ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

滝川ダム

2017-10-18 17:48:50 | 福島県
2017年10月8日 滝川ダム
 
滝川ダムは福島県双葉郡富岡町上手岡の二級河川富岡川水系富岡川上流部にある灌漑目的の重力式コンクリートダムです。
農水省の補助を受けた福島県のかんがい排水事業により2002年(平成14年)に着工、2011年(平成22年)に竣工し、試験湛水を経て富岡町土地改良区が受託管理して運用が開始される予定でした。
しかし、試験湛水が満水位に到達する直前の2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災及び福島第一原発事故により状況は一変、富岡町は避難指示区域となり住民の大半は避難、滝川ダムの受益地となる予定だった農耕地からは人が消えてしまいました。
その後の除染事業により富岡町は北東部の帰還困難区域を除いて避難指示区域から解除されましたが、農業の完全復興はいまだ道半ばです。
 
常磐富岡インターから県道36号を西進、富岡川に架かる龍海大橋から滝川ダムと正対できます。
堤高74.3メートル、クレストには10門の自由越流式洪水吐が並び農業用コンクリートダムとしては非常に立派なダムです。 
 
 
左岸展望台から。
左右両岸に堤趾導流壁があります。
 
運用直前に震災が発生し、原発事故により受益者が消えてしまったまさに不運のダムと言えます。
総貯水容量594万立米、当初の計画通り受益予定面積743ヘクタールに給水が可能になる日が来るのを心から願うばかりです。
 
2913 滝川ダム(1160)
福島県双葉郡富岡町上手岡
富岡川水系富岡川
74.3メートル
213メートル
5945千㎥/5165千㎥
福島県農林水産部
2011年


コメントを投稿