MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

欅(けやき)

2009年12月22日 | Weblog
今日は冬至、冬至南瓜を食べて柚子湯にでも入ろう。

昨日、(NHK ラジオ深夜便)12月21日の誕生日の花-は、この欅(けやき)だった。何故、此の時期に欅(けやき)なのか良く判らないが、それなりの理由が有るのだろう。何れにしても、葉っぱが落ちても堂々と凛々しく生えている樹の姿は立派だ。この欅の巨木は、家から歩いて10分足らずのところにあり、銘板には、所沢市巨木第3号とある。市内でも有数の巨木なのかも知れない。



欅 ・楡(にれ)科。
・学名 Zelkova serrata
Zelkova : ケヤキ属
serrata : 鋸歯のある

・30mぐらいの高さになる。
・日本の代表的な広葉樹。寿命が長い。
街路樹に多い(関東地方で特に多い)。「ケヤキ並木」。
・放射状に広がる独特の樹形。花や実は全く目立たないが、この樹形(特に落葉後の冬)でケヤキとすぐわかる。
秋の紅葉もとてもきれい。
葉っぱの色は、木によって「赤に近い茶」「茶」「黄色」などに分かれるようだ。


・材は堅く、木目も美しい。湿気にもよく耐える。
木目が美しいところから「異(け)やけき木」と呼ばれ、(「けやけし」=他のものより目立っている)、
「けやけきき」→「けやけき」→「けやき」と変化していった。
・建築材として良材で、家具材、細工物としても利用される。
・宮城県、福島県、埼玉県の県の木。


・「早来(はやき)ても 見てましものを
山城(やましろ)の 高(たか)の槻群(つきむら)
散りにけるかも」
万葉集 高市黒人(たけちのくろひと)

            (季節の花 300から引用)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿