かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2015.9.25 桜のジャージの闘い

2015-09-25 00:59:41 | 日記
ラグビーワールドカップ第2戦、スコットランドに日本代表が敗れた。

初戦、南アフリカ戦に大金星を挙げた直後のスコットランド戦だったが、やはり中3日は体調回復には厳しすぎた。

長いワールドカップだが、中3日はちょっと違うのではないか、サモア戦は10月3日で中10日も開いてしまう。

会場の調整もあるだろうが、中10日と中3日は、やはりおかしい。不公正ではないが平等ではない。しかし結果は結果で受け止めなければならない。

南アフリカ、スコットランド、日本が3勝1敗で並ぶ可能性もあり、勝ち方による勝ち点のあり方についても問われてくる。

桜のジャージが本当の力が問われるのは、これからサモア、アメリカを撃破して、なんとか決勝トーナメントに残り、ベスト8に進出してほしい。

期待大の桜のジャパンである。

2015.9.24 枝野幸男 民主党幹事長講演会

2015-09-24 02:57:13 | 日記
10月10日に枝野幸男・民主党幹事長が来県し、前橋で講演をいたします。みなさま御参加下さい。

◎ 枝野幹事長講演会「現下の情勢と民主党の今後の取り組み方針」

◎ 日時 2015年 10月10日(土) 15時~16時

◎ 場所 前橋マーキュリーホテル本館2階「紫宸の間」

◎ お問合わせ 民主党群馬県総支部連合会(TEL 027-210-7223)

2015.9.23 「偏る」とは何か?

2015-09-23 02:56:20 | 日記
先週の県議会での質疑で「教員の偏った政治的活動等に対する対応について - 偏った政治教育や政治活動など行った教員への対応についてどう考えるか」という質問があった。

教育基本法に基づいて教員は授業や指導を行っているわけだが、何が「偏った」ものと認定も難しい。

ただ言えることは、教育とは様々な角度から多面的にもの事を見ることを身につけるためにある。多様性というものをいかに尊重できる人格形成がなされるのかが教育である。

教師は自らの思想を子どもたちに押し付けるのは間違い。しかし、教師の人格や思想が子どもたちへの教育・指導にそれぞれ表れてくるのも教育の素晴らしさであり、楽しさでもある。

政治に係わる者が「偏る」という言葉を教育現場に向かって議会で連発することは、教育の多様性を奪い、教員の小粒化を促進するだけである。

学校から面白い先生たちが少なくなっている昨今を考えれば、個性的な人材がもっともっと教員となり、教育現場に登場させることこそが今、求められていると思う。

つまらん学校では、しょうがないでしょう!

2015.9.22 議場での席が4番目

2015-09-22 01:20:36 | 日記
群馬県議会の議場は5段あるのですが、県議会議員の定数が減少する中で、私の議席がこの議会から4段目になってしまいました。

ついこの間、と言っても9年前は議場の1番前の1段目にいたわけですから、月日の経つのは早いものです。

9年経って当選回数と年齢と体重(笑)で4段目になってしまったが、政治的スタンスは全く変わりません。議長の風影も全く変わりません。

しかし、議会の活性化や改革は少しづつでも変えていかなければなりません。9年の時間を噛みしめています。

2015.9.21 じゃがいも

2015-09-21 01:42:23 | 日記
連休最終日から飲み会を4日連続入れてしまった。また太りそうだが、最近ハマっているのがジャガイモ。

8月に北海道に視察に行った時、道南の厚沢部町のメ―クインを2L、2Sを大量に買い込んできた。

厚沢部町はメークイン日本の発祥の地らしいのだが、ジャガイモを電子レンジで6分ほどかけて食すのだが、塩・コショウ・バター・マヨネーズ・塩辛などをつけながら食べると美味いのだ。

ジャガイモすべて炭水化物であるから、酒+ジャガイモは体動的にはまずいが、止められない。

本格的に食欲の秋になり、サンマをはじめとする魚も美味い、果物美味いのだが、この秋はジャガイモにさらにハマりそうです。