ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

イナズマのチケット。

2012-04-27 | TAKANORI
turboにお知らせがありましたね。

IRF12オフィシャルHP第1弾チケット先行予約受付中!
【IRF12オフィシャルHP 第1弾チケット先行予約受付中!】
※IRF12オフィシャルHP 第1弾チケット先行が最優先となります。
※IRF12オフィシャルHP 第1弾チケット先行は、IRF12タオル特典付の二日通し券のみの販売です。
※二日通し券のブロック及び整理番号は二日間共通となります。
※西川貴教オフィシャルファンクラブ“turbo”でのIRF12チケット先行予約は、アーティスト出演日発表後の受付を予定しております。
また“turbo”先行予約特典は、ピクチャーチケットとなります。


最優先ということは、ここで取った方が一番いいことがあるよということよね。
そっかー。多分、それが西川くんの意思なんだろうね。
最初はそれこそ「俺フェス」でから始めたフェスだけれど、長く続くものにするためには自分がいなくても成立するものにしなきゃいけないって今まで繰り返し言ってたもんね。
abingdon boys schoolもT.M.Revolutionも、イナズマではいち出演者ってことだね。
考えてみればいち出演アーティストのファンクラブが最優先というのはおかしい。
目標だった「まず3年」を達成して4年目となる今年、永続的に地元に根づいたものにするために改めて第一歩ってところなのでしょうか。

申し込みは5月6日(日)まで。

タボフレさんと相談して、一番くじ運のよさそうな人で申し込もう!



ところで!
代々木のチケットが来たよ!
まあブロックは後ろの方だけど一応アリーナ。



ここから17年目を始めよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」の話。

2012-04-22 | TAKANORI


昨日のSTAND UP! JAPANの生番組で話題になっていた本のこと。

TOKYO FM「シナプス」や「ラジアンリミテッド」で活躍中のDJ、やまだひさしさんが書かれた「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」です。

あのとき、みんながいろんなことを考えた。勇気を持って行動した人たちがいた。そしてラジオを通してみんなの気持ちがつながった。
そんな素敵な話がたくさん紹介されています。
STAND UP! JAPANのこともちゃんと評価して紹介してくれています。

やまちゃん、ありがと。

ぜひ多くの人に読んでいただきたいと思います。
次世代に伝えたいという思いから、活字は大きめ、難しい漢字にはふりがながついています。
お子さんや日本語の苦手な方も読みやすいと思います。

著者に入る印税は全額寄付だそうです。
それを実現するために初版1万部刷っちゃったそうです。西川くんは「バカじゃないの?」って言ってた(^_^;)。
だから、人から借りたり古本屋さんで手に入れるのではなく、新品を買ってください。

ただ、あまり本屋さんに置いてないの。
本屋さんになかったら注文するか、お急ぎの人はネットで買うといいと思うよ。

「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」やまだひさし著(ぱる出版)

STAND UP! JAPANのチャリティーオークションでは、やまちゃんと西川くんのサインを入れた本を出品する予定とのこと。
これも楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAND UP! JAPANチャリティー番組。

2012-04-22 | TAKANORI
2012年4月21日、午後3時。
ニコニコ生放送とGyaOで生配信されたSTAND UP! JAPANのチャリティー番組は、ライブ会場の映像で始まった。

薄暗いライブ会場の客席で、スタッフやサポメンと一緒に黙祷をする西川くん。
これは多分、今年の3月11日の石川県小松市、こまつ芸術劇場うらら。
一番自分らしい場所でこの日を迎えることにしたと西川くんは書いてた。

VTRがあけてまず西川くんのメッセージ。
書き起こしてみたよ。


西川貴教です。今年の3月11日の午後2時46分、君はどこで誰と何をしていましたか?
そして東日本大震災から1年以上たった今、あなたは何を思い、何を考え、被災地や被災された方のために何ができると思いますか?
今、自分に何ができるのか。このことについては僕自身、この1年間、自問自答をくり返してきました。
震災の起きた昨年の3月、僕はT.M.Revolutionのデビュー15周年に合わせた長期間にわたる全国ツアーをスタートさせるはずでした。そしてちょうど昨年、このSTAND UP! JAPANの特別番組を配信した4月上旬頃には、震災で被害に遭った青森の八戸、宮城の栗原を回る予定でした。しかし結果的にはその2ヶ所はもちろん、8月に行われるはずだった福島県いわき市での公演も無期限延期となりました。
その後、ツアーは阪神淡路大震災で大きな被害のあった神戸から再開できたものの、再開までは、あの状況でツアーを再開することの意義に悩んだり、自分が音楽しかできない人間であることに無力さを感じる部分もありました。
どうしたら自分が被災地の皆さんの力になれるのか。
そう考えてこの1年間、自分で立ち上げたSTAND UP! JAPANの活動の一環として、ツアーで回る全国の津々浦々で被災地の皆さんへ義援金を募らせてもらうのはもちろん、それとともに元気を集めると誓い、その集めた元気を音楽とともに被災地へ届けられる日を夢見てツアーを続けてきました。
その結果、多くの方のご協力のおかげでこの1年間の募金の総額はなんと1億円を突破しました。そして今年に入って多くの方のご協力によって、無期限延期となっていた八戸、いわきで音楽を届けられる環境が整い、ライブを実施することができました。


ここでもうひとつのライブ会場の映像。3月31日のいわき公演でのMCだと思う。

LIVE REVOLUTIONをこうして福島で、いわきでできていること、また今日本当にたくさんの皆さんに集まっていただいて、ありがとうございます。いろいろお話ししたいことがたくさんございますが、とりあえず、こうやってまず来れて、みんなの顔見れて、すげぇ今ホッとしてます。
そんな気持ちの中でこの1年間ずっと、振り替えになったいわきや栗原や東北のみんながどんなふうに頑張ってるのか。そうやってみんなで頑張ってるところに、俺は何ができるのかななんていろいろ考えながら全国ずっと回って、今ここの場所にたどり着いてます。
そのツアーの中でT.M.Revolutionがやるべきことみたいなものをもう一回ちゃんと考えさせてくれたこの曲をみんなに贈りたいと思います。「09(nine) Lives」。


歌の前でVTRは切れ、再び西川くんのメッセージ。

このいわきでのライブに続いて先週末、ついにこれまでなかなか音楽を届けられる状況になかった栗原でもライブを行い、それを昨年から続けてきた全国ツアーのファイナルとさせていただきました。
これでこの1年間で僕個人としてできる被災地へ音楽とともに元気を届けるという一つの目的をなし遂げることができました。
現実的に被災地の皆さんの復興への闘いはまだ始まったばかりです。
未曾有の大震災の被害に遭った方々には今後もまだまだ支援が必要です。
まだまだ被災地の皆さんへ向け、日本中の気持ちと力を一つにしなければなりません。
震災から1年。さらなる闘いへ向け、気持ちを新たに、もう一度立ち上がりましょう!
これからもずっと、思いを一つに。
STAND UP! JAPAN!


スタジオには、西川くんを助けてくれるいつものメンバー、SHOGO、グローバー、土屋礼央、そしてMICRO。和気あいあいとした雰囲気の中、募金の告知をしたり、チャリティーオークションに出品するものを持って集まってくれたゲストを迎えたり、生ライブを披露してくれる方がいたり。VTRでメッセージを寄せてくれてる人も含めて、去年のキックオフのときにも来てくださった方も多く、口をそろえて続けていきましょうとおっしゃっていた。
音楽関係はもちろん、アイドル、お笑い芸人、アニメのクリエイター、声優さん……とにかく顔ぶれが多彩。

最初のゲストは田原総一朗さん。ご自身が描かれた西川くんの似顔絵(ひこにゃん付き)が衝撃!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/standupjapan_charity

中央共同募金会の方が集まった募金がどのように被災された方に届けられたのかのわかりやすい説明もあった。

そして、今回の番組で最も注目すべきは、土屋礼央くんのレポートでした。
被災地に日帰りで行って、現地の自治体の方、住民の方に話を聞いてくるという企画。
仙台まで新幹線で行って、そこから陸前高田市までバスで行く。仙台は普通に朝の都市だった。それが、バスに乗り3時間走ると、車窓の景色が一変する。建物の姿がなくなり、大きな船まで。ニュースでよく見た奇跡の一本松。そして延々と続く瓦礫の山。
仙台駅前ではリポーターよろしくよくしゃべってた礼央くん、言葉がまったく出ない。ニコ生のコメントも急に黙ってしまった。
陸前高田市では市役所の被災者支援室の小野田さんに礼央くんが直接お話を聞いていた。
義援金は届いていますか?の問いに、ちゃんと届いていると、そしてどのように配分されているか答えてくれていた。でも、その義援金はだんだん減ってきていると。復興計画は8年間かけて新しい街を作るというものだった。8年って……。小野田さんは最後にこうおっしゃった。

「一番怖いのは忘れられること。支援に感謝しているが、現地はこういう状態だということを伝えてほしい。忘れないでいてほしい。たまに思い出してほしい」

次に礼央くんは、津波で何もかも持っていかれて何もなくなった平地(ひらち)に花畑を作っているという吉田さんという女性のもとへ。何もない土(砂?)の上に、咲くパンジーなどの花々。チューリップのつぼみ。
吉田さんはおっしゃった。「なければ絶対生活できないというわけではないけど、心がほっとすることにつながれば復興のパワーにつながると思うんです」そして、「今、更地にしてるからやっとスタート」と。そして義援金をもらう人の気持ち、プライドもあるけど、いただければ前に進めるということも話してくださった。
番組を見ている若い人にメッセージをと聞くと、「心が一番大事なので。心を被災地の方にいつも向けててもらえると、必ず届きますますので」。
そして、この方も「忘れられるのが一番怖い」とおっしゃった……。

礼央くん、お疲れさまでした。すごくいいレポートでした。
この映像、あらためて配信してくれないかな。たくさんの人に見てほしい。

7時間、笑いや歌でつなぎながら、いよいよフィナーレは西川くんの出番。
去年欠席だった岸さんも参加してa.b.s.の4人が勢ぞろいで「キミノウタ」。
途中、去年歌ったときに涙で詰まった箇所で、泣くんじゃないかと思った。西川くんが…、いや、私がか? でも西川くんは歌いきった。すごく気持ちのこもった歌だった。
キーボードを岸さんから大島こうすけさんにバトンタッチして、次はなんと「チカラにかえて」。
消臭力のCMソングだけど、西川くんが一人で歌うとホントにもう、力強さと優しさと……心が震える。
CD化してほしいというリクエストがファンの間で盛り上がっているけれど、契約とかなんとかそんなの乗り越えてチャリティーとしてぜひお願いしたい。

そして最後は「HEART OF SWORD」。

力強い歌だった。手拍子して、一緒に歌った。

ところで、STAND UP! JAPANのロゴ、「2011」の下に小さく「since」と入っているの、知ってた?
ロゴを担当してるデザイナーの大岩Larry正志さんに、西川くんは「2012にするのは違う、2011を忘れないために」と「since」をつけるよう言ったのだそうだ。歌った後、大岩さんとそんな話をしてた西川くん。ごめん、気づいてなかったよー。

これからも続けていくためにどうしようという話も真剣にしていた。
被災地に行きたいとも。
今後のSTAND UP! JAPANに期待です。
とりあえずはチャリティーオークション。それから不用なブランド品を売って任意の金額を寄付できる新しいチャリティーも登場してます。

終了は夜の10時過ぎ。
ニコニコ生放送とGyaOで放送されたわけだけれど、ニコ生の方は最終的にアクセスが10万を超え、寄付されたポイントは51万ポイントを超えました。

西川くん、お疲れさまでした。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。これからも頑張ってね。
私も続けていきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAND UP! JAPAN、明日生放送。

2012-04-20 | TAKANORI
続けると言ったら続けるのだ。西川貴教という男はそういう人。


昨年4月に立ち上げたチャリティープロジェクト「STAND UP! JAPAN」のイベントが明日4月21日にあります。
なんでこんな中途半端な時期にやるのかというと、神戸から始まったCLOUD NINEツアーが1年あまりの日数をかけ、先週4月15日をもって無事に宮城県栗原市まで完遂したからなのです。

「あれから1年以上が経過して、関心が薄れている昨今だけれど、俺は何と言われようと続けていく。気持ちをつないでいく」

栗原で西川くんはそう誓った。ここにいるみんなが証人だと。
STAND UP! JAPANの活動は永続的に続けていくと、1年前にそう語ったときと同じ熱さで。

1年前のキックオフイベントと同じ、ネット上の生放送だけれど、今回も楽しくなりそう。前のときはオールナイトニッポンをやっていたときの元スタッフが裏方をやってくれたけれど、今回も(Twitter見てると)同じような感じだし、あれから「イエノミ」というとんでもない番組を始めてますから進行は問題ないでしょ。
ただ、ゲストに来てくれる人がカオス(笑)。
音楽関係はもちろん、お笑い系の人、アイドル系の人、アニメ系の人……。
1年前と同様、たくさんの人たちが来てくれる。
秋葉原、名古屋、大阪との同時中継もある。
うれしいね。ありがたいね。

turboにお知らせが上がっていたから引用するよ。
(田原総一朗さんの名前が間違ってたのはこっそり直しておいたよ)

いよいよ明日4/21(土) 『これからもずっと、想いをひとつに…STAND UP!JAPAN』生放送!
ニコニコ生放送&Gyao!による生配信チャリティー番組
『これからもずっと、想いをひとつに…STAND UP!JAPAN』
4/21(土) 15:00~22:00
【ニコニコ生放送】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84674315
【Gyao!生放送ページ】
http://gyao.yahoo.co.jp/special/replayjapan/

■出演者:
※敬称略、順不同
※急遽変更になる可能性があります
パーソナリティ:西川貴教
田原総一朗、MICRO (from HOME MADE家族)、グローバー義和、土屋礼央、SHOGO(from 175R)、大島こうすけ、abingdon boys school、アベユーイチ、後藤友香里、小栗左多里、Amy、美甘子、中原 茂、Kaya、ハンサム判治、松岡英明、AeLL.、岩男潤子、川村竜、コタニキンヤ、DIAMOND☆DOGS、本田兄妹、アンタッチャブル 柴田英嗣、バニラビーンズ、May J.,Honey L Days、黒田倫弘、藤田玲(from DUSTZ)、オリヒメヨゾラ、中澤まさとも、吉田 小南美、榊原ゆい、defspiral、Alice Nine、IYAKO、池田竜治、石橋脩平、榊原俊、中島典孝、守屋達雄、山崎裕太、HOME MADE 家族、IMALU、SHOW-YA 寺田恵子、Hilcrhyme、山本寛、√5(ROOT FIVE)、やまだひさし、Aqua Timez、AZI、松井菜桜子、佐瀬弥咲、ホリ、綾戸智恵、LOLI.COM、松本梨香、ライセンス、荻野欣士郎、東さや香、こぼりなつき、浜田ブリトニー、FLOW、大岩Larry正志、玉川美沙、misono

■コメント出演者:
※敬称略、順不同
※急遽変更になる可能性があります
DaizyStripper、Ayami、國府田マリ子、PENICILLIN、つるの剛士、森口博子、石野竜
三、時東ぁみ、摩天楼オペラ、ナイトメア、アイドリング!!、川上麻衣子、ORANGE RANGE、ハライチ

また、この放送に合わせ、東京・大阪・名古屋にて、公認募金イベントを行います!

【東京】
■日時:4/21(土) 16:00~17:00
■会場:秋葉原・ディアステージ
■出演:
東海林のり子(リポーター)
安田大サーカスHIRO(芸人)
水落幸子(声優)
檜山 修之(声優)
ときた洸一(漫画家)
ほか

【大阪】
■日時:4/21(土) 15:00~17:00
■会場:あべのHoop1階オープンエアプラザ
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30
http://www.d-kintetsu.co.jp/hoop/
■MC:たつを
■出演アーティスト:
ワライナキ (http://warainaki.com/pc/index.html)
P.A.G.E
大垣知哉

【名古屋】
■日時:4/21(土) 15:00~21:00
■会場:OZON
〒460-0008
名古屋市中区栄3-32-6 BECK SAKAE 5F
http://www.ozon-sp.com/main/info.php
■イベント概要:
「スピリタス★クール」主催イベント『LOS AMIGOS vol.39-DAY-~feat.NANIWA
COLLECTION~』
http://www.ozon-sp.com/event/ozon/pc/2012/04/003744.php
※有料イベントですが、チケットをお持ちでない方も募金可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナズマロックフェス第1弾出演アーティスト発表。

2012-04-20 | TAKANORI
イナズマロックフェスの出演者、第1弾が発表になりました。
たとえT.M.Revolutionとa.b.s.ですとだけ言われても驚いてみせる心構えをしていたのだけれど(笑)、
SCANDALちゃんとソナーポケットさん(お初)も来てくれるとのこと。
すっかり大人っぽくなったSCANDALは「イエノミ」で約束してたからね。楽しみです。
でも、どっちの日程に出演するかはまだわからない。
で、タオル付きの二日通し券というのが新しく発売されることになりました。
つまり早割みたいなもの? 早めに買うとお得だよっていう。
turboはturboでもっといいことがあるはずなので、とりあえずお知らせを待つことにしよう。
turboに入る気はないけどイナズマには行ってみたいという人はチャンスです。

イナズマロック フェス 2012、第1弾出演アーティスト発表!!
2012年9月15日(土)、16日(日)の2日間、
滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場で開催される「イナズマロック フェス 2012」の
第1弾出演アーティストが決定しました!
また二日通し券(IRF12タオル特典付)のオフィシャルHP第1弾チケット先行予約販売もスタート!

【IRF12第1弾出演アーティスト】
abingdon boys school
SCANDAL
ソナーポケット
T.M.Revolution
※50音順。出演日・他出演アーティストは、順次発表予定。

■タイトル:
イナズマロック フェス 2012
■日程:
2012年9月15日(土)、16日(日)
■会場:
滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場 (滋賀県琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
■開場・開演:
開場 12:00 開演 14:00 終演 20:00 (各日とも予定)
※ 雨天決行(荒天の場合は中止)
■ チケット:
15日券 ¥7,800(税込)
16日券 ¥7,800(税込)
ブロック指定・オールスタンディング・整理番号付
※ 3歳以上有料
■ お問い合わせ:
キョードーインフォメーション 06-7732-8888 (10:00-19:00)
■ オフィシャルサイト
http://inazumarock.com/

【IRF12オフィシャルHP 第1弾チケット先行予約販売決定!】
第1弾チケット先行予約販売は、IRF12タオル特典付の二日通し券のみの販売です!
※西川貴教オフィシャルファンクラブ「turbo」でのIRF12チケット先行予約は、
アーティスト出演日発表後の受付を予定しております。
また「turbo」先行予約特典は、ピクチャーチケットとなります。

■インターネットアドレス
http://eplus.jp/inazumarock-hp/ (PC・携帯共通)
■ チケット代
二日通し券(15日・16日) 15,600円(税込) ※「IRF12タオル」特典付
■申込受付期間
4/20(金) 18:00~5/6(日) 18:00
■受付方式
抽選
■枚数制限
お一人様4枚まで


-----
ゴールデンボンバーとかSOPHIAとか、既に口約束している人たちが何人かいるけど、いつ発表になるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消臭力CM「歌うチカラ」篇。

2012-04-19 | TAKANORI
まず注意しておきたいのは、この半ズボンの人とこの半ズボンの人が同じ人だってこと。


何のことかというと、エステー「消臭力」の新しいCM「歌うチカラ」篇の話ね。

このCMのポイントは……

・本物のT.M.Revolutionのライブ会場。福島第一原発から約50kmのいわき芸術文化交流館アリオス。
「夢の共演」篇と同じようにアンコール中のサプライズ。
・ミゲル、背が伸びた。
・あったかい気持ちで見ていたらラストカットの大きすぎる消臭力に、ぷぷっとなる。
・すごくいい歌なのでつい何度も再生してしまう。
・つまり「元」から「力」にかえろと言っているのだということに気づいてまた笑ってしまう。

このCMは3月31日に撮影された。
あー、行きたかったなー。
年度末だしスケジュール的に難しいとは思ってたけど、ギリギリまでチケットを探してたんだ。やっぱり行くのをやめたから譲ります、みたいな人が出てくるかもしれないと思って。都合が悪くなってという理由だけじゃなくて、ほら、やっぱりフクシマだし、怖くなって、とかさ、周りから反対されて、とかさ。
でも、全然見つからなかった。
そうだよね、震災でいったんは延期になった公演。
日本中から元気を集めて被災地に届ける。それがこのツアーの重要なテーマだった。
西川くんがどんな思いで訪れるか…。地元の人はどんなに待ち望んでいたか…。
エステー宣伝部長が書いているところによると、この日のチケットはいったん払い戻し対応をしたのに誰も換金しなかったそうだ。
夕刊ガジェット通信「皆でつくったいわきでのCM撮影にかける想いは「ひとりぼっちじゃない」」

そうこうしているうちに当日の仕事も確定してしまい…。
この日は東京は激しい土砂降りで、「T.M.Revolutionごっこ」がTwitterのトレンド(たくさんつぶやかれた言葉)になっていた。いわきは大丈夫だったかなあと思いつつ、帰宅して西川くんのTwitterを見てたら……

西川「エステーの新しいCM撮影なう!

エステー、やってくれたな!

で、4月16日のフジテレビ月9から放映開始というわけ。

「夢の共演」篇がたくさんの賞をとって、調子こいてくれてありがとうだ。

なんかもう、これってCMって言っていいの?って感じだ。
ミゲルの透明感と、島谷ひとみの清潔感と、西川くんの力強さ。
ミゲルのCD「チカラにかえて」はちょっと前に買って聴いてたけど、西川くんが歌うと別物だね。今ごろ感心してどうするんだって言われそうだけど、ホントすごい表現力。
会場の皆さん、すっごい楽しそう。
サポメンも楽しそう。
島谷ひとみの後ろに元WANDSが二人いるというのもチェックポイントね。


ところで、このCMのことで、実は一つ気になっていたことがあった。
昨日、日テレの「news every.」でミゲルとミゲルのお父さんはその疑問に答えてくれていた。

「福島に来ることに不安はなかった?」

ミゲルパパ「不安はないです。こういった場合にはミゲルの父親としても制作チームの一員としても、
日本のみなさんに勇気と希望を与える仕事をしないといけない。この試練を乗り越えるために」

ミゲル「僕は日本の人々がこの状況を乗り越える力をもってもらうための勇気を伝えたいと思っています」

私なんかが言うのもナンだけど、ありがとう。


ちなみに、これからの放映予定はこちら。(もちろんこの他の枠でも放映されます)

【消臭力「歌うチカラ」篇 180秒CM】
■4/21(土)14:00~ BS日テレ「プレシャスタイム『ミュージック・オブ・ハート』」
■5/1(火)11:00~ sky・A「探偵ナイトスクープ」
■5/7(月)26:25~ RKB「アクセル・ワールド」

【消臭力「歌うチカラ」篇 60秒CM】
■4/16(月)21:00~ フジテレビ「鍵のかかった部屋」
■4/18(水)8:00~ 日本テレビ「スッキリ!!」
■4/19(木)19:57~ フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」

【消臭力「歌うチカラ」篇 30秒CM】
■4/18(水)14:00~ 宮崎放送「ドラマアワー 流星の絆」番組放送前
■4/18(水)17:30~ sky・A「阪神vsヤクルト 甲子園生中継」番組内
■4/19(木)20:00~ BS日テレ「ぶらり途中下車の旅」番組内
■4/19(木)0:55~ 青森テレビ「ラブリーATV」番組内
■4/20(金)21:00~ テレビ大分「金曜プレステージ」番組内
■4/26(木)17:30~ sky・A「阪神vs広島 甲子園生中継」番組内
■4/29(日)17:30~ テレビ山口「Nスタ」番組内
■5/4(金)11:55~ 山梨放送「ヒルナンデス!」番組内

※オンエアは予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。


あと、なんでもう一度CMを撮ることにしたのか、なぜ福島だったのかなどについては、エステーの特命宣伝部長「高田鳥場だより」に詳しく載ってます。
http://www.st-sendenbu.com/tokage/?p=789
かっこいいぜ!



宮城県・栗原市文化会館の話はまた後日(^_^;)。

っていうか、ブログさぼっててごめんよう。
しばらく放っておいたらブログの仕様が変わってて戸惑ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLOUD NINEツアー、完走!

2012-04-16 | TAKANORI
T.M.R. LIVE REVOLUTION 11-12 -CLOUD NINE-

宮城県・栗原市文化会館のライブをもって47都道府県、56会場、64公演、完走しました!

おつかれさま!西川くん!本当にありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする