MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

宿根バーベナという花

2016年11月30日 | Weblog
これは、クマズラ科、バーベナ屬の宿根バーベナという花という花である。この花の原産地は、このバーベナの仲間は南北アメリカの熱帯~亜熱帯にかけて約250種が自生しおり、一年草タイプのものと多年草タイプのものもある。日本で自生しているクマツヅラもバーベナの仲間で、その中で「宿根バーベナ」と呼ばれるテネラ種は、ブラジル南部原産の多年草である。花期は5月~10月。



  今日の誕生日の花:エラチオールベゴニア   花言葉:高貴

  今日の一首:大切な一日としてエラチオールベゴニア咲くと今朝は思えり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

犬梅擬(いぬうめもどき)の真赤な実

2016年11月29日 | Weblog
これは、黐の木(もちのき)科、モチノキ属の犬梅擬(いぬうめもどき)である。その犬梅擬の赤な実である。秋になる赤い実がきれい。
植物名に「イヌ」が付くと役に立たないという意味になるのだが、 ウメモドキと違いはなく、イヌの名がつくのかは不明。ウメモドキには若枝や葉の柄に毛があるが、これは無毛。ウメモドキの名は、葉の形が梅に似ているというのが有力だが、枝、あるいは花が似ていると言う説もある。



  今日の誕生日の花:ハナカタバミ,別名:オキザリス   花言葉:決してあなたを捨てない 

  今日の一句:奥へ奥へ夕日を送り山眠る   大野林火

  (NHKラジオ深夜便から引用)

突抜忍冬(つきぬきにんとう)という花

2016年11月28日 | Weblog
これは、吸葛(すいかずら)科、スイカズラ属の突抜忍冬(つきぬきにんとう)という花である。この花の開花時期は、 4/15 ~ 7/10頃であるが、何故か寒空の中で健気にも咲いていたのであった。突抜忍冬は、北アメリカ地方原産で明治時代に我が国に渡来した。この花は、赤いラッパのような花を円心状に咲かせるつる性の植物である。花に一番近い葉は、2枚がひっついて1枚になり、その真ん中を突き抜けるように茎が伸びて花をつける。それが、ネーミングの由来である。なんともいえないおもしろい形である。「突貫忍冬」とも書く。



  今日の誕生日の花:イチョウ   花言葉:長寿

  今日の一首:早暁の月とイチョウの競いあう黄色かがやく輝くきいろ  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

ジャンボな柚子(獅子柚子)

2016年11月27日 | Weblog

これは、蜜柑(みかん)科、ミカン属のジャンボな柚子(獅子柚子)である。これは、中国が原産。わが国へは奈良時代に渡来した。「ぶんたん(Citrus grandis)」の仲間で、高さは3~4メートルになり、5月から6月ごろ、芳香のある白色の花を咲かせる。
果実は直径20センチ以上、重さは1キログラムくらいになる。果肉は酸味が強く、生食にはむきませんが、ジャムやマーマレード、ゆず酒などに利用される。別名は、「おにゆず(鬼柚)」や「ジャガタラゆ(ジャガタラ柚)」と呼ばれる。



  今日の誕生日の花:キチジョウソウ   花言葉:祝福

  今日の一首:草深く花はかくれて咲きいたりキチジョウソウの薄いむらさき  鳥海昭子  

  (NHKラジオ深夜便から引用)

七変化という花

2016年11月27日 | Weblog
これは、熊葛(くまつづら)科、ランタナ属の七変化という花である。この花の開花時期は、 6/20 ~ 11/10頃というように、長い間咲き続ける。しかも、同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせる。まさに色の”七変化”実も、緑→青→黒、と変化しておもしろい。それが、ネーミングの所以となったのである。七変化の別名は、「ランタナ」
10月27日、11月9日の誕生花(ランタナ)花言葉は「合意、協力、確かな計画性」



  今日の誕生日の花:アゼトウナ    花言葉:祝福

  今日の一句:湯豆腐や男の歎ききくことも    鈴木真砂女

  (NHKラジオ深夜便から引用)      

臭木(くさぎ)の青い実

2016年11月25日 | Weblog
これは、熊葛(くまつづら)科、クサギ属の臭木(くさぎ)の青い実である。この臭木の開花時期は、 7/25 ~ 8/末頃。この木のネーミングは、木や葉が薬品臭から、臭木の名がついたようである。が、実際は、花自体はとっても甘い香り。花が終わり、今時分になると、青い実がなるのである。この実は、瑠璃色でよく目立つ。木の実は、鳥の好物らしく、鳥がよく来る。で、この木の実は、すぐなくなってしまうようである。(青く丸いのは「タネ」らしい)


  今日の誕生日の花:サフラン   花言葉:愛への誘い

  今日の一句:サフランに朝の祈りの鐘とどく    勝又民樹

  (NHKラジオ深夜便から引用)

青木(あおき)の赤い実

2016年11月24日 | Weblog
これは、水木(みずき)科、アオキ属の青木(あおき)の赤い実である。この青木の開花時期は、 3/25 ~ 4/25頃、花は海老茶色で、すごく小さい。この木のネーミングは、1年中、葉も枝も青いので
「青木」である。そして、葉は固い。寒く冬近くなると、ナツメ形の赤い実がなり、4月頃まで楽しめるのである。



  今日の誕生日の花:カエデ,イロハモミジ    花言葉:遠慮

  今日の一句:冬紅葉冬のひかりをあつめけり    久保田万太郎

  (NHKラジオ深夜便から引用)

山鳥兜(やまとりかぶと)という花

2016年11月23日 | Weblog
今朝、関東地方は、何十年か振りの初雪である。

これは、金鳳花(きんぽうげ)科、トリカブト属の山鳥兜(やまとりかぶと)という花である。この花は、中国原産。この花のネーミングは、花の形が、舞楽のときにかぶる鳳凰(ほうおう)の頭をかたどった兜に似ていることから「鳥兜」に。また、山地に生える鳥兜なので「山鳥兜」となった。
この花は、きれいな色の花だが、根は猛毒。春先の若葉が、山菜にする二輪草や紅葉傘の葉とよく似ているので誤って食べてしまうことでよく話題になったのである。これは、草全体に毒があるが、なかでも根の部分に強い毒があり、アイヌ民族は、熊やクジラをとるための毒矢として矢に塗って使用した。
また、猟奇事件として、世間を騒がせた事件もあった。
10月13日の誕生花 花言葉は「騎士道、栄光」



  今日の誕生日の花:ネリネ   花言葉:幸せな思い出

  今日の一句:北風の身を切るといふ言葉かな   中村苑子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

木立(こだち)ダリアという花

2016年11月22日 | Weblog
これは、菊(きく)科、ダリア属の木立(こだち)ダリアという花である。この花は、メキシコ地方原産である。この木立(こだち)ダリアは、背が高く、秋深い11、12月頃にピンク色の花をいっぱい咲かせる。「木立」を「きだち」と読むこともあるが、この木の場合は「こだち」と読むことが多いようだ。
木立(こだち)ダリアの別名は、「皇帝(こうてい)ダリア」
この花のつぼみ状態が似ているのに蓮華升麻(れんげしょうま)



  今日の誕生日の花:ピラカンサ   花言葉:慈悲

  今日の一首:さんざめく小鳥の声のおさまればピラカンサの実のひとつだになき   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

黄花秋桐(きばなあききり)という花

2016年11月22日 | Weblog
これは、紫蘇(しそ)科、サルビア属の黄花秋桐(きばなあききり)という花である。これは、晩夏から秋にかけて黄色い花を咲かせるのである。この花は、葉っぱは三角の「鉾(ほこ)型」が特徴である。
黄花秋桐の別名は、「琴柱草(ことじそう)」
この花は、陽光が余り入らない低山地から丘陵地の林床に生育しているようである。花期には、草丈30cm前後、時に40cmほどになる多年草で、小群落をつくることが多い。初秋から秋早い時期に、花茎をほぼ直立させ、淡黄色の花を数段にわたって輪生させ、花はこの仲間では比較的大きく、長さ3cm前後ほどもあるのである。



  今日の誕生日の花:リンドウ   花言葉:正義

  今日の一首:凛々とリンドウは咲きいたりけり大人になろうとかの日想いき   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)