おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

住吉大社 初辰まいりです。

2018-01-22 | 神道

 1月の初辰日は、1月12日でした。残念!

 

 

 

 

 

 

毎月最初の「辰」の日に四つの社にお参りするだけで願いが叶えられるという。

楠珺社(なんくんしゃ)には、白い招き猫が鎮座しています。

奇数月は、左手を挙げ、偶数月は右手「をあげ、人招き猫ちゃんです。

48体揃ったら中猫、で大猫をまではさらに12年。

すべてを授かるために毎月毎月辰の日にお参りし24年間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷信でもいいじゃありませんか。

僕は、ユ-モアと思って手を編ませて祈りました。

不思議なことが起こりました。

お参りして3日目に10数年前にある仕事で顔見知りになった重役さんが

仕事を頼みたいと電話ありました。

耐震のことで詳しい方を紹介して欲しいとのことで僕を思いだしたそうです。

早速、御利益?

明日にブログに書きますが、神戸東園地の慰霊碑亡くなられた方が

天国で幸せにと出かけました。

まさに、清水義久さんの言葉通りですね。

願望など持たないで興味津々で楽しむのがコツのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

駆け足でのお参りだったので今度ゆっくりと

清水義久さんの「住吉の神さまに任せなさい」を見ながら

気持ちの余裕を持ってお参りしたいですね。

土曜日に29日に清水義久さんの長谷寺の

初詣セミナ-があり、参加します。

長谷寺参道の牛乳屋のおばちゃんに

清水さんのことを話したり「私はあなた あなたは私」本を

プレゼントしたら2回目を読んでいるとか。

お会いするのが楽しみにしています。

遠くからお目にかかれればと。

最近、近所の皆さんがお花を持って来て下させることで

清水ワ-ルドの広がりを不思議がっていました。

小さいことでも楽しむ事が」コツですね。

 

 清水義久bot @shimizuyo_bot 1月12日 から

生きとし生けるものすべてが幸せになりますように。

あなたがそうして適切な祈りを持てばそれは善き思いであるがゆえに神様が助けます。

すると、ただ望んだだけで外の世界があなたを助け、守り、その願いを実現できるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ住吉さんの核心に・... | トップ | 阪神淡路大震災の慰霊碑にお参り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神道」カテゴリの最新記事