ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

2013年6月5日、6日、NHKホール。

2013-06-15 | TAKANORI
◆NHKホール1日目(2013年6月5日)


T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-
2013年6月5日(水)NHKホール
2階C4列目

3日前にあんな状態だった西川くんが心配で不安を抱えながらの開演。
あれ? 全然いつもどおりに歌えてる。高音で苦しそうなところもあったけど、初めての人にはわからないレベル。
今までもそうだった。ノドの調子おかしいなと思っていたら実はすごい高熱だったとか、何度もあったじゃん。でもちゃんと熱いパフォーマンスを見せてくれてた。そしてちゃんと治して完全なパフォーマンスを見せてくれたじゃん。信じてたもん。
どこまでも伸びる高音も、セクシーなビブラートも、叫び声も、デス声も、気さくなトークも、いつもの西川くんだったし、いつも以上のパフォーマンスだった。MCでもノドのことに全く触れないので忘れてたくらい。
最後の最後に、この2、3日ご心配をおかけしましたが、と。座間のことを知ってる人からの熱い拍手。
どんな症状だったとかなんでそんなことになったかとか、野暮なことは何も触れず、ただ、「お前らがいるところに、俺は帰っていくから」と。
その言葉だけで十分だよ。
熱い熱い拍手でこの日の終演。

この日は2階のほぼ正面で、とてもいい席でした。今回、近い席より後ろの席、それも正面に近いところの方がいいシーンが見られます。

あとね、3つ目の衣装で一番高いところのさらに段の上に乗って歌って、少しひねりを入れながらヒラリと降りたんだよね。裾がヒラリとめくれて…というか、めくれるとこ見せるためにわざわざ上にのぼったのではないかと邪推。

そうそう、NHKホールは先日「MJ」の番組収録で訪れたのだけれど(私も参戦したもんね)、そのときにルミカ(サイリウム)がすごいきれいだったんだよなって話をしてくれて。あのとき、水樹さんの水色に西川応援のオレンジが混ざってすごくきれいだったんだよね。それでみんなにアンケートとったの。ルミカありにした方がいいかどうか。みんなの反応は、賛成、反対、どっちでもいいがそれぞれ同数くらいずつ。拒否反応の強い人もいるみたいでそれを小芝居で表現するかわいい西川くんでした。でも西川くん、忘れてるのかな、サマクラのグッズにサイリウムあったじゃんね。
で、結論、大きな会場ならいいよって感じになりました。イナズマで水樹さんが出てきたとき水色とオレンジのサイリウムでお迎えしたいわと思ってたから、実現するといいな。


◆NHKホール2日目(2013年6月6日)


T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-
2013年6月6日(木)NHKホール
P2列目SUNAO側端っこ

平日のライブなので前日に引き続きギリギリまで仕事してからの参戦。ていうか、仕事が手につかん! そんなん言ってらんないんですよ、今日は!
だって、席がピー。オケピのピー!
前から2列目!目の前にSUNAOちゃん。

西川くんが後ろの高いところにのぼってったときSUNAOちゃんが前に出てソロやるとSUNAOちゃんが邪魔で西川くんが見えない。でもSUNAOちゃんに捧げる! と思ってたら、SUNAOちゃんの後ろで西川くんが私と同じポーズでSUNAOちゃんに捧げてた。
あたし→SUNAO←西川。きゃ(*^_^*)。

近かったので衣装のディテールもよく見えた。今回もものっすごく凝ってる。
どれも体のラインの美しさを際立たせてる。私は特に2番目のやつがお気に入りです。
あと、SUNAOちゃんの大きく開いた太ももの上にまたがって、なんかやらしいことをしていました。
一番上の高いところに乗って、私が首を振ってる間にもやらしいことをしてたそうです。

私たちの前の席もわりと同年代の女性二人組で、どうやらライブ初心者のよう。
開演前に、ペンダントが跳ねるからポケットに入れようという話をしていたら振り向いて、「えっ、跳ねるんですか?」と言われ。あ、跳ねます、うちらは、当たり前じゃないですか。
そんな会話をしていたのだけれど、なんの、お二人さんも後半は結構跳ねてた。
そんな光景が気になるのか、西川くんは何度も視線をくれた。
あと私たち、STAND UP! JAPANの赤いTシャツでそろえていったのね。
もちろん目立とうと思ったわけなんだけど、西川くんが取り組んでいる活動を尊敬しているからなのよ。気持ちが届いたかな、Tシャツ、ガン見されてたような気がする。うれしい(*^_^*)。

ライブはもう、何も言うことなし!
かんっぺきなライブだった。
西川くんもキラッキラの笑顔だった。
「すげー、いい!」って何度も言ってた。
そして「今日、よかった。お互いによかった」って、しみじみ言ってた。
20周年に向けてみんなで一緒に向かうために必要なライブだと、そんな話をしてたなあ。

このツアーで初めて野郎チェックもあった。男の子たち、なんか、また増えてた。
「いつの間にこんなことに」って西川くんも言ってた。
初めて参加の人もたくさんいたようだ。
水樹奈々さんのファンでいらした方、楽しんでいただけましたでしょうか(*^_^*)。

これからみんなで一緒にいこうね、高いとこ目指して!
まずは20周年に向けて!

あと、西川くんがNHKホールに初めて立ったのはまだT.M.Revolutionでデビューする前だった、という話をしてくれた。
「BLACK OR WHITE?」浅倉大介 expd. 西川貴教ですね。

西川「初めてこのステージに立たせてもらったときは、何が何だかわからなかった。
けれどここに立つ気持ちは今も変わらない。
神聖なものであるとかみんなに向かう気持ちであるとか…。
変わらなくてよかったなって思ってる」

ビッグになって変わってしまう人もいるのにね。
変わらずに歌い続けている自分に誇りを持ってると言いたげな。

あと、最後にワタシ的にすごいことが!
SUNAOちゃんのところにある小さな箱に手をつっこんで、中に入ってる白いものを、まるで相撲取りの塩のようにパーッとまいた。ピックでした。人のピックを勝手に(笑)。
拾っちゃった♪
西川くんがステージから投げたものをゲットするのは実は初めて♪
SUNAOちゃんの名前の刻印入り。
宝物です(*^_^*)。


終演後、お隣の見ず知らずのお嬢さんたちととハイタッチ!
前列のお二人ともハイタッチ!
イエーイ イエーイ!

ええ、バカです(*^_^*)。

最後に西川くんからくだったミッション。
渋谷で大騒ぎしてたサッカーファンのように、お前ら大声で歌って帰れと。
私は心の中で「Tomorrow Meets Resistance」を歌って帰りましたが、タボフレさんは声を上げて歌って歩いたそうです。さすが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年6月1日、2日、ハーモニーホール座間

2013-06-15 | TAKANORI


◆座間1日目

T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-
2013年6月1日(土)ハーモニーホール座間
1階Q列柴さん寄り

いよいよ待ちに待った初日。
事前にパンフを買って、PVでわからなかった部分が解明できるのかと思いきや、ますます謎が深まっていって、ハテナマークいっぱいで臨んだライブ。
ステージセットにキャー! スタッフにキャー! 衣装にキャー! 映像にどひゃー!
とにかくすべてがワクワクするライブでした。
西川くん、また新しいことにチャレンジしてる。新しいところに向かおうとしてる。何よりそれがうれしい。
まずは近いところの20周年に向けて。
MCではこういうツアーをやる意義とかいろいろ話してくれたのだけれども、翌日が衝撃的だったので覚えてません(ごめん!)


◆座間2日目

T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-
2013年6月1日(土)ハーモニーホール座間
1階Q列ほぼ正面

この日のことは忘れられそうにない。
西川くんは明らかにノドが不調で、時折イガイガ虫が混ざるような声だし高音が出なかったり。後でアンコールのときに語ったところによると公演中止した方がいいんじゃないかとも考えたほどだったらしい。でもライブは熱かった。西川くんは一曲も手抜きしてなかった。
速い曲は半分くらいオーディエンスが歌った。任せとけっ!って感じで。
だって一緒につくるのがTMRのライブなのだ。うちらの集中力ときたらハンパなかった。
映像で昨日思わず笑いが起きた(なんで笑うんだ?)場面でもクスリともしなかった。

バラードはどうするのかと心配だった。バラードはうちら歌えないし……と思っていたら、ちゃんと歌えてる! なんで? どこから声出してるの? 苦しい分、いつもより熱い歌い方。ステージに命かけてる人には声が出るかどうかなんて関係ないのか。

本編終わってアンコール、出てきたときには熱い拍手と歓声が鳴りやまなかった。うらち、もう一体だったから。
西川くんはその拍手を全身に浴びて味わってた。カミテの人から拍手を浴び、シモテの人の拍手を浴び、全員の拍手を浴び、カミ、シモ、カミ、……シモと見せかけてカミとか、フェイントかける遊びにいつの間にかなってた。
一言も話さずに盛り上げるだけ盛り上げて、アンコール曲へ。しゃべれなくてもやっぱり歌えるんだ。

アンコール曲は前日より1曲増えた。
ああ今日はこれを最後にして終わるつもりなんだ、ダブルはないんだ、一言も話さず終わるつもりなんだと、暴れながら絶望してた。
でもダブルアンコールはあった。ここで初めて声を出して挨拶してくれたのだけれど、重度の風邪ひきさんみたいな小さなかすれ声だった。予想していた以上のひどさに愕然。こんな状態でなんで歌えてたの?!

トコトコとドラムに歩み寄って肩を抱き、ささやくように「長谷川さんです」。それがメンバー紹介だった。かわいい人。柴崎さんに寄り添って「柴崎さんです」、IKUOさんのところで「IKUOさんです」、そしてSUNAOちゃんの前で「…あんた誰」。ヒザからくずおれるSUNAOちゃん。

そして西川くんは静かにコンディションの悪さを詫びて、よかったらまた来てくださいと言って頭を下げた。そんな西川くんに熱い熱い拍手がいつまでもいつまでも降り注いだ。西川くんはずっと頭を下げてた。悔しいだろうな。でも、いいライブだった。これはこの場にいた人にしかわからないかも。これほどの一体感、めったに味わえない。

「LIVE REVOLUTIONへようこそ!」は聞けなかったけど、悪化させるのを覚悟の上で絞り出した渾身の「また会おうぜ!」は聞けた。
次のNHKホールまで中二日。うち一日は新堂本の収録だから一日しか休めないのはわかってる。どうかちゃんと休んで、ちゃんと回復して!
そう祈りながら帰途についたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカバ2ツアー始まりました。

2013-06-15 | TAKANORI
T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-

2013年6月1日(土)ハーモニーホール座間
2013年6月2日(日)ハーモニーホール座間
2013年6月5日(水)NHKホール
2013年6月6日(木)NHKホール

初日から立て続けに4公演、参戦させていただきました。
今回は平日もあるから大変だわー。でも幸せ(*^_^*)。

CLOUD NINEのツアーが震災で一切の装飾をなくしたごくごくシンプルな形になったので、その反動もあるのか、とにかくすばらしい世界観。衣装も豪華。金、かかってます。
今回、ずいぶんと時間をかけて準備をしていたようだけど、2日目の座間ではノドをつぶすほど大変だったようだけど、それだけのものなのでこれから行く方はお楽しみに。

あ、先に方針を書いておくと、ネタバレは千秋楽まで基本的にしません。
「UNDER:COVER2」を引っさげてのツアーだから当然やるアルバム収録曲の曲名は書きますけど、他の曲名は書きません。曲順も書きません。どんなお話なのかも書きません。

お話……そう、ストーリーがあるのよ。
西川くん曰く、今回のライブはライブじゃないそうで(笑)。
どう説明したらいいか考えてたんだけど、NHKホールの2日目、西川くんが答えをくれましたよ。「映像とロックでお送りする新しい形のオペラ」なんですって。
なるほどー。
事前に西川くんからさんざん、PVを見ておけ、パンフ買っとけと言われてそのとおりにしたけど、正直、よくわからないところがある(^_^;)。わからないをわからないまま楽しんでるわけなんだけれども。とにかく壮大なお話。西川くんはこれを5年も前から構想していたそうです。
初日、いや、初演の日、「みんないろいろ言いたいことあるだろうけど意見は一切受け付けません!」とか言ってた。はいはい、確信犯ですね。
中二病こじらせてるとあちこちでさんざん言われてるけど、これだけの作品に昇華してみせることができるアーティストはT.M.Revolutionしかいないよ。
このまま誰にもまねできない(したくもない)道を突っ走ってほしいな。

と、ここまで書いていくと、前回のUNDER:COVERツアーみたいなやつね? 小芝居あるのね? あんなに文句言われたのにまたやるのね? とか思う人もいるかもしれない(^_^;)。
うん、まあ、そうだけど、いやいや、確実に進化してますよ。以前のみたいに気が散る要素はないし、どこ見てていいのかわかんないということはありません。うまく構成してあるなと感心します。
アルバム「UNDER:COVER2」はリクエストの多かった曲たちだから何の脈絡もないのだけれど、その曲たちをうまく組み込んであります。ここでこれがくるかー、みたいな。

始まる前のステージセットを見て、ああ…!と思い、本編が終わって誰もいなくなったステージを見て、あああああ!と感動する。
最初はみんなでポカーンとし、みんなと一緒にどんどんのめり込んでいくのが快感です。

「同じスタートラインで一緒に楽しむ
ことが出来るライブ」が目指してたことの一つだとturbo-webに書いてた西川くん。その言葉どおり、昔からのファンも、最近入った人も。例えば水樹さんきっかけで興味を持ってくれた男の子とか結構多いみたいだけど、そういう人たちも、みんなでポカーンから始まって、一緒に熱くなって最後は一つになってる。
ヒトツニナル……お、これ「Out Of Orbit」のアレだね!
(↑これ、今回のライブの大事なポイントなのかなと思ってる)


じゃ、このあと、印象的な出来事を書いておくね。Twitterに書いたのをちょっと直しただけなので文体がちょっと変かもですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開。

2013-06-15 | TAKANORI
あけましておめでとうございます(^_^;)。

ひえー、サボったねー。

ここを楽しみにしてくださってる方の中には、ふぁいんさんは西川ファンを卒業したに違いないと思われた方もいることでしょう。

……残念でした(笑)。ますますこじらせておりますよ。

Twitterの方が楽なので、ついつい。
だって140文字って割り切って書き捨てればいいんだもんね。
でもやっぱりちゃんと書き残しておきたいなと思うことはあるので、しれっと再開することにします。

まずはただいま真っ最中のT.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDERⅡCOVER-、略してアンカバ2ツアーの話、いくよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする