goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

AT125赤1のスロットルワイヤー

2024年05月04日 | オートバイ



分解できた!

結論として「力業」だったんだけどね

どうせ予備もあるんだからと力任せに分解

特に割れもなく無事に分割!




元のシリンダーと比べると長さが全然足りない

明日はワイヤー作りだなぁ







YA0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AX125橙2のエンジン始動から公道復帰!

2024年05月04日 | オートバイ

さてエンジン始動準備の続き

マフラーを取り付ける前にステップバーを・・・




と思ったんだけどステップバーのダンパーラバーが異様に傷んでる

以前の作業でも気になっていたんだけどAS1系とは異なる部品でヤマハさんからは入手できない




外してみると再使用したくない状態




手持ちのラバーから切り出してみた

もっともAX125橙2のオーナーさんからもらったラバーシートなんだけど・・・




いい感じに固定できた!




ステップバーとマフラーを取り付けて




点火時期マーカーの確認とコンタクトブレーカー周りの調整




無事にエンジン始動!


さて・・・




試乗する前にクラッチ操作が渋かったのでレリーズ周りのクリーニングとグリスアップ




フューエルタンクを取り付けようとしたら内部でカサカサって?

仕方がないので内部を乾燥させてからエアブロウ




フューエルコック周りにもかなりの錆が隠れてたので一通りね


んで早速試乗へ出発!




ピストンが新品なので5千回転までにおさえての試乗

とにかく力強いエンジン




少し暑いけど気持ちよく晴れてる




鯉のぼりも気持ちよさそうにしてた!


さて

フロントフォークの作業を進めないと







YA0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする