kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

刺激

2011-10-01 | 陸上競技
金曜日、刺激を入れることにしていました。国体までちょうど1週間になります。金曜日の一番最初のレースですからそれに向けての調整練習です。

火曜日から連続で負荷をかけてきて金曜日ですからかなりの疲労はあります。前日には久々にトレーニングをやっていますから筋肉痛が出ていたようです。特に腹筋が痛かったとのこと。疲れは蓄積していますが、サプリメントやケア用品を使って走れるようにしてきています。通常より回復は早い気がします。普通であればかなり疲れていると思いますが、問題なく走れるコンディションでした。

ドリルをやってからスタートの確認。タータンで繰り返しスタートが出来るのは大きいですね。少し動きに硬さが見られ、最初の数歩がスムーズに走れませんでした。時間があったので本人と動きを確認しながらやっていきました。後半は流れが出来てかなり良くなりました。感覚的には悪くても12秒4台の走りだと本人は言っていたのでまずまずだと思います。

その後、120m+αで。いつもは150mでやるのですが今回は100mだけなので少し距離を短めに設定しました。繰り返しになりますが5日前に120mを1本走っただけですからあまり距離を伸ばすとスピード持続ができなくなります。最大限出来る距離で設定しておかないといけないと考えました。
さすがに少し動きが重いかなという感じを受けましたが、ある程度の水準の走りは出来たと思います。以前と比べると単に速く動くという走りではなくなっています。もっと速く動くと良いのでしょうが、それは今後の課題となります。少し柔らかさが出てきた感じがあります。力まずスムーズな走りを目指していきます。大幅な走りの変更はこの子の良さを無くしてしまいます。今までの良さを残しつつバージョンアップを図っていきたいと思います。
練習終了後は酸素カプセルへ。少しでも回復出来るようにしておきたいと思います。普通ならここまではできないと思いますが、今回は故障明け。さらに数週間で追い込んで練習をやって来ています。当然ながら見えない疲労があります。万全を期するためにも労力は惜しめないですから。かなり筋肉痛が残っているようですが回復出来るようにしていきたいですね。走りには気にならないようですが、普通このような状態でスピード練習は出来ません。色々な人やモノの力を借りながらやって来たから走れるのだと思っています。回復させていってしっかり走れる状態を作り出していきたいと思いますが、。

最低でも12秒4。これが目標です。12秒20が最大目標。これはインターハイに出場する時から決めていたものです。残りの時間、最大限の努力をしていきたいと思います。応援してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国体開会式の前 | トップ | 開会式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。