ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

アザミ成分にアルツハイマー改善効果

2017-04-14 10:57:32 | 健康・医療
このところアルツハイマー治療に関しては、色々なニュースが出ていますが、国立循環器病研究センターの研究グループが、アザミの成分にアルツハイマーを改善する効果があると発表しました。

認知症患者が今後増加すると予想されていますが、アルツハイマー型がその60%を占めると言われており、この治療法の開発は精力的に行われています。

アルツハイマーの患者の多くは、異常タンパク質のアミロイドβが脳内の血管周辺で結びつき、塊となって蓄積することで認知機能や血流が低下すると言われています。野草のアザミの成分でタキシフォリンと呼ばれる物質に、アミロイド同士が結びつくのを防ぐ働きがあるとされています。

このタキシフォリンはフラバノン類に属する天然のフラボノイドの一種でいわゆるポリフェノールです。アルツハイマーとは関係なく、ポリフェノールとしての抗酸化剤として色々なところからサプリメントとして販売されています。特にカラマツには比較的多く含有されているようで、カラマツエキスが多いようです。

またタキシフォリンの類似物としては、お茶の成分であるカテキンがあります。現在はカテキン類は安価に取り出す方法が確立されていますので、カテキンにある種の微生物またはその培養液を作用させてタキシフォリンに変換する方法なども知られています。

今回の実験で使用したアザミ成分とされているタキシフォリンが、同一物であるかは確認できませんが、こういった物質がアルツハイマーに効果があるというのは面白いところです。

研究グループの実験ではアルツハイマーのマウスにこの物質を混ぜたエサを食べさせたところ、何もしないマウスに比べて塊となったアミロイドの4分の1に減少したと言います。また記憶力を調べる試験でも通常のマウスと同等の成績を保ったようです。

まだこれはマウスでの実験だけですので、ヒトにも同様の効果が出るかは分かりません。研究グループは血管周辺の異常タンパク質の蓄積を防ぐことで、アルツハイマーの予防や進行を防ぐことができると期待しています。

このブログでも少し前に書きましたように、アルツハイマーの根本的治療法はなかなか進展していないようです。今回の発表のように身近にある植物成分などで効果があるのであれば、副作用などもほんとないはずですので、早めのヒトを使った臨床試験の結果が待たれるところです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿