ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

今週の看板。

2007-02-27 | ちょっと変
毎度毎度、どうリアクションしていいかわからない近所の看板シリーズ。

こういう体験はしたことないなあ。そこのあなたは?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館のDVDは…

2007-02-25 | TAKANORI
真夜中のturbo-webに西川くんの書き込み!

武道館のDVDは、2枚組だって!(そうだと思ってた!)
全曲収録だって!(そうだとうれしいと思ってた!)
MCも全部だって!(すっかりあきらめてた!)
他にもおまけがあるって!(アレとかアレとか…?)

ひょっとしてあたしたちの今日の会話、聞かれてた?(*^m^*)


アマゾンで予約だ!→T.M.R.LIVE REVOLUTION’06-UNDER:COVER-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブ。

2007-02-24 | 日常
代官山にスペアリブを食べにいってきました。
先日の桃太郎に続いて、西川くんゆかりのお店シリーズ(^_^)v
お店の人のナイスアドバイスもあって、おいしくたらふくいただいてきました。
あー、楽しかった~♪
タボ切れのときの特効薬は、タボフレさんたちとのおしゃべりですね。



本日のゼルダ:

毎日ちょびっとずつやってるんだけど、もうっ、ぜんぜん進みません!
ロールプレイングゲームだとさ、普通、“経験値”ってのがあるじゃん。
戦いを重ねると自動的に加算されて、たくさんあるとゲームが楽に進むっていうあれね。
ゼル伝はそうじゃないの。経験値っていう概念はなくて、経験は、自分自身が積むの。
ドラクエみたいにザコキャラたくさん倒して経験値稼ぐという時間のムダはしなくていいの。ゲームが進むかどうかは自らの経験を生かせるかどうかなの。
何度もトライしてトライして(何度もゲームオーバーになって)、もう無理かもーって思ってると、ふとできるようになる瞬間があるんだ。それがこのゲームの快感。
そういうふうに作ってあるんだとしたら、よくできてるわ。
ま、ゲームオーバーになっても何のペナルティもなく再開できるってのもどうかと思うけれども。

で、ここ2、3日、ぱったりストップですわ。
何度やっても、あと一息ってところでゲームオーバー。
うーん、今度こそ無理かも。
今日も30分ばかし馬(スナオ)に乗って戦ってたんだけどね。
スナオもよくがんばってくれたけどね。よく走ってくれたけどね。
でも……足が遅いんだよっ!(←馬のせい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれば出来る子。

2007-02-19 | ちょっと変
お待たせ。近所の看板シリーズ。

これって、言われてうれしいのかな(^_^;)。
西川くんも、よくお袋から言われたって言ってたなー。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダ日記。

2007-02-18 | TAKANORI
もう大丈夫!
酔わなくなりました(^_^)v。
いまだに吊り橋からは落ちるし壁にぶつかりながら走ってるけどね(笑)。

というわけでWiiの「ゼルダの伝説」、金曜日と土曜日にけっこう進んだ(わたしにしては、だ)。
主人公のタカノリちゃんはとてもりりしくて勇敢な子です。オオカミに変身する瞬間の苦しげな表情がどこかのライブ馬鹿をほうふつとさせます。
でも、かなり弱い(^_^;)。(あたしのヘタクソ!)

いま、森の神殿の中にいます。
爆弾を持って走らないといけないんだけど、なんせまっすぐ走れないので、爆死続きで頓挫してるところ。
ずっとこんな暗いとこにいなきゃいけないのかなあ。スナオちゃん(馬/行方不明)に会いたいよぅ。

TURBO-WEB MOBILEのTAKANORI'S DIARY、見たぁ?
西川くんも始めたんだって、ゼルダ!
忙しくて年末からずっとWiiをほっぽっといたって、あたしと同じじゃーん♪
西川くんも馬の名前はやっぱり……? (*^m^*)

ということで本日のお写真は、その西川くんのWiiと同じアングルで撮ってみたうちのWii。
整然と片づいた西川くんちとは違って、周りはとても写せません。

久しぶりのゲームライフなので、自分を見失わないように一応、ルールを決めてみた。

ひとつ、その日やるべきことが終わってから始めること。
ひとつ、お風呂に入った後はやらないこと。

なので昨夜は明け方に風呂に入るはめになり、そして今日はまだ始めてはいけないのだ。
うーん、もうひと仕事。

目標:2月中にゼルダを終わらせて3月になったら「プリンセスメーカー5」(for Windows)をやりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダ。

2007-02-14 | TAKANORI
正月からこっち、ずっと休みがなくてどこにも遊ぶ間がなくて、ずーっと封印したままにしてあった「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」。
仕事の出口がようやく見え始めたので、ちょっとだけ…と思ってようやくスロットインしてみた。

主人公にはタカノリと名付けました。
馬の名前はもちろん、スナオ(笑)。(これがやりたかった!)

とりあえず最初の村でうろうろしてますが、この馬がまっすぐ走らないんだ!
出口もわかんないし!
一生牧場から出られないかと思ったさ。
馬が悪いのかと思ったら、タカノリちゃんも……

♪まっすぐ歩くように もともーと できてなーい

ま、つまりあたしが下手なんだけどさっ(^_^;)。
たちまち画面に酔っちゃって、何ひとつ解決できないまま、本日は終了。

……前途多難。



a.b.s.の新曲はどうやら完成のようで。
レコーディング中の熱気をA.B.S.F.Cでリアルタイムにレポートしてもらっちゃって(しかもどいつもこいつもハイテンション)、いやがおうにも期待は高まるってもんよね。
絶好調の西川くんが“全身を鳴らして”歌った曲、早く聴きたいわん。



「マチャミの名曲100選~心に残る恋の歌~」
a.b.s.のメガネっ子モードの西川くん。
いつもどおり、うん、かわいかったよ。
けど、小池徹平くんの一点の曇りもないさわやかなメガネの後に登場すると……うーん、なにかがおかしい。なんかうさんくさい。なに、なにが間違ってるの?(笑)

初恋の想い出の曲は「初恋」かあ。
なるほど、昔、あっちの番組で話してたことと、あっちの番組で話してたことが、ここでつながったな。
「初恋」は、昔西川くんが歌ってたのをなんべんもなんべんも繰り返し聞いてたから、村下孝蔵の原曲をすっかり忘れていた。いい曲だよなー。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人イズム2。

2007-02-13 | ちょっと変
近所の看板シリーズその4。

大人っていったい……。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジー情報。

2007-02-10 | 日常
今夜、BSフジでアンジェラ・アキのライブ映像放映。

BSフジ 2月10日(土)19:00~20:25
「アンジェラ・アキ Piano Live 'ONE' at SHIBUYA-AX」
http://www.bsfuji.tv/top/pub/music_anj.html

そのアンジェラの新曲「サクラ色」のPVがYahoo!動画で見られます。(2月13日まで)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v00980/

もひとつ、オリコンのニュースによると、来日中のエヴァネッセンスのエイミーさんはアンジェラ・アキがお気に入りでCDを所望したとのこと。
ほぉ~(^_^)。



それから、録画予約のついでにこれも。

2月14日(水) 19:58~20:54
日本テレビ系 「マチャミの名曲100選~心に残る恋の歌~

西川貴教さん、ご出演~~♪
メガネっ子のいでたちで出て小池徹平くんと並ぶ…と面白いんだけどな(ないか)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いビスコ。

2007-02-08 | TAKANORI
ただいま絶賛レコーディング中の西川くん、turbo-web mobileに2日連続でフォト日記。
つるつるのお肌にくるくるとした黒い大きな瞳の36歳・妖精。

昨日のdiaryは恵方巻ならぬ恵方パンをくわえた自分撮り。
あーなんて大きな口。そしてどこに売っているのか長いパン。
あのー、一瞬エロいと思ってしまうのはわたしの目が邪悪だからですか?(^_^;)
出しているようにも見えるので、こういうのはやめてほしい(笑)。

今日のdiaryは青い箱のビスコをうれしそうにかかえた36歳。

曰く、「歌入れと言えばビスコです!」

きゃーーー、これ、あたしの大好物(≧▽≦)
赤い箱のビスコはビスケットなんだけど、青い箱のビスコはクラッカーなの。塩味がきいておいしいの。
小麦胚芽入りなの。そして乳酸菌入り。乳酸菌は乳酸菌でもちゃんとお腹まで届く強い乳酸菌なの。
なんでそんなに詳しいかっていうと、グリコに直接問い合わせたからなのさ。
……なんて書くとふぁいんさんはそうやって食品会社に問い合わせるのが趣味なのかと思われそうだけど、違うもんね。これまであたしが電話してまで「どこに売ってんの!」と問い合わせたのは、「じゃがぽっくる」と青い「ビスコ」、それからロッテの「ラミー」だけ。
つまりここ数年間のワタクシ的三大ヒットのうちの1つなのさっ。

てことで、本日のお写真はうちの常備品。
近所のスーパーにはお徳用しか売ってないんだ。

……それにしても、今まさに歌入れ中かあ(*^_^*)。
すっごい楽しみだすわさね~!(by SUNAO)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人イズム?

2007-02-08 | ちょっと変
近所の看板シリーズその3(どうやら週替わりらしい)。

……ごめん、今回は意味がわからない。誰か教えて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し系ダメ女。

2007-02-03 | TAKANORI
うちの冷凍庫に帝国ホテルのビーフシチューというのがあったのね。冷凍の。高級品です。とっておきです。
あ、自分じゃ買いませんよ。いただきものです。
こないだのお昼、作っている時間も買いにいってる時間も食材もなくて、しょうがないからご飯とシチューのみ!というメニューにしようと思って。

電子レンジでチンしている間、温かいものは温かく食べなきゃねってことで、深皿にお湯を張って温めまして、

……チン! できました。

あつあつの封を開けました。




あーーーーーーーーーーっ!



……何が起きたか、もうおわかりですね(^_^;)。

シャビシャビの液体の中から牛肉だけ拾いだして、それがその日のおかずでした orz



「FOOL'S MATE」の今月号でGacktが西川くんのことべたぼめしてるらしいって聞いて立ち読み。
ちらっと触れてるだけかと思ったら、がっつり2段のスペース使って語ってくれてんのね!
昨年末のイヤカンのZepp Tokyo 2日目の2回目のとき、2階席に七瀬ちゃんとGacktが来てたってのは聞いてたけど、そんなふうに見てくれてたなんて。
まず2日続けてライブやる、それも2日目が2回まわしってどういうこと?みたいな驚きから始まり、
ピッチ感が!
声量が!
これが2日目の2回目のパフォーマンスか!みたいな。
同業だからこそ認めてくれた西川くんのすごさ。うれしいな。

お返しにGacktさんのことを書いておこう。
こないだMステで見たけど、東京ドームを馬で疾走してる映像、めっちゃかっこよかった。歌う前に疾走って……そのバカな感じ(←ほめてる)がすごい。
こないだ買った「ロックNIPPON 東海林のり子セレクション」のMALICE MIZERはあたしゃダメだったけど(^_^;)(どうも好きなのと好きじゃないのがあるみたい)、
そういう意味ではあのCDは目覚ましCDとしてはちょうどいい。「あの曲がかかる前に起きなきゃ!」みたいな(笑)。

そういう意味では目覚ましCDにものすごく向いてないのがアンジェラ、アキ。心地よくてよーく眠れます(笑)。最近は寝る前に携帯で聴いてます。癒されます。

そうそう、癒しと言えば、ananに石川さんのコメントが載ってるというので、これも立ち読み。
すげーよ、ananだよ! あの石川さんが!
「癒し系ダメ女」について語ってます。

そうね、どうせダメ女なら、せめて癒し系でいたいものだわね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館のDVD!

2007-02-01 | TAKANORI
夜明け前にステキなインフォメイショォォォン

2006年のツアーから、日本武道館で行われたライブがDVDにて発売決定!
タイトル:T.M.R. LIVE REVOLUTION '06 -UNDER:COVER-
価格:¥5,565(2枚組)
発売日:2007.04.18
特典映像:このツアーのために撮り下ろされ、ステージでしか見ることのできなかったスペシャル映像を完全収録。
初回限定仕様:スペシャルスリーブケース

内容:T.M.Revolutionデビュー10周年を記念して行われた2006年の全国ツアー、
「T.M.R. LIVE REVOLUTION '06 -UNDER:COVER-」から、8月19日に行われた日本武道
館の公演を完全収録。
「WHITE BREATH」、「HOT LIMIT」、「HIGH PRESSURE」など、セルフカバーベストア
ルバム「UNDER:COVER」に収録の楽曲はもちろん、「LEVEL 4」、「WILD RUSH」、
「ignited-イグナイテッド-」など、1996年のデビューから2006年までの10年間でリ
リースされた、大ヒット曲の目白押し。
ライブならではのアレンジや豪華なステージ演出など、ここでしか体験できない魅力
が満載。全25曲入り、2枚組みの超特大ボリューム!


信じてた。きっと出るって!
吸血鬼タボちゃんの映像も入るのね♪

4月かあ……それまでがんばろっ!



明日の朝は日本テレビ「ラジかるッ!」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする