massy-academy

advice for consumer

'23-5-30 “2023 Season Opener”

2023-05-29 22:30:29 | Megu's Sports
★ Megu's Sports
*今シーズン、1本目のレース、Ironman 70.3 Morro Bay。今年からできた、新しいレース。この数年、パンデミックを除いて、4月に行われるIronman 70.3 Oceansideに出ていたんだけど、時期が早いので、冬の寒い中でのバイクトレーニング、天候によって不安定なトレーニングを避けるために、6週間後のIronman 70.3 Morro Bayに出ることにした。また、Something Different. Something New. 

*カリフォルニアの冬、今年は例年になく寒くて、雨がかなり多く、例年、3月には終わる雨季も、長々続き、5月になっても寒い日や雨の日があった。インドアでトレーナーのトレーニングをこれだけした年は、初めて。寒いと、体が機能しない自分。スイムとランは、そこそこなんだけど、バイクの調子がなかなかあがらず。ようやく4月に入って暖かい日に、思ったようなデータがちょこちょこ出てくるようになった。それでも、まだ “Race Fit”には、少し欠けるかなと言うような感じで、レースに向かう。このコースでの予想バイクタイム、2時間55分から3時間かなと。

*カリフォルニア、暖かいと思っている人が多いけど、実際、寒い。特に、日が出てない時、海岸沿いで霧がかかっている時。Morro Bayは、San Joseから車で約3時間・300キロ南に行ったところ。水温が、かなり低いと言われている(11-12度ぐらい)。特に、今年は。前日にバイクに乗った時、向かい風がからり冷たい。レースのスタートが朝6時。やけに早い。水から上がって、こんなに寒いと低体温症になるなって(一度なったことがある)、心配。T1で時間をかけて、ベスト、ジャッケット、手袋をつけて、ビニール袋とホカロンを胸に入れることにした。ここで、2−3分余分に時間をかけても、寒くてバイクが5-10分遅くなったり、途中で止まることになったりするより良いかなと。このレースの目標は、1)完走、2)5時間30分以内でフィニッシュ。

*レース当日。3時15分起床。レースで、あんまり好きじゃないことは、4時より早くに目覚ましを欠けること。予定通り、肌寒い。とりあえず、スイムとバイクを終えればなんとかなるかなと。水温は、冷たいけど、思ったより冷たくない(12-13度)。上がってきたら、タイムがいつもより3分ほど遅め。レースの後、多くの人がいつもより3分ぐらい遅かったって言ってた。流れのせいだって。T1で、計画通り時間をかけて、防寒対策。控えめなペースでバイクを始める。と、雨が降ってきてバイザーからの視界が悪く、工事中迂回の道路が良く見えない。7マイルごとにタイムのチェック。ペースを押してないので、あまりお腹が空いてこないけど、予定通りにエナジージェルを補給。折り返し地点、予定以内だけど、ちょっと遅め。気を落とさないで、後半分。後半は、風向きのせいか、3-4分速かった。とりあえず、凍えずにバイクを終えて、ほっとする。冬場でのトレーニングのパターン。寒くてバイクのペースを押せない時は、その後、良く走れる。バイクのペース押してなかった(押せてなかった)から、ランは、どのくらいかわからないけど、走れるかなと。ランは、2.5周の周回コース。16キロまでは、調子良く5min/km以内で。観戦している友達に、1周目に、“今、2位だ”よって声をかけられた。”oh, I didn’t know”…2周目には1位に上がっているらしい。最後の4キロは、いつもきつく、この日もキツかったけど、粘って1位でフィニッシュ。2位との差は、8分。

*このレースで良かったこと1)予想タイムが合っていたこと。トーレニングの予想が、合っていると、自分のことが、良くわかっていたなと。2)2度目のIronman 70.3でのエージグループ1位。タイム的には、1位じゃなくて、トップ5のタイム。1位は、当然、嬉しいけど、他に速い人がいなかったから、運が良かったんだなって、ちょっと複雑な気持ち。でも、とりあえず、目標が達成できて、良いスタート。今年は、大きなレースのみのような予定なので、Injury Free, Stay Healthy, & Happy Trainingで行けますように。





'23-5-23 “Figaro Owner’sClub”

2023-05-22 22:02:38 | Massy's Opinion
  • Massy’s Opinion
*フィガロ ‘22-8-12 からのご帰還。
昨年8月12日 いつも行くガススタンドで給油して、帰り道へスタートしようと思ったらエンジンが掛からない。さて、バッテリーかな?と思ったりしたが、エンジンがウントもスンとも言わない。おかしいな、6月に定期点検したばかりなのに...仕様がないから何時も車を整備に入れているディーラーに電話して車を搬入した。多分、部品が無いと言うんだろな?担当セールスにこの車の部品は…こう言う所を探さないと見つからないかも知れないよ...と教えて置いた。それから2月何の連絡もなし...と言う様な事があって、店長と工場長を呼びつけた。それやこれやでヤット直った訳。1956年に免許証を取って以来、8ヶ月も車に乗らなかったのは初めて...まあ、次の車検時には免許証も返納しようと思っている。古い昔の部下達が「パパ、売るときは僕に売ってよ...」と言う。外国では凄い人気があり、Facebookでサイトを見て...と言うのでサイトを見たら驚いた、本当に3ッのサイトがあり、2000人位のフォロアーが居る。
多分イギリスだと思うが、フィガロには左ハンドルはない。もういづれの車もリストアーしてあったりしている。兎に角、銀座なんかに乗っていくと旅行客の外人によく写真を撮られる。昔、海外では「2個1」と言って、同じモデルの中古車を2台買って一台にすると言う事も流行った時代があった。走行キロは大体100000キロ位だ。お暇な方はアドレスを書いて置くので、新聞やテレビには出ない海外の自動車事情を見るのもいいかと思う。
     url:Face book    Nissan Figaro Owners Club  
                                Nissan Figaro Things for Sale
                                Nissan Figaro Advertiser

*これからの自動車産業
You tube 古賀茂明さんのサイトから「EV化について」を見た。「日本の経済を牽引していた自動車産業が世界の自動車産業からは物凄く遅れてしまった」と言う事が中心の番組。自動車が100年に一度の大変革期に差し掛かっている。と言う事。勿論、トヨタの社長交代の発表を中心にした解説であった。EV車の生産台数を見てトヨタが28位と言う事で驚いた。中国、韓国、勿論テスラが一番だが...衆知の通り自動車は多数の下請け部品メーカーを傘下に抱えている大産業だ。最近、ヨーロッパのニュースはマスコミでも取り上げることが少ない様に思っているが、ヨーロッパではEV車が相当増えているらしい。日本でもこの頃大分EV車は目立ってきたが、未だガソリン車が中心だ。
日本では、EVは未だ僅かの車種しか作られていない。いづれにしてもガソリン車製造禁止のカリフォルニア規制の詳細が知りたいものだ。この際に製造メーカーは、「最後の産廃物の製造責任を考えた物造りの考え方」を徹底するべきだと思う。

*5-16日東京新聞 夕刊の記事から
嫌煙運動団体の代表理事渡辺文学さんが、4年前から自宅周辺の「ポイ捨てたばこ」毎朝拾って、8万本になったと言う記事が出て居た。文学さんは昔、僕が監督をしていた東京日産野球部に居た仲間である。当時、会社で野球部を作ると言う事に成り、東京六大学の野球部から勧誘して、早稲田から4人入ったが、その内の一人である。家が近かったので我が家にも何回か来たことがある。嫌煙運動は随分前からやっていたが、東京のタクシー車の禁煙は、お客様、ドライバー、と禁煙を納得させるのに大変な事だった筈である。勿論タクシー会社の経営者の皆さんの英断も大きい。朝の散歩の傍ら始めた努力だと思うが、自動車の排ガス規制と同じで、製造者の物の考え方を大きく変える時代に来たのだろう。文学さんも僕も昔は喫煙者だった。彼の努力の継続を祈っている。



‘23-5-16 “手術後1年...“

2023-05-15 22:34:29 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*コロナの始まる前ぐらいから、罹りつけの医院の先生から、心電図で心房細動がある一度,精密検査を受けたら...と言われていた。その他自覚症状も無く済んでいた。僕は、結構管理をしていて、毎朝、毎晩血圧、脈、熱、体重は、20年位前から計っていたし、1年1回の検診はもちろん受けて居た。5年位前から、時々、脈の低い日があった。昨年5月末位に徐脈の傾向が大きくなり、6月初めから脈の低い方が35以下の日が、2週間位続いた。これは,「ヤバいな...」罹りつけ医院に行くと心電図を取ると「すぐニュハート(心臓専門病院)へ行きなさい」と言われて翌日行ったら、「すぐ明日手術しましょう」と言う事になって、ペースメーカー挿入の手術を受けることになった。この年の今まで、入院歴は大学1年の5月1日に野球の練習中、盗塁で骨折をした以外に入院した事は無かった。まあ、ワイフの入院で、病院の事は割合に勉強していたが、自分の事になると別、増してぺースメーカーの事なんて、話には聞いていたが、詳しくは知らない。医者の指示に従うしかなかった。翌日、午前中に執刀、幸いに先生が慶応出だったので一安心。手術ができると言う事は体の他の部分は異常なしと言う事なので又一安心。しかも、心臓の手術なのに局部麻酔だから、「又、大した事無いんだろうな...」と気を落ち着かせて手術台に乗る。約90分位の時間だったかな?翌日1日安静にベッドの上、3日目から院内散歩始めた。歩かないと筋力が落ちるので、リハビリはすぐ始めた。退院は7日目帰宅してからは、直ぐ普段通りの暮らし方に戻れた。

家に帰ると翌日、ペースメーカーのメーカーから荷物が届いた。「何だろう?」と思ったら携帯電話位のモニターだった。ベッドのサイドテーブルに置くように成っている。「OK」とか「異常なし」と言う文字が画面の上に出ている。ペースメーカーの作動に異常があれば、病院の方に連絡が行くように成っているらしい。ペースメーカーを付けてる人に聞いたこともないし罹りつけ医からも聞いていない。「へっ...凄いな、この顧客管理は...」「ペースメーカーを付けている人は凄い人数が居るはずだ、そんな大量のデータが病院に行ったら大変だろう。屹度、何処かで整理しているんだろうな...」一ヶ月後、検診の時にペースメーカーのチェックがあるので、その時に聞いて見た。ペースメーカーのチェックはぺースメーカーの人がやるのだ。まあ、よく出来ているシステムだ。確か、心臓の移植手術が成功したと言うニュースは僕が中学年生位の時に「大ニュース」になったよな。とかすかに思い出した。あれからもう80年位経つのだから凄い進んでいるのだろうな。と改めて感じた。

さて、今、「自動車は、100年に一度の大変革の時を迎えている」と騒がれている。原動機の問題と自動運転の問題だ。特に自動運転の問題はすべて運転者からの視点で考えられて居ると思う。自動車の不具合がディーラーや整備業者の方にデータが届くようにはなって居ない。コロナ禍で各種の会合が制限されたり、本当に自動車メーカーの中でどんな議論がされて居るのか?情報が入ってこない。Co₂問題、産廃物問題もどう進んでいるのか?
唯、ガソリン車製造禁止だけが独り歩きして居る様に感じる。AIの問題はチャットだ何んだと凄い進化と変化を続けている。僕と一緒に仕事して居た僕の子供位の年代の連中にこの意見を聞いて見た。「自動車でもペースメーカー見たいにディーラーや罹りつけの整備工場にデータが届くように成らないかね?」アメリカのアドビに務めている仲間にも聞いて見た。「パパ..それはいい考えだね。そんな事考えても見なかった...」「君ね、自動車のこの辺のアイディアは沢山特許が出て居る筈だ。唯、視点は運転者へのデータと言う事になって居るだろう。今度、保険会社で何かお客の情報が細かく届くような保険が出来るらしいよ」

何かチャットで文章が作れるとか...騒いでいるが、僕はブログの原稿を書いて、ワードの編集機能を使って100%の原稿を書くように心掛けているよ。結構、『視点』と言うのは大事だよ。『視点』の特許を取ったら如何?考えて見ない...?

手術後、1年の検診が間近かだが、又色々聞いて来よう。ペースメーカーは順調だろう、気温の変化が激しくて、サプリメントの広告ばかりが目に付く今日この頃だ。

★‘23 Blog Massy-Academy Index  ジャンル別 一覧 (‘23-4-30 R/W)

2023-05-08 21:02:45 | Massy's Opinion
 URL
  • ・http://massy-academy.blog.ocn.ne.jp/ ('14年11月30日迄)
  • ・http://blog.goo.ne.jp/massy-academy ('14年11月1日以降)
  • ・FaceBook: 増田 弘 (写真、あなたの写真も見て下さい)
  • ・You tube 「日野市 モーニング・フォーラム第147回」で検索講演
*’20~22年は、covid-19 で、“Stay Home”の3年間だったがワイフの怪我もあり、Blogを書き続けるには、種には事欠かず書くことが出来た。通信環境はスマホの飛躍的進歩と折からのテレワークで随分変化して来た様に感じる。アクセス頂く方に古い記事を見て頂くことも有るので、’20のIndexを再編集した。基本的に「Massy’s Opnion」として、第1週は「Diary」 で前月の主だった日記、中にもライブや観劇の感想を書いた物もある。月の最終週は「Megu’s Sports」として、Megumi がSanJoseから書いてくる。’14年に「ブログ人」から「Goo」に変わったが赤字のURLでも全部見る事が出来る。

・PartⅠ
★Massy’s Opinion (ジャンル別主な記事)
★心に残る先輩の言葉
‘06/3/7 仰げば尊し1
‘06/3/14 仰げば尊し2 

★自動車           
‛05/12/10 自動車の取引
‛06/4/28  中古車価格と土地価格
‛06/9/26     〃
‛06/11/2  オークションの舞台裏
‛07/10/2  中古車販売店選び
‛08/6/12 「通行区分世界統一 Part 1~3」
‛08/10/21 「通行区分世界統一 Part 4-1」
‛09/9/8  討論 環境に優しいエコカー(通行区分世界統一Part4-2)
‛10/5/18  次世代自動車戦略
‛11/7/12  東北震災地方はレモンが豊作
‘12/10/9  日産の盛衰
‘12/10/23 電子的友人
‘13/1/4  Letter to Hiroko Isomura
‘13/4/19 「通行区分の世界統一 Part5」*コメント重要
‘13/ 7/16  レモンとカルチャー・ギャップ
‘13/10/22「通行区分世界統一 Part6」
‘14/3/4  Diary86 「通行区分世界統一Part7」
‘14/3/11 「通行区分世界統一Part8」
‘14/5/13 「通行区分世界統一Part9 」
‘14/7/1「通行区分世界統一Part10」
‘15/2/17  自動車界が賑やかになって来た
‘15/3/24 自動車の進化と通行区分
‘15/7/14 奇縁 国際リユースと通行区分の世界統一 
‘15/10/20 リコールと自動車の未来
‘15/11/17 京大セミナーに参加して
‘15/12/8 世界を見渡すと...
‘16/1/12自動運転自動車 
‘16/5/10自動車業界の変わり目1
‘16/5/16自動車業界の変わり目2
‘16/6/14自動運転二つのガイドライン
‘16/8/16一体何処へ行くのだろう自動車業界1
‘16/8/23一体何処へ行くんだろう自動車業界2  
‘17/1/10 どうなる自動車業界
‘17/8/15 Letter to I,Kawanabe
‘17/8/22 夏祭りとタクシー事情
’17/9/12 最近の自動車業界に感じた事
‘17/9/19 リコール事情
’17/10/17 日産リコール問題
‘17/11/14 京大セミナーに参加して
‘17/12/12 自動運転自動車Ⅱ
‘18/1/9 世界の未来を考えるⅠ
‘18/1/16世界の未来を考える Ⅱ
‘18/1/23 世界の未来を考える Ⅲ
‘18/3/20 副業
‘18/4/10 台風が吹きそうな自動車業界
’18/11/2 緊急ゴーン問題 Ⅰ
’18/12/18 再三再四のリコール問題
‘19/Ⅰ/15 緊急ゴーン問題 Ⅱ
‘19/2/12 自動車販売業界の未来
’19/4/9緊急ゴーン問題 Ⅲ
’19/5/14 我若し 総理成りせば
‘19/6/11 日本華人教授会議他 「人工知能」
‘19/6/18 慶応読書会 講師安西元塾長
‘19/7/23 Massy Blog Index
‘19/8/20 香港のタクシ―事情
‘19/9/10 新聞記事より
‘19/9/17中国自動車調査の思い出
‘19/9/15 ミヤンマーPrj1
‘19/9/22 ミヤンマーPrj2
‘19/⒒/12 職場造り論
‘19/⒒/19 職場造り論 Ⅱ
’20/1/14 ゴーンEscape
’20/6/15 送付状
‘20/10/13 トヨタに賛意
‘20/10/20 日産の最後の挑戦とこれから
’20 /12/ 15 ガソリン車製造禁止
‘20/12/22再びトヨタに賛意
‘21/1/5Diary 168.docx"
‘21/1/10★Index .docx"
‘21/1/19驚いた.docx"
‘21/2/9混沌の世界.docx"
‘21/2/16デジタル化.docx"
‘21/3/23 「日産・ルノーアライアンス オーラルヒストリー」 読後感.docx"
‘21/4/13読後感日産・ルノーアライアンスオーラルヒストリー.docx"
’22/2/15Documentary 箱根路 1
’22/3/8 Documentary 箱根路 2
‘22/3/15 Documentary 箱根路 3
’22/11/15 講演 原稿(日野市フォーラム)
’22/12/13 通行区分あれこれ
’22/12/20 中古車輸出あれこれ
’23/2/14 日産・ルノー問題

Part2
★野球
‘05/9/12 Letter To K,K (K,K=菊池啓太 現中京大野球部コーチ)
‘06/2/18 さようなら 藤田投手          
‘06/4/25 アフリカ野球友の会 神宮進出
‘07/9/4さようなら 高橋栄一郎投手
‘07/6/19 Key Word-野球―慶応
‘08/7/8七夕と高校野球
‘08/8/19 開き続けよう...甲子園の扉
‘08/9/23インコースを打て
‘09/11/24 さようなら中田昌宏君
‘09/12/29 Diary36 ロバート・ホワイティング
‘10/7/20 秋の六大学リーグ戦を終わり
‘10/8/8 六大学野球の裏方
‘10/11/9 野球漬け 
‛11/5/10  気になる野球ライター
‘11/6/21 慶応に取って野球とは?
‘12/4/17 読後感「艇差一尺」大杉耕一著
‘12/12/11 大リーグのマウンド
‘13/6/11  早慶戦観戦記
‘13/6/18 統一球問題
‘14/2/13 東京日産神宮ネット裏懇親会
‘14/3/18 東京日産神宮ネット裏懇親会 話題
‘14/4/8 骨折記
‘14/10/14 先輩から教わったこと“野球編”
‘15/ 6/16 慶応義塾を歌い継ぐ会
‘15/11/3 Diary 106ドラフト
‘16/5/24春の東京六大学野球
‘16/11/22 Letter to 向井万起男先生
‘17/3/21東京日産神宮ネット裏懇親会 ’
‘17/4/11 Letter to 向井万起男先生
‘17/5/9 スコアブックのない野球 1
‘17/5/16スコアブックのない野球 Ⅱ
’18/5/15 イチローと大谷
‘18/7/10 イチローと祥平
‘18/9/⒒スポーツ界問題
‘19/1/8 法政大学スポーツ健康学部
‘20/2/11右投げ左打ち論
‘20/4/21 続右投げ左打ち論
‘21/5/5日吉倶楽部 部誌 原稿  .docx"
’21/5/18 前田祐吉監督 
‘21/6/15祝い優勝日本一.docx"
‘21/6/22 野球部の唄雨降れ 雨降れ.docx"
‘21/12/14 友成晋也君とアフリカ野球.docx"
’23/1/24 さようなら保田忠明君
’23/2/21 トレーニング方法
’23/3/14 野球練習 今昔 

・Part3 
★Jazz
‘06/2/14 ライブハウス探訪
‘06/6/20 本当のお客様サービスとは?
‘07/12/12 読後感 植田紗加栄 「守安祥太郎の生涯」
‘09/2/3 一杯のコーヒーから
‘10/2/11 Diary 37
‘11/4/19  最近のライブハウス事情
‘13/7/2 Diary 78 
‘13/11/19“第13回新宿トラッドジャズフェスティバル”
‘14/6/3 Diary 89 木津ジョージ ライブ 於BRB                                                   
‘14/10/7 Diary93 第一回ブラジル音楽フェステイバル
‘14/11/19湯川れい子先生 (週間新潮掲示板)
‘15/2/1 Diary 107 自衛隊音楽祭り
‘16/1/5 Diary 108 木津ジョージ ライブ 於如水会館
‘17/2/21 Valentine17
‘17/10/24 To Yoko,M Tribute to I,Masuda Vib man
‘18/8/14 Talk of the Town
‘19/4/23 Where or When
‘20~コロナとワイフの怪我でStay Home ’21はハービー・トンプソンのライブに行った。感想はDiary 179に
その他、ライブハウス“JazzBird にシマコのバンドが出る時には行って居る。
’22/10/11 ジャズの事
・Parrts 4
★Megu’s Spo
‘06/2/19 文武両道日本になし
‘06/10/29  Sponsership for Amateur Athletes
‘07/8/22  賢い患者
‘09/2/24  Rehab of the Current rehab
‘10/4/29  日本の英語教育
‘11/7/26  トレーナー業 地味な仕事
‘13/3/26  五十肩
‘13/4/30  カカトが痛い
*Frank Lioyd WrightとHana House  Stanford Univ.  
‘13/9/24 World Champion Ship ’70,3マイル LasVeEgas
‘14/2/25 Doucter’s Order(東北大 上月教授とのリハビリについて意見交換)
‘14/3/15 日本のリハビリテイション
‘14/4/25 役割分担
‘14/4/29 Evolution Trainers 2
‘14/5/27 Introvert vs
‘14/6/8 日本のリハビリテイション
‘14/6/24 Fit Nation
‘14/7/29 July Diary
‘14/8/26 返品
‘14/9/30 アメリカ発展途上国
‘14/10/28 “育てる” 田村栄子  
‘15/1/21 Brain Exercises
‘15/2/21 家庭と栄養
‘15/3/31 教える-1
‘15/4/22 教えるー2 
‘15/4/28 教える-3 
‘15/5/26 アメリカにあって日本に無いもの
‘15/6/30 Quality of Life
‘15/7/28 Same
‘15/8/25 地元で出会った日本人の若者
‘15/9/29 Start-Up
‘15/10/27  Skinny Fat
‘15/11/24 気配り
‘15/12/29 2015 Highlight  
‘16/1/26Tokyo Visit
‘16/2/23 Emotion and Injury
‘16/3/29日本の雇用と未来
‘16/4/26トレーナー業の将来 1
‘16/5/24トレーナー業の将来 2
‘16/6/28 Uber
’16/7/26 Happy 20th Aniversary
‘16/8/30 2016Rio Olymmpic
‘16/9/27 Airbnb
‘16/10/24 Sexism
‘16/11/29 America
‘16/12/27 2016 Highlight
‘17/1/31 Tokyo Visit
‘17/2/28 Bay Spo
’17/3/28 ウイルス性A型肝炎
’17/4/25 Stereotype
‘17/5/30  Just Random Things
‘17/6/27 Hydration
‘17/7/25 自分探し
‘17/8/29 日本人の彼女
’17/9/26 レース・ツアー
‘17/10/31 Check List
’17/11/28 Mom
‘17/12/26 Highlights(2)
‘17/12/6 Highlights
‘18/1/30 Tokyo Visit and Starting
‘18/2/27 Education and Cal‘1仕事が出来る人
‘!(8/3/27 仕事が出来る人
‘18/4/23 April-Grind Time 
‘18/ 5/29不合理だらけの日本スポーツ界
’18/6/26 A Half & Half
’18 /7/Partnership
’18/8/Summer=Race season
’18/9/25 Rac-Cation
’18/10/30 10yearsAnniversary
‘18/11/26 Presentation Pre View
‘18/12/25 HighLight Blog
‘19/1/10 Tokyo Visit and Starting
‘19/2/26 House Gest’
‘19/3/22 Professor & Students Visit
‘19/4/30 ”Ironman 70.3 Oceanside
‘19/5/26 今時の子供
’19/6/25 Priority
‘19/7/30 The Era of the Activity Trcaking
‘19/8/27 Travel Logistics
‘19/9/21Racecation2019 Eurpoe
‘19/10/29 How do you spend your weekend?
‘19/11/20 AKey to keep going as a professional  
’19/12/31 2019HighLight
’20/1/28 Annul Tokyo Visit 
‛20/2/25 learning language
‛20/3/ 31 Strange World
’20/4/28 One Month after Shelter in Place
’20/5/26 テレワーク
‘20/6/30 Reopning
‘20/7/28Reopning
‘20/8/25 Where would you go When you are free To Travel?
’20 /9/29  California   Wild Fire
‘20/10/29 Reopning2
‘20/11/24 Second Wave
‘20/12/29 High Light 2020 
’21-1-21A New Start in America 
’21-2-23“教えて、イチロー先生!by SMBC日興証券”  
‘21-3-30 Gender Equality          
’21-4-23 COVID-19 Vaccine 
’21-5-21 Aging Society
‘21-6-29Athletes Mental Health        
’21-7-27 Tokyo Olympic.docx
’21-8-31 Back to Racing. dox
’21-9-28 Ironman 70.3 SantaCruz.r
’21-10-26 Here is an Opportunity.dc
’21-11-30 Travel Season
’21-12-252022Hightlight 
’22-1-25 Webinar 101
’22-2-21 CurrentCar Market
’22-3-22Year of Tiger
’22-4-14Anual Tokyo Visit Finaly
’22-5-31 Technology into Sports
’22-6-28 シリコンバレー
‘22-7-26 Get Corona
’22-8-30 Perfectな医療システム
’22-9-27 Exercises are Supuriment
’22-10-25 Athlite
’22-11-24 2022 Ironman 70,3World Championship
’22-12-27 2022 High Light
’23-1-31 Anunal Visit Tokyo 
’23-2-28 必ず出来る
‛23-3-28 教える
‘23-4-25 年相応 


’23-5-2 “Diary 196”

2023-05-01 22:17:53 | Massy's Opinion
  • Massy’sOpinion
振り返って4月は、何か慌しかった感じが強いが、これと言ったDiaryに書き残すほどの事は無かった。それでも想い出して見よう。
・4・1Mr,Gary Family 来宅
何回か僕のブログには、登場している人物。恵が「一般就職は自分には向かない」と言って「アメリカに行きトレーナーに成りたい」と言うので、野球部の友人がロスに行って居たので、彼の家にホームステイを頼んだ。そして、自分で見つけて来た学校が、
Sports Medicine Foothill College と言う学校で、其処の先生が、Mr,Gary である。大の日本好きで、盆栽が特に好きだった。世界陸上のアメリカチームのトレーナーとして来日した事もある。その学校には、数人の日本人が居たようだ。皆、親は心配している。その内に、東京で関係父兄が集まる様になり、懇親を深める様になった。
もう皆一人前のトレーナーになってアメリカに残っている人、日本に帰国して,Gymを経営している人もいる。一番は、NFL ステイラーズの最盛期に女性でチーフトレーナーになった磯アリコさんだろう。東洋人で初めて、女性で初めてワールドチャンピオンのリングを3つ持っている。父上が慶応の同窓で、僕の友人と仲良しの江戸っ子である。
いま彼女は大学の先生をしている。僕には、心強い偶然の縁だ。Garyはその後、日本人と結婚して、家庭を持ち、子供も姉、弟の二人で、姉さんはロスの方の学校に行って居るとの事。昔、家に来た時は小さかったのにスッカリ素敵なレディーになっていた。
今度の来日は、奥さんの仙台への里帰りとGaryの仕事、同業者との交流を兼ねた2週間位の長期滞在で、その中の一日を我が家へ来たのである。お寿司を取って、酒はGary手持ちのクボタとこの日の為に彼が先に送って来たJackDanielで懇親を深めた。
奥さんの子供の躾がシッカリしていて、我が家の状態も知っているので後片付けもキレイに皆でして呉れて助かった。彼の家には、鯉が23匹、日本犬が3頭池のポンプ掃除は週1度子供たちがやって呉れるそうだ。久しぶりで大勢で食事をして凄く楽しかった。
・4・3 JazzBird シマコ大島カルテット
この前Ack-Ack ライブでコージーコールへ案内した昔のガールフレンドが、又、「ライブに行きたい」と言うので、JazzBirdへ連れて行くことにした。顔馴染みをもう一人連れて表参道で待ち合わせ。東京のど真ん中に生を受けて居ながら、地下鉄は銀座線だけ,しか知らない。本当に江戸っ子が地下鉄は不得意だ。待ち合わせ場所を決めるのに手間が掛かる事。この日は、いつものスタイルだが、常連さんが少なめ...それでも20人位になったかな。レデイースは「踊りたくなっちゃうわね...」と。昔話に盛り上がる。

・後殆どの日は、エンジェルスの17連戦と六大学のリーグ戦で一日NPBを含めて3試合も見る日もあった。やっぱりWBCの選手たちの戦いぶりが気になった。神宮のコロナ以降の応援団の内野席や何か神宮へ行きたい気持ちも強かったが、それにしても慶応の貧打ぶりは目を覆うばかり...応援団も女子の活躍がすごく目につく。慶応は部長も加藤教授に替わり、多分野球部出の教授は二人目、部長が野球部出は初めてだろう。キャプテンが幼稚舎出は塾高5回生の黒松君以来ではないかな?広瀬君はキャプテンの責任が重いのかも知れない。皆の貧打を背負って気負いすぎの様な気がする。
プロの方は兎に角、大谷君本当に凄い。怪我をしない様にして欲しい。吉田君がレッドソックスの4番なんて夢のよう...しかし、あの体であのフォロースルーはさもありなんと言ういいスイングだ。兎に角、今年の野球は、MLBが身近になり本当に目が離せない。