ふぁいんな日記。

文章の中に主語がなかったら、それはたいてい西川貴教のこと(笑)。

筋トレ。

2007-01-31 | ちょっと変
近所のお店シリーズその2。

いるよね、そういうタイプ。



「笑っていいとも」でみうらじゅんさんが呼んだのは安斎肇さんでした。ちぇ。
そういえば2人で何かやってるって「タモリ倶楽部」で言ってたなー。
西川くんはお花で名前が出てただけ。
知り合いには必ずお花を出してあげる西川くん(元・花屋(笑))のマメさもさることながら、「あ、西川くん」って必ず言ってくれるタモリさん、ありがとう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V系。

2007-01-30 | TAKANORI
TURBOの会報が来ないわ。
そのかわりに今日届いたもの。

ロックNIPPON 東海林のり子セレクション

01. 紅(X)
02. MOTHER(LUNA SEA)
03. 未来航路(La'cryma Christi)
04. Melty Love(SHAZNA)
05. WHITE BREATH-MORE FREEZE MIX-(T.M.Revolution)
06. 1/3の純情な感情(SIAM SHADE)
07. AGITATOR(PIERROT)
08. ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~(MALICE MIZER)
09. サボテン兄弟(SEX MACHINEGUNS)
10. angel-fishの涙(ROUAGE)
11. 路地裏 僕と君へ(ムック)
12. 君にファンキーモンキーバイブレーション(雅-Miyavi-)
13. Cassis(ガゼット)
14. BURN OUT(J)
15. ピンクスパイダー(hide with Spread Beaver)

知らない曲がほとんどだったけど、けっこう楽しい(^_^)。
明日からお目覚めCDにしようかな。

曲順は、東海林さんが「出会った順」なんだそうですよ(豆知識)。



be-sideで企画してたパーカー(DDDP)が発売になった。4,800円(税込)、2月10日まで。
200枚売れないと石川さんの首が危ないとか? ……はは、そんなはずはなかろうけれども、宣伝はしておこう。
ぶるんさんが西川くんに勧めたら普通に「いらねーよ」って言われたそうですが(笑)。
たしかに西川くんが着てる姿は想像できない(^_^;)。でもなかなかかっこいいデザインですよ。。
詳しいことはこちら。
http://be-side.jp/diary2/archives/2007/01/post_219.html

いわく、
「ビーサイリスナーのみんなは、今年の春、このDDDPを来て、
西川クンのミュージカルへ、Let's Go!!」 (by石川)

いやだよ、あたしゃミュージカルにはエレガントにおしゃれして行くんだい!



(メモ)明日の「笑っていいとも」はみうらじゅん。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野郎ライブのレポ。

2007-01-28 | TAKANORI
ARENA 37℃のSPECIAL vol.30に野郎ライブのレポが載ってた。
見開き2ページいっぱいに広がった男たちの拳。うわー、これ全部野郎かよ~(^_^;)。
知り合いが写っているか探してみようかと思ったけど、やめた。あほらしい(笑)。
記事を書いていたのは男性のライターだった。そういえば、サブ作家のホンマくんの日記に“あるスペシャルな冊子”用にライブレポを書くって書いてたけど、じゃ、TURBOの会報なのかな。(明日あたり届くかな)

ビーサイで企画してるDDDP(ドンキー・ダフ・ドッグ・パーカー)のデザイン決定。
いちばん好きなデザインが採用になってよかった。なかなかかっこいい。
ただ、あたしにはちょっと……なあ(^_^;)。着れる人は買うといいよ。

ほしいけど着ていいのか迷うグッズがもう一つ。その野郎ライブのTシャツだ。
サソリTシャツと違って普通に着られそうな気はするけどなー。
背中の文言がシャレがきいてる。
If you notice symptoms such as hallucinations and/or withdrawals after the show, it is advised that you immediately supply yourself with a dose of TMR.

(→R君の訳)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎。

2007-01-27 | 日常
タボフレさんたちと新年会に行ってきました(^_^)。
お店は「CDでーた」の企画で西川くんが直太朗くんと行った「桃太郎」。
お店に入って座ると、ビールがタダででてきた。
ご主人、にこりともせずに「誕生日だから」って。
なんと今日はこのお店の21周年だったのです。まあ、そんなめでたい日に当たるなんて!
もちろん「桃太郎なべ」を頼みました。
あ、いや、「金太郎なべ」だったかな?……ま、どっちでもいいや。
フリルみたいにやわらかくて香りのいい豚肉。かみしめると甘い菊菜。食材はご主人が出身の岡山から仕入れているのだそうです。
あーっ、おいしかったー ヾ(^▽^)ノ

お写真は、毎日ご主人が書いているという本日のメニュー。
また行きたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラデーション。

2007-01-27 | TAKANORI
FOMA N703iD」と「1000000000000 -billion-」の関係について昨日書いたのだけれども、今日、JR四ツ谷駅にぶらさがってた手作りポスターにこんなのが。
駅の人にファンがいるんだろうか(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクターが飲みたい。

2007-01-26 | 日常
ネクターには罪はないと思うのよね。
だから駅のホームの自販機でふつーに売ってたのにはちょっとびっくりしつつ、つい買っちゃって。で、ついでにもう二度と手に入らないかもしれないと思って買っちゃったんだよねえ、ペコちゃん。
でも、いざ飲もうと思うと……うーん(^_^;)。
いまお腹こわしたくないし……。
明日はちょっくら新年会。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる携帯電話。

2007-01-26 | 日常
ちょっと気になる携帯電話ふたつ。

タッチパネルを2枚搭載した「FOMA D800iDS」。(2月発売)
タッチパネルのくせにフォースリアクタという仕組みでクリック感があるんだそうだ。ふむふむ。
ユーディット(情報のユニバーサルデザイン研究所)が開発に協力したとのことなので、きっと障害を持った当事者の生の声が生かされた使いやすいものなのだろう。ちょっと触ってみたい。

もひとつ。
FOMA N703iD」は佐藤可士和氏のデザイン。(1月26日発売)
おやぁ? 見覚えのあるグラデーションが(笑)。

佐藤さん、auで出してくんないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアの巣窟は、

2007-01-24 | ちょっと変
録画して見ました。
一番笑ったセリフ、「チクビの国の王子様」。
ありがと、あまのっち。
いやー、ミュージカル、楽しみなような不安なような(笑)。

記者会見の様子が動画で出てるんだけど、考えながらだからすらすらしゃべれない誠実な人。



本日のお写真は、通りがかりに見かけた飲み屋さんの看板。
「なるよね」って言われても……。
うん、そうだねと心の中でつぶやきながら家路を急いだことでした。



昨日の日記に書いたNHK大阪の番組は、これ。

NHK BS-2 「WEST WIND
2007/02/25(日) 21:00~21:43

観覧に行ってきた人の日記とか読むと、かなり面白かったらしい(トークが)。
2曲演ったらしい。ふふふ。
それにしてもだいぶ先だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさ。

2007-01-23 | TAKANORI
ずっとブログをさぼってると、まるで西川くんが働いてないみたいだ(笑)。
西川くんは今夜は大阪
NHKの公開録画なんだけど、ホント、a.b.s.は大阪で歌うこと多いわねー。
それにしても出演者の半分はお笑いなんですけど……どんな番組なんだろ(^_^;)。
お、チュートリアルも出るのか!

……と思ったら、今朝の西川くんの日記(A.B.S.F.C)にいわく、

あぁ、生『ヨギータ』に会える~っ!
楽しみ~っ ヾ(^▽^)ノ

はい、あたしも楽しみよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗ぱん(笑)。

2007-01-16 | 日常
そういえばこないだの「華麗なる一族」は面白かった。
鈴木京香が悪女役ってだけでもわくわくだったんだけど、俳優陣も豪華、ロケ地も調度品も衣装も豪華。ちゃんとお金をかけてちゃんと作ってるって感じで、見応えがある。

てことで本日のおやつ、華麗ぱん。あははは。

スパイスがきいててなかなかおいしかった。(嗅覚ほぼ復活!)
原作者の山崎豊子にちなんでヤマザキパンからってのはホントなのかな。

ところでこれを買ったファミリーマートは、ちょっと前からカレーフェアみたいなのをやっててカレーの関連商品をプッシュしてたんだよね。そこへこれが加わったもんだからパン売場のカレーパン面積の広いこと(笑)。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗅覚。

2007-01-16 | 日常
ここんとずっと鼻ずるずる喉こほこほだったんだけど、今朝起きたらけっこうすっきりしてたんだよね。
よっしゃ我が白血球軍団の勝利! と喜んでいたのだけれど、ぬか喜びだった。

嗅覚がやられてたのだ。
どのくらいダメかというと、目の前でギョーザが真っ黒に焦げてんのにまったく気がつかないくらいダメ。
料理って、嗅覚でするものだったのね。(冷凍ギョーザを料理と言うか)

てことで今日はもう寝ます。午前1時。はやーい。



turbo-mobileによると西川くんは今日は「ハウ・トゥー・サクシード」のほうのお仕事だったみたいね。
なんか、すごい余裕の表情。「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」んときと大違い(笑)。

そうそう、NEWSMAKERの先行予約で名古屋オーラス、とれました!
叔母(せっちゃん)と行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥注意報。

2007-01-13 | 日常
昼下がり、リクライニングを思いっきり倒して足をぶらぶらさせながらビデオを見てたら、なんだか揺れ方が一瞬違ったんだよね。勘違いじゃないよね? 東京も揺れたんだよね?
千島列島沖を震源とするマグニチュード8.3の地震。
津波警報発令ってことで携帯電話が鳴って、単独で遠隔字幕(^_^;)。お疲れさまでした。
(それは何かというと、たぶん1月15日22:50~のNHK教育「視点・論点」に紹介されるらしいので興味があったら見てみて)

それにしても海の中の地震ってどんなふうになるんだろう……と、こないだ駆け込みで見た「日本沈没」をちょっと思い出してみたり。
「日本沈没」は今度DVDで出るんだよね。
スポーツ報知によると、限定でご当地パッケージってのがあるらしい。
名古屋バージョンがちょっとほしいよね。
荒海に泳ぐ金のしゃちほこ、逆さに突き出たナナちゃんの足。ありえない(笑)。
CBCにいかなきゃ手に入らないのかー。
以前テレビで見たけど、名古屋のファンが名古屋バージョンのポスターを勝手に作って、それを見た監督が感激して「なら名古屋も沈めなきゃ」って本編に名古屋沈没のシーンを追加したんだとか。



メガネが似合う女性ランキング(オリコン調べ)、アンジェラ・アキが堂々の1位!
2位は光浦(笑)。

男性のランキングをやったら誰が上位になるのかな。
この子なんていかがかしら(*^_^*)。



ちょいと風邪ぎみです。鼻が乾いてます。
っていうか、空気、乾きすぎ!
お湯わかしっぱなしにして加湿器つけっぱなしにしても、なんでこんなに乾いてるの?
ああそうか、冬だからか。
今のところわたしの中の白血球ががんばってくれてます。このままがんばっておくれ。来週は忙しくなるから。

Wiiは現在、ブックエンドとして活躍中です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友からの電話。

2007-01-10 | 日常
夜、携帯電話が鳴った。知らない番号だった。
仕事の催促じゃありませんようにと祈りつつ、おそるおそる出てみた。

「あたし。わかる?」

「なおみっ?」

反射的に名前が出た。大学時代の友達だ。いやまさか。何年会ってない? 15年……いや、20年近く?

「いやー、声だけでわかるもんやね~。びっくりした~」

懐かしい富山弁が弾んでる。びっくりしたのはこっちだよーっ!

なおみ「年賀状ってさ、元旦にまとめてくるとざーっとしか見ないけど、今頃ポツンと来たりするとさ……」

わたし「目立つでしょ? 狙ったんだぁ」

うそですが(笑)。
いやー、でも、電話くれてありがと。なつかしいわー。会いたいよねー。遊びにこんねー。行きたいけどさー。あ、そういえば…

「おととしだったか、金沢行ってきたのよ」

ライブを見に……とは言わない(笑)。
みんな子ども育てて家庭を守ってちゃんと仕事して、がんばって生きてるというのに、あたし、こんな生活でいいんだろうか(^_^;)。


なんだかこころところ、大学時代のことをよく思い出すのだ。きっかけは武道館で聴いたアンジェラ・アキの「サクラ色」。それから姪っこが成人式を迎えたり、西川くんも20歳の頃に思いを馳せた書き込みをしてくれてたりしてて。
あの頃に戻りたいな。戻ってやり直したいことがたくさんある。ちゃんと勉強して、ちゃんと稽古して…。

…いや、戻れるから今から戻りなさいと言われたら、それはいやだ(^_^;)。
雪の降る朝に早起きしたり坂道ダッシュしたりする気力ないもん。
近道してずるして楽することを覚えてしまったこの身で、もう一度頑張りなおすことができるものか。

そういう意味では、西川くんってすごいな。おいてきたものをもう一度取りにいこうとしてる。
(結局西川の話か。ええそうよ、ここはそういうブログよ)


なおみとは、今年中に金沢に行って先生のところにあいさつに行ってギョーザを食べにいこうという約束をした。
はたせるのだろうか。(ていうか、ギョーザかよ(笑))



昨夜のフジテレビの武道館の、見た?
あたしは見た。早めに寝るつもりだったのに4時まで見ちゃった。
そして思った。
あたし、この人、やっぱ好きだわ。ものっすごく、好きだわ。

3時間のライブをつまみ食いのように1時間に編集してあった。
それってかえってお腹すくんですけど。
DVD化、されないのかなー。してほしいんだけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったもの。

2007-01-09 | TAKANORI
……ふう、冬休みの宿題が終わらない(^_^;)。
年賀状はやっと今日、最後の便をポストに投函しました。
届いた人は「今頃届いたよー、ははは、あいかわらずだな」と笑ってやってください。

お写真は今日買ったもの。
セブン-イレブンで印刷できるデジフォト。つまりブロマイドね。
今まで、おすましタボちゃんは雑誌だけで十分だわと思って特に興味は持ってなかったんだけど、今回はturboの会報用に武道館のステージで特別に撮影したショットってことなので(*^_^*)。

(この後午前3時から関東地方ではフジテレビでやりますんで、その武道館のライブ。よかったら見てね♪)

あと、アマゾンから届いた「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」。
すごーくやりたい。やりたいけど、今後のスケジュールを見てるとこわくてパッケージが開けられない(^_^;)。



西川くんは気管支炎から回復したようで。って、まだ治ってなかったのかっ!
気管支炎をやられたようだと書いてたのが1月3日で、9日にようやく治ったって書き込み。
せっかくの正月なのにー(-_-;)。商売道具ののどをー(-_-;)。しょーがないなー(-_-;)。
ま、復帰して「例の」作業開始らしいので、とりあえず楽しみにしておきましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり。

2007-01-04 | 日常
東京に戻ってまいりました。あー、ゆっくりした。のんびりした。
新幹線でもたっぷり寝て、午後からリハビリ的な仕事始めでした。

休みの間、ブログはさぼりまくりでした。W-ZERO3でかなりのことが事足りてしまったので、こんなに長い間キーボードに触らなかったのは初めてかな。
とりあえずこの数日間に印象に残ったセリフの数々をご紹介して年末年始の日記ってことにしときます。


ミヒルマGT
大晦日、例年のごとくテキトーに実家の掃除を終えて、あったかいうちにと墓参りに行った帰り道、カーラジオで「今夜の紅白のトップバッターは」と紹介しつつアナウンサーがこう言った。いま、ミヒルマって言った? NHKなのに?! あれっ、正しくは何だっけ。ミマヒル……ミルマヒ……

下品なのはいかん
その紅白は例年のごとく父親と2人で見た。DJ OZMAのとき、父はぶすーっとしてた。あたしはボディスーツだって気づいてたけどね。この件で総合司会が「あれはボディスーツで云々、誤解を与える結果になり誠に申し訳ありません」と言ったときの父のセリフがこれ。
まあ、下品ちゃ下品だけど(^_^;)。
でもNHKもやらせといて謝っちゃいかんだろう。オズマさんの立場がないじゃんなー。せっかく宙づりまでして盛り上げたのに。
あ、懸案の「案山子」のときどう過ごすかであるが、なんのことはない、父はさだまさしが歌ってる間ずっと、水森かおりについて熱く語っていたのでした。

自転車で来たの
元旦の夜、姪っこその1のMちゃんに続いて姪っこその2のCちゃんが来るはずだったが、母親(妹)から聞いてた時刻を過ぎても来る気配がなくて、彼氏とデートしているという誤情報があってさらに心配していたところ、夜中にやっと来た。どうしてたの!と聞いた答えがこれ。
なんと名古屋市内から5時間もかけてこいできたんだそうだ。この寒空を(^_^;)。
姪っこは二人ともかわいいのでとても心配だ。不思議ちゃんの素質のあるCちゃんも心配だが、体型がほしのあき化しつつあるMちゃんも心配。

若い子集めたの?
そのMちゃんに「西川くん、バンド組んだのよ」と言ったら返ってきた返事がこれ。「D.Gray-man」のCMでabingdon boys schoolのことは知ってたようで、「制服着てるから高校生かと思った」とのこと。
西川くん36歳、他のメンバーは37歳。
誤解を与える結果になり誠に申し訳ありませんでした(笑)。

うわー、これってバラ?
なばなの里のベゴニアガーデンに一歩入って妹が放った言葉。だからベゴニアだってば(笑)。
入場料1,000円かかるけどね、天国ってこんな感じかもしれんとちょっと思ってしまうくらいの美しさですよ。
280万個だったかの電球を使ったイルミネーションもきれいだった。その電球の一つひとつがまたベゴニアの形だったりするんだ。

プリンタ、箱から出した?
いとこのH君が、「あけましておめでとう」の次にあたしに言った言葉。
そんなに熱心にブログ読んでくれなくても(^_^;)。
いや、ご明察のとおりまだ箱から出してなかったんだけどね。
……出したよ、ついさっき(笑)。
とりあえず去年ファンクラブイベントで撮ってもらった西川くんとのツーショット(もとい10人での集合写真)を、スキャンしたりツーショットにトリミングしたりプリントしたりするのに忙しくて、年賀状は……。

合成したの?
その西川くんとの写真はとりあえずツーショットに見えるようにしたのをケータイに仕込んでて、妹に見せたらこう言われた。
合成ちゃうわー!

今年の運は使い切ったね
幸先よくWiiをゲットしたと伝えたときのゲーマー・J子からの返信メール。
ゲーム機ごときで使い切ってたまるかー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする