ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

男子テニス「期待の新星」となる選手とは

2023-10-21 10:38:30 | テニス
現在有明テニスの森で、ATP500の「ジャパンオープンテニス」が開催されています。

私はブログにも書いていますが、何回かこの有明のコートには観戦に行っていますが、オリンピックで新しくなってからは行っていませんので、そのうち行ってみたいと思っています。

日本で開催されるテニスツアーですので、多くの日本人選手が出場していますが、ケガで休場中の錦織に変わるスター選手がいませんでした。今回の大会は、WOWOWがセンターコートの全試合を中継しており、サブコートもオンデマンドでやっていますので、希望する試合はすべて見ることができています。

シングルスではトップ100に入っている西岡やダニエル太郎をはじめ5名が出場しています。ダブルスも4組が出場しており、色々楽しみも多い大会となっています。シングルスは期待の西岡をはじめ、望月以外がすべて1回戦敗退となってしまいました。

ダブルスは皆頑張っており、準々決勝8組のうち3チームが日本人ペアでした。特にシングルスで結果を出している西岡とダブルスに特化しているマクラクラン勉が組んでいましたので期待していたのですが、あまり良いところなく敗けてしまいました。

結局日本人ペアは、全員準々決勝敗退となってしまいました。シングスで残っている望月慎太郎ですが、2回戦の相手は今大会優勝候補で第1シードのフレッツでした。この望月の2回戦の時は、私の夜のテニススクールに行く時間でしたので、1セットしか見られませんでした。

このセットは実力の差がはっきり出て、望月は1ゲームも取ることができず0-6で取られてしまいました。まあこんなものだろうとテニススクールに行ってきました。

終了後夜食を摂ったりしましたので、10時頃帰りWOWOWを付けてみると、望月の試合の再放送をしており、しかもファイナルセットがタイブレークになりそうでした。

好調だったフレッツが明らかに疲れており、これならばと期待して見ていたのですが、何と「望月準々決勝進出」のテロップが流れ、勝ったことが分かってしまいました。当然7-2と余裕をもって取り、ベスト8進出となりました。

望月慎太郎は175cmとあまり大きくなく、見た目も華奢なのですが、まだ20歳の新鋭です。現在の実力は1セットの0-6ぐらいかもしれませんが、疲れが出たとはいえトップ選手を破ったことは期待が持てるかもしれません。

この選手が錦織に代わる期待の新星となることを祈っています。なお昨夜の準々決勝は、フルセットの接戦でしたが無事勝ち上がりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿