“kouchan ”の Web Diary 

園芸・趣味・リハビリなどを綴る

“紅葉”を見てきました。

2012-10-27 19:03:38 | 趣味Ⅰ(食・応募・ドライブ・旅行)

日曜日の天気予報が雨ということだったので、土曜日の本日 裏磐梯の桧原湖周辺の紅葉を散策に行きました。

先日2台目のデジカメを購入したので、さっそく勉強がてらカメラの筆おろしということになった。

隣のご主人の運転で、裏磐梯の桧原湖の隣にある早朝の「曽原湖」を撮るのが主目的で、早朝5時に出発。

昨夜の予報は、終日「曇り」だったので、朝日が当たった朝モヤにケムル湖は撮れないだろうと、期待はしなかった。

   

案の定当初は曇っていていまいちの被写体だったが、

    

時間が進むうちに太陽が雲の影からのぞき始め、まずまずの写真日和となった。

    

曽原湖(そはら湖)はちなみに、裏磐梯にある湖では最も小さく、長さ約1.5km、幅約0.4km。桧原湖の東側にあり、桧原湖などの湖沼群と同じく磐梯山の噴火による山体崩壊に伴う川の堰き止めによってできた。流水は湖の南東部から小野川湖に注ぐ。湖にはジュンサイが自生し、湖には立ち木が生える小島がいくつかある


秋植えの花“ビオラ”

2012-10-24 14:55:28 | ガーデニング・園芸・菜園

秋植えの花“ビオラ”の苗を植えました。

“ビオラ”や”パンジー”は、秋に植えつけると、春になると株がグンと大きくなります。

“ビオラ”はパンジーよりも耐寒性が強いようで、冬の間も屋外でも大丈夫で、

我が家も昨年は冬中外に置きました。

枯れはしませんでしたが、若干株が傷みました。

春早くに花を楽しみたいなら、やはり外に置かないほうがいいでしょうか。

  


“ヨガマット”

2012-10-19 08:26:31 | ヘルス・リハビリ

リハビリデイサービスnagomiにお世話になり、24回目が過ぎた。http://www.my-nagomi.com/

ここちヨガ、パワーアップバンド、セルフケアなどの指導により、足指の柔らかさが感じられるようになり、足指の間隔を楽に広げられるようになってきたようだ。そのため歩く時に地面を踏みつける力が以前より増して、歩く時のふらつきが減っているように感じられる。さて先回1.5Lペットボトルを椅子の背もたれの中央に置き、座っている間に肩甲骨周辺の動きが良くなってくるという指導から

       画像のように私が常に腰かける椅子の背もたれに、ペットボトルを取り付けて、簡単に家でできるようにした。おかげで肩甲骨周りがとても楽になったが、 私のように朝から寝るまで暇のある時は、椅子に座ってパソコンに向かっているので空ペットボトルだと  へこんでしまい水を入れたりもしたが、高さも低いということから、とうとう大枚を払ってホームセンターに出向き、「ヨガマット」を購入した。

        さっそくペットボトルからマットに交換。高さが高いので頭までもたれることができる。病後、パソコンでインターネットを楽しむようになった私にとっては、なくてはならない椅子になった。     


自転車漕ぎで“10000km”突破!

2012-10-18 11:42:51 | ヘルス・リハビリ

   

         リハビリホームでは・・・               我が家では・・

5年前の平成19年11月4日に郡山市をスタートした「私の自転車漕ぎ」は地図上の東北自動車道、東名高速道路、名神高速道路を南下し、九州自動車

道の鹿児島ICに20年7月22日到着。再度郡山市をスタートし東北自動車道を北上、9月26日に青森IC到着、即北海道に入り海岸沿の国道を時計回

りに漕ぎ、21年7月31日に北海道一周を終えた。その後四国一周を12月5日、九州一周も22年8月28日に終えた。そして引き続き下関から本州一周

ということで、日本海側の国道を北上、23年9月24日には青森県に入り24年2月には太平洋側に出る。そして23年3月11日の東北大震災で大被害を

被った岩手県に24年3月1日、4月26日には宮城県、そして7月11日に福島県に入り、8月15日のお盆には放射能汚染で今だ故郷に戻ることができな

い浪江に到着し、そして本日の24年10月18日に福島県いわき市に到着した。ここまでの走行距離はちょうど10000kmに達した。

そして「私の自転車漕ぎ」も今年の11月がくると丸5年が終わることになる。


“黄色いホトトギス”

2012-10-15 13:28:43 | ガーデニング・園芸・菜園

今朝、庭の鉢の黄色いホトトギスが咲き出した。

今年の夏も日陰に移動させるのを忘れてしまったため葉っぱが焼けてしまった。

それでも蕾は沢山ついているので来年の春は植え替えて増やしたい。

今回も枯れた部分を切り取って何とか恰好つけたが・・・

いつも「黄色ホトトギス」と呼んでいられないので、ネットで調べてみたが、

鹿児島県高隈山の、湿った岩場に自生するという“タカクマ ホトトギス”のようだ。

澄んだ黄色の花弁には小さな赤褐色の斑点が入る。Ehotototakakuma1110101ttr

蕾から、花弁が開いていく過程は優雅な感じがする。


 


秋を探して・・・⑤

2012-10-06 15:02:31 | 仲間・ファミリー

秋は“祭り”と”運動会”がとてもよく似合う季節。

だが私の場合は、病気後はどちらも疎遠になってしまったが、、本日は久しぶりに孫の運動会を見させてもらった。

東京にいる孫たちの運動会や学習発表会には遠くて付き合うことができなかったが、近くにいる次女の息子の運動会には付き合うことができた。

孫が今年から通い始めた保育所には、孫のように今年度2歳になる幼児から、3歳、4歳、5歳児が通っている。

保育所の運動会なので規模は大したことないと思っていたが、近くの小学校の体育館を借りて行われただけに、、なかなか盛大に行われていた。

       

応援に来た多くの家族の若い夫婦や祖父母が、ビデオカメラやカメラを構えて被写体を追っかけていた。

種目は2歳児対象のかわいいプログラムから、来年の4月には小学校に入学する五歳児対象のしっかりしたプログラムまで楽しく見させてもらった。

1歳9か月の孫は、母親と一緒に元気よく駆けて、銀メダルをもらったりもしたが、大勢の人たちを見て気後れしたのか終始親から離れない。

しかし今日改めて感じたことは、園児の成長が一年間でこんなにも変わるものかとあらためてびっくりした。

わが孫も来年、再来年、再々来年の運動会には、元気よくトラックを走り回っているのだろうか? 楽しみにしたいものだ。

最終プログラムの3、4、5歳児全員を対象にした「紅白対抗全員リレー」では、ロンドンオリンピックにも負けないくらいのちびっこ選手の頑張りと、家族の応援が一層の迫力をかもしだしてくれた。


秋を探して・・・④

2012-10-05 16:46:04 | ガーデニング・園芸・菜園

鉢植えの植え替えシーズンである9月になっても、暑い日が続いていたのでなかなか植え替えができなかったが、10月になりようやく涼しくなってきたので、今日も昨日に続き、根っこの詰まった鉢植えの交換をおこなった。

      

   立金花          シチリンチウム      ミヤマカラマツ       地エビネ          菫            万年青          ゼラニウム

 

 

     桔梗          初雪蔓            他にも、遅まきながらムスカリの球根も植えた。

まだ10月から11月にかけて、シュンラン、コムラサキシキブ、ベルフラワー、クリスマスローズ、シャコバサボテンが待っている。


秋を探して・・・③

2012-10-04 13:57:54 | ガーデニング・園芸・菜園

我が家にも着実に秋がやってきている。

4日ほど前に、車を停車させて何気なしにふと「金木犀」の木をみると

葉が付いている茎に小さな白い花芽がたくさん付いていた。

(実は、いままで開花して匂いがする時しか見たことがない)

なるほどこの花芽が黄色に変わるのだな~ 

あと一週間ぐらいで開花するのかな~ 

と思いながらその日は家に入った。

そうして3日ほど経過した昨日、ほんわかと、なにやらいい香りがするではないか!

 金木犀の花がすでにオレンジ色に染まって芳香を放っていたのだ。

なんと、白い花芽が3日で開花しているのではないか!

我が家で6年ほど金木犀の開花を見ているが、

今年初めて白い花芽を見た。

恥ずかしい限りだ・・・

 庭の「コムラサキシキブ」も、実が紫色に色づいてきた。