“kouchan ”の Web Diary 

園芸・趣味・リハビリなどを綴る

大きくなっています。

2014-06-30 13:46:05 | ガーデニング・園芸・菜園

  

  グリーンカーテンはこんなに大きくなっています。 

       

   20日経過した今朝(6月30日)の状態です。      鉢に植え付けた6月10日の時の状態です。

             

      「グロリオサ」も花の蕾が大きくなってきています。                 


今、我が家の花は・・・(11)

2014-06-26 09:54:54 | ガーデニング・園芸・菜園

数年ほど前までは蕾を付けたのだが、 何故なのか最近は蕾を付けなかった。だが久しぶりに今年は夏椿(沙羅の木 )が蕾を付けました。

    ナツツバキは朝に開花し、夕方には落花してしまうので、朝 開花を見落とすと、地面に落下した花で、気が付いたりします。

 

こんな苧環(オダマキ)も咲いています。 


今、我が家の花は・・・(10)

2014-06-19 15:20:52 | ガーデニング・園芸・菜園

 

  夏の花の開花宣言! 

  昨年咲いた朝顔のこぼれた種が発芽し、今朝夏の花一番が咲き始めました。メインで育てているグリーンカーテン用の“西洋朝顔”と“フウセンカズラ”はツルが伸び始めたばかりなのでまだまだです。

    続いて“桔梗”も一番花が開花しました。

“桔梗”の花が咲くといつも思い出します。明智光秀は「桔梗」の家紋を使っていて、「本能寺の変」のとき、謀反軍の旗の紋が桔梗だったことから、織田信長は明智光秀の謀反と知ったといいます。

昔は桔梗の花を一輪、神や仏に捧げて吉凶を占ったため、キキョウの発音が桔梗に転じたと言われている。そこでこの花は運命を案じする花といわれ明智光秀、大田道潅、加藤清正など、歴史上運命的な生涯を送った人物が「桔梗紋」使っていた。

いでに 家紋つながりで言うと 、先日(6/15)放送されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」では、「巴紋」を家紋と決めたいきさつが放映されました。藤紋は日本十大紋の一つで、藤は長寿で繁殖力が高いことから「不死」の植物として、縁起がいいとされています。紋の形としては下がり藤が基本ですが、「下がる」というのが縁起が悪いとされ上がり藤もつくられたようです。

      

              ちなみに我が家の家紋は「下がりばら藤」で、分家するときに父親から祝いに贈られたものです。

              


自転車漕ぎ

2014-06-17 15:24:58 | ヘルス・リハビリ

 7年前の2007年11月4日に郡山市をスタートした「私の自転車漕ぎ」は地図上の東北自動車道、東名高速道路、名神高速道路を南下し、九州自動車道の鹿児島ICに2008年7月22日到着。再度郡山市をスタートし東北自動車道を北上、9月26日に青森IC到着、即北海道に入り海岸沿の国道を時計回りに漕ぎ、2009年7月31日に北海道一周を終えた。その後四国一周を12月5日、九州一周も2010年8月28日に終えた。そして引き続き下関から本州一周ということで、日本海側の国道を北上、2011年9月24日には青森県に入り、2012年2月には太平洋側に出る。そして3.11の東北大震災で大被害を被った岩手県に3月1日、4月26日には宮城県、そして7月11日に福島県に入り、8月15日のお盆には放射能汚染で今だ故郷に戻ることができない浪江に到着し、10月18日に福島県いわき市に到着した。ここまでの走行距離はちょうど10000kmに達した。ここまでが先回の報告。

       

その後茨城県に10月30日、2013年1月30日に千葉県、そしてディズニ―ランドには7月14日、8月2日神奈川県に入り。9月20日から国道1号に入り箱根駅伝コースを走る。11月1日に静岡県突入。2014年の正月を金谷にで過ごし、24日にうなぎで有名な浜松、2月8日には故郷愛知県に入った。徳川家康の岡崎城、さらに名古屋では金の鯱で有名な名古屋城、テレビ塔、100メートル道路を懐かしく思い出しながら、あっという間に三重県に入った。桑名の蛤を賞味したのが2月28日、4月19日に滋賀県、琵琶湖を眺めながら京都府には5月14日、大阪府には今月10日、そして秀吉ゆかりの大阪城には梅雨の晴れ間に恵まれた今日(6月17日)到着しました。走行距離はちょうど11000kmなった。

この後は山陽道を南下して下関に到着すると、本州、北海道、四国、九州の外周を走破したことになる。


“リハビリパーク”

2014-06-16 14:50:25 | ヘルス・リハビリ

 2013年1月より週に1回、「リハビリパーク おれんじ健康倶楽部」でお世話になっています。

        http://mutukikai.com/day/index.html#facility2

ここは筋力トレーニング・介護整体・脳の健康教室など、3時間で体・心・頭を元気にする、半日タイプのデイサービスで定員10名、少人数なのでスタッフと利用者が密に関わることができるのが利用者にとってとても嬉しい。

私が受けている内容は、以下のリハビリ

 ①個別筋トレ 30分・・・マヒの残る右手の筋トレと右足の筋トレ。

 ②ストレッチ 30分・・・主に右下肢と右手のストレッチ。

 ③アロマ 30分・・・「むくみ」やすい右手と右足のアロマ。

  

   この施設でトレーニングを行っている。      最初は個別の筋トレで頑張る!(右手、右足)

 

 筋トレの後はストレッチでほぐす(右下肢、右上肢)。  最後はアロマで「むくみ」をとる。(右手)

 

       アロマで右足の「むくみ」取り          梅雨の中休み 施設周辺の田園風景には“心が和む”

 なお、2014年の2月より、月に4~5回から6~7回に回数を増している。


今、我が家の花は・・・(9)

2014-06-15 07:26:03 | ガーデニング・園芸・菜園

 

アルストロメリアと皐月が咲き始めました。

  

           アルストロメリア                        皐月

   白い紫陽花も青い紫陽花も映えます

  

             紫陽花                            額紫陽花


ウォーキング

2014-06-14 10:46:07 | ヘルス・リハビリ

“ウォーキングで日本一周!” を、と家の近くの逢瀬川沿い2.8㎞と、リハビリホーム周辺2㎞を歩くことにして2010年3月4日に、地図上の郡山市をスタートし、国道4号線、国道1号線、国道2号線を南下し、本州南端の下関に到着したのが2年後の2012年4月21日。そこから関門トンネルを通り、九州に突入。福岡県小倉市から反時計回りで九州一周開始し。8月2日には佐賀県に突入、12月8日には焼物で有名な伊万里を通過。ここまで、1568㎞。ここまでを2012年12月28日のブログ更新で報告しました。

それ以来の報告となりました。翌年(2013年)1月28日に原爆から復興している長崎県に入り、平戸、佐世保を通過、西彼杵半島を南下し長崎市には お盆の8月14日、その後大浦天主堂、土石流で死者が多く出た雲仙普賢岳に手を合わせながら、10月19日には島原市を通過した。再度佐賀県を通り佐賀市、福岡県の柳川市を通過したのが今年(2014年)の1月12日。

そして いよいよ私たち夫婦が新婚旅行で訪れた熊本県、鹿児島県、宮崎県の3県を通過することとなった。熊本県には1月23日に入り、熊本市では西郷隆盛の銅像に再開した。その後も熊本市、水俣市を通る3号線を南下し、とうとう本日(2014年6月14日)九州最南端の鹿児島県に入りました。なお2010年3月4日に、地図上の郡山市をスタートしてから、4年と3か月で2186㎞を歩いたことになりました。

 今朝は梅雨の晴れ間、カラッと晴れて清々しかった。

次回は3500km突破時点で報告したい。その頃には九州一周を済ませ、本州に戻って山陰道(9号線)を北上、鳥取県に入って、鳥取砂丘を眺めながら歩いているのだろうか?


メダカの孵化シーズンがやってきた!

2014-06-11 08:30:05 | 出来事

昨年は除染実施ということもあり、メダカの孵化は極力控えたが、今年は震災前に戻そうと産卵・孵化

に再挑戦!!

  

初春まで水底にじっとしていたメダカも、気温が20℃を超えてくると盛んに泳ぎ回る。

我が家のメダカたちも産卵を開始し、5月15日には最初の孵化が始まり、その後も2度ほど生まれて

いる。

              

 右下に1匹泳いでいる。(ホテイアオイの葉と比べれば小ささが良くわかる) 

  中央に2匹白メダカが泳いでいる。          


“グリーンカーテン”の準備

2014-06-10 10:18:36 | ガーデニング・園芸・菜園

3.11大震災後はグリーンカーテンを止めていましたが、除染も昨年夏に実施されたので、

今年は栽培することに決め、ゴールデンウイーク前に西洋朝顔(アーリーへブンリーブルー)

とフウセンカズラの種蒔きをし、5月末には育った苗を鉢に植え付けました。

  

   西洋朝顔(アーリーへブンリーブルー)                フウセンカズラ                          

   

久しぶりに晴れ間の出た今日 例年のように東側の窓にグリーンカーテン用のネットを設置しました。


3.11以来の東京へ・・・

2014-06-04 06:42:05 | 趣味Ⅰ(食・応募・ドライブ・旅行)

今年は結婚40年、記念の第1弾は結婚記念日に「ブリザーブド・フラワー」を妻に・・・。

第2弾は孫の小学校運動会が開かれるということで、初めて孫の雄姿を見るために、3年前の3.11東日本

大震災避難して以来の上京。そのついでに浅草見物と初めての東京スカイツリー展望台デッキからの眺

を企画。 案内は、娘家族に頼んだ。

   

      首都高から東京スカイツリー                  小学校運動会開会式

  

    4年生の孫は応援団員に立候補                 1年生の孫は40m徒競走で頑張る!

  

今では騎馬戦も男女平等 (馬は女子、騎手は男子)  出番を待つ1年生(待つ姿勢も決まっている)

 

  

浅草は中学の修学旅行以来だから52年ぶりだ! 早朝の浅草雷門前、仲見世、浅草寺では日本語は

まるで聞こえてこない。 中国や東南アジアからの観光者が多い!       

  

浅草寺から東京スカイツリーが近い!               浅草寺 仁王門                      

      

     受け付けは、当日券購入に並んで待つ人たちで

一杯。私たちは娘が予約しておいてくれたので待たずに、時間通りに超高速エレベーターで350mの展望

デッキまでを50数秒で上昇した。 

  

     真下から見ると高さに圧倒される!     スカイツリーが太陽を覆い隠す  まるで皆既日食?