BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

あさが来た NHK大阪局

2015-10-31 | 国内局ベリカード
連続テレビ小説「あさが来た」の番組宣伝カードを利用したベリカードを、「NHK大阪局」からいただきました。

ヒロインの「白岡あさ」を演じる、「波瑠(はる)」さんの写真が使われています。



京都の下鴨神社境内に広がる原生林、「糺の森」(ただすのもり)で撮影されたそうです。

9月28日から始まったドラマは、幕末から明治・大正にかけて、炭坑や銀行、生命保険、日本初の女子大学設立など、さまざまな事業に挑戦した女性の物語です。

現在の放映中の番組は、大阪の両替商・加賀屋(白岡家) が舞台になっていますので、NHK大阪局へ受信レポートを送ってみました。
必ず、この番組のカードで返信があるかどうかはわからなかったのですが、今の時期なら、このドラマの番宣カードを出しているのでは、と思ったからです。

宛名面ですが、受信データのほか、大阪放送局舎の写真があしらわれています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟練の輝き ベトナムの声

2015-10-30 | 海外局ベリカード
VOV「ベトナムの声」日本語放送を聴いていただいた、ベリカードです。

「熟練の輝き」というタイトルのある、川で投網漁をしている漁夫の写真です。



ベトナムの、とくに南部地域のメコン河流域では、川魚を獲って食べることが多いのでしょう。

さて、今回、VOVからの返信に、ハノイの地図が同封されてきました。ハノイ市街と、裏側はハノイ郊外の、ベトナム語で表記された地図です。(画像は一部分)
ハノイ市街の通りには、それぞれ名前が付けられていて、住所は、「番号と通りの名」で表わすようになっているようです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平山ボンボン列車  台湾国際放送

2015-10-29 | 海外局ベリカード
RTI「台湾国際放送」の英語放送を聴いていただいた、ベリカードです。

台湾を南北に走る中央山脈の北端にある、太平山の「森林鉄道ボンボン列車」の写真です。
その名称は、小型機関車が動き出すときに、エンジンがボンボンと音をたてたことに由来するのだそうです。



太平山駅からの終点の茂興駅で撮られたようです。

太平山一帯は、大正時代から本格的な森林開発が行われ、伐採材の多くは日本に運ぶために、いくつもの森林鉄道路線が敷設されましたが、ほとんどが廃止されたようです。
現在は、この線が太平山国家森林遊楽区の人気の観光トロッコ列車になっているとのことです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センザンコウ  China Radio International

2015-10-28 | 海外局ベリカード
「中国国際放送局」(China Radio International) の英語放送を聴いていただいた、ベリカードです。

センザンコウ (穿山甲、Chinese pangolin) の親子の写真です。



変わった名前で、また、見た目でも奇妙なこの動物は、松かさ状の角質の鱗に覆われており、食性や形態がアリクイに似ているため、昔はその仲間とされていたようです。
中国では、古くは「リョウリ」(漢字では陵が魚へんの字、と鯉)といわれ、魚の一種だと考えられていたそうで、漢方薬や媚薬として珍重され捕獲されて、今は絶滅危惧種になっています。

絶滅危惧種を取り上げたCRIのカードは、2004年頃からのシリーズでしたので、英語部では、新デザインのは、まだ発行されていないのかもしれません。

さて、9月3日に、「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念式典が北京の天安門広場で開催され、短波でも生中継されましたので、それを聴いてレポートしたものです。

CRIが全力を挙げて世界に中継したようで、軍事パレートの様子を「ネット」で視た人は15億人にのぼる、と言っています。私はラジオだったので、その中には入っていないのでしょうが、後で日本のテレビニュースで映像を視ましたので、カウントされているのかも。
ともあれ、中国の人口は約13億8千万人、世界の人口が約73億人と言われていますので、世界の約20% の人々が視たという勘定になりますね。

ところで、今回、カードを入手するまで2倍の日数がかかりました。一度、9月末頃に送られてきたのですが、その封筒は空で、中身がすべて失われていました。
こんなのは初めての事で、その原因は、日本じゃあり得ないと思われる封筒製造時の欠陥で、袋の一方が糊付けされていませんでした。

CRI担当者も、これには気付かなかったのでしょう。それで、再発行をお願いし、ようやく届きました。

また、CRI英語部では、機関誌を発行していて、これは別便で届きました。
この間まで、「MESSENGER」という名前だったのですが、「CHINA/PLUS」に変わっています。

「戦争勝利70周年」の特集になっていて、表紙は、日中戦争時に中国国民党軍を支援したアメリカ義勇空軍・フライング・タイガーズ(飛虎隊)が描かれています。
天安門広場での軍事パレードの写真も掲載されていますが、抗日戦争記事では、日本兵が6週間で市民30万人を殺したと言っている南京大虐殺や、731部隊についても、中国視点で書かれています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新疆風景 中国国際放送局

2015-10-27 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」の日本語放送を聴いていただいた、10月のベリカードです。

「美しい新疆」シリーズは、「クチャ大寺」正門の写真です。



クチャ (庫車)にあるイスラム教モスクで、石造りの正門の高さは18.3m。
16世紀に新彊イスラム教依禅派の始祖イスハク・アリによって創建され、モスクは木造のため、1923年に火事で焼けてしまい、現存するのは再建されたもののようです。

10月のEベリです。

「ハミ回王陵」の写真です。



新疆東部、ハミ(哈密)(別名クムル) 市の郊外に位置し、17世紀から200年以上もこの地方を掌握していたハミ王一族の墓廟(拱拜・ゴンバイ)です。
東屋式拱拜は、手前が最後の第9代・沙木胡索特(シャー・マクスド) 王夫妻と家族13人の、後方が台吉(王の重臣)と家族12人ので、漢・モンゴル・ウイグル族の文化を取り入れた、融合建築であると考えられています。

「ハミ市博物館」の写真です。



ハミ市環城路の歴史文化区に、2009年新しく開館し、石器、陶器、青銅器、毛織物、ミイラなど、中国文化と西方・北方文化が広く融合したハミ独自の発掘品や文化財が所蔵されています。

「クルラ市街」の写真です。



クルラは、コルラ(庫爾勒)とも言われ、東南部、バインゴリン・モンゴル自治州の中心地です。
石油や天然ガスといった地下資源が発見され、その関連産業により、繁栄しているようです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党創立記念塔 チョソンの声

2015-10-26 | 海外局ベリカード
VOK「チョソンの声」日本語放送を聴いていただいた、ベリカードです。

ピョンヤンにある「朝鮮労働党創立記念塔」です。
創立50周年を記念し、1995年に造られました。



党のシンボルである「ハンマー」「筆」「鎌」を模っていて、これは労働者・知識人・農民を表わしています。

また、50周年ということで、高さは50m。下部は円筒型の造りになっていて、直径は50m。外側には、「朝鮮人民のすべての勝利の組織者であり、嚮導者である朝鮮労働党万歳!」というスローガンが、内側はレリーフが飾られているとのことです。

奥の方にある、両側のマンションの屋上には、「百戦」と「百勝」の文字が掲げられているようです。
それにしても、塔の周りに市民の姿が見えなかったり、マンションにも人々の住居感が見られない、ちょっと異様な感じがする風景です。

VOK日本語番組は、新しく変えられた「ピョンヤン時間」にあわせて、これまでのJSTから30分遅れで始まりました。

返信には、これまでなかった礼状が同封されていました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eベリ KTWRフレンドシップラジオ

2015-10-25 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日夜9時15分から短波で放送されている「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」からいただいた、Eベリです。

リスナーが撮影した写真が使われています。

10月11日放送分の写真は、「函館山からの夕日」です。



函館山は、牛が寝そべるような姿から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれています。山頂から眺める函館市街の夜景が美しく、神戸・長崎とともに「日本3大夜景」の1つに数えられている、観光の名所です。

10月18日のは、フランス北部・シャンパーニュ地方「ランスの街並み」の写真です。



かつて、フランス国王の戴冠式が行われたノートルダム大聖堂があることで知られています。そのため、王たちの都市とも呼ばれ、また、シャンパン醸造の一大中心地としても有名なところです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の陶芸家 リーチ・ビヨンド日本語放送

2015-10-24 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝・晩放送している「リーチ・ビヨンド」日本語放送を聴いた、10月のベリカードです。

楽焼に魅せられた、アメリカ・テキサス州に住む「ステーィブ・トディさんと州花・ブルーボネット」の写真です。



トディさんは若い頃、イギリス人陶芸家・バーナード・リーチさんの楽焼に興味をもち、独学で陶器づくりを始めたそうです。

また、「青い帽子」というブルーボネットの花が大好きとあって、野生地のテキサス州サマービルに移り住んで、陶芸工房「ブルーボネット」をオープンさせるなど、長年にわたり陶芸を楽しんできた様子について、インタビューした番組が放送されました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロヴラジ洞窟  Radio Romania Int.

2015-10-23 | 海外局ベリカード
RRI「ラジオ・ルーマニア・インターナショナル」からの、ベリカードです。

今年のRRIのカードは洞窟シリーズで、名所・旧跡といった風景と違い、地中の地味な風景になっています。
7月のは、ルーマニア南西・ゴルジュ県の南カルパチア山脈にある「ポロヴラジ(Polovragi) 洞窟」の写真です。



よく聴いていた、オーストラリア向け英語放送の受信状態が悪くなり、久しぶりに朝の日本向けを聴いて、レポートしました。
今や、ヨーロッパから日本向けにされている英語放送は、RRIぐらいになってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM Ten-Ton (イベント局)  ステッカー

2015-10-22 | BCLアラカルト
神戸市のハーバーランドをメイン会場として、まち全体を“神戸夢体験”として博覧会会場に見立てた、「アーバンリゾートフェア神戸‘93」のイベント局、「FM Ten-Ton(てんとん)」からの、ステッカーです。

コールサインJODZ-FM、周波数76.3MHzで、1993年4月1日~9月30日までの8時~20時まで、送信は、海抜250mの須磨区・鉢伏山(旗振山)から出力100Wでの運用でした。

「Ten-Ton」という愛称は、「なにしてん」(TEN)と「なにしとん」(TON)という神戸弁から採られました。



イベント局の運営は、「ラジオ関西」が中心となり、「KISS-FM」がCDの提供などで協力されたようです。ステッカーのほかには、番組表も作られていました。

フェア事務局事業部制作課からいただいた、A4版レターによる礼状です。



聴いた、始め頃と中頃のを比べると、文面が少し変わっていました。
最初にあった、電波を利用した広報活動を行います、とした趣旨の文章がなくなりました。

終わり頃には、ベリレター(受信確認証) になりました。期末に近いレポートは、「ラジオ関西」に回されたようです。
当時、イベント局総括役のラジオ関西編成局長をされておられた斉藤邦雄さんの印鑑が押され、期間終了後に届きました。



そのほか、文面には、カーラジオで良好に聴こえていたのは、西は姫路市、東は尼崎市まで。最も遠方の受信では、函館市から報告があった、と書かれてあります。

期間中、2,750万人が訪れたというイベントでした。

これで兵庫県局のステッカーは終わりです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路シティFM21 ステッカー

2015-10-21 | BCLアラカルト
姫路市にあるコミュニティFM局、「姫路シティFM21」です。
「市民をゲンキに、街をゲンキに」の合言葉から、愛称は、「FM GENKI (ゲンキ)」

ステッカーです。



大小11枚が組み合わされた大型のです。



開局5周年と10周年記念に作られました。10周年のには、姫路市のキャラクター「しろまるひめ」が登場しています。

ベリカードです。



コールサインはJOZZ7AU-FMですが、最初のは、Aが抜けているカードです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンバンテレビエフエム ステッカー

2015-10-20 | BCLアラカルト
加古川市にある「BAN-BANテレビ(株)」が運営しているコミュニティFM局、「バンバンテレビエフエム」です。

愛称は、「BAN-BANラジオ」  
BANは、旧国名の「播磨(はりま)」別名「播州(ばんしゅう)」のバンから来ているのでしょう。

ステッカーです。



マスコットキャラクターの「播左衛門(ばんざえもん)」と「ばんば姫」が描かれています。2人は、親が結婚の約束をした許婚(いいなづけ)の関係だそうです。

ベリカードです。


2009年のベリは、「ばんば姫」も登場しています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMさんだ ステッカー

2015-10-19 | BCLアラカルト
三田市にあるコミュニティFM局、「FMさんだ」です。
愛称は「HONEY(ハニー) FM」

周波数が82.2MHzなので、そこから付けられたのでしょう。

ステッカーです。


サイズは、小さいものです。

ベリは、A4版のレターで、10年ほど前のです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM宝塚 ステッカー

2015-10-18 | BCLアラカルト
宝塚市にあるコミュニティFM局、「FM宝塚」です。
愛称は、「ハミングFM宝塚」

ステッカーです。





漫画家・手塚治虫さんが、5~24歳までの約20年間を宝塚市で過ごしたことから、市立「手塚治虫記念館」が1994年に建てられました。
2009年には、「リボンの騎士」の主人公「サファイア」が、宝塚市の特別住民となったことを受けて、局のステッカーにサファイアが描かれるようになりました。

  

  

ベリカードです。







少し残念なことは、開局以来、カードには受信データの記入はありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹コミュニティ放送  ステッカー

2015-10-17 | BCLアラカルト
伊丹市にあるコミュニティFM局、「伊丹コミュニティ放送」です。
愛称は、「ハッピーFMいたみ」

ステッカーです。







ベリカードです。







デザインは同じでも、使用色を変えたり、字体を変えたり、印刷用紙を変えたりと、毎回少しずつ違っています。









2012年には、周波数の79.4MHzから語呂合わせで採った、マスコットキャラクター「ななきょん」が登場しました。

最近のベリです。
ベリカードらしいデザインになっていて、使われているのは、「伊丹空港(大阪国際空港)の日の出」写真です。



写真は、逆光になっているのでわかりづらいですが、滑走路から旅客機がまさに飛び立とうとしています。伊丹空港から東方向なので、遠くに見える山々は生駒山系でしょう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする