MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

チュウリップという花

2018年01月31日 | Weblog
これは、百合(ゆり)科、アマナ(チューリップ)属のチュウリップという花である。帆の花の開花時期、普通は、 3/25 ~ 5/ 5頃である。此花は、トルコのオーストリア大使が
 ヨーロッパに紹介したのであるが、大使が初めてこの花を見たとき通訳に名前を尋ねたが、
 通訳が、「自分が頭に巻いているターバン(チュルバン)に似ているもの」と答えたために、それが此の花のネーミングになったのである。学名の属名(Tulipa)も同様。(ターバン
→ ペルシャ語で「tulipan」)このチュウリップは、色はさまざま。かわいらしい花で、特にいっぱい咲いてると見事。オランダ、ベルギー、トルコ、アフガニスタンなどの国花。
1月15日、2月20日、3月19日、4月1日、5月1日、10月24日の誕生日の花 花言葉は 「華美、恋の告白、美しい目、魅惑、博愛、思いやり、真面目な愛、正直、丁重」
新潟県と富山県の県花
    


  今日の誕生日の花:ハナナ   花言葉:初々しい

  今日の一句:菜の花の暮れてなほある水明り               長谷川素逝

  今日の一首;一本の花菜のきいろみずみずとガラスの瓶に立ちあがりたり   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

ヒマラヤ雪ノ下という花

2018年01月30日 | Weblog
これは、雪の下(ゆきのした)科、ベルゲニア属のヒマラヤ雪ノ下という花である。この花の開花時期は、12/15 ~ 翌 4/20頃である。これは、ヒマラヤ地方原産で明治初期に我が国に渡来。ヒマラヤ雪ノ下は、きれいなピンク色の花で長い間咲く。これは、暑さ寒さに強いが湿気を嫌うらしい。林下や岩の間で生育する。此花のネーミングは、ヒマラヤ、シベリア地方に多くて寒さに強く、冬でも常緑の葉を雪の下からのぞかせていることからか。この葉は葉や茎にタンニンを多く含むので、革質で固い。ロシアではこのタンニンを製革用に使用しているそうである。何年たっても草姿が乱れないので園芸品種として人気がある。




  今日の誕生日の花:ギョリュウバイ   花言葉:密月

  今日の一句:玄関に縄跳びの縄春近し     皆川盤水

  (NHKラジオ深夜便から引用)

雲間草(くもまそう)という花

2018年01月29日 | Weblog
これは、雪の下(ゆきのした)科、ユキノシタ属の雲間草(くもまそう)という花である。本種の「雲間草」は、山の岩地などに生え、夏、白い花が咲く。雲がゆきかう高山に生えることから雲の間の草で「雲間草」がネーミング所以である。または、洋種雲間草(ようしゅくもまぐさ)。こちらは春に開花。きれいな5弁花。ふだん見かけるのは、この園芸品種の方。
「くもまそう」とも読む。



  今日の誕生日の花:カルセオラリア、キンチャクソウ  花言葉:助けあい

  今日の一首:お守りを入れし巾着の形してカルセオラリアふくらみにけり   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)
  

クリスマスのパレードという花

2018年01月28日 | Weblog
これは、躑躅(つつじ)科、エリカ属のクリスマスのパレードという花である。この花は、蛇の目エリカの仲間で、南アフリカ原産。これは、花の形が細長い。冬から春にかけて咲くはなである。色は白やピンクなどいろいろ種類がある。この花のネーミングは、花がいっぱい並ぶ様を、クリスマスのパレードになぞらえたのである。
1月13日の誕生花 花言葉は 「良い言葉」 



  今日の誕生日の花:ハナアナナス   花言葉:蓄える

  今日の一首:いのちなる力はじけてハナアナナス花のひとつの今朝のむらさき 鳥海昭子
  
  (NHKラジオ深夜便から引用)

ラナンキュラスという花

2018年01月27日 | Weblog
これは、金鳳花(きんぽうげ)科、キンポウゲ属のラナンキュラスという花である。この花は、西アジア、トルコ地方原産である。この花は、冬から春にかけて開花。これは、花びらが幾重にも重なっているのがおもしろい。いろんな色の花がある。
ラナンキュラス別名は、「花金鳳花(はなきんぽうげ)」色彩の華やかな金鳳花
1月31日の誕生花 花言葉は 「あなたは魅力に満ちている」


  今日の誕生日の花:エンドウ   花言葉:未来の喜び

  今日の一句:暁は花えんどうより見えはじむ   宇多喜代子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

オンシジウムという花

2018年01月26日 | Weblog
これは、蘭(らん)科、オンシジウム属のオンシジウムという花である。この花は、中南米原産である。オンシジウムという花は、黄色い蝶の羽がひっついたような、変わった形の花である。寒さには強いようである。この花は、「オンシジウム」とも読む。
オンシジウムの別名は、「雀蘭(すずめらん)」
6月20日、10月9日の誕生花 花言葉は「印象的な瞳、遊び心」


  今日の誕生日の花:キンカン   花言葉:思い出

  今日の一句:しばれると皆言ひ交はす夜空かな   櫂未知子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

南天の真っ赤な実

2018年01月25日 | Weblog
これは、目木(めぎ)科、ナンテン属の南天の真っ赤な実である。南天の花の開花時期は、 6/15 ~ 7/10頃である。花は比較的地味な白い花で、真ん中は黄色。この南天は、中国原産である。この南天のネーミングは、中国名の「南天燭」を略して「南天」。「なんてん」は「南天」を音読みしたもの。秋に赤い実をつけ、鳥が食べない限り冬中見ることができる。乾燥させたものには、「せき」止めの効き目がある。また、葉には「ナンジニン」という成分を含み、殺菌効果がある。



  今日の誕生日の花:ミスミソウ、雪割草    花言葉:内緒、優雅

  今日の一首:こころよき親しみありて三角草咲きいたりしを夜半におもえり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

木瓜(ぼけ)という花

2018年01月24日 | Weblog
これは、薔薇(ばら)科、ボケ属の木瓜(ぼけ)という花である。この花の開花時期は、11/25 ~ 翌 4/15頃である。11月頃から咲き出す花は、春に開花するものと区別するために「寒木瓜(かんぼけ)」と呼ばれることがある。この花は、中国原産である。ネーミングは、実が瓜のような形であるところから「木瓜」。「木瓜」を「もっけ」と呼んでいたのが 次第に「もけ」→「ぼけ」になった。花の色は、赤、白、ピンクなど。枝には、トゲがある場合とない場合がある。
<木瓜と草木瓜のちがい>
【木瓜(ぼけ)】・背が高い。枝のトゲはあまり目立たない。実は草木瓜の実よりも大きくて、色は黄色。縦に「彫り」が入っている。
【草木瓜(くさぼけ)】背は木瓜より低い。枝にトゲがいっぱいある。実はボケよりは小さく、色は黄色。縦に「彫り」は入っておらず、表面はつるつる。
1月21日、2月19日の誕生花。花言葉は「指導者、先駆者」。



  今日の誕生日の花:フウキギク,シネラリア   花言葉:快活、常に輝かしく

  今日の一首:こころよく陽は回りきてサイネリア精いっぱいに花盛り上げる  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

極楽鳥花(ごくらくちょうか)という花

2018年01月23日 | Weblog
これは、芭蕉(ばしょう)科、ゴクラクチョウカ属の極楽鳥花(ごくらくちょうか)という花である。この花は、南アフリカ原産で明治初期に我が国に渡来。これは、花茎の先端に、鳥のくちばし状のオレンジ色の萼(がく)をもち、これがとても目立つ、じつにユニークな花である。「極楽鳥」は風鳥(ふうちょう)という鳥の別名で、金色の美しい飾り羽を尾の部分にもつ。この鳥に似ている花ということで極楽鳥花というネーミングになったという。
極楽鳥花の別名は、「ストレリチア」 12月16日の誕生花 花言葉は、「万能」



  今日の誕生日の花:エリカ   花言葉:幸運

  今日の一首:人生のひとこまもどして幸せの今日をエリカの鉢求めたり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

菜の花という花

2018年01月22日 | Weblog
これは、油菜(あぶらな)科、アブラナ属の菜の花という花Ðえある。菜の花の開花時期は、 2/ 1 ~ 5/ 5頃で一面黄色に群生して咲いているさまは、すばらしい。この花のネーミングは、野菜(菜っ葉)の花という意味から「菜の花」になった。これは、おひたしや和え物(あえもの)として食べられる。「菜の花」は、春によく見かける黄色い花の総称として使われるが、ふつう見かけるのは、「西洋油菜(せいようあぶらな)」なので「西洋油菜」のことを「菜の花」と呼ぶことが多い。蜜(みつ)を作る原料として、養蜂業者の人たちは 九州などの暖地から花期に従ってしだいに北上して、その花蜜を集めるらしい。
3月の「桃の節句」では、桃の花とともに 一緒に飾られることがある。
菜の花の別名は、「花菜」(はなな)「菜花」(なばな)「菜種」(なたね)
菜の花が咲く頃に降り続く雨を菜種梅雨(なたねづゆ)という。昔は、種子から菜種油(なたねあぶら)をとる、「油菜(あぶらな)」のことを菜の花と呼んだ。
「油菜(あぶらな)」40%が油分。昔は灯火、食用油、潤滑油などに使われ、搾りかすは肥料に使われたが、今は、ほとんど見かけない。千葉県の県花(菜の花)
3月7日の誕生花 花言葉は 「豊かさ、財産」



  今日の誕生日の花:フクジュソウ  花言葉:幸福を招く、長寿

  今日の一句:千金の日をさづかりて福寿草          木内怜子

  今日の一首;誰彼の幸い願う福寿草黄いろ輝く庭にたたずむ  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)