変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

それ、詐欺です

2024-06-26 11:32:19 | きらら

空梅雨、進行中です
余りに降らないと 東京都の水がめが心配ですね💦
神奈川県は、確か 河川がいつも大丈夫だったはず
それでも、節水は必要ですね

蒸し暑いですね。
昨夜は、暑さで何度か夜中に目が覚めました
が、ねたー感があるので 頭痛くありません
昨日の夕方に頭が重く感じたので 熱中症の初期かもと思い
水分を取って 横になりました

6月から この暑さで、10月初めまで 体が持つのだろうか❔
と本気で思う
今年の夏も 不要不急になりそうです💦



さて、今日は 東京新聞記事からご紹介
私、騙されやすい性格で 危機一髪を何度か経験(笑)
この記事皆さまにご紹介して 騙されないように
もう一度お勉強と思いました

見てください



次回に続きます
梅雨時、お体ご自愛くださいね💖



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自尊心

2024-06-25 09:37:24 | 日常生活

梅雨時の蒸し暑さの今日です
ベタベタして、顔と首の汗が止まりません
首にタオルをかけて フキフキして過ごしています

そっ、クーラーまだ使用せず
高齢者のクーラー嫌いか❔
と言われそうですが、室温28度 今から使用したら
体が冷えすぎる  それでなくても、胃腸が弱い私は、
下痢気味なのに💦💦
冷たいものはなるべく控えて 常温か暖かい飲み物を
飲んでいる  涙ぐましいー(笑)

自律神経がおかしくなる……と勝手に思っている


先日の押し花教室の時も 7人中2人だけのクーラー仕様だった
しかも、27度
旦那様が寒い寒いと言っているのに、クーラーつけている
って言っていた(笑)
気の毒だから、せめて、28度だよねぇー て みんなで言った(笑)


今日は、東京新聞記事から 面白かったので皆さまにも


笑えました
でも、を私が反応した、
「うぬぼれと瘡気(皮膚病)のないものはない」です

6年目にもなる慢性じんましん そんなことわざがあるんだー
安心した となりました(笑)



今日も笑顔で頑張ろう―💖



         『変形性股関節症に負けないでね!』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2024-06-24 10:05:20 | 押し花アート作品

昨日の朝は、大変な降水量でした
思わず、押し花の材料が濡れたら大変、、とビニールに入れたり
タオルで包んだりしました
出掛けなければいけない時間に、小降りになって少し安心
それも、午前中でやみ、お弁当を買いに行く時間には すっかり止みました

この頃は、みんな だいたい5人で まつのや の ロースかつお弁当
揚げたてでかつも柔らかくて キャベツもたくさん しかも
別包装  ソースもドレッシングも 脇に置いてあり 選べます
しかも、590円とお安い
温かいお弁当が食べられる しかも安い
これが庶民の味方です(笑)

2週間おきのお教室ですが、電車でみえる83歳の方が
カツのお弁当ばかり チョイスするので 右へならえで
全員同じものを購入しています
もう4回続いています
自動販売機の使い方も 昨日やっとマスター
慣れることが一番ですが、、後ろに並ばれると
早くしろよー的な 視線が気になり、余計に遅くなる(笑)

一人で買えるのか❔ ですけど(笑)


昨日は、無事に完成までこじつけました
22㎝正方額
家でやっていた デザインは



が、こうなりました

光が入ってしまいました すみません

先生から ダメ出しもなく OKがでました
目がとても小さいので大変でした
特に白目を入れるのが、、💦💦


次回は、2週間後 60㎝額の大型の材料
牡丹  押した牡丹の花びらを 組み立てやすいように
加工します
頑張ります!!



夫がいま、飛蚊症の定期検査へ行っています
散瞳しているのでお迎えへしばらくしたら 行きます

暑くなりそうです
皆様 お体大切に💖




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康寿命延伸

2024-06-20 10:36:05 | kちゃん体操

今朝のテレビで、梅雨型熱中症 というものがあると知りました
湿度が影響しているそうです
気温が高くなくても 湿度が高いと 熱中症になりやすくなるそうです
こまめに水か麦茶を飲むようにします

コーヒーも紅茶も水分にはならない  利尿作用があるので
水と麦茶 ですね
ポカリなども飲み過ぎるとよくないようですから
注意したいです


今日は、梅雨時でも 私 頑張って 朝晩 自宅で運動しています
筋トレ系は スクワット 軽く出はなく かなり深めに
始めました
なかなか、筋肉に効いている様子です
散歩など これからは 暑くて嫌なので スクワットで対応
しようと考えているところです
数よりも質 で 行っています(笑)


さて、今日は 東京新聞記事からご紹介します


この表の歩数だったり 秒数だったり、数より質 だと私は
思います
何事も継続することが大切💖
股関節症の方々は、一喜一憂することが 多いので
自分がそうだったから・・・
客観的に観察する力 を 持つことをお勧めします

手術していようがしていまいが、大切なのは、、
自己管理!!!!!
手術したって それで終わりではない!!
し、いつまでも 体は 歳を取らないわけではないし、、
ということを 肝に銘じて 今を しっかり把握して
毎日過ごすことが これからの自分の道 になります


今日も笑顔で頑張りましょう💖





        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしのヒント

2024-06-18 09:54:45 | 日常生活

朝から本降りです
まとまってこれから降り続けるようなので、8日の日でヨーカドー5%引き
の日ですが、マンションの駐車場まで行くまででさえ 
けっこう濡れてしまうようなので…
今日は、出掛けるのをやめました


大谷君見て、のんびりと過ごします
体調はというと 皮膚のじんましんが 悪化して あっちこっちに
ブツブツがでて 一か所とてもかゆみを伴い 困ったことに・・・
このアレルギーは いつ治るのだろうか❔


今日は、東京新聞記事よりご紹介

結構ためになり、役に立ちます
目を通してください💖

午後から、運動を念入りにやろうと思います
笑顔で元気 誰にも会わないけれど 夫に笑顔で返事しよう(笑)



       『変形性股関節症に負けないでね!』


         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の朝へ それイチ、ニ!

2024-06-16 10:51:14 | 日常生活

14日の玉川病院受診して、左足4年、右足3年が経過して
自分の骨となった人工関節を実感
そろそろ本格的に 筋肉強化しても良いと思えてきた

余りに早く、リハビリを頑張りすぎて かえって 筋肉を傷め
元の木阿弥になっている方も 目にしてきたので、自分の身体を
けっこうこの3年 甘やかしてきた
筋トレ系は まったくせず、したすら リラックスとストレッチ

そろそろ年齢的にも 今70歳 80歳までの動ける体作りを
目指そう!
と思って 14日の金曜日夕方から 始動しだした
といっても いきなりやったら 1週間は動けないという事態に
なる可能性もあるので
そこは、運動のプロ
自分の体と自分に必要なカリキュラムを作成できる


その中での一つに ラジオ体操組み込んだ
そんな簡単な と思われるかもしれないが、、
そのラジオ体操でさえ 何年も保存療法で耐えていた時代は
まったく身体が まともに動けなかった
適当に動くことはいくらでもできるが、適当と正確は
天と地の差がある

きちんと ラジオ体操3分間すると 動いた感ありあり
この記事のおっしゃる通り
ぜひ、皆さんも きちんと正確に動かしてみてください
どこかに不具合があれば きちんと正確に動けません

いいかげんにやったら、残念ながら ただの自己満足だけです💦
それでは、やってみてください💖




「ひとそれぞれ日常生活のくせがあり、それが体のバランスの崩れ
となり、こりが出て固まって、疾病になる」
変股症の方たちも それも一つの原因だと思います(私)

まったく その通りだと思います
今は亡き、矢野先生も 体のくせのことをよく私たちに
お話しくださったなぁーと思いだしました




 

        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら体操教室と玉川病院受診

2024-06-15 13:47:36 | きらら

梅雨入りが待たれます
食材のお米.植物のためにも必要な梅雨
余りに遅いのも心配
雨乞いも必要か❔


13日の木曜日は、『きらら体操教室』でした
90歳のお姉さま、月に一度は必ずご参加くださいます
ご本人曰く「あっちもこっちも(体のこと)ダメになっちゃって」
って言いながら 頑張って来てくれます
このお姉さま、〇〇会ときらら立ち上げ発足当初からのご参加で、
もう17年のお付き合いです

この日は、これからの暑さに順応できる身体にする
遮熱順化を促す運動をメインにして 会員さんの好きな
ステを盛り込みながら 楽しく動くことができました
そして、ランチは、一人100円引きのクーポン券があったので
それを使用しました
前日が暑くて 熱中症レベルも上がる湿度で このきららの日も
心配しましたが 28度くらいの曇天で 過ごしやすくて助かりました



次は、14日金曜日 昨日のことです
3年前の同時期に同じ病室だったお仲間 私他3人 4人グループ
この日に時間も同時刻予約をお願いして 病院で待ち合わせ
二子玉から病院までのバス利用2人の時間に合わせようと
私ともう一人(主治医が女の先生)の2人は自家用車で

1番は、私でした
受付が終わり レントゲンへ行くと ガラガラ
こんなに空いていたことは今だかってない
そして、2番の人があとから レントゲンで呼ばれたので
あーー来たのねー

自家用車2人組で 整形外科へ行き 資料のプリントに記入
2番目の彼女、反対の脚に痛みが出てきたから 主治医に相談
すると、、
やっぱり 手術した足は まったく痛みがないから
反対の脚未手術が痛みが出ると 気になるよねー💦

私は、この日  左足4年目 右足3年目 健診でした
痛みが全くなく 憂いの一つもないので 和式トイレは
洋式がなけれ使えるけれど、、走ることは 小走り程度で
本気走りは 全然無理というもの(笑)
そのくらいだけなので  ストッキングOK 爪切り1分でできる
階段昇降問題なし 立ち仕事も5時間くらいならできる
片足立ちもOK しゃがみ込みも深くできる
連続60分以上歩けるが歩くの嫌いだから 滅多に歩かない(笑)
です


この日、他の友達が言っていた
股関節に詳しくない友達が
ビッコひいて 痛そうに歩く姿が 自分もそうだったから
手術すれば大丈夫だよ と言ってあげたい と
この日、魔法の薬 キシロカイン 麻酔薬を患部に打って
階段や歩行している人たち 何人もいた

松原先生の予約電話での  3ヶ月待ちと言ってました

きららも数人の方は 保存で頑張っています
長い痛みに耐えて 痛みがなくなった方もいます
真っ最中で 痛い方もいます

手術する しないは 個人の考え方が それぞれなので、
一概に くくれません
ただ、私は、他の骨や全身の筋肉を悪化させないように
身体の使い方が 癖のように 例えば片方だけしか 使わない
動き方にならないように くれぐれも自己観察を
徹底 して それからの 温存にしてもらいたい と
思う私です


例えていうなら、早期発見なら、股関節も手術して早くに
動けます
なぜなら、筋肉が 悪くなり過ぎていないから 回復するのに
早いです
でも、悪化させ過ぎていたら、、、言わずもがな なんです


11時過ぎに呼ばれて 最後の友達が呼ばれて会計と薬終わり
さて、ランチと思ったら レストランが閉鎖していた💦
まさかの閉鎖

コンビニ前の中庭のテーブルと椅子で 4人で
コンビニでお昼を買って お菓子も買って
2時間おしゃべり
古希1.私のこと  古希2.今年誕生日での人
古希3.来年での人  少し若い65歳の人
この4人です
古希1.2.3なんて 連呼して 大笑い

結局、10時~14時過ぎまで しゃべって食べて
大笑いして 楽しい病院受診でした
他の患者さんから見たら うるさい4人だったことでしょう💦

また、来年も同日同時間に 予約を入れてもらい
皆で  また来年ねーって 別れを惜しんで 帰路に着きました(笑)



        『変形性股関節症に負けないでね!』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日の出来事

2024-06-12 14:41:36 | 日常生活

今日は、用事を色々とこなさなければならず・・・
夫に朝からヘルプしてもらい 13時前に無事に終わり家へ
戻れました


きららの会場として もう20年近く借りている てくのかわさき
が、高齢者が増えて❔ 使いたい人たちがあふれて 電話一本で
取れていた予約が 取れなくなり  会場の受付へ出向いての
抽選になったからです


家を朝8時前に出て 夫の運転で
昨日、ヴォーグ社「私の花生活」秋号への掲載決定のお知らせが
入り、写真撮影のため ヴォーグ社へガラス額を段ボール箱に
つめて 送るため クロネコ指定なので 道すがらの途中の
セブンイレブンへ寄りました

対応した方が 年配の女性で いまいち 間違えそうで
現に間違えた 指定日指定時間限定なのに よく見ないで
明日の配達に なっていた
画面で気がついて 変更してもらうも 縦横高さ での料金を
120cm以内と声に出したのに 伝票では 160cmになっていて
650円も余分に取られていた

てくのかわさきに 時間より早く着いたので 携帯でコンビニに
電話  私は予約の手続きがあるので 夫にを任せた

すると、間違っていたので 返金します  からと
帰りに寄ることに


抽選は 2組の中の1組  私が早く着いていたので
私から 棒2本のうち1本の赤印のついた棒が 
あたーーーり
やった、やった、やった
12月12日 の予約  12月は1回しかやらないので
気分あげあげ うれしいーー


そして、その次へ
川崎のあじさいでら  という ところへ

坂道のくねくね 坂だらけの道 とても足が元気出なければ
歩けない道
一度いったら もう一度は行かなくてもいいかなぁー と
思った
それでも お寺で 無料の駐車場
参拝して お賽銭投げた

私たち以外にも 大勢の高齢者 施設の車も来ていた


次は、もう一度コンビニへ
返金してもらい  儲かった気分 もうかっていないけど(笑)
次は、ガソリン入れる
そして、最後の買い出しへ


二人とも 朝6時~  騒いだので 疲れた💦
あしたは きらら
明後日は 玉川病院  忙しい  頑張らなくちゃです(笑)




        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の内科受診

2024-06-11 10:56:22 | 私の身体

今日は、日本国中(沖縄を除いて)全国的晴天
梅雨入りは来週になりそうですね
次回のきららの日は 雨でなく晴れるので良かった


今日は、暑くなりそうです
昨日は、3ヶ月に一回の 内科 循環器科の受診でした
定期的に行っていないと えらく待つことになるので
半分いやいやですが、、待つことが嫌なので
仕方なく 受診しています

2時~の受診予約で 30分前にはいつも到着して
2時~の予約の人の2番目で呼ばれました

会計も終わり 次は、処方箋を持って いつもの薬局へ
処方箋を出してコンビニに 牛乳とバナナと肉を買いに
薬局に戻って 延々待つ
いつもこんなに待つたことはない

次から次と 後から取りに来ます と断っていた午前中の
人たちが 5人以上 割り込む形に
別に割り込んでいないけど、、自分の番が
いつまで経っても こないー


待つこと70分
座り続けていた 脚と腰は 固まるよねー
狭い 待合は 熱のある方も待っているから 咳をされると
コロナか❔ 風邪か❔ 感染しない❔
とすごーーーく心配に


こんなことなら、一度家に帰って で直せばよかった

余り、気分が良くないので
薬剤師のお兄ちゃんに いままでは こんなに混んだことがないのに
最近はこんなに混むのですか❔
と 思わず聞いたら

薬剤師のお兄ちゃん
この6ヶ月で 今日が一番混んでます  だって、、

なら、仕方ない
たまたま、とんでもない日に 当たってしまった
運が悪かったのねー

気が少し晴れました

つまんないことだけど、つまんないことの積み重ねで
ストレスになります
その都度、気分を変えること大切です と思います


気は、持ちよう
自分の心のコントロール 大切ですね
嫌な気持ちのままにしておかないこと とても大切だと
思います
ストレスをためない こと

今日も笑顔で頑張ろう―💖



      『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転ミスの特徴

2024-06-10 11:40:13 | 日常生活

昨日の押し花教室は、とても疲れました
細かな作業の連続で、結局 蜜封仕上げが出来ませんでした
次回のお教室まで、宿題

朝10時~17時まで 座り続けてしたばかり向いていたせいか❔
首が回らない 肩がコリコリ したすら疲れました


因みに 北海道にしかいないという 『シロエナガ』はこちら↓
背景も次の2週間で 考えなければ💦
でも、まずは  鳥の本体が可愛らしく出来上がらなければ💦💦



北海道の雪の妖精「シマエナガ」がかわいすぎる!!(季節・暮らしの話題 2020年03月07日) - 日本気象協会 tenki.jp

可愛らしくできていない 


押花教室へ行くためには 今は 車で行っています
行き帰りの運転  短距離ですが、神経使います

とても参考になる 高齢者のための注意事項 が新聞記事に
なっていましたので、皆さまも参考にしてください


まだ、もう少し運転したいです
くれぐれも注意して 皆さん 今日も一日 笑顔で
頑張りましょう💖


        『変形性股関節症に負けないでね!』

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする