興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

菜園は春から夏へ・・収穫も始まる

2023-05-11 | 季節の移ろい

わが家の菜園に、今年も行灯(あんどん)群が登場。
植えたばかりの苗を、根がしっかりつくまで、強い風と寒さから守る。

肥料の袋で作った手製の行灯の中には、トマトやナス、キュウリなどの苗が入っている。
(手前の畝はタマネギ)

 

 

    
    トマト。

    
    ピーマン。(トウガラシか)

    
    キュウリ。

    
    ナス。

 ♪ そっとのぞいて 見てごらん
   みんなで ぬくぬく しているよ

二三日前には寒くて風の強い日が続いた。肥料の袋で作った行灯は、その役目を果たしてくれた。

でも、もうそろそろ取り外してもいいころである。

 

 

   

これは昨年から育てていたグリンピース。(うすいエンドウ)

実が鈴なりだ。

 

 

   

収穫して家に持ってきたところ。

キャベツとイチゴも穫ってきた。

イチゴは大きくなる前に、虫か小動物かに食べられたようで、ほとんど残っていなかった。
犯人は不明。味の濃いイチゴだったのに、残念。

 

 

 

   

グリンピースご飯も ‘豆だくさん’ になった。

グリンピースは大きくなると、甘みが増す。
昆布を入れて炊いたご飯は出汁が効いて、わずかな塩味にほのかなバターの香りがする。
最高に美味しいグリンピースご飯になった。

 

 

   

きょうはニンニクの一部を収穫。近づくとプンとニンニクの匂いがする。
(手前は「ホワイト6片」、奥は「くまモンニンニク」)

春から夏へ、菜園は本格的な収穫の季節を迎えた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。