「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ドガティ君と私は留守番(2)肉のスズキヤさんのコブクロ(豚ホルモンのニンニク胡椒味)で佐野ラーメンの新バージョン

2018-06-08 12:00:27 | 食べ物・飲み物
本日はこの曲を聴きながら、参りましょ。



前回の記事の続き。

そうでした、奥様がお出かけで、私とドガティ君はお留守番なのでした。

そして夕方になった。

「おとーさん、そろそろですかね」とドガティ君が言う。



そろそろって何でしょ?

「おとーさん、そりゃ、散歩でしょ」



そうなんだろか?

もう散歩の時間なんだろか?

「いい加減にしましょうや、おとーさん?」



ストーカーみたいな犬だね。

ついてまわる。

私が散歩に出かけるまでくっついて回る露骨な作戦。



そして私とドガティ君は散歩に出かけた。

****************************************

やがて自宅に帰る。

奥様も自宅に帰って来た。

こんなもんを冷凍庫から出してきた。



これがコブクロ。

長野県飯田市の肉店、スズキヤさんの製品。

豚のコブクロをニンニクと胡椒で事前に味付けたもの。

焼けば食べられる。これを使って晩御飯。



一方で、こんなのものある。

佐野ラーメン。



栃木県が誇るご当地ラーメン。

青竹を使ってラーメンを製造するのが本来の姿。



醤油味のあっさり系ラーメンである。



しかしそのままでは行かない。

なにせこちらにはコブクロがあるのだ。ニンニク&胡椒だよ。

「おとーさん、何つくるの?」



片栗粉を用意。



スズキヤさんの調製済みのコブクロを炒める。



このまま食べれば、それで十分。おつまみとして最高。



うまそうだろーー。



そこに野菜を入れて炒める。



水を入れて、佐野ラーメンのに付いているスープを規定量の3分の2ほど入れる。



少な目だ。2/3という少ないスープの素の量。

こんな感じ。それで煮始める。



しかし当然ながら、これでは味が薄い。

それを補うように中華鶏ガラだしの素を入れる。



そこに片栗粉を水で溶いて加える。



とろみをつけるのだ。

ラーメンを湯がき始める。



スープが完成に近づく。



オイスターソースも加えましょ。



あっさリ醤油系佐野ラーメンとこってり中華広東麺の中間的スープにスズキヤさんのコブクロが入った新バージョンの麺。

出来上がったよぉ~。



これがコブクロよ。



ホルモン系が好きな方にはたまらんわね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする