goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のRD50緑1(11月30日)

2019年11月30日 | オートバイ



塗装が完了したテールランプステーを取り付けてみた。




クリアを吹いたので本気で磨けばツヤツヤになると思うけど・・・

もともとツヤツヤな部品ではないはず?

自分的には「適度に」磨いたつもり。





いい感じに仕上がってると思う。

来週はエンジン始動まで持って行きたい!







YF0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のGR80銀2(11月30日)

2019年11月30日 | オートバイ



使っていたスパークプラグは8番なので参考程度だけど、やはり濃いことは事実だね。


まずは気になっている部分に手を入れた。




これ!

スタータープランジャー先端のラバーが、変形してカチカチになってる。

これってほとんどの車両で同じ状態になってるはず。

リビルドしたスタータープランジャーに交換して・・・

試乗してみるとフィーリングも向上している。

でもスロットル開け初めが微妙にボコ付く感じがする。




んで、ニードルのクリップを1段下げて走らせて見ると・・・




なかなか良くなってきた!




もう少し詰められる気もするんだけど、どこまでやるかだなぁ

今のままでも十分楽しく走れると思うけどね。







YG0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2019年11月30日 | オートバイ





早朝から活動しているわけではないけど、8時半ころで水温は5度前後だったりする。

これくらいだとアルト君もオーバーヒートしないんだよなぁ







HS1青7はクランク周りにガソリンやオイルがこげ茶色になって固着している。

ベアリングは目視で錆はないけど気になる。




一週間以上前から何度かに分けて、混合ガソリンを入れては放置して吸い出している。

それでもこんなに真っ黒!




昨日の段階でこの程度まで綺麗になった。




なんとか綺麗にできたけど、クランクを回転させる感じでは音は出る気がする。

とりあえず現状でエンジンを始動させて考えることにした。







高圧洗浄機を借りられたので、RX350紫1のフレームを洗浄した。




オーナーさんから、山のように部品をお預かりしているので、とにかく交換できる部品から作業開始!

それからフロントフォーク周りの作業に入るつもり。







今朝の富士山!

裾の方まで真っ白だった。











毎月恒例、八坂神社さんへのご挨拶。







YH0020
YR0001

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR80銀2試乗!

2019年11月29日 | オートバイ



GR80銀2を走らせた!

微妙に濃い状態は変わってないけど気持ちよく走る。





自分のGR君と比べるとトルクがあって走りやすい

でも・・・僕的には50ccのフィーリングが好きだなぁ





短時間だけテストコースが借りられたので、とりあえず75キロ程度まで確認。

セッティングはもう少し詰められる感じ?







YG0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR80silver2 start engine

2019年11月28日 | オートバイ



GR80銀2のエンジンを始動させた。

まだセッティングは必要な感じだけど普通にアイドリングしている。

雨でなければ走らせるのに・・・







YG0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のモトプランニング(11月26日)

2019年11月28日 | オートバイ



いつまでもスタッドボルトと格闘しても先に進まないことはわかってるけど・・・

そろそろクランクも内燃機屋さんから仕上がってくると思うので、それまでに足回りの作業を進める。







GR80銀2は、腰上を組み上げた。

オイルポンプのエア抜きもやって、エアクリーナーエレメントも交換した。

オーナーさんから、ゾイルのエンジンオイルを入れたと伺っていたが、ずいぶん粘度が高い気がする。

オイルポンプまでのエア抜きに時間がかかって不安になるくらい?

今日中に配線関係とフューエルラインを組み上げる予定。







RD50緑1のテールランプステーは、シルバーを塗り終えてクリアを塗装中!

あまりテラテラに仕上げないようにしないと違和感がありそう?







某通販サイトで注文した商品を引き取りにコンビニエンスストアまで

中身は手のひらに乗るようなサイズなのに梱包が巨大!

GR君のタンクに負けないくらい?

って言うか運転しにくい・・・







YF0011
YG0004
YG0011
YR0001

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD50緑1(11月26日)

2019年11月26日 | オートバイ

たいした作業ではないけど・・・



雨が降ってないタイミングで塗装してみた。

予想以上に錆が深かったのでサフェーサを2回ほど吹きつけてからシルバーを吹いた。

まだ1回目なので引き続き明日も塗装の予定。







YF0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のGR80銀2(11月26日)

2019年11月26日 | オートバイ

GR80銀2は、クラッチレリーズ周りを分解して、クリーニングとグリスアップ。

これだけで操作が激変した!

やはりレリーズ部分は肝だよなぁ

次は腰上の組み上げ。




シリンダーはすでにポートエッジの処理をしてあるので、ピストン表面を軽く研磨して組み上げた。




これはお約束ということで・・・



当初は手をつけないつもりだったフューエルタンク。

内部を乾燥させてからエアブロウして終わらせるはずだったのに・・・





覗き込んでみると・・・

これは見て見ぬふりはできないなぁ





んで、錆取り開始!

しかもフューエルコックを外すとき、なにやら柔らかい物質が取り付け部分に塗られているのを発見してしまった。

エポキシ系接着剤にしては柔らかいので、シーラント系かも?

上からシルバーに塗ってあるところなんか気になってしょうがない。







YG0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(11月25日)

2019年11月25日 | オートバイ



いつもの月曜日と言うことでアルト君に給油

もちろん自分にも給油

相変わらず16キロは余裕で走ってくれる







GR80銀2のオイルポンプ

チェックバルブのノズルを抜き取って内部のクリーニングを行った

あまり外したくない箇所だけど動作が微妙に不安だったので






最小ストロークも0.25ミリに調整して完成!




次はキャブレター

外観的には微妙に汚い程度?

内部は酷くはないけどフローと室内にガム状のデロデロがこびりついてた

正体は不明だが少なくともキャブレター内にあるべき物質ではない




スロットルバルブのカッタウエイはコジったような傷が付いてた

固着したのを無理やり剥がしたのか?




微妙に低かった油面も調整




完成!







雨が降る前にと思って始めたRD50緑1のテールランプステーの下処理

錆が深くシッカリ削ってたら天気が怪しくなってきた

塗装は明日以降かなぁ

最初は足付けだけでシルバーを塗るつもりだったが下塗りからやらないとダメだね








おかげで他の部分がもんげー綺麗になってしまった!





昨日敗北感を味わったRX350紫1のスタッドボルト

新たに工具を発注してしまった!

これで抜けてくれると精神的にも次の工程に進む元気が湧いてくるんだけど







YF0011
YG0011
YR0001

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のモトプランニング(11月24日)

2019年11月25日 | オートバイ

なんだか雨続き・・・

でも妙に暖かい

湿気も多くて気温の低い梅雨みたい?







倉庫でHX90赤2に使用するクランクを探してた

分解芯出しするんだけど少しでも状態の良いクランクをベースにしたいもん

とりあえず候補は決めたので部品が揃えば内燃機屋さんに発送できる





見た目で判断するのは嫌いだけど・・・



こればかりは錆の少ない方が抜けてくれる<当然?

それでも3本しか抜けなかった




今のところシリンダー側は全滅・・・







GR80銀2は左側のクランクシールを交換した

ポイントも交換してとりあえず・・・




リアホイール周りの作業も終了!

ベアリング、タイヤ等を交換

ブレーキシューは交換歴があって摩耗もしていなかったので再使用




最後にオイルポンプ

外観的には綺麗だけど最少ストロークは0.15ミリ以下・・・




とりあえず分解して各部の点検を行う







YG0011
YH0016
YR0001

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする