ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

HIGH and MIGHTY COLOR「HOT LIMIT」。

2008-05-30 | TAKANORI
♪タカノリ的にもオールオッケー!

きゃははっ、ありがとうっ!


HIGH and MIGHTY COLORの「HOT LIMIT」のPVがYahoo!動画で配信中です。

マーキーがめちゃんこかわいい。めちゃんこキュート!
いいなあ、若いって。若い女の子は、若い女の子ってだけでポテンシャル高いのだ。男ではこうはいかない。
ちょっと恥ずかしげな動きと輝くほっぺと涙袋に萌えたりとかしながら見ていると……

「ヨーイ、スタート!」

はっ、今の声は!

現実に引き戻された(笑)。
あらあら、あたしのよく知ってる人がチラチラと映り込んでるよー。

TMR西川、偉そう(笑)。
最後はメンバーとハイタッチ。SASSYとはハグ。うれしそうなSASSY。

お星さまの形のステージは「HOT LIMIT」風だけど、シチュエーションは「HIGH PRESSURE」っぽいよね。
カチンコ、撮影現場、湾岸の空き地、昼と夜の切り替え……ね、「HIGH PRESSURE」よね?(水しぶきは飛ばないけど)
ハイカラのみんな、どこまでリスペクトしてくれるやら(^_^)。

惜しいのはブーツだな。
ナマ足魅惑のマーメイドをナンパする歌なんだから、足はもうちょっと見せてほしかった。見せちゃうと色っぽさが出ちゃうのかな(それは避けなければいけない)。バランスが難しいよね。

最後の「写真」はスポーツ報知に載ってたやつだ。なるほど、そういうことだったのか。

見終わった感想。はい、「真似したい」。
これのコスプレしたい。西川のようなのは着られないから着ようと思わなかったけど、これなら着たい。いやそれでも無理だけど(^_^;)
こんな風に歌いたい。そうだよ、西川のように歌おうと思うから歌えないのだ。こういうふうになら歌えそう。
きっと楽しそうだ。

ライブで聴きたいなー。ライブならではの音で聴きたい。
a.b.s.の7月の対バンイベントに出てほしい。
ご本人とファンの前で堂々と披露してよ。そしたらみんなで応援するよ。



しばらくブログをさぼってる間に西川くんのメディア露出も増えてきました。
turboの会報も届いたし。ブログはさぼってるけど毎日が朝から晩まで西川西川です。
まあその話はいずれ。
明日は「コラソンdeメロン」の封切り!
初日に行ける皆さん、楽しんできてね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acid Black Cherry 日本武道館。

2008-05-24 | 日常
咲いてきちゃいました(笑)。


2008年5月23日、日本武道館、Acid Black Cherry。

朝から初夏の陽気で、浮かれてナマ足で行くことにした。
おニューの麻のスカートに今年初めてのサンダル。なるべく西川臭がしないように持ち物にも気をつけて(笑)。
あとで指摘されて気づいたんだけど、ちゃんと赤と黒でコーディネートしてました。

中野から東西線に乗ると、向かいに座った女の子たちが明らかに目的地が同じ。なのでタボフレさんとのメールのやりとりは携帯が見えないように注意しながら(だってこんなんだから)。

武道館は360度、人で埋まってた。
私の席は東の2階の後ろから4列目くらい。つまりステージを真横から見おろす席でした。
高ーい! でも意外に近い。

YASUさん、歌うまいのよ。サポメンもみんなうまい。
いつもと違って、一時も目を離しちゃいけない人が舞台上にいないので(笑)、純粋に音楽をたっぷり堪能してきました。
ガンガン頭振って、そして咲いてきました。
あ、この「咲く」っていうのはこの間のアンティック-珈琲店-で初めて覚えたの。もうすっかり順応(笑)。

淳士~! とか叫んできました。最初はこんな場所で淳士を呼んだらヒンシュクなんじゃないかと思ったら、周りでも結構呼んでる人多かったわ。

Acid Black Cherryは、最初はMJの公録で見たのよね。で、「愛してない」も好きだったし、淳士のライブ映像狙いでアルバム「BLACK LIST」を買ったんだけど、これがすごくよくて。
地獄の底から轟くような重低音の1曲目から、バラードまで。ノリやすいし、頭振りやすいし、歌詞もおもしろい。下世話にエッチで遊びもあって、痛みもあって、愛がある。
あ、でも今日、「Black Cherry」のサビをちょっと変えて歌ってたのにはちょっと異論ありです。あれは男の論理です。つまり……、あ、このブログは未成年も読んでるからこれ以上書けません(笑)。ま、そういうことー。

バラードゾーンもよかったなあ。「愛してない」、そして「冬の幻」かな(←題名を覚えてない奴)。一瞬ブレークした後、淳士がまっすぐ天に伸ばした腕に、きゅーん。

1回目のアンコールはアコースティックだった。淳士はボンゴ。1曲目は、活動をしてなかった時期にも支えてくれたファンに応えようと書いた曲。よかったわー。朴訥なMCも、歌も。YASUさん、誠実でステキな人です。
2曲目もアコースティックで、サポメンにも歌わせてた。ハモリだけでなくソロも。淳士、いい声! 歌もうまい!
なんだか淳士ラブ度がさらに増してしまった。

淳士、このツアーで5.5kgやせたって。ダダイエットをやってるのは日記を読んでたから知ってたけど、目標は8kgだったんだって。でも5.5kg、立派!
(PSP水没、御愁傷様(^_^;))

また行きたいな。
秋にはサポートの人たちのバンド、つまりBULL ZEICHEN 88なんかと一緒にイベントやるらしいです。題して「SWAPPING ROCK PARTY!VOL.2」。
東京は9月22日と29日、Zepp Tokyo。
行きたいけど、日程が微妙だなー。(だって22日はこの前後で絶対何かあるでしょ、西川くん!)



とまあ、いっぱい書いてしまった。
先日のPATi★Nightであんなに感激したくせに全然書いてないというのに。すいましぇん(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATi★Night!

2008-05-18 | TAKANORI
ただいまっ!

すっごい楽しかった!

オープニングアクトの5050がめちゃくちゃ上手くて、
次に出てきたアンカフェは意外に骨太でしかも楽しませ上手で、
デパペペは楽しかったし、FLOWもかなり熱く盛り上がったし、a.b.s.はどうかしらと思ったら、
出てきたら、全然違う! 圧倒的だもん。

とりあえずセットリスト。たぶんこんな感じ。

Fre@K $HoW
As One
HOWLING
Down to you
BLADE CHORD
Desire
INNOCENT SORROW
(encore)
Stay away
アテナ

a.b.s.最高! 西川最高! 岸さん最高! SUNAOちゃん最高(ニャッピー)! 柴さん最高!(最後の曲前のひと言、セクシーだったわ)


JCBホールはすっごくいいホールだった。音いいし。見やすいし。トイレ多いし。きれいだし。椅子は背もたれがメッシュで背中にフィットして汗かいても気にならないし。
横に長くて奥行きが狭い。西川くんの投げた水がもうちょっとでPAに飛び込みそうでひやひやしたくらい。
今年から箱ライブはここでやろうよ、西川くん。

あとね、a.b.s.で今年もイベントツアーやるって!
Match upみたいなやつかな?

明日早いから寝んといかん。寝れるかしゃん。
レポは後で書いたり書かなかったり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDジャケ…

2008-05-18 | ちょっと変
近所のお店の軒先にこんな貼り紙が。
なんで貼り紙?
気になる……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!TMR12周年!

2008-05-13 | TAKANORI
今日は何の日?

T.M.Revolutionのお誕生日~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

僕たちの誕生日。略して僕誕。
ということで12周年ですよ。今日から13年目ですよ。
今朝の私の出勤スタイルは、「I蜘蛛NT」のTシャツと10周年パーカーに身を包み、耳にはiPodで「独裁」。

おめでとう、西川くん。おめでとう、みんな。
毎年こうやってお祝いを書いてますが、ますます好きになっちゃってる自分がいます。
今年は新曲を心待ちにする形での僕誕で、さらにめでたい。


昨日はインフォメーションがいっぱい。
まずは6月11日発売のシングル「resonance」の別ジャケットは、3枚並べると1枚の絵になるそうで。
すでにディスコグラフィにて公開中の「resonance」のジャケットには実はヒミツがっ!!
<初回限定盤(CD+DVD)>→<通常盤(CD)>→<初回限定盤(CD+BD)>の順番で並べると・・・?
なんとっ!・・・1枚の写真に繋げることができます!!ぜひ揃えてみてくださいね!

(3枚買え、と(笑))


さらにCDについてくる応募券2枚1口で応募すると抽選でサイン会があるそうだ!
ニューシングル「resonance」発売記念!!スペシャル“共鳴”イベント&プレゼント企画開催決定!
6月11日に発売となる約3年ぶり、通算22枚目のシングル「resonance」の発売を記念して、豪華イベント&プレゼント企画の実施が決定!!
4月19日「New York Comic Con 2008」にて行われた『T.M.Revolution Special~New York & Japan Day~』のアフター・パーティーイベントを日本国内で開催いたします!
日本国内のファンの皆様の熱い要望に応え、T.M.R.パネルディスカッション、衣装・写真展、オートグラフセッション(サイン会)を行います。
開催地は東京・名古屋・大阪の3ヶ所、それぞれ抽選で合計2200名様を豪華ご招待!
さらに2200名様にスペシャル“共鳴”グッズをプレゼント!
2200×2=4400名様に当たる超ビッグな企画です!!
どしどしご応募下さい!
【応募要項】
全3タイプでリリースとなるこの商品のうち、どれでも2枚(同タイプ2枚でも可)を購入し、商品に封入されている応募券2枚一口を官製ハガキに貼付し、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・希望のプレゼント番号(イベント参加希望の場合、希望開催地)をご明記の上、商品に封入されているチラシに記載の住所までご応募下さい。
【賞品内容】
A賞:東京(1000名様)・名古屋(600名様)・大阪(600名様)にて開催される『T.M.Revolution Special~New York & Japan Day~』アフター・パーティーイベントご招待券【1枚につき1名入場可/合計2200名様】※日時・会場の詳細は当選者のみにお知らせいたします。
B賞:スペシャル“共鳴”グッズ(2200名様)
※詳細はT.M.R.オフィシャルHPにてお知らせいたします。
(http://www.tm-revolution.com)

(いっそ4枚買え、と(笑))

そうそう、海外だとサインしたり握手したりハグしたりチューしたり、日本だとやんないのにぃ……と若干不満に思ってたのだった。
それをやってくれるんだ!(さすがにハグやチューはないだろうけど)
東京は1,000人。
当たる気しないけど、当たるときは当たるものだ。がんばるぞー。


昨日のテレ東「ワールドビジネスサテライト」で、CDが売れない時代のレコード会社の新たな戦略という特集が組まれていた。「コラソンdeメロン」もそういった取り組みのひとつということで、西川の姿もちらりと。

レポート後のコメントで、小谷アナが「ジャケットが欲しいという方も少数派ですけどいるみたいですからね」と言っていた。
ええ、あたしもその少数派です、はい(笑)。
iTunesや携帯電話のダウンロードで買うことも多くなったけど、大切な人の作品はパッケージを手元に置いておきたい。

そんな時代にありながらも、エピックさんがここまでなりふり構わずパッケージの売上を伸ばしたいと言うのなら、今度の「resonance」もまんまと戦略にのってあげましょう。
余ったやつは贈答用(笑)。


resonance(初回生産限定盤)(DVD付)
T.M.Revolution
ERJ(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗萌え。

2008-05-10 | TAKANORI
みんながおもしろいおもしろいと言ってる日テレ「おせん」をようやく見た。
といってもまだ初回だけだけど。
おもしろいのぉ!
お話自体もおもしろいけど、蒼井優が大きな旗を振ってるオープニングがメチャかっこいい。

今日は旗の話です。
どうやらわたし、旗、好きみたいです。
変かしら。
旗萌えっていうカテゴリってないんですかね。

近いとこで言えばGWのナゴヤドーム、向かい側の3塁側広島ベンチに翻る赤い大きな旗。
あこがれるわぁ。ああいうの、あたしも振ってみたい。

ドアラも振ってました。チェンジの間の短いパフォーマンスで華麗なフラッグさばきを見せてました。


そしてWOWOWで見たhide memorial summit、5月4日の映像。無敵バンドの「X」。
このお祭騒ぎをもうどんだけ繰り返して再生していることか。
もちろん堂々とした歌いっぷりの西川くんのことが誇らしいんだけど、あのステージに立ってる全員が愛おしくてたまらない。歌いだした途端に自分の世界に引き込んじゃう隆一さんとか、満面の笑みでたたきまくってる真矢さんとか、それまでどっちかというと苦手だったムックのボーカルの人も、Xの皆さんも、あと誰が誰だか知らないけどとにかく子どもみたいな顔して楽しそうな皆さん。そして一斉に跳んでる5万人のお客さんも。ステキだ。

で、それに加えてキュンとしちゃうのが花道やステージ奥で思い思いに振り回されている無敵の旗なのでした。いい大人が、初めて鯉のぼりを手にした子どものようにうれしそうに走っていたり、中央に立った鉢巻きの人の人の持ち方が応援団みたいだったり、大体1人1本持ってるのにVersaillesのコは2人がかりだったり。


あと、好きな旗といえば、ミュージカル「レ・ミゼラブル」でアンジョルラス(東山義久くん)が振り回す革命の旗。

そうそう、ミュージカルといえば、「レベッカ」をまた見にいっちゃいました。2回目(笑)。
今日はミセス・ダンバーズ堪能デーでした。怖い怖い。ホントに怖い。前見たときより席が近かったので狂気の笑い顔に血が凍った。カーテンコールでハケるとき、幕間に入る間際にちょこちょこ歩きになったのがお茶目でした。
月末頃にもう一回見にいく予定。歌も結構覚えたので、次もたっぷり楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトリミだ!

2008-05-09 | TAKANORI
きゃーーーーっ! マーキー!

HIGH and MIGHTY COLORの「HOT LIMIT」のジャケ写、アーンド試聴ができるようになってたですよ。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/HandMC/index.html

マーキー、思い切ったなぁ!

いや、西川ファンとしてはめっちゃうれしいですよ。
そうよ、T.M.Revolutionのカバーだったらここまでやっちゃわないとね。

試聴してみても、いろんなところでオリジナルをリスペクトしてくれてる感じね。
若くて元気な女子ホトリミ。これにユウスケのデス声ラップと傲音がどう絡むのか、楽しみです。

HIGH and MIGHTY COLORの「HOT LIMIT」は6月25日発売。
西川も友情出演のPV入りのDVD付きをぜひどうぞ。


一方、こっちを忘れないで!

T.M.Revolutionの新曲「resonance」は6月11日発売。

こちらもジャケ写が披露されてるわ。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TMRevolution/

西川くんって、左右で顔の表情が少し違うのよね。右半分は意志の強い男顔。髪で隠れてる左半分はやさしい女顔。それをしっかり意識してのこのデザインなのかな。
左右見比べて、ジャケ違いを見比べて、……ずっと見ていて見飽きない。
このジャケ写のためだけに3枚買っちゃいそうです。(西川の思うつぼ)

衣装はやっぱり背中全開のセクシー金太郎さんのようね(*^_^*)。
日テレの「Music Lovers」の収録も無事すんだようです。奇しくも初お披露目がニューヨーク、日本初お披露目はhide memorial summit、初オンエアはWOWOWと、変則だったけど、これからテレビへの露出も増えるはずだわ。
楽しみ楽しみ(*^_^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅しまして。

2008-05-07 | TAKANORI
実家にいる間、もっぱらケータイでhide memorial summit関連の書き込みをあさって回ってた。
5月4日の無敵バンドに加わったT.M.Revolutionがすごかったすごかったといろんな人が書いているので、どんなだったんだろうと気になって気になって、帰宅してすぐに録画しておいたWOWOWをがっつくように再生した。

……す、す、すごい存在感!

あたし、ひょっとしてものすごいボーカリストのファンやってる?
なんかもう、うれしくて、誇らしくて、言葉にできない……!

無敵バンドは、どの人もこの人もめっちゃ楽しそうで、2日目も行っちゃっとけばよかったなー、なんてちょっと思った。
この映像は永久保存です。



あ、あとこれを書いておかなければ。
西川くんは昨日の朝、turbo-webに書き込みしてくれていた。
hide memorial summitに参加できたことの感謝のメッセージと、そして、追伸として宮城さんへのメッセージ。

「今回いつもお世話になってる宮城さんの気持ちを背負ってステージに立たせてもらいました」と。

そうか……そうだったのね。

ライブが始まる前、左右の幕に大きくプリントされたhideさんの濃いアイラインを見ながら、私も宮城さんのことを考えてた。
彼はどんな気持ちでこの日を迎えているのだろうかと。

10年前までhideさんのヘアメイクだった宮城さんは、数年前から西川くんのヘアメイクをやってくれている。
その頃のことを思い出すわ。宮城さんに代わってから、アー写が出るたびにギャー!の連続だった。
ギャー! 誰だ、西川のふかふかの唇にリップグロスを塗った奴は!
ギャー! 誰だ、西川のさらさらヘアにパーマかけやがった奴は!
ギャー! 今度は金髪かよっ!
西川という素材を手に入れておもしろくてしょうがないんだな、この人は、と。
ギャー!の後すぐステキじゃん(*^_^*)に変わって、西川くんの新しい魅力を引きだしてくれたことに感謝してたのですよ。

宮城さん、これからも西川をよろしくお願いします。


さ、明日からまた仕事だー!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合終了。

2008-05-06 | 日常
中日-広島戦は、度重なるチャンスをどちらもものにできず12回をもって引き分けでした。

実は野球オンチなんだけど、二十数年ぶりの観戦はすごーく楽しかった。
やっぱ生はいいね!

あれは何年前だっけねぇ>Hくん
田尾がライトだった。谷沢の読み方を知らずにタニザワ~とか叫んだりしたっけ(笑)。
試合は負けてて雨も降ってきたから途中で帰ったなあ。
あの名古屋球場に比べてドームのなんと快適なことよ。

生ドアラ、か~わ~い~い~!
そして思ってた以上のフリーダムさ(笑)。
バク宙も華麗にキメてました。
またいつか会いにいくわね~!

お写真は立浪のリストバンドをして気合い十分のせっちゃんと、ドアラグッズをゲットできてゴキゲンのワタシ。(撮影:コウヘイちゃん)

ありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ナゴヤドーム。

2008-05-06 | 日常
今日は野球観戦です。
駅の通路の壁面は既にドラゴンズ満載!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 hide memorial summit。

2008-05-05 | TAKANORI
朝、起きると雨が降っていた。
でも傘は折り畳み傘、むしろUVケアを念入りにし、オレンジ色のTシャツ(アウェイのユニフォーム(笑))を着て出かける。

味の素スタジアムの最寄り駅、飛田給に着く頃には雨はすっかり上がってて、出演者が次々と歌っている間にどんどん晴れ間が広がっていった。ときどき強烈な日差しがさしたりもして、慌てて帽子やタオルをかぶったり。
晴れ男のファンを長年やってるから驚かないけど、雲がどんどん薄くなっていく広い空を見上げていると、やはり今日は何か大きな意志が働いているのかなとも思えてくる。

ということで、hide memorial summit、味の素スタジアム、行ってきました。
5月3日、一日目のみの参加です。

前説(?)、司会(?)の東海林のり子さんから始まって、いろんなアーティストが出て、それぞれすごくおもしろかった。
なんかね、やっぱり「hideさんが見てる」っていう意識がみんなの中にすごくある感じだったのね。知らないアーティストばかりだったけど、最高のものを捧げようというある種の緊張感というか。
マキシマムザホルモンとかもね、あれ、すげえな。
……おっと、書き始めたらキリがないのであきらめて西川のことだけ書きます。


西川くんの出番は10組中の9番目。ちょうど日が沈んで照明がどんどんきれいに映え始める時間帯でした。

まずセットリスト。

1. ignited-イグナイテッド-
2. Zips
3. vestige -ヴェスティージ-
4. resonance
5. 夢幻の弧光(アーク)
6. LOVE SAVER
7. HIGH PRESSURE

どうよ、この攻めの選曲は!

ここまでとは予想してなかった。
T.M.Revolutionを知らない人も多いだろうから、もしかしたらa-nationみたいに知名度の高いシングル曲中心に構成してくるのかしらと思ってた。もしそうだったらちょっとつまんないなとも思ってた。全然違った。
だって「夢幻の弧光」だもん。かなり驚いた。どういうつもりなのかと。で、「LOVE SAVER」になだれこむ。
知らない方のために解説すると、「夢幻の弧光」はカップリング曲だけどライブの佳境でやる曲のひとつ、ガンガンのヘドバン曲。そして「LOVE SAVER」はイキきった先の無酸素ゾーンですから。剣道でいうと懸り稽古ね。
これはまさにいつものフルライブのおいしいところだけ抜き出したダイジェスト版。

西川ファンは思ったより少なかった。turbo枠が固まっていると思われる私たちの周りでも、1割くらいしかいなかったんじゃないかな。DJ OZMA同様、正直、私も少しびびってた。
最初はやはり西川ファンとそうでない人との温度差があった。
でも知らない曲ばっかり続くというのに、どんどん盛り上がっていったのだ。

西川くんはいい顔して歌ってた。
そしてよく走ってた。
会場の隅から隅まで気持ちを飛ばしてた。
2曲目「Zips」で早くも花道を駆けてきた。私の席はA3ブロック、ちょうどシモテ花道の先端だった。キャー、正面に西川! でも西川くんの視線ははるか彼方を見てた。
柵に上って身を乗り出して遠くのスタンドをあおるだけあおると、くるりときびすを返してカミテの花道へ向かってターーーーーーッとまっしぐら!

速っ!

あっと言う間に向こうの端へ。
そのあまりの速さと走る姿の美しさに、うれしくて大笑いした。

西川くんってこういう人。どんなに大きな会場でも、どんなに遠いスタンドでも、気持ちを直接届かせる。

3曲目に入る前に短いMC。
「みんなが、同じ人のことを思ってこうやって集まってる、それがすべてです」
「思いを込めて歌います」といって歌った「vestige」がすばらしかった。
歌詞があまりにもこの場にぴったりで。西川くんの声が夜空にどこまでも伸びていって。
西川くんは、中空を見つめて何かをつぶやいていた。
一緒に行ったH美さんは「まるで鎮魂歌だ」と言っていた。私もそう思う。
西川くんの気持ち、みんなの心に響いたんじゃないかしら。

次にきた新曲の「resonance」に狂喜乱舞し、5曲目でアークきたアークきたと騒いでるうち、あれ、なんか会場がものすごくあったかい……!

「LOVE SAVER」で西川くんは「知らない曲でも関係ない!」みたいなことを叫んでたけど、実際、関係なかった。みんなT.M.Revolutionに集中してる!

「聴こえるかー! おれはお前ら全員見えてるぞー!」
「おーー!」

最後の曲はおなじみの「HIGH PRESSURE」。でもUNDER:COVERバージョン。
長い長い前奏で、西川くんが西川くんが「みんな手をあげろ」って言ったら、ホントに全員が挙げてた。西川くんが「跳べ」って言ったら全員が跳んでた。
か、感動……!
みんなも知ってる「HIGH PRESSURE」は、もうちょっとしたお祭り。
うちらの振り付けを見て見よう見まねで踊ってくれてる人もいる。西川くんも「決めちゃって~♪」って踊ってた。
うううっ、楽しいっ!!!(≧▽≦)
西川くんは「みんな最高!」って、めっちゃいい顔してた(≧▽≦)。

どうですか、hideさん、hideさんのファンの皆さん。これが西川です。これがT.M.Revolutionのライブです。


お衣装はニューヨークのときのと同じでした。
ニューヨーク用にあつらえたのかと思ったら、アー写にも使ってるし、けっこう活用してるね。
ごつい素材の黒コートとブーツ。
1枚脱いでノースリ。背中ぱっくり。
もう1枚脱いで裸にエプロン。もしくはセクシー金太郎さん。
しなやかな白い背中を見せつけ~の、ローライズ下げ~の(*^_^*)。


西川くんの後は、シモテのサブステージだった。幕があくと1人分のマイクがぽつんと。すごい、ここでアコースティックですよ。
hurdy gurdyって、知らないなと思ったら、キムラセイジだって。……えっ、木村世治? ゼペットストアの?
知ってる。西川くんのオールナイトニッポンの前だっけ、後だっけ、ラジオ、よく聞いてたよ。唯一知ってる人が出たよ(笑)。
みんなの手拍子と温かい歌声と生ギターが夜風に気持ちよかった。

そして最後、みんなの目当て、hide with Spread Beaver。歓声でスタジアムが揺れた。
それとhideさんの昔のライブ映像に合わせての生ライブでした。
えーと、逆カラオケ?
どうやって合わせてるんだろう、スクリーンだけ見てると、まるでそこにhideさんがいるような。
でも……いないんだよね。
みんなものすごく盛り上がっていた。いい歳した男の人も「hide~~!」って叫んでたり。

それは10年の歳月がまるでなかったかのような光景で、こんなにも愛されていた人だったのかと、すごいことだと思った。
けど、それが過去のものであるということは厳然たる事実で。これ以上新しいものと出会うことはないというのも事実で。
同時に悲しく、さみしかったのでした。

私はX JAPANともhideさんとも接点のない人生を送ってきたけど、いまこうやって聞いてみて、いいじゃん、すごいじゃん、もっと聴きたいわと思っても、「次のライブ」はないのだ。


西川くん、生きていてね。
少なくとも私より先に死なないでください。どうか、お願いします。


ふう、レポはここでおしまい。


お写真は、入場のときにもらったカラーバンド。
1本1本がMake-A-Wishをはじめ乳ガンや子宮頸ガンの予防運動などのキャンペーンを表してます。
それと、グッズ売り場でゲットしたニューヨークライブのTシャツ。まさかこんなところで売ってるなんて。ラッキー!

おっと、大事なことを書き忘れるところだった。
新曲「resonance」は、うれしくなっちゃうくらい速くてポップでかっこいいT.M.Revolutionの王道でした(*^_^*)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイカラがHOT LIMIT!

2008-05-04 | TAKANORI
昨日はとても感慨深い一日でした。
その余韻がさめやらないまま、朝、こんなお知らせが!

HIGH and MIGHTY COLORが「HOT LIMIT」をカバーするんだって!
PVに西川出演だって!

スポーツ報知にも詳しく載ってた。

ハイカラがTMRをホットにカバー…星形のステージ再現PVで共演
 6人組バンド「HIGH and MIGHTY COLOR」がT.M.Revolution(西川貴教)の98年のヒット曲「HOTLIMIT」を初カバーすることが3日、分かった。6月25日にシングルとして発売。プロモーションビデオ(PV)には西川本人もゲスト出演した。
 ―妖精たちが 夏を刺激する のサビでおなじみの夏の定番ソングが、沖縄出身のハイカラによって生まれ変わる。ハイカラは昨年、西川のバンド「abingdon boys school」のツアーに参加。西川を良き先輩として慕っている。
 女性ボーカル・マーキーが歌うハイカラ版を聴いた西川は「原曲へのリスペクトを感じることができた。曲の印象もハイカラ色になっていて、とても新鮮でした。楽曲に違う色を与えてくれて本当にうれしい」と話している。
 同曲は星形の台の上で強風を受けながら歌うPVも話題になったが、今回も星形の台を再現。このほど撮影を行ったが、ゲスト出演した西川は「主役のハイカラに彩りを与えることができたらうれしい」。PVは初回盤CDに封入される予定だ。

なんか、すごいうれしい。
他のアーティストがT.M.Revolutionのカバーをしてくれるのって、初めてだよね。
「HOT LIMIT」はキーが高いから歌唱力のある女の子が歌うとすごくかっこいいと思う。それにデス声のラップが入るのね。男歌+女ラップのUNDER:COVERバージョンに対して、女歌+男ラップってことになるのかな。
楽しみだ。
マーキーの衣装がかわいい。黒いミニスカートに手と足がオリジナル衣装をイメージしたボンテージ風。
西川くんのほうはニューヨークライブのときの衣装のようね(さすがにアレは着ないか)。
そして星型のステージ……。うん、どんな絡みになるんでしょうか。

西川くんがかわいい後輩のために一肌脱いだのなら、これは買わなくてはなるまい。
【タイトル】HOT LIMIT
【発売日】2008年6月25日
      初回生産限定盤 1,500(tax,in)
      通常盤     1,223(tax in)
【品番】初回SECL-652~653 通常SECL-624
【収録曲】1.HOT LIMIT 2.キラキラSummer 3.ミラー 4.HOT LIMIT-Instrumental-
【初回特典】DVD(HOT LIMIT VIDEO CLIP)⇒T.M.Revolution出演!




hide memorialは、すごく楽しくて、すごく感動的だった。

今日のスポーツ新聞にはDJ OZMAのほうがよく載ってるわね。
いや、DJ OZMA、よくやりましたよ!
初っぱなですから。そりゃあものすごいプレッシャーだったと思います。
T.M.Revolutionもアウェイだけど、DJ OZMAはもっとアウェイだったと思う。
ステージが始まった頃にはまだ客席が半分くらいしか埋まってなかったし(グッズ売り場がものすごい行列だったからかな)。
でもちゃんと祭りにしてくれました。MCも爆笑だったし、hide風ダンサー、toshi風ダンサーも登場。
アイカタさんと一緒に♪ナーナーナナナって踊った。見よう見まねでいっぱい踊った。
めちゃ楽しくて、なんか不安が吹き飛んだ。そうか、楽しめばいいんだなって。

西川の詳しいレポはまた後ほど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンメロン。

2008-05-02 | TAKANORI
「ラジかるッ」も「NNNニュース」も、映画「コラソン de メロン」のプロモーションで井上和香ちゃんとツーショットのインタビューでした。
ああそうだった、ここんとこたくさんお知らせがありすぎるから、すっかり忘れてた。映画の公開ももうすぐだもんね。折しも上映館が発表になったり、一部の前売りチケットが発売され始めたり、公式ホームページにお写真が載ったり。

■5月31日(土)公開
シアターN渋谷
お台場シネマメディアージュ
TOHO シネマズ 西新井
TOHO シネマズ ららぽーと横浜
TOHO シネマズ 流山おおたかの森

■6月7日(土)公開
TOHO シネマズ 名古屋ベイシティ
TOHO シネマズ 二条
TOHO シネマズ 鳳

少なっ! ……と思ったら、上映館は今後増える予定とのこと。

で、日テレさんですが、「ラジかるッ」はインタビュアー(?)の鳥居みゆきへの逆襲ぶりがすごかった。

鳥居「キスシーンがあるみたいですけど、どうでしたか?」
西川「逆に鳥居さんはキスとかするんですか?」

朝の番組には不適切な表現で攻める西川(笑)。すると、

鳥居「メロンメロンって言ってたらノドがイガイガしてきてしまったので水飲んできます」

ええっ、退場?! 
あとに残された西川くんと和香ちゃんは、白衣(パジャマ)がきれいに洗濯してあるとか普通に進行してた。スタジオのコメンテーターさんたちもびっくり。あはははは。
それにしても西川くん、見てるとこが細かいよ。そんなんだから嫁がなかなかこないんだよ。

一方、「NNNニュース」のほうは若干の演出を絡めながらもじっくりと映画の中身を紹介しながらのインタビュー。
「WHITE BREATH」のPV流してくれたり、映画のシーンにかぶせて「THUNDERBIRD」流してくれたり、おまけにニューヨークのライブ映像も! しかも「HEART OF SWORD」! しかもバックステージの映像まで!

日テレさんてば、何げにファン目線(笑)。

さて、明日は味の素スタジアムでhide memorial summit
雨模様は午後には晴れる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする