変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

押し花アート

2015-09-19 13:38:28 | 押し花アート作品

 暗いことばかりでしたので…
 なるべく明るい記事を …と思い、14日月曜日に先週の続きの
 「市民講座 押し花アート」のことを書きます。


 「クリアファイル作り」をしました。

 前回、同じテーブルの方々(私以外の4人の方々に、センスがいいとほめてもらって
 得意になったお話は、書きましたよね)

 会場に10分前に入ると、皆さん 目の色が違った。
 やる気満々、先生にいろんな話を聴きまくって…
 
 宿題の自分の家にある 花を押し花にしてくる、という宿題を
 助手の先生と見ながらいろんな話をなさってました。

 すごいやる気に圧倒されて…
 「気」の力 をあらためて、感じました。。

 何事も気持ち、やる気が 一番ですからね。

 今回は、朝起きて 主人が窓の閉め忘れから 寝冷えのような状態で
 行きましたから、みなさんに圧倒されて、焦る??状態から 
 作品に入りました。

 一生懸命 作成しました!
 家で押した花も使いました。



   

 縦用と横用です。

 今回は、だれにも素敵とは言ってもらえなかった…
 皆さん、やる気満々だったから…自分の作品が一番と思ったようです。

 私は、この向かって左の作品を股関節先輩(翌日ランチ会でお会いした)
 に差し上げました。とても喜んでもらえました。
 
 「押し花 ふしぎな花倶楽部」
  https://www.oshibana.com/
 
 「私が習っている先生のお教室」石渡先生
 http://school.nihonvogue.co.jp/SchoolAvenue/userSearch.do?jspCode=2&sortValue=&pfCode=14&geId=G002¤tPage=


 
 後2回。 コースターと額縁 作り。
 まだまだ、楽しみです





           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エリアメールと防災無線カー | トップ | 曼珠沙華に聞く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキ! (ハナちゃんの母)
2015-09-20 08:25:08
ゆっくり集中する時間良いですね!
私はPCに向かっていることが多いかな?
考えるとやることが多すぎて、見て見ぬふりをしてます。
癒しの時間を作らないといけませんね!
そう言えば、「朱」さんは九州の方ですか?ブログにお邪魔しました。
「きららの会」にも参加されたようですね。
ありがとうございます! (ケイコ)
2015-09-20 14:32:41
 ハナちゃんの母さん、誉めていただきましてありがとうございます!!

 いつも、いろいろとコメントしてもらってうれしいです!
ハナちゃんの母さんのブログ今日 拝見しました。
 スポーツクラブに 週4日 通われて、それから、パソコンのお勉強も… とても頑張られていらして、すごいです。

 朱さんは、九州の方で お子様が東京にいらして、そちらのお宅から 川崎 きららへ来てくれました。
 一期一会のようですが… お会いできたことを嬉しく思った 今年の出来事(一年の良き思い出)でした。
 お時間がありましてよろしかったら、今度 ぜひ、きららへお越しください!
 実際にお顔をみて、お話しできればうれしいです!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

押し花アート作品」カテゴリの最新記事