MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

アサギマダラを探して林道を行く

2015-10-14 20:23:08 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

ヤマヒヨドリバナの開花はあちこちで見かけるようになり、アサギマダラも少しづつ数を増やしています。そこで、そろそろマーキングも見かけるのではないかと思い林道を回ってみましたがマーキングされたアサギマダラは出会えませんでした。しかし、これからは戦闘態勢で(^^)コウノトリを観察したりマーキングアサギマダラを探したり、忙しい日々が続きます、ガソリン代や~い!

ヤマヒヨドリバナ

ヌマダイコン

シロノセンダングサ

 

もうすぐツワブキも・・・アサギマダラが好む花

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島の淡水性のカニ:サカモトサワガニ

2015-10-14 18:58:30 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

渓流を歩いていると何故かカニが出歩いていた、白っぽいきれいなカニだ。

サカモトサワガニ 小さな泉の石の下、山間の小川の岸辺に穴を掘って住む、体色は黄色、赤褐色、暗褐色、青白色等差がある。分布は宝島、奄美大島、加計呂麻島、喜界島、徳之島、沖縄島だという。

前側縁は痕跡的な切れ込みがあり、顆粒で縁取られ、前側縁の内側には稜線がある

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする