ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

a.b.s.、ファーストツアー決定!

2007-05-30 | TAKANORI
ちょ、ちょっと待ってよ~~。
まだミュージカルの余韻にひたっているのに。(まだ日記も書いとらんのに)

abingdon boys school、7月から初のツアー決定!

「ハウ・トゥー・サクシード」の再演が11月に決まったって聞いたときさ、頭の中で計算してにんまりしてたんだ。
7月に3rdシングル、
8月にアルバム、
夏フェスとかイベントとか出まくって、
秋風の吹く頃からZeppツアーが始まって全国のZeppを回ると終わるのが10月。
わずかに空いたすき間である11月下旬に再演を突っ込んできたんだなって。
そしてミュージカルが終わるとイヤカン。
今年もそうやって西川三昧で年が暮れていくのだなって。

……あたしがのんびりしすぎてました(^_^;)。
大がかりなT.M.Revolutionと違ってバンドは身軽だね。


MATCH UP'07 SUMMER SERIES


7/13(金) 大阪・Zepp Osaka
OPEN/START 17:30/18:30
出演予定アーティスト:abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、UNDER GRAPH

7/14(土) 愛知・Zepp Nagoya
OPEN/START 17:00/18:00
出演予定アーティスト:abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、他1アーティスト

7/16(月・祝) 福岡・Zepp Fukuoka
OPEN/START 16:00/17:00
出演予定アーティスト:abingdon boys school、jealkb.、他1アーティスト

7/20(金) 宮城・Zepp Sendai
OPEN/START 17:30/18:30
出演予定アーティスト:abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、他1アーティスト

7/22(日) 北海道・Zepp Sapporo
OPEN/START 16:00/17:00
出演予定アーティスト abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、UNDER GRAPH

7/29(日) 東京・Zepp Tokyo
OPEN/START 16:00/17:00
出演予定アーティスト:abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、UVERworld

7/30(月) 東京・Zepp Tokyo
OPEN/START 18:00/19:00
出演予定アーティスト:abingdon boys school、HIGH and MIGHTY COLOR、UVERworld

【チケット料金】
前売:¥4,800(全自由/税込/当日1ドリンクオーダー¥500)※3歳以上有料


ウーバーさんもハイカラさんも好きだ。
楽しみ……だけど、チケットの争奪戦が……(^_^;)。


このブログに「ちょっと変」というカテゴリを追加しました。
主に近所のヘンなものです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人イズム復活。

2007-05-29 | ちょっと変
そうだよなあ、大人はなめちゃいかんよなあ……。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のお店シリーズ。

2007-05-28 | ちょっと変
こちらはわりと有名なラーメン屋。
栄養つけようと思ってレバニラ食べにいったら休みだった。
「僕たちは一人者が多いので彼女をさがしてます」って
こんなところで彼女募集……。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド・ワイド・ウィケット名古屋本社。

2007-05-25 | TAKANORI
今日のマチネはアフタートークショー付き。
出演は西川貴教さん、浦嶋りんこさん、赤坂泰彦さん。
開演前、ロビーに質問用紙が置いてあって、名前(ニックネーム可)と年齢、性別と誰あてに何を聞きたいかを書いて出すのね。

そしたら……ナント、読まれた!

あたしが出した質問はねー、

「いつもきめ細やかに社長のお世話をしているミス・ジョーンズですが、
カンパニーの中で一番世話の焼ける社員は誰ですか?」みたいな感じ。

りんこさんが読み上げた後、書いてくれた人は? って言うので、元気に手を挙げた。後ろで見てたJさんによると「ちぎれんばかりに」振ってたらしい。
そしたら西川くん、見つけてくれたのはいいけれど……

「○歳なのにあんなに手を振ってます」

ぎゃ~~~~! バラしやがった~~~!

その後に読まれたのがナントそのJさんで、Jさんはちゃんと手を挙げてたのに見えなかったのか、西川くんてば、
「年齢言わないであげますから手を挙げてください」って(^_^;)。

トークは爆笑の連続だったけど、舞い上がっちゃってあんまり細かく覚えてないので堪忍して。
世話の焼ける社員、「アレしかいないよね」と三人の意見が一致したのがバド。
名前が出ると、その人物が3人の後ろを通行していく。大サービスぅ!

バドは子どもみたいに部屋が汚いとか、
東京-名古屋のチケットを大阪で渡されたのに、大阪→名古屋の荷物便にそのチケットを入れちゃったとか。
水泳ばっかりしてたから、鼻をかむと脳ミソが出てくるとか、
オリンピックに2回も出てるのに…(^_^;)。

フィンチがバドの飲みかけのペットボトルにイモムシ(のオモチャ)を入れて標本みたいにしちゃったり、でもそのイモムシはローズマリーが買ってきたのだそうで。彼女はほかにもイモムシをブラット部長のタバコに潜ませたり、Tバックの下着をこっそり置いておいたり……、大変ないたずらっ子らしい。

ほかの人もエピソードが出るわ出るわ。
とにかくカンパニーの皆さん、仲良すぎ! っていうか変!(笑)

あと、西川くん、大阪では連日、おいしい食べ物屋にみんなを連れていってくれたんですって。そんなことする座長って珍しいんですって。
西川くんらしいわよねー。



本編のことも書かなくてはね。
そりゃもう盛り上がりましたよ!
とどまるところを知らないアドリブの嵐はもう何も言うまい(^_^;)。
東京公演ではカッチリ演技してたキャストまでところどころハジケた演技になってて。アンサンブルの女の子たちもダンスのテンション高っ!
トゥインブル会長のタップ、増えたような気がするけど、どう?

西川くんは歌にも演技にも艶が増してて、後半、フィンチが窮地に立たされるシーンでちょっと泣きそうになった。ほろりとさせた次の瞬間、爆笑。極上のコメディでした。

「ハウ・トゥー・サクシード」、明日がいよいよ千秋楽!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋着。

2007-05-25 | TAKANORI
まず順当に矢場とん。
あいにくの雨模様ですがウキウキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさ♪

2007-05-25 | TAKANORI
久々のブログ更新ですわ(^_^;)。

近況。

HIROPON(がーまるちょばの黄色い方)の単独公演を見にいってきました。
要はパントマイムなんだけど、ストーリーがあるの。しかも一人芝居。爆笑に次ぐ爆笑。二人のときよりアーティスティック。そしてやっぱり泣ける。
演者が一人なので、ときどき客も参加する(させられる)。
で、今回、見事にハメられました! 恥ずかしかった~っ! でもおいしかった(笑)。
がーまるちょば、秋に全国ツアー(っていうか日本ツアー)決定らしい。

あとは、週末遊ぶためにシャカリキ働いとりました。
そしてa.b.s.の新曲たちに溺れてた。
ヘビロテでiPodもフル回転。
ほんとにどいつもこいつもカッコイイ。
アルバムが出たらちびるのではないでしょうか。

外仕事が一番ハードだった昨日は、昼寝しに入ったネットカフェでPS3用ゲーム「FolksSoul-失われた伝承-」のプロモーションムービーを見て、何度も繰り返しちゃったので結局寝る時間がほとんどなかったり。
「Nephilim」、これまた言葉にできないくらいかっこいい…。

通りがかりにCDショップを見かけると、a.b.s.は売れてっかなーと思って、つい入ってチェックしてしまう。
今日は仕事帰りに日テレ近くのCDショップを覗いてみた。
「HOWLING」は売上ランキング5位のところに並んでた!
手書きのPOPもついてた!
お店の人が文章も考えたんだと思う。長いコピーがついてた。
いわく、

「しかし彼のアニメの主題歌はどうしてこうカッコイイんすかね」
「それは彼が根っからのアニメ好きだからでしょう」
「彼もまた契約者なのでしょう。あなどれません」

で、タイトルが「白の契約者。」

「INNOCENT SORROW」のときには何もなかったと思ったけどなー。
この店、好きになっちゃった。次からはここで予約することにしよう。


さて、明日は名古屋!
笑ってきます! うっとりしてきます!
T.M.Revolutionだけやってた頃には見せることのなかったいろんな表情、いろんな声、全部味わってきます!

8年ファンをやってきて、いま、一番ぜいたくな時期かもしんない(*^_^*)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームか?

2007-05-24 | ちょっと変
今週もちょっとリアクションに困る…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HOWLING」発売!

2007-05-15 | TAKANORI
アマゾンなのに発売日前に届いたー!
abingdon boys school、セカンドシングル「HOWLING」。

これが届く夕方までは頭ん中ぐるぐるミュージカルだったくせに、今はもうずっとこればっか。
「HOWLING」、かっこいい。じたばたしちゃうくらいかっこいい。
それとカップリングの「NERVOUS BREAKDOWN」がめっちゃんこ好きなんですけど。
ちょっと顔赤くなるくらいなんですけど。
歌詞がまたストレートでたまらん(英語でよかった)。

ソニーミュージックでサイトジャックやっててビデオクリップも見られるっス。
http://www.sonymusic.co.jp/index.html


HOWLING
abingdon boys school, 西川貴教
ERJ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日。

2007-05-14 | TAKANORI
はい、今日もよく働きました。

♪あーあ、長い、長い、長い、いちにち~

そこそこ忙しかったわけなんだけど、頭の中は昨夜の西川くんの歌がずーっと流れてんの。
brotherhoodとか。ずーっと。
我ながらおめでたい。
ミュージカルは楽しーなー。
だって、西川くんの歌で周りの人の心がどんどん動いていくんだもの。ずっとワクワクしっぱなしでいられるんだもの。

さて、「ハウ・トゥー・サクシード」のスタッフブログ更新。
プロデューサーの弁に曰く。
東京公演28公演が無事終了いたしました。
公演をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

13日の東京最終公演は、大いに盛り上がりました!
その日は、T.M.Revolution結成11周年の記念日でもあり、
カーテンコールは一層の拍手でした。

うん、大いに盛り上がりました。
けど……結成?
ま、うちらみんなメンバーだし。結成みたいなもんだけど(笑)。

大阪公演は16日から。
例年のT.M.Revolutionのライブの場合、関東で始まったツアーが大阪を経由すると熱さを増して(ときには狂気を帯びて)戻ってくるんだよね。
この曲、こんなふうに化けやがった! みたいな。
大阪は笑いに舌の肥えた街。そして西川くんの“ほぼ”地元。
どんなふうになるのかしらねー。
そしてオーラスの名古屋は……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着信履歴は…。

2007-05-14 | ちょっと変
例の看板、“どうリアクションしていいかわからない系”に戻ったわ。

着信履歴は……あたしもさすがに4月以降しか残ってないな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13、H2$。そして12年目へ!

2007-05-13 | TAKANORI
「ハウ・トゥー・サクシード」東京ラスト! 行ってきました!
まずはお礼を言わせて!
こんな記念すべき日に、こんな記念すべき場所にいられた幸運に感謝!
チケットを譲ってくださったCさんに感謝!
一緒に踊ってくれたアイカタのPちゃんに感謝!(え、あたし踊ってた? いや、あなたも踊ってたってば)
そしてそして、最高の舞台を見せてくれたカンパニーに感謝!

他のキャストのテンション高かったー。ふだんやらないシーンでもアドリブあり、トチリもあり(笑)、けど絶妙なフォローもあり、もちろん締めるところは締め、応えて応えられて高いテンションのままがっつりかみ合ってる感じが快感でした。
爆笑! また爆笑!
9日に見たのもすごくよかったけど、今日のが一番だった♪

歌にも熱が入ってたなー(*^_^*)。
本日のあたし的イチバンは、「rosemary」でした。
西川節最大の見せ所「I believe in you」はもちろんね!(かっこよかった~~~!)

カーテンコールでは、西川座長は「わが社は大阪にお引っ越しです」って挨拶してた。
舞台の奥からオーケストラの皆さんも呼び込んで、全員横一列に並んでご挨拶。
小さな舞台だから窮屈そうに弧を描いて並んでたので、「まさに輪になってます」とか言ってたなー。
西川くんは指揮者と笑顔で、握手?ハグ?、何かしてました(←客がドッとわいてたけど見逃した)

最後の最後の最後、西川くんは一人で出てきて、
「私事ですが、ソロでデビューして11周年を迎えました」って挨拶してくれました。
あたたかい祝福の拍手を受けながら、「自分の人生かけて」、みんなに楽しんでもらえるものをお届けしていきたい(だったかな)、と言ってました。

そうそう、ヤロレボくんたちから「アニキー!」って野太い声もかかってた。西川くん、「その声に応えたいけど今はこんなの(ラストシーンの衣装)着てるから」って、言いながらうれしそうだった。

あー、12年目は、一体、どんな年になるのかしら。
いや、a.b.s.が高速軌道に乗り始めた今、もうT.M.Revolution基準で年を数えるのも変なのかもしれないけど。

一昨年までは一面だけとがった物体がギューンと飛んでたけど、今はでかい多面体がゴロンゴロンと周りのいろんなものを巻き込んでドドドドドって突っ走ってるって感じかな。
T.M.Revolution 11周年、ここにきてこんな形で記念日を迎えるなんて、想像もしてなかったもん。
去年は去年でUSJで同じように「想像もつかなかった」って考えてたな。

もう何が来ても驚かないぞー。


♪あーなんて ステキかしら
♪こんなにも 愛されて過ごす毎日



田上ひろしさん(ミスター・ギャッチ他)の日記によると、それぞれの荷物はダンボールに入れるらしい。
西川くんも楽屋で荷造りしたのかしら。タボ君ぬいぐるみ(3匹)を自分で箱詰めしてる西川くんを想像しちゃった。ぷぷ(*^m^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12昼H2$とTMR11周年。

2007-05-13 | TAKANORI
11っていうのは昔から大好きな数字だ。
きっかけは萩尾望都の「11人いる!」で、以来、好きな数字は?と聞かれると必ず「11」と答えてた。それに二桁なのに素数ってとこもかっこいいじゃん?

てことで、5月13日、めでたくT.M.Revolutionデビュー11周年の日を迎えましたよ。
だいたい例年ツアー中で(去年はUSJでパレードだったけど)、どこかの地方で歌ってる西川くんに全国一斉にイエーイ!ってお祝いするのが通例なんだけど、今年は変則だわー。

昨夜は日本テレビ「音楽戦士」にご出演のabingdon boys school、今日のH2$(5フィンチ目(^_^;))では客電が落ちる寸前まで「HOWLING」が頭の中をぐるんぐるん駆けめぐってた。
そんな毎日なのでTMさんに目を向けるのがちょっとお留守な今日この頃、ちょっとステキな企画が持ち上がりました。
題して「2007年5月13日企画:11周年11曲集」。

要は「あなたのベストTMR曲を1位から11位まで教えてね」という
これまた地味ーーな企画です。企画といっても用意した掲示板に
各々好きに書き込んでね、というだけのものですが
あんなアルバムやらこんなアルバムを聴きつつ
この日ばかりはT.M.ちゃんモードでT.M.ちゃん話をみんなでやる場が
あってもいいかな、なんて思って用意してみました。

とのこと。

あたしも考えてる。でも11曲、意外に難しいね。上位はすぐ決まるけど、あれもいいし、これも好きだし……。迷っている時間がまた楽しい。
皆さんも、ぜひどうぞ。

11周年11曲集





「ハウ・トゥー・サクシード」は今日12日を含めて東京はあと3公演。
だからなのか、今日のフィンチくんはちょっと変なテンションだったような(^_^;)。
各シーン、こないだ見たのとけっこう違う。歌の力強さにグイグイくるシーンもあり、おいおいとツッコミ入れたくなるような箇所もあり。舞台はナマモノだね。あと3公演だからいろんな表情を出し切っておこうということか。
しっかしこのカンパニーのチームワークのよさ見てて気持ちいい。そう、brotherhoodだもんね。
カーテンコールで出演者がハケた後、ステージ奥に残ってるバンドの皆さんが腕振り上げてぴょんぴょんしてんの。ありがとう、いい演奏だったよ! こっちも応えてぴょんぴょん。気がついたら3度目の挨拶に西川くんが出てきてた。あ、ごめん、来てたの(笑)。


マチネを楽しんだ後、軽くランチしてから仕事に行きました。
こんな日に仕事入れるもんじゃないね。
「戻ってこーい、あたし」と何度もつぶやきながら頑張りましたよ。
パソコン打ってる間、(本番以外は)ずーっと頭ん中でフィンチが歌ってた。(今も)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのカーネーション。

2007-05-11 | TAKANORI
うちの近所には本屋さんが多い。自転車屋さんも多い。金物屋さんも多い。おいしくて安い食べ物屋さんも(変な看板の店も(笑))。我ながらいい街を選んだと思ってる。
もひとつ多いのが、花屋さん。
その花屋さんの店先に、所狭しと並べられているのがカーネーションだ。
いい季節だ。もうすぐ母の日なのねえ。
(贈る人がいる間に、贈ったほうがいいよー)

ところで、カーネーションといえば「ハウ・トゥー・サクシード」。
最初の方のシーンで、ローズマリーがフィンチに、自分のデスクに飾ってあったピンクのカーネーションをプレゼントするんだけど、フィンチったら……っていうエピソードがあるんだけど、皆さん、気づいてた? 後半の、昇進したフィンチのデスクにも飾ってあるのよ、ピンクのカーネーションが。
ローズマリー、あんなにぷんぷん怒ってたのに、お花は飾ってあげたのね。
ホントにフィンチが好きなのね、ローズマリー。かわいい。

東京公演はあと2日、3公演。
あたしは12日のマチネ、と13日の東京ラストにまいります。




衣装展、今日が最終日だったので、朝の仕事と夕方の仕事の合間にまた行ってきちゃいました。
スペシャル映像は20分くらいのものだから、3回くらい見た(笑)。
見れば見るほど、この作品に込められてる愛を感じる。
さすが石川昭人さん。
オールナイトニッポンの8年と9カ月間、ずっとそばで素顔の西川くんを見続けてた男。ファンからのメールやFAXを読み続けてきた男。
このときの西川を見せてやりたい、このときの西川を見たら喜ぶだろう……膨大な映像資料の中からネタをチョイスして、おいしいとこを厳選して詰め込んである。
ライブ映像たくさんあるだろうになぜ乳首?とか、なぜ曲がTO・RI・KOばっかり?とか、趣味なのかサービスなのかわからない部分もありつつ。とにかくいい仕事してくれてる。
映像の一つひとつは公開するつもりなく撮ったものも多いから、手ブレがひどかったり音が明瞭でなかったりするんだけどね。
これ、DVDにして出してくんないかな。ファンクラブ限定でいいから。無理かな。でもたくさんの人に見せてあげたいよ。



もひとつ西川ネタ。

今日の夕方、ソニーミュージックから携帯にメルマガが届いた。
携帯向けのは字数制限があるからか、長いと途中で切れて届くんだよね。
で、届いたのがこれ。

「T.M.Revolution デビュー11周年記念、LIVE」

びっくりするって!
頭に血が逆流するって!
心臓とまるって!

で、震える手でウェブにアクセスすると、正確にはこうだった。

「T.M.Revolution デビュー11周年記念、LIVE DVDから着信ムービー11曲配信決定!!」

あーーーーーーっ、紛らわしい!

ともあれ、僕らの誕生日、5月13日配信ですって。うふふー。楽しみー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業再開。

2007-05-11 | ちょっと変
ええ、待ってました。(看板を)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9昼、H2$。

2007-05-09 | TAKANORI
金髪のカレに会ってきました(*^_^*)。
「ハウ・トゥー・サクシード」、4フィンチ目(笑)。

今回はラッキーなことにいまだかつてないほど前の方の席でして、汗はとんでこないけど、役者の飛ばしてるツバがライトにキラキラ光るのははっきり見えるくらいの位置でした。
肉声が十分聞こえるほどの距離で、歌もダンスも迫力!

GW前に見たときよりも、数段楽しいステージになってました!
近かったからってだけじゃないと思う。役者さんがそれぞれハジケてて舞台を楽しんでる感じがありあり。
特に入絵加奈子さんのハジケっぷりといったら!

西川くんは、フィンチでした!
あ、意味がわからない? 言いなおすね。フィンチは、西川くんでした!

お芝居も身のこなしもよくこなれてて、舞台を所狭しと駆け回るわ、表情は(変顔も含めて)くるっくるとよく変わるし(あまりの変顔に社長が一瞬セリフに詰まる場面まで)。フィンチ、フィンチ、なんて魅力的なの。
社長のおっぱいをもんでたな(社長、素になってびっくりしてた(^_^;))。アンサンブルの男の子たちを軽くビンタしてたし(うれしそうだった彼ら)。ダンスの合間にレイザーラモンのポーズもやってたよなー。自由だ。

あー、それにしても、あの歌声!
「I believe in you」なんて身震いするほどセクシーで生身の西川くんがむき出しで。
冒頭の曲から、みんなが奮い立つ最後の曲まで、彼が歌えばみんなワクワク心躍るのさっ。
まさにフィンチと西川の一体化!

あーーーっ、楽しかったーーーーっ!


実は昨日ワンピースを1着買いまして、今日はそれを着ていったのです。
せっかくのミュージカルなんだからエレガントにキメたいと思ってるのに、なんせこの時期のワードローブはTMRのツアーTシャツばっかりという体たらくなので(^_^;)。
試着したうち、第一候補はジッパーが上がらなかった(笑)ので、深く考えずに第二候補にしたわけなんだけれども、これが濃紺の地に白いドットのワンピース。
第2幕が始まってから気がついた。
あららっ、フィンチの衣装にちょっと似てる?
いやーん、まるでファンみたいじゃーん(*^_^*)。


アドリブも増えてたなー。ブラット人事部長(赤坂さん)とのやりとりはコントに発展してた。

フィンチ「いただいたチョコレートに種が入ってましたよ」
ブラット「フィンチ、それはアーモンドだよ」

わかる人へ。
寝言は「パンダ……、子パンダ……」。
編み目の数は5,000を超えてました。



さて時間を少しさかのぼりまして、衣装展、3クール目。
マチネの時間が迫ってたので駆け足で見てきました。

今週の衣装は……

・「LEVEL 4」……これ見るの初めて! 細っ! 小さっ!
・「WHITE BREATH」の白……これも見るの初めてかも?(コスプレさんをよく見てたから記憶がさだかでない(笑))
・「蒼い霹靂」……これも初めてか? PVを見たときはどんびきだったけど、実物は意外にかっこいい。
・「Burnin' X'mas」の赤……これは何度も見た(笑)。何度見てもすごく凝ってる。すごくかわいい。
・「BLACK OR WHITE? version3」……赤い炎のついた革のロングコート。っていうか、PVだけ見れば確かにブラホワの衣装だけど、これを着たときのライブ(2000年の封印解除)ではブラホワは歌ってないのよねー(豆知識)。

どんな衣装か確認したい人は、EPICのオフィシャルサイトで試聴をどうぞ。


スペシャル映像は、第2クールで流してたやつの続きでした。
ファンクラブイベント用に作られた映像で、2002年の「INVOKE」あたりから2006年までのT.M.Revolutionの足跡。

今回はオフショットも満載よ!
見たくても見られなかった秘蔵映像ばっかし!
野郎ライブでしょ、イヤカンでしょ、オタコンでしょ、アナハイムでしょ。ライブ会場の楽屋風景でしょ。体鍛えてたり大あくびしてたり大飯食らってたり。
当時まだインディーズだったabingdon boys schoolのアコースティックライブ(in イマジンスタジオ)とかも。
ライブ映像は限られた人しか見られなかったものを重点的にチョイスしてあるような気がする。(さすが構成作家・石川昭人、西川ファンのことよくわかってる)
そしてそして、涙なしには見られないオールナイトニッポン最終回……。
(なぜこの映像で締めくくられているかというと、ファンクラブイベントではこの後、石川さんと西川くんによる生トークセッションが続いたからなのね)

ちなみに、この映像を作った石川さんの苦労話は、ポッドキャスティングのbe-side your lifeで聴けます。(2006年9月配信の#21-1

これはもう一度ゆっくり見たい。金曜日までだから、もう一回行っちゃおう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする