比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

霧ケ峰高原・・・ころぼっくる・・・の辺りの花

2008-10-08 | 野の花や木々
ひゅって・ころぼっくる・・・のあたりから・・・車山へ・・・八島ヶ池湿原へ・・・とハイキングコースが伸びています。牧歌的な大草原、飛騨の山なみ、伊那・木曾の山なみ、赤石山系、八ヶ岳連峰などグルッと360度の山岳大展望台です。
しばらく散歩しました。短い秋の花が足下に優しく咲いていますが、さすがにアイテムは少なくなっています。

名残りのマツムシソウ・・・
夏の盛りから、この広い野原いっぱいに咲いていましたが、もう終わりのようでした。

名残りのヤマハハコ・・・高原から高山地帯まで。枯れていても目だつ花です。

コウゾリナ?・・・剃刀菜・・・ニガナに似てますが花びらが多いですね。平地に多いようです。

リンドウ・・・エゾリンドウ?・・・アルプスの三大名花の一つゲンチアナはリンドウの仲間。

今シーズンの山のお花見はこれにてジ・エンドかな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿