
ウミネコの卵で育った85歳はお元気でした。

  
鉄道橋のあたりの川原ではスカンポの花が咲いていました。
  土手のスカンポ ジャワ更紗 昼は蛍がねんねする
北原白秋の「スカンポの花が咲くころ」のスカンポです。
共愛学園の礼拝堂の塔が見えるあたりの川原には、すごく素敵な樹が暮らしています。大きく枝を広げた姿が大好きです。
折り返して、ここまではのんびりと、そしてここから山形公園までの8㎞は一生懸命ペタルを踏みました。

  
気持ちよく走れるのですが、一つだけ気になるのは、桃ノ木川の堤防や川原の多くは、外来植物に占領されてしまっていることです。一面に花が咲くと、「きれい!」って喜んでいる人たちもいるのですけれど、いいのかなっていつも考えてしまします。
私が子どもの頃に眺めていた風景はもうほとんど失われてしまっています。

 水の流れが緩やかなところではまだカモたちの姿が見られます。黒白のキンクロハジロや、茶色の頭のヒドリガモです。まだ北へ向かわないのもいるのですね。

こうして、「自転車の日」は快適にできました。帰りの8㎞は追い風でしたので20分ちょっとで戻ってこられました。
鈴木トレーナーからは、同じ距離を少なくとも3回走ってみて、問題がなければ距離を延ばしましょうと言われています。もう少し、このコースで走り続けます。

 

 家に戻ってユキ子さんにお昼の相談をしたら、いただいたパンがまだあるからっていうので、持ち帰りランチはお休みにしました。
私は、ペンネをゆでて、作り置きのトマトソースにカキナを入れて食べました。普段の昼食です。

 午後は風が強まりました。
用もないので、家で過ごしていたのですが、ユキ子さんと歩いてJAファーマーズ朝日町店へ牛乳を買いに行きました。ご近所さんのベランダでこいのぼりが風にあおられていました。

  牛乳買いのついでに、今年初めてフキを買いました。群馬県産のフキです。フキは愛知県産が圧倒的に多いのですが、群馬も全国生産量の10%以上をつくっています。群馬のフキは優秀です。
加工用のイチゴも買いました。ジャムを煮ました。

 


夕食の野菜料理4品です。こごみの胡麻和え、フキと油揚げの煮物、ウドとケールの薹菜の辛子酢味噌和え、新玉ねぎ、パセリ、ブナシメジ、トマト、紅白大根の少しオリーブオイルに手伝ってもらったポン酢和えです。

 それと、揚げ出し豆腐の野菜あんかけ、揚げ豆腐と、ズッキーニとウドの芽の素揚げに、ブナシメジ、シイタケ、アブラナのアンです。
ご飯は、フキの青煮と実山椒入りの牛そぼろを載せた十六穀米です。使った野菜は15種類です。
野菜食べたなって感じる食事になりました。

 

4月21日の体温 7:00 36.6℃ 14:00 36.8℃ 22:00 36.6℃
    血圧 22:00 最高 129 最低 67
体調は良好、体温、血圧ともに前日とほぼ同じ…。
今朝、午前7時00分に検温、36.7℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新いい感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


記念すべき日は鮨「いわまる」から持ち帰りディナー、自転車の日ができなかった雨上がりに美しい赤城山が眺められました

2020-04-21 07:13:16 | あんじゃあない毎日

昨日は持ち帰りランチは休みにして、持ち帰りディナーをしました。
記念すべき日でしたから。

鮨「いわまる」に、ちらしを5人前お願いしました。
写真は、二人で分けっこして食べる二人前盛り込みです。
これと同じのをもう一つ、それと一人前のを一つ、計5人前でした。

 器は、私のを使ってもらいました。
毎年、今頃に、私と長男の誕生日を口実にした食事会を、料理屋で催していました。
今年は、みんなで集まること自体が不都合なので、それぞれの自宅で分散開催にしたのです。
それで、いわまるに、わが家の二人分、ユキ子さんの両親の二人分、それと長男の一人分を別々に作ってもらうという面倒な仕事を頼んじゃったんです。
中とろのマグロ、炙ったキンメダイ、こはだ、あじ、平貝、赤貝、青柳、トリガイ、シャコ、アナゴ、車エビ、玉子焼きが盛り込まれていました。豪華で、すごくおいしかったです。

 

  
朝も雨が降っていたのですが、9時半ごろ雨がやみました。家の前の水たまりは静かになって、広瀬川の岸の新緑を映してました。土曜日と日曜日はJAファーマーズ朝日町店での買い物は混雑緩和に協力するため避けていますので、月曜日には必ず野菜を買い出しに行きます。雨上がりのこども公園の新緑も素敵でした。
大型のマイバックいっぱいの買い物をしてきました。

  
雨が上がったので、買い物を片付けると急いで身支度を整えて、「自転車の日」のトレーニングに取り組むことにしたんです。で、外へ出たら、水たまりに雨粒が小さな同心円を描いていました。
でも、やむことを期待して、桃ノ木川沿いの山形公園まで行ってみることにしたんです。山形公園についたころには、かえって雨粒が少し大きくなってしまっていました。こりゃだめだ、道端の八重咲のヤマブキの花にあいさつしただけで帰ってきました。「自転車の日」は今日にします。

 

 前日、友人がシャトアさんのパンを届けてくれました。おいしいパンがありますので、朝食も珍しくパン食、昼食も持ち帰りランチを休んでパン食となりました。


というわけで、朝食は野菜ジュースベースのスープにポーチドエッグ、チーズとベーコンと野菜の盛り合わせを用意しました。
昼食は、オニオンスープに、ジャガイモとカキナのオムレツのミートソース添えをつくりました。
パンの好きなユキ子さんは上機嫌でした。たくさんにごちそうさまでした。

 

  昼食休憩してから、買ってきた野菜をゆでながら、夜の食事に添える副菜の下ごしらえをしました。5人前です。
それから、Droitの在宅トレーニング、ストレッチと下半身の筋トレをやりました。時間がありましたので、いつもよりストレッチにかける時間を多くして、45分ほどのトレーニングになりました。

 
4時ごろになって、ようやく雨が上がりました。朝の天気予報では昼ごろには雨が上がるみたいなことでしたが、だいぶ遅れました。
西桐生から来た上毛電鉄の電車の後ろに、赤城山が姿を現し始めていました。反対方向を見ると、雲が切れて、日の光が差し込み始めていました。チラシを盛り込んでもらう器をもって、いわまるに向かいました。

  
建物に絡んだツタの葉が、まもなく壁のすべてを包み込んでしまいそうです。10日もかからなかった気がします。街の居酒屋は、県知事の要請にこたえてなのかどうかはわかりませんが、いつもよりも早い時間に開店しています。閉店時間を繰り上げているせいです。でも、お客さんはとっても少なそうです。
いわまるのご主人に器を見てもらって、オーケーをもらって帰ってきました。出来上がりを持ち帰りする仕事は、ユキ子さんが車でします。両親と長男のところへは、そのまま配達です。

いわまるから、城東町5丁目の市営住宅へ向かいました。4階と5階の間の階段の踊り場まで一気に登ったんです。そこで目にした赤城山です。夕日を浴びています。上下に雲を従えています。

雨上がりでないと見ることのできない山の姿です。雲がゆっくりと動いていました。私は一人で見とれていました。

 近くの路地に野良猫が潜んでいるのも見えました。

 

 家に戻って、ユキ子さんが持ち帰りに出かけるタイミングに合わせて、ちらしずしに添える副菜を小さな漆器に詰めました。長いもの味噌漬け、アブラナの煮びたし、ウドの白煮、鯛の卵の旨煮、人参煮、そら豆とサヤエンドウ、ウドの皮のきんぴら、クロダイの粕漬、新玉ねぎとパプリカの甘酢漬けを詰めました。それと、お椀の出汁と種も別に添えました。
いわまるのちらし寿司とこれを、別々のところで5人で食べてお祝いをしようってことなんです。

「おいしい~、またやろう!」、食べ始めたばかりのユキ子さんの感想です。
「何か言い方変だけど、いわまるさんで食べてるのと違うおいしさ感じる…」のだそうです。
私も楽ちんですので、またやりましょう。持ち帰りディナー。
20日は長男が生まれた日、21日が私が生を受けた日、そして去年の22日は食道がんの除去手術を受けた日、三つの記念すべき日を離れ離れですが、同じもの食べて祝ったんです。

 そうそう、去年の1月からずっとやめている酒、なめる程度ですがいただきました。
徳利は備前焼、ぐい飲みは沖縄の壺屋焼、ずいぶん久しぶりに道具を出してみました。飲んだのは、このぐい飲みに三分の一ほどを二杯です。それでも顔に出ました。
去年の20日は、もう上腕部から中心静脈注射のカテーテルが挿入され、口から食べ物を摂ることはなくなっていました。いろいろな検査と消化器の洗浄が始められていたはずですが、あまり鮮明に覚えていません。この一年、家族にもずいぶん迷惑をかけてしまいました。

 

4月20日の体温 7:30 36.5℃ 14:00 36.8℃ 22:00 36.6℃
    血圧 22:00 最高 129 最低 67
体調は良好、顔の赤くなったのもすぐ取れまし。
今朝、午前7時00分に検温、36.6℃でした。体温は毎日3回計りましょう

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定を延期いたしまして、5下旬開催をと考えておりましたが、新いい感染症の流行の勢いが収まらない様子から5月開催も難しく、今しばらく余裕をもって準備をさせていただくことといたしました。開催につきましては、改めてご案内申し上げますが、誠に申し訳なく、どうぞお許しの上、しばらくのお待ちをお願い申し上げます。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください