BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

プラハの風景写真  いよいよクリスマス・シーズンですが

2021-11-30 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「プラハの風景写真」です。
いよいよクリスマス・シーズンに入る、12月を前にした「市街の様子」です。

“ここでコロナ・ワクチンを打ちましょう”といった意味の言葉が書かれてある、プラハ本駅に開設された「予防接種センター」です。IDカードを見せると、誰でも可能だそうですが、時には2~4時間待ちとのことです。



チェコでは、人口の約62%の人々が接種済みですが、最近、ナミビアからの帰国者に、感染力が強いオミクロン株が検出されたそうです。

ヴァーツラフ広場での「11月17日の祝賀会」(この日は、「ビロード革命」が始まった日) の準備をしているところです。



「平和公園」での、クリスマス・マーケットの準備の写真です。クリスマス・ツリーが立てられ、販売店用のスタンドが並べられています。





11月23日から、「クリスマス・マーケット」が始まりました。



ツリーの側には、お決まりになっている、キリストが生まれたシーンを再現した、「聖家族」の像です。雪だるまも、飾られています。



この時期の衣服やクリスマス用装飾品、食べ物ではアーモンドなどを売る店も。





ただ、残念なことに、国内でのオミクロン株の出現により、チェコ政府はすべてのクリスマス・マーケットを閉鎖することを決定しましたので、数日間の開催となったようです。

感染力が強いと言われている、新しいタイプのオミクロン株の感染拡大防止に、ヨーロッパの国々も対応しているようです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月下旬の花や虫

2021-11-29 | エトセトラ
11月下旬の、庭の花や虫の写真です。
寒くなりましたので、やってくる昆虫が少なく、写真も少なくなってきました。

「ツワブキ」の花です。



小さな、ピンクや黄色の「カタバミ」や「トキワハゼ」の花は、咲いていますが。



買ってきて、プランターに植えた「キク」や「ペンタス」、「パンジー」は咲いています。



蛾は、「マエアカスカシノメイガ」や「トリバガ」を見かけました。ブロック壁に張り付いていました。



日差しがあって暖かかった25日までは、シジミチョウも飛んで来ましたが、その後は見かけなくなりました。

虫では、「バッタ」です。寒さに強いのでしょうか。それでも、日光が当たって暖かくなっている壁などにいます。





「クモ」がいました。





「ハナミズキ」の木は、紅葉を落としています。



いよいよ12月、冬の到来です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の清掃活動に行ってきました

2021-11-28 | エトセトラ
地域にある「ため池公園」で実施された、「環境清掃活動」に行ってきました。
落ち葉が多くなるこの時期に合わせて、毎年恒例の行事です。





カモなどの野鳥がやってくる池の回りは、遊歩道になっていて、自然が楽しめる、のどかなオアシス、と言ったところでしょうか。



地域の人たちと共に、地元消防団員も参加。あわせて、放水訓練が行われました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・吹田機関区へ行ってきました

2021-11-27 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」になります。

JR貨物・吹田機関区へ、一昨日、25日に見に行ってきました。
EF210-300番台の新造車が次々に登場していますので、ここでも見られるかも、と。

東通用門からずっと見渡すと、右から、ハイブリットの「HD300-16」、横に「EF66-115」と、後に「EF210-166」と「EF210-?」、その横の車庫内に「EF510-15」、横に「EF210-125」、横に「EF510-21」、その横に「EF66-117」、その横に「EF65-2083」と後に「EF65-2089」が。



その周辺には、回送されて行く? 愛知機関区のディーゼル「DE10-1727」が。 (手前のは「安全祈念像」のようです)
また、いつもの車庫内には、ディーゼルの「DE10-1743」がいました。





次に、西通用門の方へ。
ここには、「EF66-122」、「EF66-109」と後ろに「EF210-169」、右に「EF66-130」が。





意外と少な目で、期待していた最新の製造車は出払っていて、いませんでした。



その周辺には、「EF66-123」、「EF210-168」、「EF510-22」、「EF210-167」が。





再び、東通用門に戻ると「EF510-20」が点検車庫に入ってきました。



EF65-2083に続いて、「EF65-2089」が出構したのを見てから、機関区を離れました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ フレンドシップカード

2021-11-26 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を、11月21日に聴いていただいた、フレンドシップカードNo.068です。

ちゃっきーさん撮影による、「収穫の恵みに感謝して!」というタイトルの、「たわわに実ったリンゴの木」の写真が使われています。



返信によりますと、FRのリスナー数が 開始時の4倍増!になったとのこと。
でも、かつてのBCL黄金期のようなことが、再来することはもうないでしょう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンドHCJB日本語放送 ベリカード

2021-11-25 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を聴いていただいた、11月のベリカードです。夜8時からの11905kHzを聴きました。

アリゾナ州ツーソン市で、「新型コロナワクチンを接種する尾崎先生」の写真が使われています。



写真では、薬局横のコーナーでの接種のように見えます。接種率の向上や打ち手不足を解消するため、アメリカでは薬剤師によるワクチン接種が広く行われているのでしょう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川のカルガモたち

2021-11-24 | エトセトラ
近くの小川にいる、カルガモたちです。
これまでも取り上げてきましたが、その後です。

17日は、4羽でした。



この日は2羽と2羽に分かれて、かなり離れた場所にいました。



18日も、4羽でした。1羽だけが離れていました。



19日は、1羽でした。







21日は、4羽でした。





昨日はどこかへ行って、見かけませんでしたが、今日、24日は、4羽でした。



今のところ、4羽以上は増えてはいません。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS World Radio Eベリカード

2021-11-23 | 海外局ベリカード
韓国の「KBSワールド・ラジオ」日本語放送を、昨日聴いていただいた、Eベリカードです。

ベリは、HP上にある受信報告フォームから、受信データなどを入力すると、自動発行システムによって、すぐに送られてきます。



今年のカレンダーになっているデザインで、下の方には、各言語の放送開始日が表記されています。
年初めから同じなので、B21はどうなのかと思ったのですが… このままでいくのでしょう。

日本語欄には、受信データが記入されています。



ところで、日本語の中波放送1170kHz (20:00-21:00JST) についてですが、設備メンテナンスのため、12月1日~31日までの1か月間は、放送を休止する、とのことです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ・タイランド USAGMウドンターニー送信所 ベリカード (2)

2021-11-22 | 海外局ベリカード
4日前のと、同じようなことです。

「ラジオ・タイランド」の日本語放送を聴いて、USAGM (U.S. Agency for Global Media) ウドンターニー送信所に受信レポートして、いただいたベリカードです。

1年前の事ですが、すっかり忘れてしまっていて、ログを見返してみると、一度に2日分をレポートしていました。
そのため、ご丁寧に1日分ごとに発行していただいたようで、ちょっと遅れて届きました。



写真の説明がないのですが、たぶん、ウドンターニー周辺にあると思われる、「寺院の塔と、階段の両側壁上にある龍の像」です。そして、たぶんですが、龍の長い胴体は、塔を取り巻くように設置されているのでは。

表面です。前のと同じスタイルです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真 Veteran's Dayイベント

2021-11-21 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた「プラハの風景写真」で、平和公園 (náměstí Míru平和広場) の一画で開催された、「復員 (退役) 軍人の日」(Veteran's Day, ベテランズ・デー) のイベントの写真です。



チェコでは、11月11日を「復員軍人の日」としていて、これは1918年11月11日の第一次世界大戦の休戦協定調印日を記念したものです。アメリカやヨーロッパ各国では、この日を休日としているところが多いようです。

6x6装輪装甲車「タイタス」(TITUS=Tactical Infantry Transport & Utility System) です。





フランスの装甲車メーカー・ネクスト社が製造。3人の乗員と10人の歩兵を運ぶことが出来るそうで、国防省では、62億コルナ(約1,000億円)の予算で購入する計画があるようです。

チェコ国際派遣軍が、アフガニスタンで使用していた乗用車「ハマー」です。



第二次世界大戦中の「兵員輸送車」です。







今も使われている「軍用救急車」です。



自動車愛好家による、古い「フォード」や「ジープ」も展示されています。一般のナンバーです。







軍事史の展示では、第一次大戦当時のライフル銃や機関銃、当時の帽子などのほか、復員軍人が歴代の青色や灰色の軍服を着て、説明に当たっていた、とのことです。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の花や虫、鳥

2021-11-20 | エトセトラ
まずは、昨日、19日夜の「部分月食」です。

見ていると、何か光るものが。UFOか? 違いました。飛行機でした。



では、11月中旬の、庭の花や虫などの写真です。

中旬になり、寒くなっては来ていますが、最高気温は20度ぐらいあります。
そのせいか、ピンク色の「カタバミ」や、小さな「タンポポ」の花が、次々と咲いています。



「ツワブキ」の花は、これからです。



日差しがあって、暖かい日中は、まだまだ、虫たちも活動しています。
蝶は、「シジミチョウ」です。





黄色の「カタバミ」は、お気に入りのようです。花があるので、チョウもやって来ています。



葉っぱだけでなく、枯葉や土の上にも止まっています。

「ヒメアカタテハ」です。





「キチョウ」です。



「ベニシジミ」です。



虫では、「バッタ」です。



「オンブバッタ」で、本当に小さいバッタを、おんぶしていました。ブロック壁に張り付いて、日向ぼっこをしています。



「ベコニア」の花が咲いていますので、虫たちも集まってきます。

「アシナガバチ」です。



死んでいるハチです。近くに別のが来ていますが、関心がなさそうです。



「カメムシ」です。



「クモ」がいました。お腹が膨らんでいますので、卵を産むのでしょうか。



「アリ」もいます。



「スダチ」の実は、黄色くなってしまい、「ナンテン」の実は赤くなりました。



鳥は、「モズ」?



近くの公園にも、何匹かの蝶がいました。「モンシロチョウ」です。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ フレンドシップカード

2021-11-19 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を、11月14日に聴いていただいた、フレンドシップカードNo.067です。

ちゃっきーさんが、2016年に撮影された、「津軽のもみじ紅葉」の写真が使われています。



土地柄のせいでしょうか、もみじの紅色が鮮やかな感じがします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ・タイランド USAGMウドンターニー送信所  ベリカード

2021-11-18 | 海外局ベリカード
「ラジオ・タイランド」の日本語放送を聴いて、USAGM (U.S. Agency for Global Media) ウドンターニー (Udon Thani) 送信所に受信レポートして、いただいたベリカードです。

タイ東北部の山中に建てられた、青い屋根のパゴダの写真になっています。
写真説明がないのですが、ウドンターニー市から約120 kmのところにある、「ワット・パー・プー・コン (Wat Pa Phu Kon)寺院」のようです。



バームソーン国立公園とバーナーユーン国立公園に囲まれた緑豊かな山頂に、寺院群が2013年には完成。寺院内には、白い大理石で造られた長さ約20mの美しい涅槃像が祀られているようです。

表面です。



しばらく中断されていたRT日本語放送が、2020年11月17日から再開され、それを聴いてレポートしたもので、くしくも、返信にちょうど1年を要しましたが、無事届きました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK徳島局 ベリカード

2021-11-17 | 国内局ベリカード
「NHK徳島局」(945kHz) を聴いていただいた、ベリカードです。

連続テレビ小説「カムカム・エヴリバディ」の番宣カードによるものです。



さて、徳島局の出力は5kWなので、当地では、同周波数のCNR中央人民広播電台が、かなり混信してきます。中国のCNRは400kW出力なので、聴取エリアに日本が入ってしまいます。電波は目に見えないので、領土侵犯にはならないだけに、大出力は厄介ですね。



あわせて、徳島県美波町の海岸にやってくる、アカウミガメの子どもがモチーフになっている、徳島局のイメージキャラクター「かめっ太」のステッカーや、局制作番組のパンフを、いただきました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川のカモと鳥たち

2021-11-16 | エトセトラ
近くの小川にいる、カモと鳥たちです。

カモ2羽の姿を見たのが、先月22日。その後、増えて、30日には4羽になりました。今年7月上旬にいた母親ガモと子ガモが成長して、そのうちの何羽かが、再びここにやってきたように見えます。

さて、その後ですが、11月2日、3日は、3羽でした。





「ハクセキレイ」もいました。



4日と7日は、4羽でした。





8日は、3羽でした。





「シラサギ」もいました。





名前の分からない鳥もいました。



11日と13日は、2羽でした。





今日、16日は、4羽でした。





この冬は、この周辺で過ごすでしょうから、時々、見に行くことにしました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする