「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

常陸春秋窯の高橋春夫先生から粉引きのしのぎ湯飲みが届く@鎌倉七里ガ浜

2018-06-05 19:03:42 | モノ・お金
不審物が届いた。



開けたら爆発するんじゃないの?

とりあえずドガティ君に開けてもらおう。



なかなか厳重な包装。



中もまた厳重な包装。



ほほぉ~、これだ。陶器です。



常陸春秋窯の高橋春夫先生の湯飲み。

粉引きのしのぎスタイル。

高橋春夫先生はそんな堅苦しい先生じゃないよ。

むしろ柔らかい方。通常はharuo sanと呼ばれている。

奥様はruisa san。バレエの先生だよ。

空箱や緩衝材と戦うドガティ君。



真剣な戦いだ。



haruo sanのお宅に最近やって来たアイリッシュ・セターの香りがわずかにするらしい。

どんどんエキサイトしてくる。



包装を解く。



こちらはharuo sanの履歴書。転職する時(?)使える詳細な履歴書。



このような器です。haruo sanスタイル。HARRY'S SHINOGI, THE YUNOMI。



どうです? いいでしょ?



さてこれで蕎麦食うか。

あるいは酒飲むか。



haruo san、どうもありがとうございました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする