相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

『相撲史発掘』 第87号 頒布中 !

2018-02-17 21:14:17 | 日記
 拙作&私家版『相撲史発掘』第87号を
御希望の方に無代進呈。内容を列記します。

1~3頁
〇全勝力士が消えた星
 ●昭和二十年代篇 ㊦
昭和二六年夏から二九年秋までの10場所。

4~6頁
〇江戸大相撲熱戦譜 第67回
 ●天保六年春場所
大横綱稲妻が2年ぶり登場、横綱阿武松と
“最終戦”だが、結果は……

7~9頁
〇大正二年の合併相撲
長崎「出島場所」四日目、日曜だが生憎
マラソンに“客”を奪われ4,000人の相撲
場に入ったのは……

9ページ下段
〇明治大相撲重大ニュース
独断で10項目を選定してみました。

10ページ
〇大正時代の重量力士
出羽ヶ嶽に次ぐのは誰でしょう……

折込み両面
〇戌年生れ入幕力士一覧

11ページ
〇古今平幕最優秀力士星取表

 頒布を御希望の方は送料92円切手同封のうえ
〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb,ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕内8─1幕下

2018-02-17 14:01:44 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 443,394IP

 幕末の幕内取組順序の検証。
萬延元(1860)年冬場所

 二日目中入り後
西前八〇綾 浪─湊 岩(幕下)
〃前六〇小 柳─登竜山( 〃 )
東前七〇武藏泻─榊 山( 〃 )
西前五〇外ヶ濱─源氏山(〃)
〃前四〇荒 馬─田子ノ浦(〃)
〃前二●燧 洋─照ヶ嶽(〃)
東前一〇大鳴門─黒 雲(〃)
西関脇〇不知火─梁瀬嶽(〃)
東大関〇雲 龍─丸 山(〃)

 昔、いつだったか…、或る著名人が
幕下は幕内力士に勝てない━と相場
が決っていた…なんて書いていたが、
本当に訝しい話だ。
 “番狂わせ”の確率ゼロではない。
だから「興行価値」があるんですよ。

【追記】雲生嶽改め小柳(平助)が控え⇒
土俵へ上るのが早すぎたのか…、武藏泻
が遅かったのか…「割込み」の一種なの?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする