massy-academy

advice for consumer

“暑中お見舞い To Mr,T,Fukui” ’18-7-17

2018-07-16 18:55:53 | Massy's Opinion

Massy’sOpinion

 前略

福井さん 不純な天候の後に、連日の酷暑体に応えますね。お変わり御座いませんか?僕もめっきり今年の異常気象に振り回されて、体調何となく不調です。六大學リーグ戦もまあ、優勝は良かったものの、早慶戦で早稲田に負けて、何となく締まりのない優勝だった様な感じです。

此の所は、高校野球と大谷の出る時のMLBを見ながら、午前中が過ぎて行きます。ゴルフも仲間が全然居なく成りました。電車で行くのもどうも億劫だし、今年は一度しかやっていません。それも、未亡人二人と生まれて初めてゴールド・テイーでやりました。気分的には抵抗が強かったのですが、女性軍はコーチについているし年齢は皆後期高齢者ですが、元気のいい事、飛距離も変わらないし負けました。世の中変わりましたね。

処で、福井さん未だ、ロング・ドライブされています?僕は土曜日に3度目の高齢者講習を受けに「尾久自動車学校」へ行ってきました。昭和33年以来のお付き合いで昔は荒川の尾久にありましたが、今は東小金井に引っ越して40年に成りましょうか?当時は、東京球場がありましたし、別当さん初め荒川博さん、王さんも尾久さんで免許を取った筈です。先代の塩地社長はゴルフの手ほどきをして貰ったり、東京日産、東日リース,日産特販と会社を変わるたびに夫婦で送別会をして頂きました。社長はプレジデントを乗って居られましたが、お金の問題で無く、従業員対策上いつも中古車しか買われません。それで、僕はカタログ取材車が出るとお知らせして代替して頂いたものです。僕の父も部品商をしていた時、絶対に中古車しか買いませんでした。

さて、そんなご縁で近くに教習所は在りながら東小金井まで行って居る訳です。受講者が集まれば話題は自然と認知症検査の方へ流れる。話の様子では、僕が最高齢でしょう。何人か集まれば必ず知った過振りをする人が居る、そして一人職業運転手の様な人が居て認知症の気があるようで凄く心配をしていました。テスト後、一時間ばかり待たされて、通信簿の交付です。チョット時間が足りなくて回答を書き切れないところがあって心配でしたが87点で合格でした。やっぱりホットしました。

この間、応援団の有志による「慶応義塾を歌い継ぐ会」と言う会がありまして既に第7回目です。慶応の応援歌を古い歌から歌いっぱなし...同期の友人が「聞きたいから連れて行ってくれ」言うので行きました。銀座サッポロライオンで4000円、140人位集まりましたが、何と僕ら3人が一番年長、本当にテレビ観戦が良いですかね。ゴルフに行かない代わりに月二度ライブハウスに行くことにしています。サパオさんの出ている処には未だ行っていませんが、歌手中心で行くとこを決めています

近況はこんな状況ですが、自動車に関する僕の持論、ご存知の通りですが、最近ロシアの人が「右ハンドル」と言う本を出しました。日本の中古車を買ってくれた人が日本の中古車を高く評価して、ロシアの右側通行、日本製の中古車の輸入禁止に反対の意見を書いているようです。小説ですが、何か賞を取ったようです。又、読んだら読後感を書きますが、昨年末から自動車関連の本が6冊位出ています。昨日のNHKのテレビ「朝イチ」でも何だか良く解りませんがハンドルの話が出ていました。どこかの大学の先生が説明していましたが、Wikiに出ている内容のレベルでした。ミヤンマーでは完全に右ハンドルの輸入は禁止に成って居るので、韓国、中国の中古車が飛ぶように売れているとの事です。いろんな産業とITが進んで行くので本当に如何なるのでしょうかね?いい時代に過ごせた事に感謝ですが、未来の日本が心配です...雑文失礼しました。近況お知らせまで。

                                                         早々

                                                                                                                    Massy