MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ニューギニアヤリガタリクウズムシの奄美大島での初公式記録(正式な記録)は2008年です

2015-10-08 08:20:04 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

gooブログには便利な仕組みがついていて皆さんが何に興味を持ち、何を検索し閲覧したかというのが分かる仕組みになっています。さて一昨日の検索でニューギニアヤリガタリクウズムシというのが検索され、私のブログを閲覧した方がたくさんいます。その理由は翌日の新聞で分かりました。奄美大島竜郷町でニューギニアヤリガタリクウズムシが発見されたという記事が、地元2紙で発表されていました。しかし、奄美初記録と書いていますが、これは誤りで2008年に奄美野鳥の会会報でマングースバスターズの方が寄稿(73号)しており文書として残っているのでこれが公式初記録(正式な記録)となります。

私のブログの検索結果

2008年の奄美野鳥の会会報

奄美新聞

南海日日新聞

私のブログ記事

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする