ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

野郎ライブ外組。

2010-12-26 | TAKANORI
クリスマスの過ごし方としては、たぶん、最低の部類(笑)。



T.M.R.LIVE REVOLUTION'10-Strikes Back VIII-

だって8年目だもん。もうさ、しようがないから行ってきたよ。何がしようがないなのかわかんないけどね。皆勤賞だけどね。行ってきたよ品川。そして下北沢。

寒風吹きすさぶ品川プリンスホテル周辺は、ほんわかクリスマスムードでイルミネーションもきれいでカップルもファミリーもたくさんで。
そこに半袖Tシャツでうろうろする野郎たち(笑)。

品川ステラボールの入り口は映画館や水族館と同じ。だから野郎たちは暖かいロビーでぬくぬくと開場時間を待っていた。あら、今年は甘やかされてんのね……と思ったら、ほどなく係員が来て、外に並んでくださいってさ。ざまーみろ。
外に出ると、さっそく聞こえてくる雄叫び。なんて愛すべきバカなんだ。

イルカショーを見て、アザラシのお散歩を見て、ひらひら泳ぐ魚たちをトンネルから眺めて。
規模は小さいけどそこそこ楽しめました。
イルカはね、6頭いたんだけどそのうちの1頭がものすごくサービス精神旺盛で、ジャンプするたびにバッシャンバッシャン大きな水しぶきをあげて、カッパを支給されている前列の人たちよりももっと上の人にまで盛大に水をかけてた。私はひそかに「西川」と名づけました。

その後、映画館で「相棒」。
「相棒」、おもしろかったよ。テレビシリーズはあまり見たことがなかったんだけど。
そうそう、警視庁の幹部の1人が「ザ・ミュージックマン」の市長さんこと佐渡稔さんでした。

映画が終わって下におりると、ちょうど野郎たちもよろよろと出てくるところでした。
ロビーの片隅で裸になっている男の子に慌てて係の人が駆け寄って
「ここで着替えないでください!」
ま、そうよね(笑)。

プリンスの敷地を出て、いつものヤロレボと、今回はネットで知り合った若者も交えて焼き肉など。
この若者は今年のイナズマではLOVE SAVERで泣いたという(ええっ、ラブセで?)熱い青年で、割と新しくファンになった割には古い曲もよく知ってる。

何歌った? と聞いたら、

「いつもどおりULTIMATEで始まって」

カッティーーン! いつもなんて知りませんけど?
……というのは顔に出さずにいろいろ聞いてみると、
PINUP LADYだとか(ネット情報ではURBAN BEASTSも)古い曲から、Pearl in the shellをはじめ新しい曲まで。もちろんBurnin' X'masもWHITE BREATHも。
でもZipsとかLOVE SAVERみたいな定番の暴れ曲はなし(下北沢にとっておくんだろうな)。
あとズドズドとヘビーな前奏で何かと思ったらTHUNDERBIRDだったとか。
最後の曲がしょこたんの曲のカバーだったとか。
なんだそりゃ(笑)。

MCがほとんど猥談だったみたいで、ネコではなくタチだとか、長谷川さんのMCがすごかったとか……、そこはあまり詳しく聞かないことにしました。話せないだろうし(笑)。
去年の恵比寿ガーデンホールは、案の定、ライブ後がひどいことになっていたらしく、「ライブ難民」なんですって(笑)。10周年には大きなところでやるって。10周年っていうのは野郎ライブの10回目という意味らしいです。ふーん。

下北沢へは車で移動するというので便乗させてもらって下北沢へ。こうなったら現場を見てやろうと思って。山手線の駅でおろしてもらって帰っても下北沢から帰っても同じだもん。
終電で帰宅して、ツイッターを見たら、楽屋での美しすぎる自分撮りを発見。
見かけとやってることのギャップが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めりくり。

2010-12-25 | TAKANORI
かねてからの約束どおり、西川くんのツイッターのアイコンが変わりました。

こんなのやだ(^_^;)。

野性爆弾の川島さんの目には、西川くんはこう映っているのね。

今年はイヤカンがないことはもう納得したはずなのに、生Burnin' X'masを聴かないまま過ぎていくんだわと思ったら、急にさみしくなった。

今夜は野郎ライブ。
18時から品川→深夜に下北沢。ふ~ん。
グッズのTシャツがステキだわ。
でもそれはきっとモデルがいいからだわ。
顔が写ってなくても体の線でわかるわ。ホクロでわかるわ。

それぞれリハーサルをやったというから別メニューらしい。ふ~ん。
あー、バーニンは当然やるんだろうな~。マスターフィールサッドもやるんだろうな~。
品川の方は当日券が出るんだってさ。行けばいいんじゃないかな。
今日はものっすごく寒くなるんだって。ふふん、ざまーみろ。

さ、仕事いこっ。

(ツイッターでつぶやいてもいいくらいの内容だな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMR15周年はサンリオピューロランド!

2010-12-08 | TAKANORI
もうね、驚かない。

昨日、地獄のテーマソング歌ってた人が、今日はこんなパステルカラーな世界に混ざってても驚かない。

5年前の10周年のときはUSJとコラボしてピーターパンと一緒に歌ったもんね。
15周年はサンリオ。
なんで? とかもう聞かない。
この振れ幅の大きさがT.M.Revolutionなのさ。

T.M.R.15周年デビュー記念日に、サンリオピューロランドにてコラボイベント開催決定!

来年5月13日にデビュー15周年を迎えるT.M.Revolutionと、オープン20周年を迎えたサンリオピューロランドがコラボレーションイベントを開催することが決定!またサンリオピューロランド20周年イメージソングが、T.M.R.による書き下ろし曲「Thousands Morning Refrain」に決定しました。

<T.M.R.15th × Sanrio Puroland 20th コラボレーションイベント>
日程:2011年5月13日(金)
会場:サンリオピューロランド(東京都多摩市落合1-31)

※公演詳細等に関しては、追ってT.M.R.オフィシャルHPにてお知らせいたします。


春のミュージカルのとき(あれがまだ今年の出来事だなんて信じられないんだけど)、キティちゃんからお花が届いていて、9月のイナズマロックフェスにキティちゃんが出てくれたときは、「ははぁ、あのお花はこれの前フリだったか」と思ったものだけど、そのイナズマすらも前フリだったのだねぇ。

イメージソング歌うんだね。
タイトルは「Sanrio The One, Sanrio The All」……ではなくて、「Thousands Morning Refrain」。

お、T・M・Rじゃーん!

ニューアルバムの中でもキーになる曲になるのかな。
「Tomorrow Meets Resistance」みたいに明るくてキラキラした感じなのかしらと思ったら、浅倉大介さんのツイートによると「壮大なバラード」らしい。
いや~、楽しみ。

5月13日は(金曜日だ…)ピューロランドで歌ったり? 踊ったり?(^_^;)
(小芝居とかじゃありませんように)
(あと、事故とかありませんように)←イタタ...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年12月6日、MJ。

2010-12-07 | TAKANORI
2010年12月6日「ミュージックジャパン」収録。

MJの観覧に久しぶりに行ってきました。
今回から受信料を払ってNHKに会員登録した人しか応募できないようになったので、ようやく当たりました。とはいっても友人がかろうじて1枚だけ当ててくれて、ラッキー&感謝なのでした。
しかもね、まさかの中央3列目! 1列目はつぶしてあったから実質2列目!
ありえないありえない!
チケットを見て、アイカタのK枝ちゃんとしばし呆然。
今までと同様どうせ2階か3階よと思って気を抜いてたから、あわてて洗面所で化粧をし直したり。


T.M.Revolutionはトリ!

もう先にその話を書いちゃうよ。

今日のお客さんはK-POPの2PMというグループのファンがすごく多くて、残りがAKB48ファン。後ろにガゼットファンが1グループ、ちょっと離れたところにヤロレボが1人。西川ファン少ないかもーとアイカタのK枝ちゃんと心細く思っていたのだけれど、西川くん登場でドッと沸いてびっくり&安心(^_^)。

NHK宮崎の若手アナウンサーが司会をやっていて、西川くんは出てくるとすぐ立ちトークで若手アナにいろいろ質問されていた(たぶんオンエアにはのらない)。
話題はまずイナズマロックフェス。ライブエリアは3万人、行政と一緒にやっているので会場全体で9万人の来場があったこと。
意外にも野郎ライブの話も振られて、それもクリスマスにしかも2回公演、深夜1時からという話に新人アナびっくり。
そしてサポメンたちも若手アナが一人ひとり紹介してくれた。
西川くんは、15周年の話に絡んで、「こうやって後輩たちと一緒にステージ上がれてうれしい」と。
「会場のみんなもいつか一緒のステージに立つことがあるかも」とも言ってた。
そんな話をしている間ずっと、西川くんの視線は2階や3階の、遠いところに向けられていて、会場全部を見渡してくれていた。この人はいつもそう(*^_^*)。
でも2列目でぴょんぴょんしてる私はアイカタのK枝ちゃんのことは、きっと目の端に入ってたはず(それでいいの)。

で、初ナマ「Save The One, Save The All」!

いやっは~、かっこよかった~~~~~。

いきなりの歌い始め、あまりのかっこよさに呆然とした私の顔を、アイカタのK枝ちゃんが覗き込んだ。
あっ! 捧げるの忘れてた(笑)。
周りに西川ファンはうちら2人だけだったけど、後ろからうわーっと「圧」を感じた。

お衣装は、ジャケ写のとおり。ぞろぞろ長くて複雑な黒い布に覆われていて、腰のところには草摺みたいなのがついてて、インナーがスケスケでおへそが…(*^_^*)。

昨日よく眠ったので声がよく出るとつぶやいてたけど、どこまでも伸びる力強い声。こう、胸ぐらつかまれる感じの。
そして目ヂカラ!

テレビサイズなのであっと言う間に終わってしまったけれど、誰よりも迫力のあるステージだった。
前列にいたK-POPファンが、「歌うま~!」って言ってた。うふふー。聴いてくれてありがとー。

NHKホール、みんないいお客さんでした。
AKB48ファンは、ハロプロファンと同じようにお行儀よくて会場全体を盛り上げてくれてた。
私の周りはほとんど全部K-POPの2PMというグループのファンだったんだけど、2005年頃によく見かけた韓流ファンより一回り若くて、マナーもよかった。以前の人たちは歌もトークもろくに聞かずにおしゃべりしたり目当てが出ると帰っちゃったりしてひどかったからね。
西川くんはトリ。それまでにこの子たち帰ってしまわなきゃいいけどと初めは心配してたけど、無用でした。
2PMは歌もダンスもうまくて、ジャニーズにいそうな感じではあるけれど、それとは一線を画した迫力と緊張感があった。最後にぶわっと脱ぐパフォーマンスもなかなか。夢中になる人の気持ちはわかると思った。
初来日だったんだそうだ。私の前の席(つまり最前)の子たちはむせび泣いてた。よかったねー。

さて、他の出演者の話。

トップバッターはSCANDAL。あたしこの子たち大好き。カバーアルバムを出したと聞いて買っちゃったもんね(←オススメ)。12月なので「恋人はサンタクロース」を歌いました。
デビューの頃は全員同じ顔に見えるようにメイクしてたんだと思うけど、ちょっと大人になって一人ひとりの個性が出てて魅力が増したよね。

GIRL NEXT DOOR。存在は知ってたけど見たのは初めてでした。
歌とダンスがうまいかっこいいエブリリトルシングって感じの3人組でした。
歌い終わって、キーボードの人が「あれ?」みたいな顔をしてハケていったら、案の定、もう一度歌うことに。
気を取り直して2回目……ところがそれも途中で止められてしまった。
ディレクターの説明にいわく「大人の事情」だそうです。
ステージに上がったまま、もう一度歌い直すことに。これ、きついよね。
するとみんなから「がんばってー!」の声。
3回目はもう、会場がすごい一体感! 今日のお客さんホントにステキ!

AKB48は初めて生で見た。
よく言われているように、とびきり美人な子はいないのね。ジャンケンで勝った子というのは足が太くて顔も大きくて、他の子もそれぞれ個性的なかわいさで見飽きない。人気があるの、わかります。
モー娘。における後藤真希みたいに明らかに異彩を放つような子がいないから、ジャンケンでセンターを決めるというのは合理的なのかもね。
知ってる子が1人だけいたな。お昼に天気予報をやっている柏木由紀。AKBで1曲、別ユニット(ハロプロにおけるたんぽぽみたいなもの?)で1曲。この子だけ別格扱いなのかな?(わかる気がする。顔に似合わぬナイスバディ)
ともあれ、とにかくみんな若いんだなあ。体型とかまだ完成されてないんだろうなあと、いろんな子の足を見ながら思った。見せられる形に鍛えるとか立ち方を直すとか、しないんだな、きっと。ニーズは別のところにあるのだな、きっと。
そういえば今日はミニスカート率が高かったんだよね。SCANDALもGIRL NEXT DOORもパフュームもミニだった。

あと、ニューカマーが4組ほどやって、ラス前がthe GazettE。
ガゼット、名前は聞いたことあるけどよく知らないのだ。
ビジュアル系だよね? 暴れる感じなのかしら? 咲くのかしら? あまりに前の席なので見渡してもお手本になってくれそうなファンがいない。私のすぐ後ろにガゼットファンがずらっと並んでいて、聞いてみようかどうしようかと迷っているうちにガゼット登場。
すると突然後ろの男の子が吠えた!
会場全体ではないけれど、あちこちで熱狂的な歓声。
男の子にもこんなふうに叫ばれるのなら、いいバンドに違いない。
歌ったのは意外にもバラードでした。咲くのかなと思ってちらっと振り返るとガゼットファンなんと直立不動。おお。
しっとりじっくり聴かせるいい曲でした。オンエアが楽しみ。




てことで。えへへ。久しぶりの更新になっちゃった。
いやだってね、あまりにも毎日いろんなことがあるから。
つまり仕事西川西川仕事仕事西川仕事西川みたいな感じでくそ忙しいのに西川情報も満載の日々だから。
今日の日記を書こうとしたら昨日の日記も書きたいし、おとといのも書きたいし、そんなん時間ないし、というね。言い訳ですね、すいません。

劇場版BLEACH」見にいったよ。BLEACH初心者だったけどおもしろかったよ。
一護くんにちょっと夢中だよ。必然的に森田成一さんにもちょっと夢中だよ。

T.M.Revolution「Save The One, Save The All」、絶賛発売中だよ。

こんなに映画の世界観ぴったりの歌、ほかにないよ。
アニソンの帝王だなんて気軽に言ってほしくないよ。今までの帝王と言われていた人たちは、こんなにアニメの世界に自らどっぷり飛び込んだりしなかったよ。
映画を見たらCD買いにいきたくなるよ。
カップリングの一護とコクトーへの「スペシャルインタビュー」が超おもしろいよ。
それ聞いたらもう一度映画を見にいきたくなるよ。

いい曲なんで。みんな、買ってね!



ところで、地獄での最後の一護のコスチューム(とは言わないか)ですが、あれを春からのT.M.Revolutionのツアー衣装にすると思わない?(笑)>>見てきた人



あ、そうだ、abingdon boys school、4周年おめでとう!(毎年どさくさに紛れてお祝い言ってる気がする)

あと、黒夢のトリビュート・アルバム決定おめでとう!
「少年」、楽しみだぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする