◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

5月11日~20日

2017-05-11 12:15:52 | Weblog

5月20日(5名)

●小口泰與
時鳥佐久穂の湖を鳴き渡り★★★
一瞬にくろがねの空はたた神★★★
黒塗りの箸と冷麦卓袱台に★★★★

●多田有花
頂の緑陰に座り昼食を★★★★
影踏んで快晴五月の山歩く★★★
はつ夏の海の青さを見る頂★★★

●廣田洋一
山すそに一筋光る日雷★★★
窓越しに雷聞きて床に臥す★★★★
雷が轟いて、これは、安静にしているのがよいかと、床に臥したのであろう。雷鳴と床に臥すことに強い因果関係はないが、でも、無きにしも非ず。微妙な人間心理。(高橋正子)

遠雷を耳にしつつも書を読めり★★★

●桑本栄太郎
<初夏のふるさと>
卯浪寄すはるか沖なり島の影★★★
舟影の浮きつ沈みつ卯浪寄す★★★
白波のはるか沖なり麦の秋★★★★
麦の秋と言えば、瀬戸内で育った私は、麦秋の空と瀬戸の沖合の強い光を強く思ってしまう。栄太郎さんは、日本海の「白波のはるか沖」が麦秋の景色なのだ。(高橋正子)

●谷口博望(満天星)
海桐咲きゆつくり進む巨大船★★★★
節理てふ太古の岩を青蜥蜴★★★
満潮やヒースの匂ふ海岸線★★★

5月19日(5名)

●満天星
鶯やこの地で詠みし子規の句碑★★★★
白鷺の川の真中を潮干川★★★
境内を紫に染め桜の実★★★

●多田有花
昼ごはん青葉若葉を正面に★★★★
いい風景だ。「昼ごはん」という野外の風景が懐かしい。私の幼少頃からの、家族の野外への散策があった。小学生二年になったばかりの五月に父を亡くしたが、父と連れ立ってよく出掛けた。兄が病弱でしたので、父は、勤めの休みの日に、私を魚釣りのお供に連れて行ってくれた。私は、釣りの餌の「ごかい〈沙蚕〉」を買いにやらされ、それを持って父に付いていった。「昼ごはん」という野外の風景が懐かしい。父との二人の時間が懐かしい。(高橋信之)

駐車せる車に夏の蜻蛉かな★★★
校庭に声のあふれて楠若葉★★★

●小口泰與
花桐や榛名十峰雲の上★★★

雲井より光満ちおり麦の秋★★★★
崩ゆりては巨大に生まる雲の峰★★★

●廣田洋一
点滴の管外されて涼しけり★★★★
「点滴」の思い出は、私にも何度かある。父を亡くし、引揚者でもあった私の大学受験生活には、無理があった。戦後はやりの結核にかかり、父の母校の京大を望んでの受験生活は、挫折した。一日に洗面器五杯を喀血した思い出がある。 私の遠い思い出にも「涼しけり」がある。(高橋信之)

二日ぶり飲みたる麦茶甘露かな★★★
一口の麦茶の香り味わへり★★★

●桑本栄太郎
<高速米子道>
一村を背負いて赤き竹の秋★★★
トンネルを出でて俯瞰や夏の川★★★★
万緑や肺の奥まで深呼吸★★★

5月18日(4名)

●谷口博望 (満天星)
桜の実口いつぱいに幼き日★★★★
白鷺や西日の光る潮干川★★★
晩鐘や青鷺の飛ぶ被爆川★★★

●多田有花
影あればさらに明るし若楓★★★★
城かこむ森の若葉を遠望す★★★
六甲山若葉の山のその向こう★★★

●小口泰與
保育器の嬰児(やや)を見舞うや夏つばめ★★★★
黄牡丹や六年生に従いぬ★★★
新緑の水面くわしき上枝かな★★★

●桑本栄太郎
<高速米子道>
箱庭のような眼下や風薫る★★★
山藤のしな垂れかかる一木に★★★

大山の頂き見上げ山法師★★★★
大山は中国地方の代表的な山。ふもとには様々な生活がある。頂を見上げると山法師の白い花が一目瞭然として目に入る。いよいよ夏へと向かう清々しさがある。(高橋正子)

5月17日(4名)

●谷口博望 (満天星)
花樗蒼天へ溶け道へ降る★★★★
翡翠に口出す烏潮干川★★★
晩鐘や姫女菀咲く土手に立つ★★★

●多田有花
蝶もつれ飛ぶ新緑の頂に★★★★
まなざしをあげ真っ直ぐに桐の花★★★
若葉より無数の蝶の湧き出でぬ★★★

●小口泰與
噴煙の流るる国原麦の秋★★★★
国原は広く平らなところ。浅間山の噴煙が流れる平野に噴煙が風に流れる麦の秋。麦の秋と噴煙に、昔懐かしさを覚える。(高橋正子)

卯月野や写真の露出適正よ★★★
雷鳴やソファーの陰へ子犬達★★★

●桑本栄太郎
<ハイウェイを高速バスにて帰省>
飛行機の伊丹上空五月晴れ★★★★
稜線の杉の木立や五月山★★★
箱庭のような眼下や風薫る★★★

5月16日(4名)

●谷口博望 (満天星)
芍薬やうどんを啜る外国人★★★★
翡翠や泥にまみれし舟露は★★★
河鵜来て潜れぬ烏うろうろと★★★

●多田有花
皮のまま焼かれし玉葱の甘し★★★★
つぎつぎと車吐き出す若葉山★★★
近寄れば甘き香りよ桐の花★★★

●小口泰與
夕ぐれの奇しき社やはたた神★★★
警報に下駄くつがえり跣足かな★★★★
釣上げし魚はうなぎか蛇か★★★

●廣田洋一
入院も旅行の如し青葉闇★★★
川べりの畑見下ろし風薫る★★★★
「川べりの畑」として見える景色は、見ていて面白そうだ。川土手に夏草が青々と、畑に野菜がぐんぐんと育ち、ところどころに収穫のあとがあったり。吹く風が緑の香りを運んでくる。(高橋正子)

城跡は石垣ばかり風薫る★★★

5月15日(4名)

●谷口博望 (満天星)
ブラシの木真つ赤に咲いて夏の風★★★
翡翠の長き嘴夕闇に★★★
母の日や鍵盤叩く幼き手★★★★
母の日に小さな子どもが、母にピアノを弾いてあげているのだろう。例えモーツアルトの曲でも、幼い子供の手が引けばピアノの音色は愛らしい。愛おしく見守る作者。(高橋正子)

●多田有花
軒先の自転車若葉の雨に濡れ★★★
一面の若葉を隠す霧の朝★★★
若葉風お城まつりの音運ぶ★★★★

●小口泰與
握り飯食ぶや池塘の虻羽音★★★
老鶯や雨後の社の長き磴★★★
衣更一列に行くランドセル★★★★
小学生の登校の列だろう。衣替えて軽くなった服装で、列を乱さず登校する子供たちに、さわやかで、すなおな子どもを見てとった。(高橋正子)

●廣田洋一
短夜や朝食前の露天湯に★★★★
短夜の冷酒の余韻水を酌む★★★
短夜やまたも終わらぬ同じ夢★★★

5月14日(5名)

●多田有花
芍薬を抱えればみな貴婦人に★★★
週末の若葉を濡らす静かな雨★★★
若葉寒一枚はおり家を出る★★★★

●谷口博望 (満天星)
アポロンへゆりの木の花旗を振★★★る
橡の花裸像のパンセ手を首へ★★★★
「さくら隊散る」慰霊碑や柘榴咲★★★く

●廣田洋一
駅出れば祭囃子に雨の音★★★★
駅を出ればすぐに聞こえる祭囃子。祭囃子に気持ちが高まるが、高まる気持ちを抑えるように雨の音。神田祭りだろうか、いい情緒だ。(高橋正子)

合羽着てきりり鉢巻祭りかな★★★
神輿来る掛け声掛けるビルの人★★★

●小口泰與
田の容くさぐさなりや青蛙★★★
角までと友送りけり若葉風★★★
湖の色奇しきや朝の若葉時★★★★

●河野啓一
レース越し若竹林のなごみかな★★★
おおらかに騒ぎて若竹林かな★★★★
竹林では筍が一夜にして丈をのばしている。若竹となって葉を広げ、「おおらかに」風に騒いでいる。
若竹の緑の騒ぎが目を和ませる。(高橋正子)

絶え間なき戦の業や人も地も★★★

5月13日(5名)

●谷口博望(満天星)
広島やジャスミン匂ふ高台に★★★★
蒼天へ栴檀咲いて道に降り★★★
マロニエの花咲く下で英語の子★★★

●多田有花
はつ夏の山頂で食ぶじんだかな★★★
日のひかり弾ませている手毬花★★★

椎の花山の輝き日々増せり★★★★
椎の花がむせかえるような匂いをあげる。若葉も盛んに増えて、つまり、山の輝きが日々に増してくるのだ。(高橋正子)

●廣田洋一
アイ・ラブ・ユーてふ名乗り上げし薔薇の花★★★
薔薇の花新しき香に女の子呼ぶ★★★
薔薇の花新種の色の際立てり★★★★

●小口泰與
柿若葉はや山風のあきにけり★★★
たまゆらの風と鳥語や麦の秋★★★
萍や魚眼レンズに映る雲★★★★

●桑本栄太郎
風湿り更に色濃きあやめかな★★★★
あやめが咲きだすころ、高く曇る空に湿気を含んだ風が吹く。あやめの紫色が目に濃さを増してくるのもこんな初夏の日だ。(高橋正子)

秘め事の愛は遠くに紫蘭咲く★★★
雨止みて窓の若葉となりにけり★★★

5月12日(5名)

●谷口望(満天星)
慰霊碑背に亀の泪や聖五月★★★
高々とゆりの木の花人知れず★★★★
チューリップの形をしたゆりの木の花。高い木でもあるし、葉っぱに隠れているように咲くので気を付けていないと見えない。人知れず咲く。私も好きな花の一つ。(高橋正子)

救急車ゆりの木の花風に揺れ★★★

●多田有花
夏草の刈られし後の香を歩く★★★★
夏草が刈られて一帯はさっぱりとなった。まだ夏草のあおあおとした香が残っている。そこを歩くと気持ちが元気になる。(高橋正子)

柿若葉見下ろし朝の洗濯を★★★
夏浅き頂で狸に出会う★★★

●廣田洋一
裏返る木の葉の波や青嵐★★★★
並木道輪唱止まぬ青嵐★★★
園児らの手をあげ渡る青嵐★★★

●小口泰與
鳥数多頻伽の声の清和かな★★★★
老犬とゆったり歩む聖五月★★★
新緑や水の惑星遊泳す★★★

●桑本栄太郎
豆飯の味噌の香りやおにぎらず★★★
ベランダのジャスミン香る濯ぎもの★★★★
揚羽蝶ためらいいつつも車道越え★★★

5月11日(6名)

●古田敬二
飛騨川の春を歩めばハ長調★★★
億年の削りし渓谷春の水★★★★
川風に白蝶一つ流れけり★★★

●小口泰與
八方より鳥語さかんや初夏の朝★★★★
5月10日から5月16日までは愛鳥週間。目覚めれば、四方八方より鳥の声が聞こえる。鳥たちの交わす弾んだ鳴き声は、話し声に思える。「ききみみずきん」を被って、聞いてみたいものだ。(高橋正子)

水馬流るる木葉追い越せり★★★
三匹の蛭に好かれておりにけり★★★

●満天星
糸蜻蛉平和の鐘についと飛び★★★★
いとほしき「原爆の子」やバラの咲く★★★
カルミアやノルマンディーの落下傘★★★

●廣田洋一
外つ国の婦人が摘みし新茶かな★★★★
いつもの店いつもの売子新茶買ふ★★★
新茶汲み熱くないかと尋ねけり★★★

●桑本栄太郎
配達のバイク去り行き明易し★★★★
新聞配達のバイクであろうか。配達の後、軽快なバイク音を響かせて去って行った。「明け易し」ころの早朝が快い。(高橋正子)

アカシアのにせと言うあり針槐★★★
海よりの風に潮の香卯波晴れ★★★

●多田有花
若楓天蓋となりわが頭上★★★★
若楓の天蓋の下をくぐるとき、緑に染まった自身を思い、快い気持ちになる。若楓のみどりは特に美しい。
(高橋正子)

山上のランチタイムや新樹光★★★
つややかに葉裏に熟れし桜の実★★★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする