風の子広場

特別な意味はありません。近くの広場です。
考えごとをするのに最適な場所です。
エッセーを中心に書いてゆくつもりです。

三数のすすめ(3B)

2008-05-29 17:43:08 | 21世紀の人間
素因数分解は、難しい。素数同士の掛け算は
電卓で簡単にできるが、逆は困難。永遠の課題
なのかも知れない。

(242717)10=(HD95)24
          =(29GT)48
10進数の242717は24進数では、
HD95となり、48進数では29GTとなり
ます。これを素因数分解するのは簡単ではない


24進数で行き詰まってしまったので、進数を
さらにあげて、

   5 B(251)
 × K 7(967)

  (5 B)×K
    (5 B)×7

 2 4
   4 S
     Z
     1 T

 2 9 G T

一桁目は、T(29)となります。

2×48×48×48=221184
9×48×48   = 20736
16×48     =   768
29×1      =    29
計          242717
   
これをベースにしばらく考えて見ます。



のれんの重さ

2008-05-29 17:18:03 | 金曜日は詩人たち
船場吉兆が廃業することになった。しかたない
といってしまえば、しかたない。料理は味なの
かも知れないが、それ以前に、衛生的でなけれ
ばならないのは自明の理であってほしい。

当たり前のことが、あたりまえでなくなりつつ
あるこの世の中ですが、元通りに戻すことは
簡単ではないでしょう。

 すみません あやまる社長の 目に涙

   のれんの重さ みにしみてわかる

最近は、自殺願望、死刑願望、殺人願望の人が
少なからずいる。私の言いたいことは、生命の
あるものは必ず死すということで、避ける手段
はないということです。

あわてなくとも、必ずお迎えが来るということ
いうことです。

 あわてない あせってみても いつか来る

   その日のくるまで 精一杯生きる

最近は、週末になると雨が降る。つゆの前触れ
かも知れない。アジサイがそろそろ、つぼみを
膨らまそうとしている。駅前の花壇は、色とり
どりの花が満開になっている。

 花の香に 虫誘われて 雨にぬれ

    水滴の中に 皐月の曇り空

公園の中を、元気のなさそうな老人が歩いて
きました。ハトは気にもかけずにえさをさがし
ていました。ハトの前に来たとき、急に足で
バタンと音を立てて、逃げていきました。
意地の悪いじいさんもいるのですね!こんな
老人も世の中にいるんですね?情けないような
気がします。

 意地悪い 意地悪じいさん 脅かして

     雨降り餌なし ハトの群れ哀れ

真