goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

名品だと思うけど対応車両が・・・

2018年10月31日 | オートバイ



倉庫整理で発掘してきたフォルセラ製のフロントフォーク!

一般的に超有名なわけではなく、かなり特殊な業界でのみで「超有名」なフロントフォークだと思う。





とりあえずエンデュランスモデルなので、フロントアクスルはクイックリリースになってる。





とにかく格好良い!





なんだか色々とアヂャスタブル!





フォークトップのダイヤルで伸び側(たぶん)のダンピングが6段階に調整できる。

いまでもしっかりと差がわかるくらい効果がある。



かなりの数量が市場に出たはずなので、それほど珍しいものではないだろう。

それでも各部の造作を眺めているだけで、うれしくなっちゃう!



残念なのは、手持ちの車両に使えそうにないこと。

インナーチューブ径は40mmだもんなぁ






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(10月31日)

2018年10月31日 | オートバイ

毎月毎月・・・月末はやってくる。

朝から銀行に行ったり・・・

駐車場代を支払いに不動産屋さんに行ったり・・・

まぁ いつもの月末って感じだった。





そんな月末なのに、スクーターの修理依頼が!!!

ウエイトローラーが粉砕していたスクーターは、部品が入荷したので、ちゃっちゃと組み上げた。

スクーターの修理って外したカバー類を保管する場所に困ってしまう。

とにかくちゃっちゃと仕上げないと他の作業ができないし・・・





スクーターってオートバイと思って乗っていないんだろうね。

タイヤの空気圧も低くなってるし、ブレーキもグダグダ・・・

ウエイトローラーだって、粉砕する前には何か兆候があったと思うんだけど。

なんだか加速がギクシャクするとかね。

こがなくて良い自転車的で乗ってるんだろうな。

んで、自転車も空気圧を見ないので、それにエンジンが付いたところで同じなんだろう。

充分殺傷力のある乗り物なんだけどなぁ





もう一台のスクーターは、セルでエンジンが始動しないとのこと。

単純にバッテリーがお亡くなりになってるだけだと思う。

このオーナーさん、数年前にも同じことを言ってきた。

でもバッテリーの交換をした記憶がないので、ずっとそのままってこと?

いい加減にしないとレギュレータもお亡くなりになるよ。

そうなると、もんげー高額な出費になるんだけどね。

まぁ、何度も説明しているんだけど、わかっちゃくれない。

完全にダメになってから・・・「えええ! そんなにかかるんですか?」

って言われるんだよね。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の倉庫整理プランニング(10月30日)

2018年10月30日 | オートバイ

どうしても今月中に倉庫から救出しなければならない車両があった。

と言っても、目的の車両は倉庫の手前から3列目くらいにあるので、友人に助っ人を頼んだ!

さすがに一人では遭難したときに助けてもらえないから・・・





まずは昼前に倉庫に下見に行って、近所の蕎麦屋で作戦会議!

もちろん作業費として蕎麦をご馳走したよ!



やはり一人でやるより抜群に早く完了!

訳あって、救出した車両の写真は出せないけど、ついでに引っ張り出してきたのは・・・





この子!

記憶では10年以上前にゲットしたような・・・

なんだか得体の知れないチャンバーが付いてるポッケ!

タイヤが大変なことになってるので、まずは足周りからだなぁ

タンク内も綺麗なので、意外と簡単に復活できるかも?

って言うか、復活させてどうするんだ?









YF0009

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩耗限界?(ウエイトローラー)

2018年10月30日 | オートバイ

昨日持ち込まれた近所の方のスクーター。

急にガラガラ言い出して走らなくなったとのこと。

エンジンは始動するんだけど走らない・・・





ベルトを疑って駆動系カバーを開けたら・・・





ウエイトローラーが大変なことになっていた!





こんなになるんだ!

どちらにしても、かなりの部品を交換しないとだめだね。

もちろんベルトも交換する予定。

早いとこ出さないと場所を取って仕方がない・・・




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も少し早めに・・・

2018年10月29日 | オートバイ

早急に解決したい件があるので、少し早めに出勤!

それでも、こんな時間だけどね。





こんな時間に来ることは珍しい風の谷。





クッキリではないけど、富士山であることは確認できる?

最近は見えてなかったから。





いつもの公園でコーヒー飲んでから出勤!



まぁ 15分程度の寄り道だけど、気晴らしになるね!







YH0005

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと・・・今日のRD125角タンク赤2(10月28日)

2018年10月28日 | オートバイ

クラッチ付近から聞こえるノイズが気になって仕方がない。

こんなもんだと言えば、それまでなんだけどね。

今日も色々と細かい作業をしながら、ノイズの原因を探ってた。



まず疑ったのは、キックアイドルギアだった。

この子は、かつてミッションオイルに問題があったのではないだろうか?

クラッチボス付近に擦れた形跡があったり、キックアイドルギアも微妙に磨耗していた。

最初は、それらが原因で発生したギア鳴りだと思ってた。

でも、確認作業を進めていくと、他の部分に様な気がし始めた。

確かに音源を特定するのって難しいんだけどね。





あっ!

こんなになってる?





シリンダーのフィン鳴きだとは思うけど、シリンダー周りからも異音が聞こえる?

どちらかと言えば、右側に方が大きいような・・・

だからと言って、ピストンやシリンダーに傷が付いているわけではない。

今回は、0.25mmオーバーサイズを入れたので、クリアランスもしっかり出ているはず。



どこにも摩擦根のようなものがなければ、このままでも問題はないと思うんだけど・・・



オーナーさん、ごめんなさい

もう少し確認させてください。







YA0011
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(10月28日)

2018年10月28日 | オートバイ

今日は珍しく朝早めに行動を開始した。

まぁ モトプランニング的な「早め」なので、たいしたことはないんだけど・・・

んで、9時前には大泉に到着!





ここ数日はHS1青3で通勤している。

次の嫁ぎ先を探す前に、状態も確認しておきたかったから。

なんて偉そうなこと行ってるけど、実は楽しいから?





朝飯食べずに出てきちゃったので、久しぶりにモーニングセット!



HS1青3で通勤する場合、普段と違うルートを使うことにした。

と言うのも、30キロ制限が辛いから?

それなりに低回転域でも走るので、実質的な問題があるわけではなく、精神的に辛いと言うこと。

普段は裏道を使って目白通りに出るんだけど、ちゃっちゃと目白通りに出るルートを選んでる。

その方が、安心して高回転を使えるから。



ちなみに、5速4千回転で50キロだったので、8千回転まで持っていければ、大台に到達する?

この子の場合、メーター誤差が非常に少なく、かなり正確に表示するはず。

こんどテストコースで試してみるか?







YH0005

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の電気工事プランニング(10月25日)

2018年10月25日 | オートバイ

RD125角タンク赤2のキャブレター周りの作業をやってるとき、作業用の照明が不規則に点滅し始めた。

作業用照明なんて言っても、祖父が愛用していたスタンドなんだけどね・・・

あれ?

部屋の照明は正常なので、もしかして延長コードの不良か?

まぁ 店を借りたときに作ったケーブルなので、30年は使っている。

そろそろ接点的にも危険なのかも?

こんなところで火が出たら大変!



早速、作り直そうと思ったが、壁のコンセントに手が届かない・・・

って言うか、手前にあるネットがぢゃまでプラグすら抜くことができなかった。

だめぢゃん!





これが作業前のネットで、見事に壁のコンセントを塞いでる・・・



とにかく早急に対策が必要なので、ネットを90度回転させることにした。

ネットも、なんだか物置みたいになってるし・・・(物吊るし?)





文章ではわかりにくいと思うので、これが作業後の状態!

このネットも30年は使ってるんだよなぁ





壁コンセントはAS1のステップ辺りにある。

HS1のキャリアの後ろに顔を出してるのが、作業灯だったりする。



写真には写ってないけど、AS1のリアホイール辺りに、壁コンセントから延長してきたタップを取り付けた。

スペースが広いと言うことは、どこの壁からも離れていると言うこと?

部屋の中心付近で作業する場合は、どうしても配線がぢゃまになるんだよね。

そろそろ充電式の作業灯を買うかなぁ








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の営業予定

2018年10月25日 | オートバイ

今週末の営業予定です。



10月26日(金曜日)

外出する用事が多いので、基本的に店にいないと思ってください。

移動中でなければ電話対応は可能ですが、できるかぎりメール等での連絡をお願いします。



10月27日(土曜日)

午前中に外出予定がありますが、午後は店にいます。



10月28日(日曜日)

終日店にいる予定です。


モトプランニング 山本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からのRD125角タンク赤2

2018年10月25日 | オートバイ

この勢いで完成まで持って行きたいRD125角タンク赤2!

相変わらず地味な作業だけど・・・



まずはスロットル開け始めの「ブブっ!」から。

ニードルクリップは、現在2段目で1段目にするにもちょっちね。

んで、オーナーさんからお預かりした社外のセッティングキットに入っていたニードルに交換してみた。

クリップ位置は標準の2段目で試乗に出発!





いい感じにセッティングが出てきた気がする。

この状態でクリップ位置を上げると、今度はトルクが細くなりそうなので、この程度で・・・





風の谷からの風景。

残念ながら富士山は見えなかった。



店に戻ってから、気になっていたフロートチャンバー付近の滲みの原因を調べ始めた。

どうやらドレンボルトガスケット部分からみたい?

メンテナンス時に新品に交換していたんだけど、どうにも多少増し締めした程度では効果がないみたい?

んで、フロートチャンバーのドレンボルト付近を研磨して組みなおしてみた。





一晩放置してみたけど、滲みはなさそうだ。

これで解決だといいんだけど・・・





ついでに、オイルデリバリーパイプの押さえ金具を、キャブレターに取り付けた。

なぜかついていなかったので、デリバリーパイプがブラブラして気になっていたから。

純正部品は販売終了なので、手持ちのステンレス板から切り出したもの。

そのままではホースに傷を付けそうなので、収縮チューブをかぶせて完成!



あとは・・・もう一つ気になっているクラッチ付近のノイズの原因を特定したい。

問題になるレベルとは思えないけど、気になる個所は残したくないので。

それで完成させる予定!







YA0011

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする