比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

こんばんのウチ飯・・・オカズは初物の茄子を蒸し物にして

2022-06-17 | 美味しいブログ ウチ飯
                、
今晩おウチ飯,オカズは茄子の初物をラップに包んでチン・・・
タレはつゆの素酢、辣油、オカカ・・・簡単である。

ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鱈腹/たらふく - (縄文人)
2022-06-18 06:18:40
👆・車山の景色イイですね!!

  ▲ たらふくや 産地直送 茄子の味 (縄)

鱈腹/たらふく - 語源由来辞典
ググった。本当に腹いっぱいの言葉かと思い。
故郷では、たらふく👉腹いっぱいという意味に使いました。
心配することはなし…腹いっぱい!!でした。
初物 (こきおばさん)
2022-06-18 06:48:55
 ナスがもう採れたのですね。チンしただけですか?
色もきれいだし、美味しそう・・・ヘルシーですね。
親世代はよく茹でナスにしていましたが、色がくすんでしまっていました。こんなに良い色に調理できるのなら、真似してみます。
茄子といえば (縄文人さんへ・・・ヒキノ)
2022-06-18 13:25:49
田舎者は鉄火味噌と決まっていましたが・・・今日は。電子レンジでチンするだけ。これが美味いんだなあ。
今年も茄子苗は4本。これで十分です。

鱈腹・・・このごろは腹八分目に…
茄子料理のレシピ (こきおばさんへ・・・ヒキノ)
2022-06-18 13:32:11
このごろはパソコンで「茄子料理のレシピ」と引くと手軽に料理法がわかるようになりました。
蒸し茄子はいちばん手間いらずです。油を使わないのでヘルシー。

茄子を油で揚げて煮びたしにしたのが好きですが手がかかるので。

これからは茄子の季節ですね。

コメントを投稿