「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

回鍋肉をもっとホルモサ的につくるべく再度挑戦@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-31 12:00:24 | 食べ物・飲み物
前回の話の続きだ。

まずはこの音楽をどうぞ♪


今回もホルモサ&回鍋肉の話である。

ホルモサとは元祖紙やきホルモサ(中国料理店)のことで、そこの青山一丁目店を私はよく利用している。

そこの回鍋肉(↓)がまたおいしいのだ。


その味を真似て、前回の投稿の通り、回鍋肉を作ってみた。

でもなんか味も食感も違うんだなあ。

材料が違うのだろう。また食材の比率も違うのだろう。作り方も違うのだろう。

しかしとにかくまた挑戦する。何度も続け様に作り精度を高めるのである。

前回の残りのキャベツとピーマンを出して来た。



欠かせない豆板醤と豆鼓醤。


ピーマン。


キャベツ。


このキャベツだが、今回は量をかなり多くして作る。キャベツましましだ。

それにニンニク。前回はニンニクはない。今回はあり。

これできっと味が締まる。


前回対比で、今回の変更ポイントは以下の通り。

1.豚バラ肉少な目
2.キャベツ多め
3.豆板醤少な目
4.ニンニクを投入

あとはほぼ同じで作ってみた。

中華スープ、醤油、豆鼓醤、砂糖、酒。このあたりの調味料は同じだ。

ピーマンも同じだけいれる。

「今回は期待大ですか?」とドガティ君が問う。


そりゃそうさ。

続けて作ると二回目はおいしいのだ。

かわいい調味料たち。


中華スープも作りましょう。ごま油が香るスープ。


これは自分でも飲むし、回鍋肉を作る時に中華鍋にも投入する。

豚バラ肉は西友のもの。


豚バラ肉ってキレイ。


これを適度な長さに切る。


金麦。秋向けに味わいが調整されたらしいのを飲む。


豚バラをよく焼こう。


肉に火が通ると、透明な脂がたくさん出て来る。

そこに豆板醤を投入。


ここ、いい画像よ。

豚バラから染み出た脂がうま味の源泉よ。それが加熱されてジュワー!と鳴っているところに豆板醤を馴染ませているところね。近くに顔を持って行くと目と鼻が痛いあるよ。すごいあるよ。幸せなるよ。

豆板醤に火が回ったところで、豚バラ肉に豆板醤を絡める。


旨そうだなあ。

たまらんなあ。

ドガティ君も下の方で大活躍。忙しいらしい。


そこに作ったばかりの中華スープを注ぎ入れ、強火で加熱し続ける。


中華鍋と強火。

楽しいねえ。

そこにニンニクをポッ!と入れる。


砂糖も酒も加えて炒め、ピーマンを加える。


さらにキャベツを。


今回はキャベツが大量だ。

そこで味の決め手、豆鼓醤を入れよう。


回鍋肉は豆鼓が大事よ。

トーチ、トーチ。

中華スープにネギを入れる。


ここで中華鍋に少し醤油。

強火継続、サッと炒める。


トリャァ~~~! ファイア~~~!と叫ぶ。

できたぞ~~~! と妻に向かって叫ぶ。

それで終わりだ。ご飯とスープを揃えて並べる。


う~~ん、かなりホルモサ風だ。

自分で言うのもなんだが、精度が高いな。

かなりホルモサの回鍋肉に似せて作れたと思う。


むしゃむしゃ。

回鍋肉定食はうまいのだ。


ごはんに載せて食べる。


スープを飲む。


おいしいねぇ。

回鍋肉ってなんておいしいのでしょう。

辛いので、食後の井村屋のあずきバーがうれしい。


ドガティ君はあずきバーを狙っている。


もらえないと思うよ。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pacific Bakery新装開店!! ガッツリ・ランチの極みでホルモサ風に回鍋肉定食@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-30 00:00:56 | 食べ物・飲み物
チャイコフスキー交響曲第四番♪


カラヤン指揮、ウィーン・フィルの演奏。

何度もこの曲を録音したカラヤン。これは彼の晩年の録音。

ただし第四楽章だ♪

いかにもカラヤンらしい音をどうぞ♪ ガンガン鳴りますよ。


dancyu2015年5月号。中華恋々。


これはとても良い特集だった。もう6年前だけどね。

表紙に掲載された肉団子のレシピが同誌に掲載されていて、それを私も作ってみた。


これ、かなり旨かったな。

自分で言うのもなんだが、私が作ったのは、雑誌の画像より美味しそうに見えた。

dancyuは良い雑誌だ。

一昨日のこと。

Pacific Bakeryは朝早くから混雑。


ずっと工事で休業だったからね。でもこの日の前日に新装開店だった。

私も行ってみた。

いつものブルーベリー・スコーンとマラサダを購入。


おいしいんだよ。

持ち帰りましょう。


さて、話は戻る。

dancyuの6年前の中華料理特集。

これは回鍋肉。


でもね、これはちょっとキレイすぎる。

回鍋肉をものすごい回数食べて来た私は、回鍋肉は素朴で力強くないといけないと思う。

最近食べて気に入ったのが、こちら。

東京メトロ青山一丁目駅改札からすぐの元祖紙やきホルモサ青山一丁目店の回鍋肉。


素朴、かつ辛く、力強い。

こういうのが作りたい。

そこで買って来たのが、ピーマンとキャベツ。


それに豚バラ。それだけだ。


このネギはスープに入れるもの。


回鍋肉の調味料はこちら。


1.酒
2.豆板醤
3.豆鼓醤
4.中華ガラだし
5.砂糖。

シンプルだ。

暑い日は水の如くのどごしがいいビールを。

アサヒのスーパー・ドライ!


それまで長く沈み込んでいて、倒産するんじゃないかと思われたアサヒ・ビールが、1980年代半ばにこの出現で救われた。

当時すごい人気を呼んだビールだ。そして今もベストセラー。

ピーマン。これ、簡単なようで切り方が重要。


こちらもね。キャベツだ。


中華スープをつくる。


飲むためのスープだが、一部中華鍋にも入れて回鍋肉の味の要素となるので、少しだけ多めにつくりましょ。

ドガティ君はキッチンの昼寝が好き💛


肉は豚バラでないといけない。


ドガティ君は豚バラがいつか食べたいなぁ~💛と思っている。


私はクラシックな黒生を飲む。これが本日の2缶目だ。


黒ラベルってやはりおいしいよね。

さて、豚バラを強火でガンガン炒める。


火が通ると、今度は豆板醤を加熱。


目が痛くなるほど、空気中に豆板醤が漂う。


バシッと味付けましょう。

豚バラが真っ赤になるほど。


おいしそうですねえ。

いくらでも食べられそうな豚バラ。


そこにピーマン。


砂糖、酒を加える。


そして中華鍋を振り振り、高熱で炒める。

豆鼓醤も加える。


となりの中華スープも少し加える。


キャベツを入れて、あとは強火継続。


ちょい!と醤油。


「トリャー!」と叫んで中華鍋を揺らしたら、終わり。

できました。

回鍋肉定食。


食べてください。

豆鼓醤と豆板醤がグググっと効いて、味も引き締まっている。


かなりのおいしさですよ。


ごはんと一緒にモリモリ食べましょう。


しかし辛いな。暑いな。

ということで、あずきバーを。


冷やっこい、冷やっこい。

甘さと冷たさが、うれしいね。

なにせ辛かったからなぁ。


あずきバーがもらえないドガティ君は水を飲む。


おいしいな、あずきバー。


井村屋って偉い。

ドガティ君はあきらめの境地。豚バラもあずきバーももらえない。


残念ね( ´艸`)
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏的に基本の基本でチキンカレー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-28 12:00:23 | 食べ物・飲み物
暑い! 

妻が庭のお世話中。シークワーサーの実が落ちた。



夏らしく、大瀧詠一のカナリヤ諸島にて♪

 

めちゃくちゃ暑いよ。

朝から日差しが眩しい。


庭の植物も辛そう。


夕方には水をやりましょうね。


サラダ作成中。


こちらはカレーに使うトマト。


パクチーも用意。


ニンニクとショウガ。


「おとーさん、何かくださいな」


これ? 

このスパイスはあんたには無理よ。


すげぇ匂いやなぁ。。。


なにせ、このスパイス。


基本的なものばかりだ。

でもこれがおいしいのだ。

油の中でマスタード・シードが弾けてすごい香り。


タマネギを炒め、トマトを炒め、やがて水分ほぼが無くなったらニンニクとショウガを加える。


ササッと混ぜたら、スパイスと塩を混ぜこみ、加熱する。


いつもの自分好みの調味料を追加する。


出来て来ましたよ。 


ジャスミンライスをターメリック、オリーブオイル、塩で炊く。


カレーのレシピ本は数多くあるが、その基本レシピはたいていチキン・カレー。


チキン・カレーの場合、その多くがチキンを生のまま鍋に突っ込んでいる。


私もそうしよう。


クラフトビールでは全国型。ヨナヨナはうまい。


さあ、煮えて来ましたよ。


不貞腐れたドガティ君。何ももらえないからね。


あぁ、眠いな。


気持ちいい。。。


冷えたシャルドネを飲みましょう。


ウホッ、煮えて来ましたよ。


ドレッシングをつくりましょう。


最後にカレーにかけるガラムマサラ。


出来ました。


暑い時に熱いチキン・カレー。


ドレッシングも冴えているねえ。


チキンいっぱい。よく加熱されて、柔らかい。


冷え冷え、シャルドネが旨い。


基本のチキン・カレーはうまいね。

誰にとっても、スパイス・カレーの基本だよね~。


チキンの旨さ爆発。


遊んでほしいドガティ君。


はいはい、わかりましたよ。

どうだ、これで?

ガンガン遊んでくださいな。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ風炒飯に連続的に挑戦するが本場のプロN君のアドバイスに従う@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-27 00:00:17 | 食べ物・飲み物
朝からまぶしく暑い庭。


それを踏み越えて、西友七里ヶ浜店に向かう私。

暑いわぁ~。

往年のヒット曲をどうぞ♪

ふたりのアイランド♪


庭のチェックもしようね。


スモークツリーも葉を増やしているね。


若い葉は赤い。

いやもう暑いのなんの。


この感じ(↓)、わかります? 焦げそうですよ。


茶色い子たち(↓)もジージーうるさいし。


そこで私は気が付いた。西友へ向かうニンゲンの三種の神器のひとつである財布を忘れたことを。

西友の三種の神器とは・・・

 1. 買い物のメモ
 2. マスク
 3. 財布

それらが揃わないと、西友に行っても買い物ができない。

しかしそれらのどれかひとつを忘れることがよくある。

この10年くらいの間に20回くらいは何かを忘れて、途中で自宅に取りに戻っている。

最近忘れることが多いのはマスクだ。

近所の診療所。


1日の診療時間は、最長の月曜日が計6時間。あとは午前の3時間だけという日が4日。土日祝は完全休診。働き方改革?(笑) 世の中の労働も、みんなこれくらいにしたいもんだ。

汗だくになって自宅にいったん戻った。

庭の芝生の日陰と日向。軒の下は影。強いコントラスト。


暑いねえ。

まだ私は西友に行ってない。

途中で財布を取りに自宅に戻って来て、まだ自宅なのだ。

再度出発!


あぁ~、なんてこった。

歩数を損した。余計に歩いたことになる。


前回タイ風炒飯を作った時にSNSに画像をアップロードしたら、高校の同級生であるN君が「ウチはバター少々とタイのレモンを加える」とコメントしてくれた。

N君のアドバイスは、そのへんのなんちゃってアドバイスではない。なぜならN君はタイ在住であり、現地でレストランも経営しているからだ。

そういう本格派でありプロのN君の作り方を、さっそく真似しよう。

連続してタイ風炒飯に再挑戦。

まずはバター。


タイのレモンはないから、そして西友に行ったらレモンが品切れしていたがメキシコ産のライムがあったから、それを買って来た。


タイ産ジャスミンライスを炊きましょう。


藤沢産の若いパプリカ。


ネギとパクチー。


ニラ。


このパプリカ、切りやすく使いやすい。


こんな風に切る。ニラと同時に鍋に入れるから、混じっていて構わない。


「それ、ボクのボールとちゃうか、おとーさん?」


確かにドガティ君には、これはボールにしか見えないだろうねえ。


さっきからこればかり気にしているね。

彼が食べ物以外で一番好きなものは、ボールだ。

冷凍むきエビは大きいので切りましょう。


こんな具合に。


こちらは冷凍ミックス・ベジタブル。


ニンニクを擦ったもの。


唐辛子。


これで用意が整った。


楽しいねえ。

ちょっと休憩。

のどごし生。ごくごく飲めちゃうやつ。


ドレッシングを作りましょう。


酢、マヨネーズ、ケチャップ、スイートチリソース、ナンプラー。

混ぜ混ぜ。


サラダを用意。


全部ラップして、冷蔵庫へ入れておきましょう。

バター適量。


あとでタイ風炒飯に加える。

ジャスミンティも買って来た。


調味料は前回と同じだ。

左から砂糖、胡椒、オイスターソース、ナンプラー、シャンタン。


合挽肉。


「それをそのまま100gほど投げてくれへんか?」


あきまへん。そうは問屋がおろしまへんで。

こんなん食べたら、あんた下痢しまっせぇ~。

ぶちゅぶちゅ言うて大変でっせ。やめときなはれ。

ニンニクと唐辛子と油。


ひき肉をしっかり炒めましょう。


エビもごろごろと入れましょう。


これがメキシコから来たライム。


最後に絞りましょう。

「おとーさん余計なこと言うてんと、さっさと炒め作業をせえや!」


「細かい油の粒子が飛んで、床でもなんでもおいしいねん」

「たまらんわ、あの匂い」

「はよ、せえや!」


「ボク、真剣やねんで」


「おとーさん、噛んだろか?」

ジャスミンライスが炊きあがった。


ドガティ君待望の炒め作業。


ジャスミンライスを投入。


正しい順番はよくわからないが、調味料といっしょにバターも投入。

そしてササっと炒める。


ネギとパクチーも加えて、最後に和える。


横ではタマゴ。私はタマゴ後入れ派なのだ。


加熱されてきたね。


これでさっと配分よく混ざったら終わりだ。

ライムも用意できた。


ジャスミンティは爽やか。


完成。


ライムをどのタイミングで入れるべきかわからないが、パエリアのように、最後につけて出して、各自自分で絞ることにした。

サラダと自作ドレッシング。


これをお好きなだけ絞りましょう。


食べてみる。。。なるほどぉ~。

バター少量。そしてタイのレモンを加えることの意味がわかった。

メキシコのライムだけど。

爽やかだねえ。


楽しい食事でした。

N君、アドバイスありがとう。やはり本場のプロは違う。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックで朝食抜きの妻の横で朝昼の間の中途半端な時間にタイ風炒飯をみせびらかして食べてから妻を鎌倉駅まで送る

2021-08-25 12:00:54 | 食べ物・飲み物
マジカル・ミステリー・ツアー♪


タイ風炒飯。

いろんな味が混じって正に味のミステリー・ツアーや(彦摩呂風)。



妻は人間ドックに行くので朝飯抜き。

だから私も朝飯を食べなかった。

しかし朝4時から起きてドガティ君と遊んだりゴミ捨てなんかをしていたら、5時間後の午前9時には腹が減ってしまった。

なのでタイ産ジャスミンライスを炊く。


炊いておいて、西友七里ヶ浜店に行く。

足りないものを買って来た。

冷凍むきエビと冷凍ミックス・ベジタブル。


冷凍エビは大きいからあとで切ろうね。


ミックス・ベジタブルはそのまま解凍。


味付けはこれら。


砂糖、オイスターソース、ナンプラー、シャンタン。

ニラ、パクチー、若いパプリカ、ネギ。


ニラを刻む。


パクチーとネギ。これは最後に使うよ。


ニラと一緒に炒める若いパプリカはニラの上に乗っけておこう。


溶け始めたエビを切る。


油にニンニクと唐辛子。加熱しましょうね。ゆっくりと。


タイ米が炊けた。ボウルに出しておく。


熱々のベタベタしたものよりも、表面が多少乾いて冷めた方が使いやすい。

合挽肉の登場だ。


中華鍋の中で油、唐辛子、ニンニク、挽き肉、エビが混じりあう。


いい匂いだ。

さらにミックスとニラと若いパプリカを加えて炒める。


そこへタイ米。


先ほどの調味料だ。


ナンプラー、オイスターソース、砂糖、シャンタン。

加えてブラックペパーも入れた。

しっかり炒めて、味見する。

味が少し足りないのでオイスターソースをちょっとだけ加えた。

最後にネギとパクチー。


これはもう和える程度でいい。

完成だ。


おいしそうでしょ。

私は腹が減っている。


「おとーさん、ボクもそれが欲しい」


やめときなはれ、辛いでっせ。

辛いけどいろんな味や香りが混じるんや。

まさにマジカル・ミステリー・ツアーやで。


それを食べ終わったら、外へ。


眩しい。

人間ドックへ行く妻をクルマで送りましょう。

朝飯抜きじゃ、さぞかし空腹でしょうね。かわいそうに。

私はもう腹いっぱいだよ。


あ、男の子のサーファー。


頑張ってね。どう見ても小学生だな。

七里ガ浜住宅地に戻ってきた。


はい、自宅の駐車場に戻りました。外は暑そう。



さて、まだ午前中。

これから何をしましょう。すでにお腹はいっぱいだし。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務@鎌倉七里ガ浜は楽だけど仕事に切れ目がないまま結局長時間働くことになる

2021-08-24 12:00:03 | いろいろ
「あれ、おとーさん、出かけないの?」


ドガティ君も不思議そう。

「だったらボクと遊びませんか?」


遊べそうもないですね。

「なんでですか?」


ドガティ君とは遊ばないよ。本日は家でお仕事。

こんなオフなシャツ着て。あろぉ~はぁ♪


仕事部屋にこもる。


HPのPCで、サクサク・サクサク。


tp-linkのメッシュ・Wi-Fiがあれば小さな住宅の中なんて、どこでもサクサク。


HubSpot漬け、Slack漬けだ。Google Chrome漬けでもある。


昔からおなじみのMicrosoftはめったに使わない。

七里ガ浜の田舎から青山一丁目駅近くのビルまで出かけることがなく、その時間がまるまる浮くので楽だね。疲れない。しかし体を動かしてないってことにもつながり、よろしくないという面もある。


いつも自宅で寛いでいる時のように、ポイ!とどこかにスマホを放置しておくといきなりそれが鳴ったりして、時々慌てる。見慣れない番号でもたいていは仕事の電話で、とりあえずは出る。気が抜けないねえ。

でも在宅勤務にもやっと慣れて来た。たまにはいいね。

エアコン使って最適な気温に。


午前なんてすぐに終わる。

運動を兼ねて、昼ごはん食べに外出しましょ。

うわっ! 眩しい。


すごい空だぜ。夏の空。


日陰をなるべく歩きましょうね。


まずはこの住宅地内にあるラーメン店Awanoutaへ。



超満員で、待ち客ありだ。

いやあ、すごい流行りようだね。江ノ電の駅から坂をのぼって10分ほどの場所にあって、ラーメン店としては価格帯も結構高めではあるにもかかわらず、近隣の方々、遠方から来るラーメン好きな方々、観光客、近くで仕事のある方々に支えられ盛業中。

すごいことだと思うよ。

そのまま歩いて、高山商店へ。


名物七里ヶ浜弁当があるか・・・・ないよね。

あるわけないよね。もう昼過ぎだもん。

ということで、西友でお弁当を買う。

どうだ、焼肉弁当だぞ。


ピリ辛きゅうりとシュリンプ&アボカドもあるぞ。


ピリ辛きゅうりが大好きだ。

安くて食べ応えがあり、夏には特に食べたくなる食べ物。

このシュリンプ&アボカドのサラダはちょっと高級感ありだ。


午後も電話して、資料作って、送付して、Google Meet(Zoomみたいなもの)で会議して。


気づくと午後6時を過ぎている。

「そろそろドガティ君の散歩にゆこうか?」なんて言っていると、仕事場から連絡があり「これやってくんない?」と言われ、それをする。ドガティ君の散歩は不参加。


そのまま夜になり、なんか却って長時間働くことになるね。

普段なら電車に乗っている時間もPCを触っていたりして。


朝から晩まであまり切れ目なくずっと座ったままというのは、どうもよろしくない。

昼ごはんは外食にして、もうちょっと遠いところまで徒歩で食べに行くことにしましょう。在宅勤務のスタイルの模索が続く。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南乃風『湘南乃「海 その愛」』 / ドガティ君@鎌倉由比ヶ浜

2021-08-23 00:00:07 | ペット
すでにケージに入って待っているドガティ君。


「おとーさん、早く行きましょうよ。どこだか知らないけど」

クルマに乗り5分ほど走り、降りたらここだった。


ここどこ?

由比ヶ浜だ。

ドイツ料理店の前を通る。


また来ちゃったねぇ。

由比ヶ浜は砂浜が広い、平ら、歩きやすい、遊びやすい。


湘南乃風『湘南乃「海 その愛」』


これ、いいな。

動画開始後1:32過ぎたあたりから、繰り返して、あの若大将の声が朗々と聴こえてくるね。

うぅ~みよぉ~♪  おぉ~れぇ~のうぅ~みよぉ~♪

この夏は繰り返しFM横浜でこの曲が流されている。

信号待ちのドガティ君。


信号が青になり、国道を渡って由比ヶ浜に入り、運動用リードを付けてもらったドガティ君。


「さあ、おとーさん、早く遊びましょう」


まずは普通に砂浜を走るところから始めて、足慣らし。


投げられたボールは律儀に取りに走る。


そしておかーさんのところにボールを持って来る。


徐々に海へ誘導されてしまうドガティ君。波がちょっと苦手。


おかーさんは巧みにドガティ君を沖へと誘う。


ほらっ!とボールは沖へ。


取りに入ろうとした瞬間に背丈より高い波が来たりして、なかなかボールにたどり着けないドガティ君。


んんん。。。どうしたものか?


やっと取れた!


一目散で陸上へ。

この日はサーファーが多かった。


波が好きなサーファーと、波が苦手なドガティ君。

稲村ヶ崎がよく見えるよ。


ボールを咥えて走りまわる。何がおもしろいんだ?


おかーさんからボールを奪い取る。


咥えて走る。


不思議な遊びだ。

朝日をみつめるドガティ君。


そしてまたおかーさんが沖へと誘う。


沖にボールを投げられた。


次の波が来る前にボールを取ろう。

そして陸上へ持って帰る。


波が怖いくせにボールを投げてほしいドガティ君。


ね、サーファーが多いでしょう。


こちらは美奈能瀬川。


ここでドガティ君を遊ばぜてみよう。自然のプールみたいな河口部分。

移動することに気づいて、うれしそうにドガティ君が海から上がって来る。


お隣は鎌倉漁協所属の漁船がいっぱい。


美奈能瀬川で泳いでみましょう。すぃ~~~。


振り返ったりして余裕のドガティ君。すぃ~~~。


逆方向へすぃ~~~。


「おかーさんがボールを持って呼んでいるから」


犬かきは得意さ。ボールを投げてもこの通り取りに行ける。


ボールを咥えて持ちかえる。たいしたもんだろぉ?


また投げてもまた取りに行くよ。


でも疲れて来るとこうなる。

「もういやです」と拒否するドガティ君。


わがままなドガティ君だ。

それでもなんとか誘われて水に入る。


しかし繰り返しはいやだ。


水中の運動は疲れるものだからね。

でも結局はボールの誘惑に負けて海に飛び込む。


よいしょ、よいしょ。


「これもボクのお仕事ですから」

おかーさんはウンコ座りで撮影中。


「疲れたなぁ、もう」


朝5時過ぎは涼しかったけれど、7時近くになると、気温が上がって来た。

またおかーさんがボールで誘う。


ドガティ君は前のめり。


さあ、行くべきか、そのまま無視すべきか。

無視したらいいのに、また取りに行っちゃうんだよな。でもって疲労度アップ。


再び海へ。


波が続けざまに来たので、怖い。ちょっと逃げる。


楽しいねぇ。


稲村ヶ崎をバックにふたたび激しく走る。

エネルギッシュなドガティ君。


そろそろ終わりましょうか。


砂浜整備隊がやって来た。


名残惜しいドガティ君。できれば帰りたくないらしい。


そうは行かないのよ。

もう帰る時間だから。


仕方ないのですよ。

リード替えて、戻りましょうよ。


ドガティ君、満足でしたか?


家に帰り、砂だらけの道具を洗う。ドガティ君は即お風呂。

汗だくだーー。


ケージもよく洗って。


次回の外出に備えて全部水洗いしてキレイにしておきましょう。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドガティ君の誕生日なんだが、在宅勤務で忙しく特に変わったこともないが、ランチには遠山ジンギスを蒸す@鎌倉七里ガ浜

2021-08-22 00:00:39 | 食べ物・飲み物
一昨日のことだ。

ドガティ君は4歳の誕生日を迎えた。

まず蝶ネクタイをする。なんか緊張している。


「どうしてこんなのするんですか?」


「ん~、よくわからないなあ」


なぜなら君の誕生日だからね。

ほら、いつも違うでしょ。

フードの他にスイカの破片が4つも!(* ´艸`)クスクス


特別なんだよ。

帽子もかぶりましょう(ますます緊張)。


「ごはんはいつ食べられるんですが?」


ドガティ君には、ちょっとしんどいお誕生日でした。

私は今日は在宅勤務。

お昼は遠山ジンギスにしましょう。しかも復刻版だ

創業当時の味を復活させた特別バージョン。


昔の味って書いてあるでしょ?

これを解凍しましょう。


そして私は仕事部屋にこもる。

これは七里ヶ浜を真ん中にした鎌倉や江ノ島の絵地図。


仕事開始。左にだるま、右にtp-linkのWi-Fi。


これは妻の趣味。


これも妻の趣味。


だるまさんをお見せしましょう。名産地、群馬で購入したものだ。


3時間ほどしたところで、キッチンへ入る。

甜面醤、コチュジャン、砂糖、ごま油、ニンニク、醤油。


それらをブレンドする。


白菜とニラをタジン鍋に積み上げる。


エノキも載せる。


そこに先ほどブレンドしたタレを掛ける。

野菜はそのタレと野菜から出た水分の混じったスープの味で食べるのだ。

さらにその上に遠山ジンギス復刻版を置く。


ドガティ君が「スイカより遠山ジンギスが欲しい」と言っている。


ベタッと遠山ジンギスを並べたら、ニラを少々。


これでできあがりだよ。


蓋して強火、その後弱火。弱火にしてから13~14分。


出来た。いい香りだ。


よく蒸せました。


おいしいんだぞぉ。これにご飯があれば十分だ。


遠山ジンギスは基本中の基本の商品。

スズキヤさんの代表的商品。ただしその復刻版だ。

デザートに西友で買ってきた杏仁豆腐をどうぞ。


遠山ジンギスはもらえず、杏仁豆腐ももらえないドガティ君。


残念でしたね。スイカでがまんしてね。

スズキヤさんのお肉はHPから通販で購入しましょう!!

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリッサ(ハリサあるいは仏語でアリッサ)もいろいろ使い道あり@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-21 00:00:42 | 食べ物・飲み物
ハリッサを礼賛しましょう。

こんなすごい調味料はない。それ自体が塩気を含んでいるし燻したような香りも強いし、なにより辛さがある。

しかも最近は買うのが簡単になった。あのカルディでもオリジナルの国産ハリッサを常時販売している。ありがたいねえ。


以前はかなり専門的な輸入食料品店でしか購入できなかった。

私もせっせと地中海近辺の食料品を扱うお店からチュニジア産のハリッサを購入していた。


作るものもかなりエキゾチックなものばかり。

いつもそうだった。

クスクスとハリッサ。


タジン・ド・ケフタ♪


シャカシュク。


しかしそういう時代も終わり、ハリッサという調味料が日本的レシピへ統合されつつあるようだ。

ハウス食品もハリッサを作り始め、同社のウェブサイトにはいろいろとハリッサを使ったレシピが掲載されている。

その中でも人気のレシピが、ハリッサとサバ水煮缶その他を使ったパスタというものだ。


他にはキャベツ。


エリンギ。


そしてカルディのハリッサ。


ハウス食品のじゃないんだ。

ごめんなさいね。レシピだけ利用して。

鯖の水煮とオリーブオイルとハリッサを混ぜる。


すると、ほぼ完成だ(笑)

簡単、簡単。


味見してみたが、ちょっとレシピ規定量ではハリッサが少ないので追加。

さらにトマトを切って入れ、あえる。


スペイン産ロゼを飲みましょう。

テンプラニーリョ種ですとな。スペインらしい。


サラダ・ドレッシングを作る。


醤油、スイートチリソース、酢、ケチャップ。

甘めのドレッシングだ。

ドガティ君が登場する。


「楽しそうやな。なんかおくれ」

あかんねやなぁ。。。

ごめんね。

スパゲティを茹でる。

最後にキャベツやエリンギを入れて一緒に茹でる。


最後に味見するが、ちょっと塩気が足りない。


ハリッサの塩気しか、ここにはない。唐辛子は強いが。

そこで醤油をちょっと加えた。わずかだけどね。

そこへ茹で上がった麺を入れる。


このパスタはオリーブオイルを加熱してそこに唐辛子やニンニクを入れるなんてことから始めるわけではない。

熱としては、茹で上がった麺の熱だけだ。

それをそのまま冷たいその他の材料と一緒に和えましょう。

「おとーさん、なんかくれへんか? 鯖の破片をくれへんか?」


「なあ、あかん? トマトの破片でもええけど・・・」

あかんねぇ。

あんた止めておいたほうがええよ。

出来ました。



レシピの規定量とは分量が違うし、レシピとは異なるものも入っているけどね。

気にしないでおこうね。


これもアッサリとして、イケてますよ。


サラダもたべましょうね。


さっき作ったエキゾチックなドレッシングをかけて。

スペイン産ロゼも飲みましょう。


おたくに鯖缶があったら、これ、作りませんか?


カルディのハリッサがあれば簡単だ。

ハリッサは規定量の2倍くらいで作っているけど・・・(^^;;

ハリッサの応用編でした。やはりうまい調味料だね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん山椒をつくりましょう@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2021-08-19 12:00:25 | 食べ物・飲み物
ちりめん山椒が好きって方は多いんだろうなぁ。


私もそうだ。

これが少しでもあれば、いくらでもご飯がたべられる。

でも結構お高いので、けちけち食べている。小さなちりめんを少しずつ噛みしめて。

「たまには続けざまにこれをたくさん食いたいなぁ」とも思う。

そこで自分で作ることにした。ケチだから。

あ、思い出した。ケチといえば、コロナ禍で米国人のおカネの使い方も変わらざるを得なかったみたいだ。先日米国中央銀行から発表されたデータが興味深い。可処分所得のうち、ローン返済に充てられる比率が昨年から急低下しているのだ。


【Source: Federal Reserve Board】

10数年前の金融危機でローンの焦げ付きに懲りた米国の銀行はカネを貸すことに消極的になったので、それ以後、ご覧の数字はどんどん下がって来た。そしてそれは昨年の初めまでの数年間、低位で安定していたが、コロナ禍で急低下が見られた。家庭ではカネを使おうにも使えない状況が続いたのだ。外食も旅行も手控えられた、あるいは不可能な状態にあったからね。通常、不景気になるとこの数値は上がるものらしいが、今回だけは特別だったみたいだ。

本日の音楽はノリノリの高中正義♪

どうぞ♪


話は戻る。


ちりめんは鎌倉に多くあるシラス漁師さんから買えばいいのだけれど、いちばん簡単なのは、西友七里ヶ浜店で買って来ることだ。

というわけで外出。

その前に芝生をチェック。そろそろまた芝刈りが必要だねえ。


シラスはイワシの子、それを塩水で茹でて干して、ちりめんに。

ちりめんって、切干大根みたいなもんだね。そのちりめんをまた今回煮ることになる。

問題は実山椒だ。これが高い。そしてどこにでもあるってわけじゃない。

これはAmazonで購入した。


すでに水煮処理されていて、作業が簡単になる。



でもちりめん山椒を作るのは、夕方にしましょうね。

ランチ時間が終わり、午後のまったりした時間も終わり、夕方になって庭に出る。

干してあるものを片付けないといけません。


干されて小さくなった枝葉を廃棄しないといけない。


ゴミ箱へ。


伸び過ぎた芝生も刈らないといけないね。


マキタが登場!


ガンガン行きましょう。


刈り取られた芝生は青々としてキレイ(↓)。


捨てるの、もったいない。売れないかしら?

誰か、買いませんか?

長めに一定の長さで刈り続ける。


出来て来たよ。


蚊に刺されて大変だ。

土に穴が開いたところは肥料が入った腐葉土を入れてみた。

かなり芝が伸びてきたね。いい調子。


マキタ君、ご苦労様。


作業用皮手袋もよれよれ。


老体もよれよれ。

疲れ、汗をかき、蚊に刺されて。

それでも庭はキレイになる。


家に戻ってちりめん山椒をつくりましょ。

西友に売っている安いちりめん。


訳ありらしいよ。

このちりめんも、いろいろ苦労したのかねえ?

みりん、しょうゆ、酒、砂糖。


調味料はこれだけさ。

あとは実山椒が味と香りをピリッと引き締めてくれる。


たくさん入れましょうね。


いつもの中華鍋を引っ張り出して来る。


そこに先ほどの調味料を入れる。

そして混ぜる。

着火して沸騰したらすぐにちりめんを入れ、火を弱めてしばらく煮る。


いい感じねぇ・・・💛


ビールでも飲んで。


やがて実山椒を加える。


少しかき混ぜて煮ましょう。


いやまたこれは、おいしそうだ。

弱火でクツクツやりましょうね。


やがて水分がなくなったら終了だ。


休日の軽い晩御飯。

ミルクティの準備。ちりめん山椒はまた明日ね。


パシフィック・ベーカリーのスコーンを買ってあるんだ。ただいま店舗工事で休業中。あと1週間くらいはダメかな。


完成図はこの通り(↓)。おいしそうでしょ。


お安いちりめんだけあって、大きさがバラバラだ(笑)

ちりめん山椒を毎週作ろうかな。

ごはん一杯食べれるな。

と言いつつ、この日の晩御飯はこれだけ。

ミルクティとパシフィック・ベーカリーのブルーベリーのスコーン。


ちりめん山椒が十分冷めて乾いたら、蓋して、冷蔵庫へ。


今後、数日で食べ切っちゃいましょう。

これで、ごはんパクパクだ。

その後は毎日、冷蔵庫からちりめん山椒を少しずつ取り出してごはんと一緒に食べている。


作ってから数日経ってからの方がおいしいような気がするな。

ちりめんのスパゲティもおいしいね。味付けは完全に和風だ。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする