Krankenschwester der Arbeit

看護士についてのいろいろ・・・・

夜勤シフトもあって、看護師の勤務時間は一定し

2018年06月14日 | 日記
夜勤シフトもあって、看護師の勤務時間は一定しません。


働いた分の休みはちゃんとありますが、身体的に辛いということもあって、結婚、出産を理由に退職に至る人は大変多いようです。


特に子供ができるとどんな時間であっても安全に子供を預けることができる施設なり、実家なりがないとそもそも夜勤などはできないものです。


しかしながら近年、子供が充分に育ったことによりまた看護師となって復職を果たすという、そういった人が増加傾向にあり、ブランクはあれど経験者ですから、期待されています。


もっと看護師としての腕を上げたい、と考えているのであれば、それは看護師としてのキャリアを積んでいくしかありません。


万能の取扱説明書があって、それを覚えれば大丈夫というようなことは、看護師という仕事柄あり得ません。


なので、実地に経験していくしかない、ということです。


看護師の中には、向学心から転職を考え始める人もいるようです。


救急や最先端の医療を行なう大きな病院などで腕を磨きたいという気持ちからくる、チャレンジ精神からきた動機です。


ナースが仕事を変えよう思うときは、ネットの求人サービスを利用するのが便利です。


ナース向けの仕事紹介は、職安や求人雑誌には紹介されないことが多数あります。


ところが、ネットの看護専門職向けのキャリアサポートサービスだと、クローズド案件の就職情報を流してくれる以外にも、仕事場のカラーといったこともチェックできます。


言いにくい待遇などの条件のすり合わせをお願いできる所も少なくありません。


妊娠している可能性のある看護師には、特に気を付けてほしい事としてとにかく、放射線被曝には注意しなければいけません。


X線撮影やCT検査など、看護師が放射線の被曝を受けてしまうかもしれない機会は多いため、うっかりミスなどが無いようにしましょう。


それからまた、薬の取り扱いについても薬品に触れることは大変に多い訳ですし、放射線被曝と同じくらい、注意が必要です。


そして、立ち仕事や交代制勤務など、ハードワークで知られた業界であり、知らないうちに無理を重ねて、結果として流産に至った、という話も珍しくありません。


自分は大丈夫、という根拠のない自信は禁物です。


必ず適度な休憩を取るようにします。


よく言われているように、看護師というのはとてもきつい仕事です。


勤務形態でハードさの度合いも変わりますが、病棟勤務の場合だとかなり症状の重い患者さんもいますから、もし容態が急に変わったら大事になりますし、必要な人には、身の回りの世話や手伝いといったことも看護師が行います。


急に手術の予定が入るようなことはしょっちゅうですし、夜間は夜勤業務の人ばかりで人手が少ないのに患者さんからのナースコールがひっきりなしだったり、目が回るほど忙しい日もあるでしょう。