ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

UNDER:COVER2リクエスト投票中間結果。

2011-04-28 | TAKANORI
ロングテールの先っちょに名曲がたっくさん埋まってる。
あんまり大きな差がないね。みんなそれぞれ思い出が詰まってるんだね。

何の話かというと、T.M.Revolutionのセルフカバーアルバム「UNDER:COVER2」ですよ。
収録してほしい曲をみんなでリクエストしよう!ってやつの1週目の中間発表が出ました。

まずは順位。

1. LEVEL4
2. IMITATION CRIME
3. vestige -ヴェスティージ
4. とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
5. last resort
6. Out Of Orbit~Triple ZERO~
7. Tomorrow Meets Resistance
8. crosswise
9. Meteor -ミーティア-
10. INVOKE
11. 夢幻の弧光
12. SWORD SUMMIT
13. ignited-イグナイテッド-
14. Albireo-アルビレオ-
15. VITAL BURNER
16. Naked arms
17. Burnin' X'mas
18. O.L
19 独裁-monopolize-
20. SHAKIN' LOVE'97 ~LIVE REVOLUTION~

「LEVEL4」が1位とは(≧▽≦)
「IMITATION CRIME」が2位とは(≧▽≦)
うちらってば、ステキ♪

「SWORD SUMMIT」とか「Naked arms」がランクインしてるのは……うーむ。
やっぱり、新しいファンが増えてるんだろうね、このBASARA色の強さ(笑)。
前の「UNDER:COVER」のとき(2005年)も最初ガンダムSEED色が濃くて焦った記憶がある。

新しい方にはここで知っておいてもらいたいことがあるですよ。
セルフカバーというのはつまりライブを想定したアレンジにしちゃうってことです。
「UNDER:COVER2」が発売されたら、それを持って全国を回るツアーがあるに違いないのです。
それ以後、ライブでの定番になるはずなのです。……たぶんね。
だったらライブで聴きたい曲を選びたい!
何もせんでも演る曲に投票するのはもったいないじゃないかー!
……と、考えてしまうのは古女房だからなんだけど(^_^;)。
もう投票しちゃったという方、ごめんね。

知らない曲には投票しないもんね。知ってる曲の中から好きな曲を選ぶのは道理よね。
でもね、アレンジがらっと変えて歌い直して録り直すんだよ。びっくりするくらい変わっちゃったりするんだよ。まあ曲によるけどね。
新しいシングル曲はもうちょっとこのまま味わいたいなあ。

これから投票するけど昔の曲は知らないし……という人は、あたしのために「URBAN BEASTS」に入れて(にこっ)。
女の子二人をナンパしたのに100円しか持ってなくてかわいい方を友達にとられて、しようがないからブスな方をお持ち帰りしたら……って、そんな曲だよ。
ライブアレンジがめっちゃくちゃかっこいいんだよ。
かけあいで「トイレっ!」て叫んだりして超楽しい曲だよ。
なのに2005年のときには49位だった曲だよ(そうさ少数派さ)

T.M.Revolutionのいいとこは、こんなふうに情けない男の子の心情をかっこよく歌いあげるところにあるんだよね。
大軍率いて「我に続け!」とか叫んでる裏の顔はこんななんだよ。

「URBAN BEASTS」とか「I.D.」(通帳の残高が1000円もない男の歌)とか、私の周りではものすごく支持率が高いんだよね。母性本能くすぐられるからでしょうか。ライブアレンジかっこいいし。

あ、私は、その「URBAN BEASTS」と、あと「Tide Moon River」に入れました。今のところはね(←まだ何票か持ってる(笑))

「Tide Moon River」は2003年のsatelliteでやったときのロックなアレンジが忘れられないんだよね。西川くんはタバコ吸いながら登場してその1曲目だったんだ。
実はiPodで再生回数が一番多いのがこの曲だったりして。仕事帰りにジム帰りに、一日がんばった疲れを癒していたのさ。
でもまあ、「Tide Moon River」はあきらめます。この曲を大好きな奴が1人いるよってことが西川くんに伝わっただろうからそれでいいや。

もう1週間「URBAN BEASTS」に絞って様子を見てみよう。
こうやってアーバンビーストアーバンビーストって言い続けてれば、上位に上がってくるかもしれないもん。2005年に「joker」がどんどん順位を上げたように。
どうかご協力をお願いします。(←運動モードに入った!)

あと、「Tomorrow Meets Resistance」が7位。
どうかこのまま落ちずに残りますように!
どういう歌かというと、もともと雛形あきこのために作ったのになぜか西川くんが歌うことになった曲だよ。すごくかわいくて明るくて元気になれる曲だよ。
以前、ハワイのファンクラブイベントでスペシャルライブがあって(私は参加してないけど)、事前に参加者に歌ってほしい曲のリクエストをとったら、1位がこの曲になって西川くんも参加者もびっくり!っていう曲だよ。こんな曲リクエストするなんて自分だけだと思ってたら、実はみんな大好きだったっていう曲だよ。

ああ、あと、「Pied Piper」があああ。「goin'」があああ。「HEAT CAPACITY」があああ。
入ってほしいものはことごとく圏外(^_^;)。
いや、まだわからんよ。


投票は6月1日まで。それまで1週間ずつ中間発表が出ます。
馬鹿正直に上から順に決まるからね。姑息に順位いじったりしないからね。
それが「UNDER:COVER」のルール。

いずれにしても、どんな曲が選ばれても、今までそんな思い入れなかったけど大好き!な曲になったり、いやそこまで盛大に変えてくんなくてもよかったのにぃな曲になったり、要するに超楽しい名盤ができるに違いないのです。うふふ。


参考に貼り付けておくね。
2005年のときの結果。
ご存じのようにこれの上位15位が収録されました。カッコの中は第1週の集計時の順位です。
16位以下に注目。今回のランキングと見比べてみて。5年もたってるのにこれですよ。
長いこと西川くんについてきたファンが、いかにブレがないかですね。

1 (1) HEART OF SWORD ~夜明け前~
2 (2) Zips
3 (6) Twinkle Million Rendezvous
4 (10) AQUALOVERS~DEEP into the night
5 (12) Joker
6 (7) THUNDERBIRD
7 (8) WHITE BREATH
8 (5) 夢の雫
9 (3) LOVE SAVER
10 (4) LIGHT MY FIRE
11 (15) HIGH PRESSURE
12 (13) 魔弾~Der Freischutz~
13 (9) Meteor -ミーティア-
14 (18) BOARDING
15 (16) HOT LIMIT

16 (11) vestige-ヴェスティージ-
17 (17) LEVEL 4
18 (20) IMITATION CRIME
19 (21) Tomorrow Meets Resistance
20 (14) ignited-イグナイテッド-
21 (19) INVOKE-インヴォーク-
22 (22) last resort
23 (25) 独裁-monopolize-
24 (23) Out Of Orbit ~Triple ZERO~
25 (24) crosswise
26 (26) O.L
27 (27) SHAKIN' LOVE'97 ~LIVE REVOLUTION~
28 (28) とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
29 (29) VITAL BURNER
30 Burnin' X'mas
31 (30) 夢幻の弧光
32 翳り
33 Albireo -アルビレオ-
34 hear
35 Goin'
36 BLACK OR WHITE?
37 MID-NITE WARRIORS
38 緋の砂
39 臍淑女-ヴィーナス-
40 HEAT CAPACITY
41 Pied Piper
42 LIAR'S SMILE
43 白い闇
44 OH! MY GIRL, OH MY GOD!
45 Web of Night -English Version-
46 WILD RUSH
47 CHASE / THE THRILL 
48 BLACK OR WHITE? version 3
49 URBAN BEASTS (←ふぁいんさんご執心)
50 HEALING MY SOUL
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開演前のアナウンス。

2011-04-25 | TAKANORI
そうそう、これからライブに参加される方へ、大事なこと。

開演前の影アナですが、いつもの注意事項に加えて大切なアナウンスをしています。
ターボコールもそのときはちゃんと静まってますね。
でも皆さんちゃんと聞いてるかしら。オネエサン心配。
今日のは、震度5以上の地震が起きたときはライブは中止すること、もしものときは係員が誘導するから落ち着いて冷静に行動すること、などなどって感じでした。
これは地域や状況によって変わるでしょうから、みんな、聞き漏らさないようにね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月24日、神奈川県民ホール(ネタバレなし)。

2011-04-25 | TAKANORI
T.M.R. LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-
2011年4月24日(日) 神奈川県民ホール

快晴(≧▽≦)

こうやって一緒にいられる1分、1秒を大切にしよう……そんな話をしてたのが印象的だった。
一緒の時間を過ごせてるこの一瞬一瞬がすごく愛おしく感じるライブだった。

たぶんそんな話をした背景は、今日のライブの少し前のTwitter。西川くんに言いがかり(としか思えない)をつけてた人がいて、西川くんはそれに誠実に答え続けてたんだよね。ものの道理がわかってない人なんかほうっておけばいいのに。西川くんって人は、どんな人にでもわかってもらう努力を惜しまないんだね…。

そのきっかけは西川くんがディオール・オムのスーツを出してきたという話。(ソニーのお葬式に出席するのかしら…)。すごく形がきれいで西川くんのために作ったんじゃないかと思うくらい似合ってたあのスーツ、肩と胸がパツッだそうで。筋肉、つけすぎなんだよっ!なめらかだった背中がムキムキしてるんだもん。色っぽくない! ヤダー!
昨日、STAND UP! JAPANの募金コーナーにいた中島さん(西川くんのトレーナー)に直訴しようと思ったくらい。(やっぱ直訴しとけばよかった)

以下、箇条書き(手抜き)レポ!

・H美さんがチケットを譲った女の子に受け渡しのために「JT2のTシャツを着てます」とメールしたら、彼女はJT2を知らなかった。無理もない。高校生だったの。もちろん今日がライブ初参加。幼稚園のときに「HOT LIMIT」を踊った記憶があるんですって。幼稚園かー……。

・神奈川県でやるライブは19回目。

・西川くんは横浜が大好きで、住みたいと思ったこともあるくらい好きな街でと言って、ヨコハマヨコハマとうれしそうに連発してた。

・横浜スタジアムのサマクラ、あったよねー。サマクラはまたやりたいって。イナズマの影響がでかいって言ってたけど。たしかにスケジュール大変だもんね。でも真剣に考えてるって言ってた。

・舞台セットも派手な演出も何もない今回のステージは西川くんにとって緊張するんですって。昨日の大宮でも話してたけど。そんなもんなのかしらねー。それで昨日は歌詞がGDGD…って白状してた(^_^;)。ミュージカルでは長ゼリフも完璧に演ってたじゃん。やればできる子なのに。いや、西川くんが歌う歌詞が正しい歌詞!そういうことにしよ!

・アンコールにはFMヨコハマのDJ光邦さんが登場。本日のお写真、開演前の募金コーナーに立ってる左側のシュッとした男性ね。FMヨコハマがSTAND UP! JAPANに全面協力してくれてるのはこの人のおかげなんだそう。ありがとう!

・その光邦さんに「モンハンどこまでいったの?」と聞く西川くん。相当高いレベルまで進んでたようで、「俺、まだ開けてもいないんだけど…」とネチネチいびりモードになる西川くん。自らひざまずいて下僕モードになる光邦さん(笑)。

・アンコールの某企画で一躍ヒーローになったヨウスケくん。イイネ! 西川くん、超うれしそうな顔してた。Twitter情報によると、彼は今日が初参加だったんだそうだ。ますますイイネ!

・アンコールは(さっきも書いたけど)「蒼い霹靂」と「冷凍みかん」ではなくて「ignited」。蒼霹、うれしかったー。久しぶりだったから指の「四角」を間違えちゃった(^_^;)。

・「新堂本兄弟」の告知をしてた。「LOVE LOVE愛してる」の頃からスタッフが変わってなくて「前からいたよね?」的なこと言われたって。どっちもそんなに出てないのにね。(新レギュラーは5月8日から)

・最後の曲でカミテ側に柴さんIKUOさんSUNAOちゃんが3人で固まって一緒にエッサエッサと体を揺らしながら弾いてて、そこに西川くんも混ざっちゃって全員がカミテに!しようがないので柴さんが1人でシモテに来てくれた。柴さんありがとー。柴さんはそうやっていてくれるだけでいいの。

・それにしても「Reload」のギターが美しすぎる。

あ、嫌なことも思い出しちゃった。
「Reload」が始まったところでケータイを開いた1階17列目シモテのバカ男。あんたの後ろにいた全員があんたに怒ってたからね。手の届くとこだったらお姉さん、殴ってたからね。二度とやらないでね。てか、もう来なくていいからね。


終演後、タボフレさんたちとご飯を食べながら5月13日の集合時間を決めた。
5月は首都圏のライブが多いからゴールデンウィークならぬゴールデンマンスだとK枝ちゃんが言ってた。
帰宅したら郵便受けに不在票が入ってた。岐阜のチケットだ。
こんなふうに次の予定が決まってるのって、本当に幸せなことだね。ありがたいことだね。
大切に、大切に過ごしたいね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正だよ。

2011-04-25 | TAKANORI
昨日の大宮ソニックシティのアンコールは、「Web of Night」じゃなくて「ignited」だったよ。
今日会った友達に一斉に訂正されたよ(^_^;)。
ウェブナイとイグナイ、似てるじゃーん(^_^;)。
(昨日の日記はこっそり直しとく)

ちなみに今日の神奈川県民ホールは「蒼い霹靂」(イエーイ!)と「ignited」(また?)だったよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月23日、大宮ソニックシティ(ネタバレわずか)

2011-04-24 | TAKANORI
T.M.R. LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-
2011年4月23日(土)、大宮ソニックシティ。

関東初!
しかもアルバムを手にとって初めてのライブ!
期待に胸ふくらむ大宮♪

東京を出たときはそこそこ強い雨が降ってたんだよ。それが池袋から埼京線に乗ってふと外を見ると、雨が上がってた(笑)。開場前に着いたときには青空も見えてたもんね。
西川くん、いつもありがとうねー。
MCで「俺がお前らの太陽になる!」って宣言してたし。

開演前のグッズの列、長かったなー。
限定ミッキーTシャツはもちろんあっと言う間に売り切れだったけど、欲しいものは大体ゲット。
マルチポーチは思ってた以上にかっちりしていて、PSPを入れるのに最適。中にUMDを2つ収納できるポケットまでついてるの。でもあたしは化粧品入れるもんね。

アルバムの感想とか歌詞の解釈とか、「Pearl in the shell」のヨコシマな解釈(えええっ?)とか戯れ言をしつつ開演を待ってた。
チケットの半券の裏に、ちょこちょこっとメッセージを書き入れたりね。
なぜって?……内緒。行った人はわかるわね(*^_^*)。そのときのためにね(ふふふ)。

開演。

神戸のときはとにかく全身耳にして聴いてたけど(西川くん曰く「ポカーンとしてた」)、ばっちり聴き込んでイメージふくらませてあるからさ。好きな曲がさらに好き!
音の塊が襲ってくる感じ。全身が包まれる感じ。
やっぱTMRの曲って、ライブで完成するよねえ。

MCもいつもよりたっぷり。
埼玉県でライブをやるのは27回目。はじめましての人に手を挙げさせていた。ちらほらいて、沸き起こる拍手。おひさしぶりの人も少ないけどちらほら。
初めて埼玉でライブをしたのは川口リリア。そのときの音源がCDになってるの話。「蒼い霹靂」のカップリング「独裁」ね。あれ、思いっきり歌詞間違えてるんだよね。西「最初から最後まで正しく歌ったライブはほとんどない」。威張ってる?(笑) ええ、わかってます。慣れてます。西川くんはそれでいいんだと開き直ったり謝ったり。
そんな話をした矢先……
次の曲、「Reroad」の2コーラス目。あ、忘れちゃったな?……あ、歌いだした、けど、それ、1番だよう。さっき歌ったよう。どうすんのかなと思ってたら、フェイクでごまかした(笑)。曲終わりでガックシうなだれる西川くん(^_^;)。
その瞬間、子どもの頃おじいちゃんと川辺を歩いた思い出とか、おかんが抱きしめてくれたときの思い出が走馬灯のように駆けめぐったって。思い出したいのはそれじゃない!って(笑)。
そんなMCでつないでるうちに……突然!アカペラで歌いだした!
飛んじゃったその部分、一節たっぷり!
途中からIKUOさんのコーラス!
ちょうどそこは私の大大大好きな歌詞だったの。おいしかった(*^_^*)。

お母さんの話はちょっと感動的だったな。
朝は降ってたのに帰りには晴れてたから傘を忘れて家に帰ったら叱られて。探してきなさいと言われて学校に戻ったけど、どこにもなくて。ずっと探し歩いて見つからなくて、すっかり遅くなっちゃって。でもさっき叱られたし……。そう思って家に戻ってみると、母親が探しに出てきてくれて、家に入れてくれて冷えた手を温めてくれたって。
「おかん、ありがとう」って。

ライブの前は緊張するという話から…
家を出る前にシャワーを浴びてて、ボディーソープが空だったから外に出て戸棚から出して体に塗ったら泡が全然立たない。泡だらけになりたいじゃない!歯磨きだって口の中泡だらけにしてしゃべられへんくらいになりたいじゃない!なんだとー!と思ってよく見たら、ヘアトリートメントだったって。オーガニックのだからボディーソープもヘアケアも同じボトルが使われてたのね。そのオーガニック、銘柄知りたいわー。

曲の話は省略。ま、汗びっしょりでした。


アンコールにも楽しい仕掛けがありまして。
どんな仕掛けかっていうのはネタバレしないことにして、じゃ、曲名だけ出しちゃおっかな。
つまりね、毎回変わるんで!
今日は「ignited」と「ポメラニアン」……ではなくて「魔弾」でした。
ああ、すごくネタバレしたい。でも、しない(我慢)。
神戸のときはね、「HOT LIMIT」と「THUNDERBIRD」(野郎ライブ仕様)でした。

帰り道、K枝ちゃんがこう言った。
「13年前と同じ気持ちでターボコールしてた」って。

一緒に重ねてきたこの年月のことを西川くんは「ワンウェイじゃない、ちゃんと受け取ってる」って言ってた。
西川くんはずーっと同じことやり続けてきたんだよね。変わらず絆をつなぎ続けてきたんだよね。

T.M.Revolutionの15周年まであと18日。

あと、小ネタメモ。

・柴崎さんは小学生のときに草加市に住んでたことがあるんですって。西「何で今までいわなかったの?」柴「そういう流れにならなかったから…」
・IKUOさんの見せ場が多くてほれぼれ。ソロも多いし、西川くんと絡んでるのもほれぼれ。
・この先何年たってもライブをやり続けるという話のとき、ビーグル38のネタみたいなおじいちゃん歩き。「ステージの真ん中まで20分かかる」。そんなんになってもやるって。ちなみにビーグル38は今日、秋葉原でSTAND UP! JAPANの募金活動をやってくれてたんだよね。
・なかじーとみやみやステージに登場(笑)。なかじーは終始逃げようとし、みやみやは落ち着きなく動き回ってて西川くんに「野生動物かっ!」って言われてた。自由な人だなあ。
・「UNDER:COVER2」の投票は、1週間ごとくらいで中間発表を出すそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CLOUD NINE」ゲット!

2011-04-20 | TAKANORI
仕事終わりに新宿タワレコに寄ってみたらちょうど「Naked arms」が流れててテンション↑↑↑
ポスター狙いで1枚購入して帰宅すると、ソニーから予約してたのが届いてた。うふふ。

さて部屋のどこでどういう姿勢で聴こうかなと思って、よく考えたら、この部屋に引っ越してきて初めてのアルバムだったのだ(笑)。
待ったってばさ。

で、聴いた。

もう。

好き。

すごい好き。

ホント好き。

好き好き好き好き好き好き好き。

やっぱあたし、この人のこと心底好きだわ。


最初のインストから1曲目の「Pearl in the shell」が始まったとき叫んじゃったもん。
まるでライブの始まりみたいで。
白い煙の中からバーンとポップアップで登場して目のくらむような白い光に包まれて……。
まあ、それは今となっては幻だけどね。言うだけ切なくなるからもう言わない。
ともあれ、完全にライブのノリで聴いてたよ。
こんな姿、人さまにはお見せできません。
「Wasteland Lost」で首振ってたとき、地震があったらしい。どうりで妙にグラグラする思った(^_^;)。


初回限定盤は3種類あるのです。
Aは12曲入り+DVD。Bは18曲入り。
Aの12曲は2010年からの新作で、Bはそれに加えて「vestige」(2005年!)以降のシングル曲6曲が入っている。
CはAと同じ12曲入りCDとフォトブック。歌詞カードの別ショット集です。

シングルは全部持ってるもんね!という人はA。
持ってないしここ数年のT.M.Revolutionを全部欲しいという人はB。
Aにはビデオクリップとイナズマロックフェス2010の本編が全部入ったDVDがついてます。
フジテレビNEXTではカットされた曲も、浅倉大介との夫婦漫才も全部入ってる。アンコールは入っていないけど、CDのオマケとは思えないほどたっぷりお腹いっぱい。
一番ぜいたくなのはAだと思う。
シングルは全部持ってるけどまとめて聴きたいし「Lakers」もCDで欲しいという人はやっぱりB。

ま、迷ったら全部買え、と(笑)。




ところで!
CM、見た?

その西川ちゃーう!

てやつ。

今、ソニーミュージックでTV-SPOTが2パターン見られるから見てみてー。爆笑もんだから。発売日の今だけ!

記念のツーショット



あともひとつ。めちゃくちゃうれしいお知らせ!

フジテレビ「新堂本兄弟」に5/1(日)よりレギュラー出演決定!
放送スケジュール: 毎週日曜日 23:15~23:45
※放送時間は変更になる可能性があります。


今日、収録だったようで。
いやーっ、これはうれしい!
ハードディスクの容量を整理しとかなきゃ。
テレビ雑誌には「トークゲストとして」というような書き方だったらしいけど、ブラザートムさんみたいなポジションかしら?
トークだけ? 生セッションはやらないのかな?
いや、あんな場所に出たら西川くんが全部かっさらっちゃうでしょう。
後ろでコーラスとか無理でしょう。
自分のCDのコーラスでさえうるさいのに(笑)。
トークだって、どういう立ち位置なのかなあ。
西川くんって、大勢いるときはいつも比較的控えめよね。それじゃつまんない。
けどしゃべり始めたらその場をさらっちゃうだろうし。
画面に映り込むだけでうるさいだろうし(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期公演…。

2011-04-18 | TAKANORI
お知らせが出た。

東北の3公演は一旦中止……。

【公演中止となるコンサート3公演】
■4月2日(土) 青森・八戸市公会堂
■4月3日(日) 宮城・栗原文化会館
■8月14日(日) 福島・いわき芸術文化交流館 アリオス八戸・栗原公演に関しましては、現在も現地スタッフと協議、検討を
行っておりますが、会館の状況と被災地のライフライン、お客様の安全等を考慮し、
コンサートを開催できる目処も立っていないという状況も踏まえた結果、
やむを得ず公演開催を一旦中止とさせていただきます。またいわき公演に関しましては、いわき芸術文化交流館アリオスより8月末迄の
使用中止の報告がありました。それを受けまして、いわき公演も一旦中止と
させていただきます。


青森、宮城、福島……。被災地のファンの方の気持ちを思うと胸がつぶれそうだ。
これを励みに自分を支えていた人もいたでしょうに……。

でも、「一旦」だから!
リベンジは絶対あるから!

西川くんは4月8日にturbo-webでこう言ってたよ。
公演の延期は「どれだけ時間がかかっても、必ず実現させます」って。
「全ての公演が終わるまで「CLOUD NINE TOUR」は終わりません」って。

どうか負けないで。どうかあきらめないで。
西川くんは絶対あきらめないから。


一方、川口と滋賀は振り替え公演が決まった。

【日程変更となるコンサート4公演】
■3月19日(土) 埼玉・川口リリア メインホール
→【振替日】2012年1月12日(木) 開場18:15 / 開演19:00
■3月20日(日) 埼玉・川口リリア メインホール
→【振替日】2012年1月13日(金) 開場18:15 / 開演19:00
■3月26日(土) 滋賀・滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
→【振替日】2011年12月14日(水) 開場18:15 / 開演19:00
■3月27日(日) 滋賀・滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
→【振替日】2011年12月15日(木) 開場18:15 / 開演19:00
<日程変更となるコンサート4公演をご購入のお客様へ>
上記4公演に関しましては、お手持ちのチケットはそのまま有効となりますので、
大事に無くさず保管してください。残念ながら振替公演日のスケジュールが合わず
ご来場いただけないお客様につきましては、払い戻しをさせていただきます。
払い戻しはチケットをお求めになられた際の各窓口にて、対応させていただきます。


1月か……。
長いツアーになるね。
いや、青森、宮城、福島も全部含めてやらない限り、終わらないんだ、このツアーは。


CLOUD NINEツアーのパンフを見てると切なくなる。
なんて美しい、なんて壮大な世界観なんだろうって。
西川くんの頭の中に一つの大きな物語があって、今までのツアーがそうだったように、このツアーもまたその世界観を体現する仕掛けをいっぱい用意してたはずなんだ。
衣装だってあれ一着じゃなかったはずだ。
一生懸命準備したものをあきらめるのはつらかっただろうな。
自分を待ってくれてる人のところに行けないのは、つらいだろうな…。

今週末は大宮ソニックシティと神奈川県民ホール。
参戦できる私は幸せだ。
この幸せは、当たり前にあるものではないのだ。
一つひとつ大切に参戦させていただきます。

(あ、その前に明日はアルバム「CLOUD NINE」をフラゲできるわ!仕事帰りに新宿に寄ろう!)



今日、ずっと探してた人を見つけました。
4月2日のSTAND UP! JAPANキックオフイベントに23時台に登場されたとき、「15時からずっといました」とおっしゃってた方、鈴木美香さん。
ブログを書いてらっしゃいました。あの日の舞台裏。

http://www.mikasuzuki.com/hitorigoto/2011/2011.04.html#2011.04.02
http://www.mikasuzuki.com/hitorigoto/2011/2011.04.html#2011.04.04

本当にたくさんの人が忙しいスケジュールをぬって駆けつけてくれて、自分のこと後回しでみんなで支えてくれたんですね。
ありがたいですね。すごくうれしい。
みんなで一緒に歩いていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また地震。

2011-04-17 | TAKANORI
今日の昼前に起きた地震は、東日本大震災の余震ではないのですって。
茨城県南部は余震域ではないのですって。
はあ……。つくづくこの国は地震の国なんだわ。

突然の強い縦揺れにビビりながらネットを見たら、上越新幹線で長岡に向かっていた西川くんがみんなの安否を気づかっていた。
新幹線は緊急停止したそうだ。
えーっ!
無事に着けるんだろうかと心配していたけれど、ほどなく運転再開。
新幹線、頼もしいなー、日本の技術力ってすごいなー、とも思いつつ、ライブが無事に終わることを祈っていた。

ライブ後のTwitterは、楽しかった楽しかったチョー楽しかったのコメントのオンパレードだった。
宮城や福島からも来てくれてたようだ。初めて参加の人も、小学生や中学生の男子も。
目に浮かぶなあ。みんなのキラキラした顔。

西川くんのツイート

いやぁ、今回のツアーをやるべきだったのか、否かずっと悩んでましたが、今日の新潟での公演で、もう悩むの辞めようって思いました。悩むくらいなら動いた方がいい!宮城や福島から来てくれた皆の顔見たら、全部吹っ飛んだ!僕に出来ることを、精一杯やっていきます!ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃よっしゃ!


よっしゃ(*^_^*)。

西川くんは明日は富山!(あたしは仕事)



あ、そうそう、私、メガネを新しく作ったよ。
中近距離のやつ。まあ、デスクワーク用だわね。老眼鏡じゃないわよっ!
細かい資料とか、すごくよく見える。
ただ、慣れないからか、なんだかゆらゆらする。(地震酔いか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のイナズマは9/17、9/18。

2011-04-16 | TAKANORI
イナズマロックフェス2011、日程決定ヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

2011年9月17日(土)、18日(日)
滋賀県草津市・烏丸半島芝生広場

早速ホテルを予約……と思ったら、去年目をつけておいたステキなホテルは全部満室!
出遅れたー。
とりあえず、以前に泊まった琵琶湖畔のお気に入りのホテルを予約した。
イナズマの会場まで泳いで約9km(近い!)

はー。楽しみだなー。

西川くんは今日、滋賀県庁に「出勤」してイナズマロックフェスの代表として感謝状をいただきました。
京都新聞にも記事になってるね。

元気を届けるべく、西川くんは、明日は長岡(新潟)。あさっては富山(ワタシは仕事です)。



そうそう、NHK教育「スクール Live Show」、見た見た。
西川くんは「にしかわくん」役で登場。

……って、声のみ(^_^;)。

ハイネみたいなアニキ肌の声かと思ったら、フィンチ、ハロルド、西ノ宮川加部貴千代丸教雀みたいなコメディ系の新しいキャラね。しかし達者だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの海賊?

2011-04-15 | TAKANORI
でもってT.M.Revolutionさんは6月4日公開の「戦国BASARA劇場版」の主題歌も歌うんですのよ。
昨日はジャケ写の撮影だった西川くん
ステキ。

曲のタイトルは「FLAGS」。
どこの軍の旗を振るつもりなんだろ(^_^;)。


(そういえば今回のツアーパンフ買った人は、最後のシーンで、なるほどーって思ったよね。ね?)
(あのパンフは買いだよ、買い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SPA!」(4月19号)。

2011-04-15 | TAKANORI
今週の「SPA!」を読んだ。
「エッジな人々」のコーナーに西川貴教。

STAND UP! JAPANについて熱く語る西川くん。
設立にこぎ着けるまでの決断力と行動力、その裏にあった葛藤。そしてこれからに向けての力強い抱負。
すごくいい記事だった。インタビュアーも熱い人だった。
そういえば、西川くんが水面下で必死に奔走してる間、「そんなことしてる間にさっさと被災地に行けよ」とか、「お前は歌ってりゃいいんだよ」的な雑音、あったよね。まるで公務員のような政治家のような大所高所に立った行動は、西川くんのパブリックイメージとは結びつかなかったんだろうね。でもそんな心ない意見にもちゃんと向き合ってコメントしてた西川くんが印象的だった。

「SPA!」でこう語ってる。

西川「最後に手を挙げた人間になっても、その代わり最後までやった人間になろうと思いました」

すごい覚悟の要るセリフだ。

うん。
ずっと一緒にやっていこう。
西川くんのためにサポートページを作ってくれた彼女のような完璧な仕事(ありがとう!)は私には無理だけど、募金は続けるよ。
あるタボフレさんが言ってた。毎月11日に募金しようって。
私もそうしようと思った。
ちょうどみずほ銀行の口座ができたから、おととい、ほんの小銭だけど振り込んできた。

西川「楽しんでやったことが、人のためになればハッピーだよね」

これからも何かうれしいことがあったら、そのおすそ分けをしよう。おとといのはこの間の神戸のハッピーのおすそ分けだよ。


チャリティーオークションも盛り上がってるね。
音楽界、スポーツ界といろんな方面の有名人が出品して高値落札が続いてるけど、もっとすごいことになってるのが漫画家のみなさん。
西又葵さんのイラストとか、めっちゃかわいい(おおっと80万円超えたよ…)。彼女が声をかけてくれた同業者の出品作も軒並みすごい金額になってる。「涼宮ハルヒ」のイラストを書き下ろしてくれた いとうのいぢさんの色紙が100万円とか。

今、日本で一番元気のいい文化。世界に誇れる文化。大事にしなきゃいかんでしょう。ねえ石原さん?

おっと、話がつまんない方へそれた。戻そう。

西又さんと西川くんの出会いもツイッターだったよね。ファンもどんびくディープなアニメ話を夜な夜な続ける西川くんに、西又さんのファンの方がリプライしたのがきっかけ。縁だよねえ。いや、その縁を大事にする西川くんだからこそこうやって人がついてくるんだよね。
本人が2.5次元の人(笑)だからってだけではない、人間性の証。

西川くんは明日は滋賀。
ニューアルバムのプロモーションでラジオの生出演が夕方。その前に観光大使として県庁に「出勤」ですって。
滋賀県は関西広域連合の一員として福島県を支援してるんだよね。
震災から数日後のテレビで草津市の名前が入った水のパックが被災地に運ばれてるのを見て、心が温かくなった。それにこの避難者受け入れの声明文の温かさよ。
西川大使は今年のイナズマロックフェスはチャリティー色の濃いものにすると思う。でもそれにとどまらない提案をしてきそうな気もする。

西川「インフラをつくるのが僕の仕事」

公の人として。
西川くんの行動、全部、人のためだ。


あー。長くだらだら書いちゃったけど、何が言いたかったかというと、「SPA!」の記事にはどこにも来週ニューアルバムのことが載ってなかったってこと。
4月20日ですよ! 来週ですよ!「CLOUD NINE」、6年ぶりのアルバムですよ! 命を削って作ったアルバムですよ!
プロフィールにさ、一言ちらっと載せたって誰も怒らないって!
どんだけ潔いんだか!

一方、「TVstation」のプロモーションのためのインタビューにはチャリティーの話は一言も載ってない。
切りかえ方が見事すぎるって!

しようがないから書いておくよ。
もしかしてあの西川とこの西川がつながらない人がいたら困るからさ。
(私のブログなんかをわざわざ読みにくる人はもうとっくに知ってると思うけどさ)

T.M.Revolution「CLOUD NINE」
2011年4月20日発売。

すっごくいいから!
あたしは神戸のライブで聴いてきた(ほくほく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見あご。

2011-04-14 | 日常
何となくそういう気分にはならないし…と思ってるうちに気がついたらかなり葉桜になっていた。
てことで、今日の夕方は一人で東中野の線路脇までウオーキングあご。
夕方でも暖かい日差し。道の上にはたくさんの花びら。桜の木の下には菜の花。こういうのも風情がある。

花は盛りに 月はくまなきをのみ見るものかは

ってさ、昔の人はいいこと言うよね。
陸橋の上で、うろおぼえの単語を並べて検索すれば徒然草うんぬんかんぬんとスラッと出てくる便利な世の中。
眼下で総武線と中央線が大きな音を立ててすれ違っていった。
毎年見にくる風景だけど……、今年の春はこういう春だった。
来年はみんなで春を心から喜べるようになってるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、

2011-04-10 | TAKANORI
そうそう、神戸では一生聴くことはないと思ってた曲(の例のバージョン)が聴けたー。うれしかったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月7日、神戸(ネタバレなし)

2011-04-10 | TAKANORI
「T.M.R.LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-」
2010年4月7日(木)、神戸国際会館 こくさいホール

「復興したここ神戸の力強さを東日本いや、全国に届けて参る所存です!」

西川くんがこうつぶやいてたとおり、神戸は西川くんもオーディエンスも熱い気持ちのこもったライブになりました。

セットリストのネタバレはしません(あんまり覚えてないし)
あわわわわこう来たかー!とのけぞったり、これ好きーーーー(≧▽≦)って腰砕けになったり、もちろんニューアルバム「CLOUD NINE」からも初聴きの曲たっぷりで全身耳にして聴いたり。
とにかく、昔からのファンも、ガンダムSEEDからのファンも、戦国BASARAからのファンも楽しめるセットリストになっとりましたよ。

今回、タボフレさんから声をかけてもらって、急きょ、参戦を決めたのでした。
このタイミングでの神戸だもの、東京在住の私なんかよりもっと参戦すべき人がいるだろうとも思ったけれど、声をかけてもらった頃はちょうど明日をもしれないような不安な時期だったこともあってね。一刻も早く西川くんの歌を聴きたかったんだ。

私は2階席の最前列でした。
まあラッキー!と思ったら、立たないでくださいという厳しいおふれが(^_^;)。立たないライブなんてファンになって初だよ。でもまあ、そこは大人だからルールは守る。跳べないので空気イス状態でひざで跳ねてたら、終演後、うまく歩けなかった(^_^;)。
ともかく、すごく眺めがいい。ステージも近いし1階フロアも、振り向けば2階も3階も、全部見渡せるわけ。
だからもう、始まる前のターボコールから、なんだか泣きそうになってやばかった。

ステージは、西川くんの静かなMCで始まった。震災のこと、このツアーをやることの意義…。
そしてその後は、いつもの、いつも以上の熱くてハチャメチャに楽しいライブだったよ。

舞台はものすごくシンプルだった。ライブハウスみたい。STAND UP! JAPANのキックオフイベントで西川くんが言ってたとおり舞台セットなし。大型ビジョンももちろんなし。照明も最小限。
ステージの上にのっているもので一番派手なのはIKUOさんの赤いベースっていう(笑)。
ツアートラック1台分におさめたってことなのかなあ。
長谷川さんもすごく近いんだよね。考えてみたらいつもはコロガシがあって絨毯があって階段があって、その奥の方にいるのに、今回は何もないから長谷川さんの顔がよく見える(ステキ)。そしてドラムがとてもうるさい(笑)。

西川くんも言ってた。「この上にのってるもので皆を楽しませることができるのは俺だけ……いや、ここにいるメンバーだけです」

西川くんがいれば、そしてメンバーがいれば十分よ(*^_^*)。

お衣装は、ご期待ください。ぷぷぷっ。そこは自粛してませんから。ぷぷぷ。
ツイッターでつぶやいてたとおり、後ろ姿がかなり大胆なことになってます。
2階席はおいしいですよ。ご自慢のプリケツが……(*^m^*)
それにツイッターでのみんなからのリクエストに負けてその場で決定した絶対領域露出もかなり…(*^m^*)。
そしてどんどん脱いでいく(笑)。
ただ、脱いでいって布が少なくなっても左腕に巻いた黒い布は最後まで残ってた。喪章なのか……。

アンコールにも相当楽しい趣向がありまして……(詳細は略)。
みんなの大好きな曲で一斉にぴょんぴょん跳ねてるのを見下ろして、この多くが大きな悲しみを経験した人で、乗り越えた、あるいは乗り越えようとしている人たちと、そしてその人たちが一生懸命育てた子どもたちなんだと思ったら、また泣きそうになってしまって、いかんいかん、空気を読まねばと、振り払って暴れた(空気イス状態で)。

人間って本当に強いんだ。

三宮の街もオシャレできれいで新しくて、一度全部壊れたんだとは思えなかった。
1階からも2階からも3階からも寄せられる熱気に、本当の元気ってこういうことなんだと思った。
西川くんが神戸からスタートしたかったというのは、まさにこういうことだったんだと。

最後。
「また会おうぜ!」そう叫んで、深く深くおじぎ。そうして、唇につけた手を床に……。そしてその手を胸に……。
ちゃんと、約束したよ。



ところで。
神戸ではワタシ的に2つのミラクルがあったのでした。
一つは、同じく急きょ参戦を決めたH美さん。もともと別々の新幹線で神戸入りするはずだったんだけど、私が予定より遅れて、H美さんが予定より早く出たので、品川でばったり会えたのです。
まあ、ここまでは偶然だとして、お互いに指定券を見せあったら、便は違えど、番号が全く同じ。号車も席番も!
H美さんは券売機で普通に買った。私はエクスプレスカードで座席を指定して予約した。
ケータイで、この番号にしよーっと思って直前に決めたわけ。
つまり、私がH美さんの指定券を透視してたらしいのよ!

もう一つのミラクル。
大きな恩をもらったタボフレさんがいて、神戸で会えるということがわかっていた。H美さんと新幹線の中でこういう話をしてたの。

私「Tさんにはどんだけ感謝しても足りない。もう、抱きしめて一緒に寝てあげてもいい!」
H美「Tさんは喜ばないと思うけどね(笑)」

ライブが終わった後、私のアイカタとH美さんとそのTさんとでご飯を食べにいった。楽しくおしゃべりしているうちにTさんの終電がなくなってしまった。
それで、Tさんには始発まで私の部屋にお泊まりいただくことに。
今回とったホテルがものすごく快適で大きなベッドだったのでお誘い申し上げたわけ。

これ、すごくない?
予言よ、予言! 私が口にしたことは必ず実現するのよ!
ああそうか、と思って、朝、大きな声で言ってみた。
「必ず復興する!」って。
私が言ったことは、当たるから。今、そういうモードだから(たぶん)。

あと、「宝くじが当たる!」とも言っておいた(笑)。




翌日は名古屋で途中下車して実家と親戚に顔を見せてきた。というか、私が顔を見にいきたかったのね。元気そうで安心した。
おじ・おばには水の心配をされたり(水道水ガブガブ飲んでるってば)。父には昭和19年の東南海地震の話を聞かされたり(当時、軍によってあまり公にされなかった大地震ね、年寄りは昔のことは実によく覚えているね)、あと、避難場所やら171やら確認したり。
関西も名古屋も、電気がいっぱいついてて明るいのを見て、複雑だったなー。でも安心した。そっちまで暗くなってたら、日本全体が沈んじゃうもんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUJキックオフイベント、お疲れさま!

2011-04-07 | TAKANORI
先週土曜日、4月2日のSTAND UP! JAPANのキックオフイベントは、参加した全員が熱い思いに満たされて無事に終了した。無事に立ち上がった。
まずは9時間、ぶっとおしでパーソナリティーを務め上げた西川くんに拍手。
そしてアシストしてくれた「しぐれに+MICRO」、そしてゲストの皆さん、スタッフの皆さん。

私は9時間、ずっと見てた。ニコ生が途切れちゃった時間帯以外は全部見てた。
Twitterでリアルタイムにつぶやきながら、誰が出たかチェックしてたのだけれど、追いつかなかった(^_^;)。だって、ゲスト、200人だったんですってよ。
どーっと来て、どーっと去る、またどーっと来て、どーっと去る。その繰り返し。その合間に生ライブあり、ロケ現場からの中継あり、大阪と名古屋会場からの中継あり、電話あり……。
舞台裏はどんだけ大変だったんだろう……と思っていたら、「ビーサイ」のポッドキャストが今日、更新されましたよ。
石川・ホンマ・ぶるんのBe-SIDE Your Life!」vol.257-1とvol.257-2を聞くよろし。
番組の構成を担当した石川昭人、語りに語ってます。
彼ららしく、感動話かと思ったら大間違い!な話から始まるけど、いかにすばらしいチームワークで支えられてたか、よくわかる。
石川グッジョブ!
皆さん、本当にお疲れさまでした。

BARKSに写真つきの記事。

西川貴教発起のチャリティ・プロジェクト、ニコニコ募金で3,047,000円の反響

ニコニコ動画のポイントなんて一人ひとり持ってる分はホントに少額でしょうに、それでも300万円集まったんだ。金額がタイトルになってると、なんだ300万円ぽっちかと思う人もいるかもしれないけど、これ、イベントがなければ「なかった」ものだからね。ほんの小さな力でも集まればちゃんと大きな力になるんだという実感があるね。

掲載されている写真は、東海林のり子さんが「現場の東海林です」と言って岩手県のアンテナショップ(池袋)からリポートしてくれた後、お土産にしてくれた水を持ってにっこりする西川くん(かわいい)。
それと、「キミノウタ」の絶唱……。

Yahoo!オークション
ネックのへし折れたギターがただいま75万円。
2007年12月、SHIBUYA-AXの野郎ライブで折ってしまった西川くん愛用のギター。

ネックは言えば直してくれるらしいよ。
そこのあなた、おひとついかが?


明日は神戸!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする