MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

宵待草

2010年05月19日 | Weblog
散歩の道すがら、道端で此の月見草に出合った。最初、別な花かと思ったが、葉っぱ見たら間違いなく月見草だ。しかし、花の色合いが綺麗だから、もしかして月見草の園芸品種かも知れない。

待宵草 ・赤花(あかばな)科。
・学名 Oenothera stricta(待宵草)
Oenothera biennis(荒地待宵草)
Oenothera erythrosepala(大待宵草)
Oenothera : マツヨイグサ属
stricta : 硬い、直立の
biennis : 越年生の、二年生(草)の
Oenothera(オエノセラ)は、ギリシャ語の
「oinos(酒)+ ther(野獣)」が語源。
根にブドウ酒のような香りがあり、それを野獣が好むため、らしい。
また、onos(ロバ)+ thera(狩り)」との説もある。

・開花時期は、 7/10頃~10/15頃。
(荒地待宵草)
・北アメリカ原産。
・夕方、宵になるのを待つようにして花が咲く。
また、野性化していて荒地などに多い。
これが名前の由来(荒地待宵草)。

   (季節の花 300から引用)