資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

テクノシンポジウム

2017年09月13日 | ガス主任技術者資格とその活用

 月曜日は、浜松町で、ガスエネルギー新聞社の主催のテクノシンポジウムに参加した。都市ガス業界のシステム技術を一堂に集めたものである。会場は発表会とベンダーの出展が平行して開催される。

 会場発表は、モバイルが2社、電力の管理が1社、最後はアクセンチュアのこれからの業界のシステム技術、RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)、VA(バーチャルエージェント)、CC(コグニティブ・コンピューティング)など、私にとっての新語がぞくぞく登場する。要旨は基幹システムと新システムの連携をどう図っていくかだそうだ。

 写真1はラインを使った電気ガスのスイッチングシステム、写真2は高低差を考慮したガス管の導管網解析システム、写真3はガス導管図からリルタイムで3次元の地下の様子を自動作成するシステムだ。写真4はレーザーを使ったガス検知器をドローンに搭載したものだ、ガス業界もようやくドローンに入り始めたか。

 終わって、別会場で懇親会。参加無料のため、ここは参加する。何名かの方と名刺交換した。来年も続くといいな、このシンポジウム。

(写真1)

 

(写真2)

 

(写真3)

 

(写真4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス登り隊

2017年09月13日 | 登山&自然系資格とその活用
山の知識検定公認BOOK 安全登山の基礎知識 増補改訂版
クリエーター情報なし
スキージャーナル

 土曜日にクラブツーリズムの北アルプス登り隊の説明会に参加した。10月から毎月、1年間かけて練習して、来年8,9月に槍が岳、奥穂高岳に登るというものだ。先日の常念岳からの槍穂高が素晴らしかったため、参加したものだ。

 説明会は2,3十人が参加、ほとんどが中年女性だ。そして槍ヶ岳をだ見たことがあるかの質問に、半分位しか手を上げなかった。正直、山を見たこともない人たちと一緒の行動で大丈夫かいな、という感じ。

 そして、安全確保のため、スリングとカラビナを使って、鎖場などの通過の練習をする。ハハンこんな風に使うのか、を理解する。北アルプスは岩場が多いためだ。

 そして第1回は、山梨県の兜山、次が西上州のたけ山。来年になると八ヶ岳が入って来る。

 早速新宿3丁目の登山店に行って、ヘルメット、スリング、カラビナを購入する。次の目標は、槍穂高だ!そろそろ山の知識検定も近づいてきたな。(写真は常念岳からの槍ヶ岳8月下旬)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする